JPH09192820A - ハイブリッド鉛蓄電池の製造方法 - Google Patents

ハイブリッド鉛蓄電池の製造方法

Info

Publication number
JPH09192820A
JPH09192820A JP8025971A JP2597196A JPH09192820A JP H09192820 A JPH09192820 A JP H09192820A JP 8025971 A JP8025971 A JP 8025971A JP 2597196 A JP2597196 A JP 2597196A JP H09192820 A JPH09192820 A JP H09192820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
alloy
molten metal
pole
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8025971A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yonezu
邦雄 米津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP8025971A priority Critical patent/JPH09192820A/ja
Publication of JPH09192820A publication Critical patent/JPH09192820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正極板に鉛ーアンチモン系合金格子を、負極
板に鉛ーカルシウム系合金格子を用いるハイブリッド鉛
蓄電池は、両極板間の接続部のどこかで異種合金の接続
を必要とし、この部分の腐食が問題であり、耐久性があ
りかつ生産性に優れたものは困難であった。 【解決手段】 凹部の一端にさらに凹所を有する鋳型の
凹所に鉛ーアンチモン系合金の溶湯を注入し、この注入
した溶湯の大部分またはすべてを凝固させた時点で鋳型
の凹部に鉛ーすず系合金の溶湯を注入し、この鉛−すず
系合金の溶湯中に極板耳を挿入して少なくともその一部
分を溶融し、鉛ーすず系合金の溶湯と極板耳とを凝固さ
せることにより、接続部、すなわち板状ポールとストラ
ップを製造するハイブリッド鉛蓄電池の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は正極格子に鉛ーアン
チモン系合金を、負極格子に鉛ーカルシウム系合金を用
いる、隔壁を貫通してセル間を接続するハイブリッド鉛
蓄電池の製造方法、とくにその負極接続部、すなわち板
状ポールとストラップの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】ハイブリッド鉛蓄電池は正極
板に鉛ーアンチモン系合金格子を、負極板に鉛ーカルシ
ウム系合金格子を用いているから、あるセルの正極板か
ら隣接セルの負極板までの間のどこかで、電気化学的性
質の異なる異種合金を溶接して一体化しなければならな
い。
【0003】自動車用電池は6セルを一体とした構成で
あり、セル間の接続は隔壁を貫通するセル間接続体によ
って行うものが大部分である。したがって、あるセルの
正極板から隣接セルの負極板までの接続経路は、正極板
耳、正極ストラップ,正極板状ポール、隔壁穿孔部での
セル間接続体、負極板状ポール、負極ストラップおよび
負極板耳ということになる。
【0004】一方、極板耳とストラップとの溶接には、
極板群を正置して極板耳を櫛型に挟みその上に溶融した
足し鉛を注入すると同時に極板耳を溶融し、両者の溶融
物を凝固させる櫛型法と、極板群を倒置して極板耳を鋳
型凹部に注入した鉛合金溶湯中に挿入し両者の溶融物を
凝固させるキャスト・オン・ストラップ法(COS法と
いう)とがある。前者は極板耳への櫛型の装・脱着やス
トラップと板状ポールとの溶接を必要とするので、極板
耳の溶接とストラップおよび板状ポールの製造を連続工
程で行う後者に比較すると、生産性が劣っている。
【0005】他方で鉛合金の腐食を考えると、COS法
では正極側ではすべての部分を鉛ーアンチモン系合金と
すればよいので問題はないが、負極側では鉛ーカルシウ
ム系合金の極板耳を鉛ーアンチモン系合金のストラップ
に溶接することになり、電解液が減少してその溶接部が
液面から露出すると極板耳が早期に腐食するという問題
があった。
【0006】これを解消するために、隔壁の穿孔部で正
極側の鉛ーアンチモン系合金と負極側の鉛ー非アンチモ
ン系合金とを溶接する提案もあるが、このセル間接続体
はストラップの上部にあって電解液面から露出しやす
く、かつ溶接の微少な欠陥であっても電気化学的に性質
の異なる金属の接合のために腐食を生じやすいという問
題を発生した。なお、櫛型法で、鉛ー非アンチモン系合
金からなるストラップと鉛ーアンチモン系合金からなる
板状ポールとを溶接する提案もあるが、櫛型法のための
生産性の悪さが解決できていない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、隔壁を貫通し
てセル間を接続するハイブリッド鉛蓄電池における生産
性の良い上記のCOS法において、凹部の一端にさらに
凹所を有する鋳型の凹所に鉛ーアンチモン系合金の溶湯
を注入する工程、この鉛ーアンチモン系合金の溶湯の大
部分またはすべてを凝固させる工程、鋳型の凹部に鉛ー
すず系合金の溶湯を注入する工程、鉛−すず系合金の溶
湯中に極板耳を挿入して少なくともその一部分を溶融す
る工程、鉛ーすず系合金の溶湯と極板耳とを凝固させる
工程とからなり、その順序で接続部、すなわち板状ポー
ルとストラップを製造することによって、高い生産性を
維持するとともに前述の負極接続部の腐食の問題を解決
したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明による鉛蓄電池の製造方法
は、正極格子に鉛ーアンチモン系合金を、負極格子に鉛
ーカルシウム系合金を用いる、隔壁を貫通してセル間を
接続するハイブリッド鉛蓄電池において、凹部の一端に
さらに凹所を有する鋳型の凹所に鉛ーアンチモン系合金
の溶湯を注入し、この注入した溶湯の大部分またはすべ
てを凝固させた時点で鋳型の凹部に鉛ーすず系合金の溶
湯を注入し、この鉛−すず系合金の溶湯中に極板耳を挿
入して少なくともその一部分を溶融し、鉛ーすず系合金
の溶湯と極板耳とを凝固させることにより、接続部、す
なわち板状ポールとストラップを製造する。このように
することにより、生産性が優れ、品質の安定した、耐久
性の優れた鉛蓄電池を可能にする。
【0009】
【実施例】本発明を実施例を示す図面によって説明す
る。図1は負極接続部を形成するための鋳型の縦断面図
であり、1は鋳型、2は温度調節機構で、鋳型1を加熱
あるいは冷却して最適な温度に調節する。3は鋳型1の
凹部、4は凹部3の一端に形成された凹所である。図2
〜図4は負極接続部の鋳造過程を説明するための図であ
り、図2は凹所4に、鉛ーアンチモン系合金の溶湯7を
注入して凝固した状態を示し、図3は鋳型1の凹部3に
鉛ーすず系合金の溶湯6を注入した状態を示す。凝固し
た直後の高温の鉛ーアンチモン系合金7は、注入された
鉛ーすず系合金の溶湯6によってその上面が一部溶融し
て、7と6とは一体に接合される。
【0010】図4は極板群を倒置して鉛ーすず系合金の
溶湯6中に負極板耳5を挿入した状態を示し、鉛ーすず
系合金の溶湯6によって負極板耳5の表面はその一部が
溶融して6と5とは一体に接合される。鉛ーすず系合金
6が充分に凝固したあとで、極板群を引き上げると、鉛
ーすず系合金6はストラップとなり、鉛ーアンチモン系
合金7は板状ポールとなり、板状ポールおよびストラッ
プおよび負極板耳が一体に溶接された負極板群が製造で
きる。なお、正極板群は常法にしたがって鉛ーアンチモ
ン系合金で正極接続部を製造する。
【0011】ストラップの鉛ーすず系合金の組成は、す
ずが1.0重量パーセント(以下%とする)以上3.0
%以下でセレンなどの6B族元素を0.005%以上含
むものが好ましい。また板状ポールの鉛ーアンチモン系
合金の組成はアンチモンが1.0〜2.0%,ひ素が
0.2〜0.4%でセレンなどを0.005%以上含む
ものが好ましい。
【0012】図2では鋳型の凹部の一端の凹所にある鉛
ーアンチモン系合金が凝固しているものを示したが、そ
の大部分が凝固していれば上面中央に少量の溶融部が残
っている状態のところへ、鉛ー非アンチモン系合金溶湯
6を注入してもかまわない。
【0013】本発明になる負極接続部は以上の工程で製
造するから鉛ーカルシウム系合金からなる負極板耳は、
鉛ーすず系合金からなるストラップと一体に溶接されて
おり、このストラップは鉛ーアンチモン系合金からなる
板状ポールと一体に溶接されており、したがって次の長
所を有する。 (1)鉛ーアンチモン系合金からなる板状ポールおよび
鉛ーすず系合金からなるストラップは、いずれも極板耳
と比較するとその断面積は極めて大きい。したがって、
電気化学的性質の異なる両者が接合されていて腐食速度
が大きくても、ストラップは長期間にわたって切断には
至らない。 (2)隔壁の穿孔部におけるセル間接続部は、正極側も
負極側も鉛ーアンチモン系合金であって、両者の溶接を
良好に行なうことができるとともに、電気化学的に同じ
性質の合金であるから、溶接部に微少の欠陥があって
も、著しい腐食は発生しない。 (3)板状ポールとストラップの製造およびストラップ
と極板耳との溶接を連続工程で行なうことができるの
で、生産性が優れており、また製造条件を同一にできる
ので品質が安定する。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明製法による
鉛蓄電池は生産性が優れており、また品質の安定した、
しかも耐久性の優れた鉛蓄電池が得えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋳型の縦断面図
【図2】鋳造過程を説明するための図
【図3】鋳造過程を説明するための図
【図4】鋳造過程を説明するための図
【符号の説明】
1 鋳型 2 温度調節機構 3 凹部 4 凹所 5 極板耳 6 鉛ーすず系合金溶湯 7 鉛ーアンチモン系合金溶湯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極格子に鉛ーアンチモン系合金を、負
    極格子に鉛ーカルシウム系合金を用いる、隔壁を貫通し
    てセル間を接続するハイブリッド鉛蓄電池の製造方法で
    あって、凹部の一端にさらに凹所を有する鋳型の該凹所
    に鉛ーアンチモン系合金の溶湯を注入する工程、該鉛ー
    アンチモン系合金の溶湯の大部分またはすべてを凝固さ
    せる工程、鋳型の凹部に鉛ーすず系合金の溶湯を注入す
    る工程、該鉛−すず系合金の溶湯中に極板耳を挿入して
    少なくともその一部分を溶融する工程、該鉛ーすず系合
    金の溶湯と極板耳とを凝固させる工程とからなり、その
    順序で接続部、すなわち板状ポールとストラップを製造
    することを特徴とするハイブリッド鉛蓄電池の製造方
    法。
JP8025971A 1996-01-18 1996-01-18 ハイブリッド鉛蓄電池の製造方法 Pending JPH09192820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8025971A JPH09192820A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 ハイブリッド鉛蓄電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8025971A JPH09192820A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 ハイブリッド鉛蓄電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09192820A true JPH09192820A (ja) 1997-07-29

Family

ID=12180623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8025971A Pending JPH09192820A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 ハイブリッド鉛蓄電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09192820A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210210A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
JP5050309B2 (ja) * 1999-07-09 2012-10-17 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
CN107104220A (zh) * 2017-05-23 2017-08-29 湖南金雨温室工程有限公司 一种倘口式电池组连接座

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5050309B2 (ja) * 1999-07-09 2012-10-17 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
JP2006210210A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
CN107104220A (zh) * 2017-05-23 2017-08-29 湖南金雨温室工程有限公司 一种倘口式电池组连接座

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09192820A (ja) ハイブリッド鉛蓄電池の製造方法
JPH1145699A (ja) 鉛蓄電池の端子形成法
JPH11250894A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JPH1145697A (ja) 鉛蓄電池
JP3413930B2 (ja) 鉛蓄電池極板群の製造法
JP4403772B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP2696975B2 (ja) 鉛蓄電池の群溶接方法
JP2002110135A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP2002008624A (ja) 鉛蓄電池用ストラップ
JPS635863B2 (ja)
JPH11111329A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JPS58115757A (ja) 鉛蓄電池用極板群の製造法
JPH0622925Y2 (ja) 鉛蓄電池
JPH04137357A (ja) 鉛蓄電池用極板群の溶接方法
JP2002170550A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2785633B2 (ja) 鉛蓄電池用格子の製造方法
JPS63299052A (ja) 鉛蓄電池用極板の連結方法
JPS63244557A (ja) 鉛蓄電池用極板
JPH0563903B2 (ja)
JPH11135131A (ja) 鉛蓄電池
JPH05225967A (ja) 鉛蓄電池
JP2002170545A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP2532118B2 (ja) 鉛蓄電池用極板群の溶接方法
JPS62243246A (ja) 鉛蓄電池極板群のストラツプ部分の接合方法
JPH1031994A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法