JPH0441070Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441070Y2
JPH0441070Y2 JP17135887U JP17135887U JPH0441070Y2 JP H0441070 Y2 JPH0441070 Y2 JP H0441070Y2 JP 17135887 U JP17135887 U JP 17135887U JP 17135887 U JP17135887 U JP 17135887U JP H0441070 Y2 JPH0441070 Y2 JP H0441070Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
attached
vertical
plates
pallet body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17135887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0176428U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17135887U priority Critical patent/JPH0441070Y2/ja
Publication of JPH0176428U publication Critical patent/JPH0176428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441070Y2 publication Critical patent/JPH0441070Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、フオークリフト等で荷物を運搬する
際に使用するパレツトに関する。
(従来の技術) 従来から、荷積みや荷降ろし、荷物の運搬等を
容易にするためパレツトが使用されている。
このパレツトはこの上に載置された荷物と共に
搬送されるようになつており、木材またはプラス
チツクス等により製造されている。従来は実開昭
51−127565号公報に示されるような木材製のパレ
ツトがあり、これを示すと第11図の通りであ
る。
このパレツト100は、予め3組のパレツト用
桁板105を形成し、これを中心として板体10
6により挟持したものである。このパレツト用桁
体105は、上下2枚の帯状板体101,101
間の両端に、円筒形の支持部材102,102
と、この支持部材102,102内に端面が前記
板体101,101の内面に当接するように介装
された木片103,103とを設置し、これら板
体101,101と支持部材102,102と
を、釘104で結合することにより構成したもの
である。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、このような木材で作られたパレツト
は、それ自体高価であるだけでなく、重量も嵩
み、最近のようにパレツト梱包材の一部として使
用するような場合には輸送コストを上げる一因と
なつている。また、木製パレツトの場合、害虫が
寄生することがあり、薫蒸等の処理を必要としコ
スト高となるという問題もあつた。
一方、プラスチツクスは、強度的に不充分で、
荷役時に、滑りやすく、高価であると言う欠点が
あつた。また、前述した従来のパレツトは上下が
対称となつており、表裏何れの側を上としても、
荷物の運搬を行なうことができる反面、荷積みや
荷降ろしの際のフオークリフトによる作業にあつ
ては、フオークリフトの爪を帯状板材の間の隙間
か、板体106の間の隙間に挿入しなければなら
ず、フオークリフトの作業者はフオークリフトの
爪が板材に当たらないように慎重に作業しなけれ
ばならず、作業性が良好とならない。
本考案は、上述した従来技術における問題点を
解決するためになされたもので、軽量でありしか
も剛性を有し、荷物が載置された状態でのパレツ
トのフオークリフトによる搬送作業を容易に行な
い得るようにすることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するための本考案は、長手方向
に伸びる縦板と横方向に伸びる横板とを重ね合せ
て長方形のパレツト本体を形成し、底部及び垂直
部を有して断面L字形状をなす紙製のアングル材
を、前記垂直部が前記パレツト本体の側部に沿う
ように前記パレツト本体の両側上面に前記底部の
部分で取付け、前記パレツトの下面に止め付けら
れるフランジ部と筒部とを有するホルダーを、前
記パレツト本体の少なくとも両端部下面に所定の
間隔を隔てて取付け、前記それぞれのホルダーの
前記筒部に紙製の円筒形の脚部を嵌合してなるパ
レツトである。
(作用) パレツト本体の下面には複数列となつて紙製の
円筒形状の脚部が取付けられており、この脚部を
除いてはパネル本体の下側には、この中のフオー
クリフトの爪を差し込む際に、邪魔となる部分が
存在せず、容易にフオークリフトを差し込む作業
を行なうことができ、梱包体等の荷物が載置され
た状態のパレツトを搬送する作業が容易になされ
ることになる。しかも、パレツト本体の長手方向
にはその側部にL字形状のアングル材が取付けら
れていることから、これの垂直部の存在により高
荷重の荷物をパレツト上に載置させることが、比
較的軽量のパレツトにより可能となる。
(実施例) 以下、実施例を示す図面を参照して本考案を詳
細に説明する。
第1図は本考案の一実施例に係るパレツト1a
を示す斜視図であり、このパレツト1aの分解斜
視図を示すと第4図の通りである。このパレツト
1aは縦方向つまり長手方向に伸びる3枚の合板
製の縦板3,4,5と、横方向に伸びる3枚の合
板製の横板6,7,8とを重ね合せてパレツト本
体2aが形成されて全体的に長方形となつてい
る。前記縦板3〜5と横板6〜8は相互に、重ね
られた部分で釘を用いて一体となつている。前記
それぞれの横板6〜8の両端部は、パレツト本体
2aの両側部に相当する部分となつており、これ
らの部分は縦板3,5に覆われておらず、底部9
aと垂直部9bとを有し断面がL字形状をなす紙
製のアングル材9が、第1図において前側となつ
ている側部の上に底部9aの部分で釘を用いて取
付けられている。同様に、底部10aと垂直部1
0bとを有し断面がL字形状をなす紙製のアング
ル材10が、第1図において後側となつているパ
レツト本体2aの側部の上に底部10aの部分で
釘を用いて取付けられている。前述したそれぞれ
の横板6〜8の両端部は、それぞれのアングル材
9,10の垂直部9b,10bの外面よりも僅か
に突出している。
尚、前記縦板3〜5と横板6〜8及び、横板6
〜8とアングル材9,10を相互に釘を用いるこ
となく、接着材によつて一体にするようにしても
良い。
パレツト本体2aの下面側となつた横板6〜9
のそれぞれには、第4図に示すように、ホルダー
11を用いて3つの紙製の円筒形の脚部12が所
定の間隔を隔てて設けられている。
ホルダー11は第5図A,Bに示されるよう
に、底付き筒部13とこれの開口部側で一体とな
つたフランジ部14とからなり、合成樹脂を用い
て一体に成形されている。フランジ部14には皿
穴15が形成され、この皿穴15を貫通する皿ね
じ16を用いてホルダー11がフランジ部14の
部分でパレツト本体2aの下面に固定されてい
る。このホルダー11の筒部13は、樹脂成形時
に僅かにテーパ形状となつており、この筒部13
の外側に円筒形の脚部12が嵌合すると、筒部1
3に対して脚部12が堅く密着することになる。
第6図は第1図に示すパレツト1aを用いて、
これの上に個装箱とも言われる多数の梱包体Pを
載置した状態を示す図であり、このように梱包体
Pをパレツト1aの上に積載した状態にあつて
は、下側の梱包体Pのうち、パレツト1aの側部
に位置する部分はアングル材9,10の垂直部9
b,11bによつて押えられることになる。しか
も、1つの塊となつた全ての梱包体Pは、段ボー
ル製の外装箱Qにより仮想線で示すように覆わ
れ、更に、この外装箱Qの周りは、縦方向と横方
向バンドBにより閉め付けられている。
このように、外装箱Qが梱包体Pを覆つた状態
では、外装箱Qの下側の部分のうち、垂直部9
b,10bに沿う部分は、これらの垂直部9b,
10bの外側に位置しており、垂直部9b,10
bは梱包体Pと外装箱Qとにより挾み付けられる
ことになる。この状態の下で、第7図に示すよう
な止め具17が、パレツト本体2aの四隅の部分
に、外装箱Qの角部のふくれを防止すべく、取付
けられるようになつている。この止め具17は金
属等の所定の材料により第7図に示すように形成
されており、横板6,8の両端部とアングル材
9,10の両端部との間に挾み込まれるようにな
つている。
第1図に示すような本考案のパレツト1aを用
いると、第6図に示すように梱包体Pを載置した
状態にあつて、図示しないフオークリフトにより
梱包体Pをパレツト1aと共に搬送する場合に
は、通常ではパレツト本体2aの側部下面に横方
向からフオークリフトのフオーク爪を差し込ませ
ることになる。この場合にはパレツト本体2aは
横方向から3列となつた脚部12により図示しな
い基板の上に支持されており、これら以外の部分
にフオーク爪を差し込めば、それ以外の部分には
フオーク爪の邪魔をするものが存在しておらず、
容易にフオーク爪をパレツト本体2aの下面に差
し込むことが可能となる。同様に、特殊な作業と
言えるが、パレツト1aに対してフオーク爪を長
手方向にパレツト本体2bの下面に差し込む場合
にも、その作業を邪魔するものが存在しないの
で、容易に行なうことができる。
しかも、長方形となつたパレツト本体2aのう
ち横方向より長い縦方向の部分の両側部には、L
字形状のアングル材9,10が設けられているこ
とから、この部分が撓むことなく、フオークリフ
トの作業性を維持しつつ、軽量で所望の重量の梱
包体P等の荷物を支持することができるパレツト
1aが得られた。
第2図は本考案の他の実施例に係るパレツト1
bを示す図であり、このパレツト1bの分解斜視
図が第8図に示されている。尚、これらの図にお
いて、前記実施例における部材と共通する部材に
は同一の符号を付して示している。
この場合には、第2,8図に示すように、脚部
12の下端部に横方向に伸びる3本の底板21〜
23が取付けられている。これらの底板21〜2
3を脚部12に取付けるために、第9図A,Bに
示すように、前記ホルダー11と全く同様な構造
の他のホルダー11aを用いており、このホルダ
ー11aも底付き円筒形状の筒部13aとフラン
ジ部14aとを有し、このフランジ部14に形成
された皿穴15aに皿ねじ16aを貫通させそれ
ぞれの底板21〜23に固着した後に、ホルダー
11aの筒部13aを着部12内に嵌合して、パ
レツト本体2bの下面に取付けることが可能とな
る。
このパレツト1aにあつては、横板6〜8には
これらに平行となつた底板21〜23が脚部12
によつて一体となるので、パレツト1bの下方に
横方向からフオークリフトのフオーク爪を差し込
む際に、脚部12及び底板21〜23以外には、
その作業が邪魔されることなく、迅速かつ容易に
フオークリフトによる運搬作業を可能としつつ、
パレツト1bの強度を全体的に向上させることが
できる。しかも、このパレツト1bにあつては、
パレツト本体2bの下部に、3枚の底板21〜2
3が設けられていることから、第10図に示すよ
うに梱包体Pをパレツト1bの上に載置した状態
で、この梱包体Pの上に更に他の梱包体Pが載置
された状態の他のパレツトを載置しても、前記実
施例の場合のように脚部12が下側の梱包体P内
に食込むことがなくなり、梱包体Pとパレツト1
bとが一体となつた塊を複数段に積み重ねること
が可能となる。
第3図は更に他の実施例に係るパレツト1cを
示す図であり、この図において前記実施例におけ
る部材と共通する部材には同一の符号を付してあ
る。この場合にはパレツト本体2cの長手方向両
端部に、底部31a,32aと垂直部31b,3
2bとを有して断面がL字形状をなす紙製のアン
グル材31,32が、それぞれの底部31a,3
2aの部分で取付けられている。これらの取付け
は釘等を用いてなされているが、接着剤を用いて
も良い。このようなパネル1cを用いた場合に
は、パレツト1cの両端部にもアングル材31,
32が設けられており、これらの部分の強度がよ
り強くなつているので、上述したパレツト1a,
1bよりもより荷重の重い梱包体Pを載置するこ
とが可能となり、しかも、それぞれ梱包体Pが載
置された複数のパレツト同志を積み重ねることが
可能である。この場合にも、外装箱Qの角部のふ
くれを防止するために、止め具17が用いられ
る。尚、アングル材31,32はそれぞれの底部
31a,32aの全体を直接横板6,8に接触さ
せるようにしてパレツト本体2cに取付けるよう
にしても良い。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案によれば、長手方向
に伸びる縦板と横方向に伸びる横板とを重ね合せ
て長方形のパレツト本体を形成し、底部及び垂直
部を有して断面L字形状をなす紙製のアングル材
を、前記垂直部が前記パレツト本体の側部に沿う
ように前記パレツト本体の両側上面に前記底部の
部分で取付け、前記パレツトの下面に止め付けら
れるフランジ部と筒部とを有するホルダーを、前
記パレツト本体の少なくとも両端部下面に所定の
間隔を隔てて取付け、前記それぞれのホルダーの
前記筒部に紙製の円筒形の脚部を嵌合するように
したので、脚部のパレツト本体に対する取付け作
業が容易に現場でなされることになり、更にそれ
ぞれの構成部材同志の固定作業をも現場で迅速に
行なうことができる。しかも、紙製のアングル材
を用いていることから、全体的にパレツトの材料
も軽量となり、しかもこのアングル材が荷重の掛
る上下方向つまり垂直方向を向く部分を有してい
ることから、この部分で充分に荷重に耐え得るこ
とになり、軽量で高荷重の梱包体等の荷物を支持
することができる。更に、パレツト本体の荷重を
円筒形状の脚部で受けるようにし、少なくともパ
レツトの横方向にはフオークリフトのフオーク爪
をパレツト本体の下面に差し込む際に、フオーク
爪の邪魔となる部分が存在しておらず、フオーク
リフトによるパレツトの搬送作業が容易になされ
ることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はそれぞれ本考案の実施例に係
るパレツトを示す斜視図、第4図は第1図に示す
パレツトの分解斜視図、第5図Aは第1、4図に
示されるホルダーと脚部を示す斜視図、第5図B
はパレツト本体に取付けられた状態の脚部を示す
断面図、第6図は第1,4図に示すパレツトの使
用状態を示す斜視図、第7図は止め具を示す斜視
図、第8図は第2図に示すパレツトの分解斜視
図、第9図はAは第2,8図に示すパレツトのホ
ルダーと脚部を示す斜視図、第9図Bは第2,8
図に示すパレツトに取付けられた状態の脚部を示
す断面図、第10図は第2,8図に示すパレツト
の使用状態を示す斜視図、第11図は従来のパレ
ツトを示す斜視図である。 1a,1b,1c……パレツト、2a,2b,
2b……パレツト本体、3〜5……縦板、6〜8
……横板、9,10……アングル材、9a,10
a……垂直部、11……ホルダー、12……脚
部、P……梱包体、Q……外装箱。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長手方向に伸びる縦板と横方向に伸びる横板と
    を重ね合せて長方形のパレツト本体を形成し、底
    部及び垂直部を有して断面L字形状をなす紙製の
    アングル材を、前記垂直部が前記パレツト本体の
    側部に沿うように前記パレツト本体の両側上面に
    前記底部の部分で取付け、前記パレツトの下面に
    止め付けられるフランジ部と筒部とを有するホル
    ダーを、前記パレツト本体の少なくとも両端部下
    面に所定の間隔を隔てて取付け、前記それぞれの
    ホルダーの前記筒部に紙製の円筒形の脚部を嵌合
    してなるパレツト。
JP17135887U 1987-11-11 1987-11-11 Expired JPH0441070Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17135887U JPH0441070Y2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17135887U JPH0441070Y2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0176428U JPH0176428U (ja) 1989-05-23
JPH0441070Y2 true JPH0441070Y2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=31463123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17135887U Expired JPH0441070Y2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441070Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0176428U (ja) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5704487A (en) Shipping container and method of making same
JPS624092A (ja) 大型の処分可能な一貫輸送用荷送り箱
US3073500A (en) Container
US8424468B2 (en) Alternative pallet rail, pallet assembly, and method for making same
US6619477B2 (en) Pallet and transportation container
WO1995032901A1 (en) Pallet made from plastic flute board
US2970797A (en) Pallet
US2801740A (en) Reinforced container for heavy articles
US20100206200A1 (en) Pallet system
JPH0441070Y2 (ja)
JPH0728115Y2 (ja) 金属製パレット
US4771885A (en) Skid top
US3442412A (en) Corner structure for wall members
US2920807A (en) Integral cleat container
JP3029237U (ja) 運送コンテナ
JP3056598U (ja) 物品の収納装置
JPH0318344Y2 (ja)
JPS5845228Y2 (ja) 段ボ−ルパレツト
WO2021199943A1 (ja) 輸送用治具、並びに、被梱包体の運搬方法及び輸送方法
JPH0142505Y2 (ja)
JP2565291Y2 (ja) 貨物用パレットの荷載板と貨物用パレット
JPH0427809Y2 (ja)
JPH0449071Y2 (ja)
JPH01254544A (ja) 折りたたみ式コンテナ
JPH0140827Y2 (ja)