JPH09193934A - 補強ダンボールパレット - Google Patents

補強ダンボールパレット

Info

Publication number
JPH09193934A
JPH09193934A JP648396A JP648396A JPH09193934A JP H09193934 A JPH09193934 A JP H09193934A JP 648396 A JP648396 A JP 648396A JP 648396 A JP648396 A JP 648396A JP H09193934 A JPH09193934 A JP H09193934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
reinforced
board
parallel
corrugated board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP648396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3363012B2 (ja
Inventor
Takehisa Ishizuka
雄久 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYOUKOU KIKAI KOGYO KK
Original Assignee
MIYOUKOU KIKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYOUKOU KIKAI KOGYO KK filed Critical MIYOUKOU KIKAI KOGYO KK
Priority to JP00648396A priority Critical patent/JP3363012B2/ja
Publication of JPH09193934A publication Critical patent/JPH09193934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3363012B2 publication Critical patent/JP3363012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造で、使用し易く、取り扱い易く、
補強され、ローラーコンベヤー上で搬送する場合にも、
ダンボールパレットが損傷を受けることがなく、現場の
信頼性も高め、強度劣化がなく、損傷の受け難い補強ダ
ンボールパレットを提供する。 【構成】上板段ボール(2)と下板段ボール(3)を平
行に設け、その間に、所定間隔になるように、平行にな
る位置に並べて、同じ高さの複数の間隔部材(4)を設
けて、上板段ボール(2)と下板段ボール(3)が平行
に保持されており、上板段ボール(2)の上に物品を搭
載して搬送するもので、更に下板段ボール(3)の下側
面に、複数の補助合板(5)が、前記の間隔部材(4)
の設けられた位置を通して、複数の平行な列になるよう
に、接着剤で設けられていることを特徴とする補強ダン
ボールパレットである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物品をその上に載せ
て、運搬、収納等をするときに用いる平板状の運搬補強
ダンボールパレットに関する。
【0002】
【従来の技術】包装、物流の分野では、地球環境の保
護、限られた資源の再利用という観点から、リサイクル
物を利用する要望、リサイクルできるパレットにする要
求がある。ダンボールパレットも、製品の運搬には欠か
せないもので、また、自然環境保護という点から、軽量
で高い品質を備えるだけでなく、自然環境保護に重点を
置いた製品となり得るので、注目を集めている。然し乍
ら、ダンボールパレットは、従来、一般的に用いられて
いなかったものであり、未だ十分な信頼性が確立されて
いない。即ち、ダンボールパレットの脚部が外れたり、
折れたりする恐れがあり、また、フォ−クリフト作業の
際に、軽量なダンボールパレットの強度が足りなく、信
頼性が弱い点もある。
【0003】また、包装、物流の分野では、標準ダンボ
ールパレットを用いて、一貫パレチザイションを行な
い、生産拠点から、製品を積み付けして、トラックで、
消費地域に搬送して行き、消費地域に設けたシステム倉
庫等に、搬送ローラーコンベヤーシステムで、標準補強
ダンボールパレットのサイズでの収納が、行なわれてい
る。
【0004】ダンボールパレットに対する、現場で作業
する人の心理的な面での信頼性を確保する必要があり、
確実に積み荷を保持しながら、荷の積み上げ、荷卸を安
心してできる補強ダンボールパレットが、求められてい
る。また、平板状ダンボールパレットをローラーコンベ
ヤー上に搭載して搬送する場合、その下側面にたわみが
生じると、ローラーとローラーとの間に食い込み、パレ
ットの下面が損傷を受け、或いは、搬送が困難になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ダンボールパレット
は、パレットに荷物を搭載してローラーコンベヤー上を
移動させるときに、ローラーとローラー間に空隙がある
ために、パレットの下面はローラーに食い込み、コンベ
ヤー上を容易に移動することができなくなる。更に、ロ
ーラーに食い込んだ面は、ローラーにより引きちぎられ
て、パレットは破損する不具合が生じる。また、本発明
は、従来のダンボールパレットに対して、強度の補強
と、現場での信頼性が高まる構造の補強されたダンボー
ルパレットを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の技術的
な課題の解決のためになされたもので、上板段ボール
(2)と下板段ボール(3)を平行に設け、その間に、
所定間隔になるように、平行になる位置に並べて、同じ
高さの複数の間隔部材(4)を設けて、上板段ボール
(2)と下板段ボール(3)が平行に保持されており、
上板段ボール(2)の上に物品を搭載して搬送するもの
で、更に下板段ボール(3)の下側面に、複数の補助合
板(5)が、前記の間隔部材(4)の設けられた位置を
通して、複数の平行な列になるように、接着剤で設けら
れていることを特徴とする補強ダンボールパレットを提
供する。
【0007】
【発明の実施の形態】即ち、本発明の補強ダンボールパ
レット(1)は、上板段ボール(2)と下板段ボール
(3)の間に、一定の間隔(d)を設けて、紙管(4)
を設けて、上板段ボール(2)と下板段ボール(3)が
平行に保持されている。そして、更に下板段ボール
(3)の下側面に補助合板(5)設けて、強度を高める
と同時に、パレットのたわみを防止する構造にしたもの
である。即ち、上板段ボール(2)と下板段ボール
(3)の間に、一定の間隔になるように、同じ高さの複
数の間隔部材(4)を、複数の平行列になる位置に並べ
てある。そして、上板段ボール(2)の上に物品を搭載
して搬送するものである。更に下板段ボール(3)の下
側面に、複数の補助合板(5)を、前記の間隔部材
(4)の設けられた位置に重なるように、そして、複数
の平行な列になるように、接着剤で接着してある。
【0008】即ち、本発明の補強ダンボールパレットで
は、補強合板(5)として、特に、リサイクル材料、例
えば、OSB等の木材加工合板、砂糖きび幹の粉砕物
(バカス)を板状に固定化した材料、紙等を硬度の高い
板状に特殊加工した材料、合成樹脂等で板状に加工した
材料、上記の使用に耐えられる材料等のような廃物利用
或いはリサイクルで製造できるものを用いる。
【0009】通常のダンボールパレットでは、パレット
に荷物を搭載してローラーコンベヤー上を移動させる場
合、ローラーとローラーの間に空隙があるため、パレッ
トの下側面が、ローラーに食い込み、コンベヤー上を容
易に移動することができない。また、通常の段ボールパ
レットでは、ローラーに搭載して移動する場合に、下側
面にたわみがあるために、下側面がローラーに食い込
み、その食い込んだ面は、ローラーにより引きちぎられ
て、パレットは破損する危険がある。これに対して、本
発明の補強ダンボールパレットでは、パレット自体は、
ローラー上に載置された場合でも、パレットの下面にた
わみがないために、ローラーに食い込むことがなく、ダ
ンボールパレットの信頼性を高めることができる。
【0010】本発明において、段ボールとは、紙或いは
紙類類似製品で加工されたボール紙、プラスチックシー
ト材、ラミネ−ト材を含むものを波型或いは剛性を保持
するシート状に加工したものである。そして、パレット
とは、物品又は材料を保管又は輸送するために、それを
載置する或いは積み重ねる補助手段又は結合保持容器を
云う。
【0011】そして、説明のように、本発明の補強ダン
ボールパレットの構造によれば、その強度を、補強する
のみならず、ダンボールパレットの信頼性を高めて、更
に、段ボールパレットの取り扱いの中で、段ボールパレ
ットがたわまないので、棚或いはサポート上へ容易に載
置保管できるようになる。
【0012】更に、本発明の補強ダンボールパレット
は、水平状態に商品と一緒に積み重ねる際に、荷重は、
垂直方向にかかり、その荷重が、ある程度の大きい場合
でも、段ボールパレットは破損することがなく、或い
は、破損を避けることができる。
【0013】本発明の補強ダンボールパレットの材質と
しては、ある程度の強度のある段ボールを用い、商品等
を載置できるパレットの強度があれば良く、コスト安の
材料を利用することができる。形状的にも簡単であるの
で、安価な段ボール等で製造することができる。即ち、
上板及び下板を段ボールで作り、その間を連結する間隔
部材、即ち、紙管も段ボールで成形できる。上板段ボー
ルと下板段ボールの間に、所望位置に、所望間隔で、所
定高さの間隔部材即ち、紙管を固着固定する。更に、下
板段ボールの下側面に、更に、補強部材として、合板部
材を平行に並べて接着させて設ける。即ち、下板段ボー
ルの下側面に、複数の補助合板が、間隔部材の設けられ
た位置を通して、複数の平行な列になるように、接着剤
で設けられている。
【0014】更に、本発明の補強ダンボールパレット
は、以上のような補強構造を有しており、その利用する
合板は、その性質上、水分の多い状況でも、棚、サポー
ト上への保管等でも、段ボールパレットの強度がある程
度補強されているので、特に下側面がたわむことが少な
く、それ自体損傷を受けることが少ない。
【0015】そして、本発明による補強ダンボールパレ
ットでは、フォークリフトの爪が、補強合板と直角に挿
入されるので、フォークリフトの爪は、ダンボールパレ
ットをたわますことがなく、持ち挙げ、運ぶことができ
る。本発明の補強ダンボールパレットは、湿気のある状
況でも、表面に結露等による水滴がある場合でも、段ボ
ールに水分で強度劣化が生じても、下側面からの補強が
あるので、信頼性良く、十分に使用することができる。
【0016】本発明の補強ダンボールパレットを、平板
状パレットとして使用する場合にも、積載荷物、商品
を、ストレッチ又はポリプロピレンバンドで、パレット
に固定して、使用しても良い。このようにして、ローラ
ーコンベヤーに載せて搬送しても、パレット下側面にた
わみが生じないので、十分に信頼性良く使用できる。
【0017】次に、本発明の搬送補強ダンボールパレッ
トを具体的に実施例により説明するが、本発明はそれら
によって限定されるものではない。
【0018】
【実施例】図1は、本発明の補強ダンボールパレット
(1)の構造の全体を下から見た斜視図である。図示の
ように、平行な上板段ボール2と下板段ボール3を有
し、その間は一定間隔dを設けてある。上板段ボール2
と下板段ボール3の間には、所定数で、所定高さの紙管
4、4’、4”を所定箇所に固着固定してある。例え
ば、全体で、110×110cmの大きさの段ボールパレットに
対して、高さd10cmである。ここでは、紙管は、全部
で、3×3=9個、ほぼ等間隔で設けられている。
【0019】そして、下板段ボール3の下側面には、補
強合板5、5’、5”が接着剤で接着される。そのため
に、下板段ボール3は補強されるように、紙管4、
4’、4”が並べられている位置に、補強合板5が図示
のように接着されている。補強合板の方向は、フォーク
リフトの爪の挿入される方向と直角をなす。更に、補強
合板も紙管も設けられない箇所は、段ボール3の構造の
中の上面部分一枚だけ除去されて(7)、軽量化が図ら
れている。
【0020】そして、フォークリフト11の爪10は、
本発明の補強ダンボールパレット1の上板段ボール2と
下板段ボール3の間の間隔に、挿入して、パレット1を
支持すると、本発明による補助合板5の方向とは、直角
である。実際上、補強ダンボールパレット1は、フォー
クリフト11の爪10で持ち上げられる。図は上下逆さ
で、下から見たものである。従って、上板段ボール2の
上(図では下側)に、荷物が搭載されるものである。ま
た、上板段ボール2の周囲には、広げられた幅部分8と
9が設けられている。荷物搭載に便利なように広い上板
面を作るものである。
【0021】図2は、本発明の補強ダンボールパレット
の断面図である。ここでは、上下は逆さでなく、上は上
になっている。即ち、本発明により、下板段ボール3の
下側面に、複数の補助合板5が、間隔部材4のある位置
に接着されて、設けられる。この補助合板5は、図で
は、紙面と平行にある1つだけが示されるが、更に、紙
面に平行に、複数の補助合板5が、下板段ボール3の下
側面に接着剤で設けられている。このような構造によ
り、従来よりも、実際上、強度を上げるばかりでなく、
見た目の信頼性を補助し、更に、ローラーコンベヤーに
かけたときに、前記のような不都合が防止できる。
【0022】本発明に用いる補助合板5は、廃材で製造
されたもので、例えば、 a.OSB等木材加工合板、 b.砂糖きび幹の粉砕物(バカス)を板状に固定化した
材料、 c.紙等を硬度の高い板状に特殊加工した材料、 d.合成樹脂等で板状に加工した材料、 e.上記の使用に耐えられる材料 を用いることができる。
【0023】
【発明の効果】本発明の補強ダンボールパレットは、次
のごとき技術的効果がある。即ち、第1に、簡単な構造
で、使用し易く、取り扱い易く、補強されたダンボール
パレットが提供される。第2に、ローラーコンベヤー上
で搬送する場合にも、ダンボールパレットが損傷を受け
ることがなく、現場の信頼性も高め、強度劣化がなく、
損傷の受け難い補強ダンボールパレットを提供する。第
3に、更に、安全性の高い、使用に容易な補強ダンボー
ルパレットを提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の補強ダンボールパレットを下から見た
斜視図である。
【図2】本発明による補強ダンボールパレットの模式断
面図である。
【符号の説明】
1 ダンボールパレット 2 上板段ボール 3 下板段ボール 4 間隔部材 5 補助合板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上板段ボール(2)と下板段ボール
    (3)を平行に設け、その間に、所定間隔になるよう
    に、平行になる位置に並べて、同じ高さの複数の間隔部
    材(4)を設けて、上板段ボール(2)と下板段ボール
    (3)が平行に保持されており、上板段ボール(2)の
    上に物品を搭載して搬送するもので、更に下板段ボール
    (3)の下側面に、複数の補助合板(5)が、前記の間
    隔部材(4)の設けられた位置を通して、複数の平行な
    列になるように、接着剤で設けられていることを特徴と
    する補強ダンボールパレット。
JP00648396A 1996-01-18 1996-01-18 補強ダンボールパレット Expired - Fee Related JP3363012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00648396A JP3363012B2 (ja) 1996-01-18 1996-01-18 補強ダンボールパレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00648396A JP3363012B2 (ja) 1996-01-18 1996-01-18 補強ダンボールパレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09193934A true JPH09193934A (ja) 1997-07-29
JP3363012B2 JP3363012B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=11639733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00648396A Expired - Fee Related JP3363012B2 (ja) 1996-01-18 1996-01-18 補強ダンボールパレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3363012B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225868A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Chuoh Pack Industry Co Ltd 紙製パレット及び紙製のパレットと梱包箱との連結構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225868A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Chuoh Pack Industry Co Ltd 紙製パレット及び紙製のパレットと梱包箱との連結構造
JP4551572B2 (ja) * 2001-01-31 2010-09-29 中央紙器工業株式会社 紙製のパレットと梱包箱との連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3363012B2 (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5123359A (en) Heavy duty pallet and method of making same
JPH01294460A (ja) 移動式特別表示モジユール
US5111754A (en) Portable shipping platform for use with slipsheet handling equipment and fork lifts
US5595125A (en) Corrugated paper pallet
US20190300254A1 (en) A Transport and Storage System
WO2022163854A1 (ja) コンテナ搭載パレット及びそれを用いる運送システム・方法
US4267780A (en) Load supporting and handling means
JP3363012B2 (ja) 補強ダンボールパレット
EP1509452B1 (en) A system and method for creation of load units
TWI268897B (en) A method and unit load for distributing articles
CN210028571U (zh) 一种物流运输托架
US5291837A (en) Portable shipping platform for use with slipsheet handling equipment and fork lifts
US20070253791A1 (en) Method of forming a load for transportation
CN212686171U (zh) 一种加固纸箱
CN211767833U (zh) 一种定位架及支撑架
KR200281862Y1 (ko) 종이 파레트
CN210503898U (zh) 包装结构及运送装置
JPH0717543A (ja) 補強型ダンボールパレット
KR200285601Y1 (ko) 종이파레트
US20040188306A1 (en) Product packaging structure
KR200342208Y1 (ko) 접시형 파렛트
JPH0443470Y2 (ja)
JP2500804Y2 (ja) 折りたたみパレット
KR200423583Y1 (ko) 팔레트 지지랙
JPH0441070Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees