JPH09192097A - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JPH09192097A
JPH09192097A JP8005310A JP531096A JPH09192097A JP H09192097 A JPH09192097 A JP H09192097A JP 8005310 A JP8005310 A JP 8005310A JP 531096 A JP531096 A JP 531096A JP H09192097 A JPH09192097 A JP H09192097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
inspected
optical system
eyes
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8005310A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Itou
紘祐 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP8005310A priority Critical patent/JPH09192097A/ja
Publication of JPH09192097A publication Critical patent/JPH09192097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い測定精度並びに高速な測定速度で眼屈折
力を測定することができる小型で安価な眼科装置を提供
する。 【解決手段】 被検眼Eに投影された発光ダイオード8
a、8bからなる視標の投影像の分離量をセンサー9で
検出することにより眼屈折度が測定される。投光系10
並びに受光系20に共通の対物レンズ1と被検眼Eの焦
点はそれぞれ一致しており、それにより被検眼との組み
合せでBadal光学系が得られる。このような装置で
は、視標を投影して眼屈折度を測定するとき、可動部が
なく、被検眼とともにBadal光学系を構成する光学
系により視標の投影像を介して眼屈折度を測定するの
で、高速でしかも精度よい測定が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼科装置、更に詳
細には、眼屈折力を測定する眼科装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種の眼屈折力計において眼
屈折力を測定する場合には、眼底上にチャートを投影
し、チャート像のボケあるいは移動状態を連続的に検出
し、焦点が合う位置を探し、その位置から屈折力を計算
する方法、あるいは投影するスリットを回転し、その動
きから屈折力を計算する方法等が用いられている。
【0003】これらの方法においては、チャートまたは
スリットを前後に移動したり、回転したりするのが普通
であるが、移動速度や検出精度は眼屈折力計の機械的構
造に依存し、また測定スピードにも限界がある、という
問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、この
ような従来の欠点を解消するもので、高い測定精度並び
に高速な測定速度で眼屈折力を測定することができる小
型で安価な眼科装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、この課題を解
決するために、被検眼に光路分割鏡の一方から視標を投
影する投光手段と、指標を光路分割鏡を通して受光し光
電的に検出する受光手段を具備する眼科装置において、
前記投光手段の光学系を被検眼との組み合せでBada
l光学系となるように構成し、前記視標を受光手段で検
出することにより眼屈折度を測定する構成を採用した。
【0006】更に、受光手段の光学系も被検眼との組合
せでBadal光学系とし、この光学系をテレセントリ
ック系とすると、測定精度を更に向上させることができ
る。
【0007】このような眼科装置では、視標を投影して
眼屈折度を測定するとき、可動部がなく、被検眼ととも
にBadal光学系を構成する光学系により視標の投影
像を介して眼屈折度を測定するので、高速でしかも精度
よい測定結果が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施形態に従っ
て本発明を眼屈折計に例を取って詳細に説明する。
【0009】図1に投光系10と受光系20からなる眼
屈折計の光学系の構成を示す。Eは被検眼であり、1は
投光系10及び受光系20に共通の対物レンズとなって
いる。ここでP1は被検眼Eの焦点位置であり、かつ対
物レンズ1の焦点となっており、被検眼Eと対物レンズ
1の共通の焦点になっている。これによりいわゆるBa
dal光学系が形成される。
【0010】また投光系10には、眼屈折度を測定する
ための視標となる一対の発光ダイオード8a、8bが設
けられる。この発光ダイオードには一般的に赤外発光ダ
イオードが用いられる。発光ダイオード8a、8bから
出た光は、レンズ3およびその焦点位置におかれたピン
ホール6を通った後、ハーフミラー2を通過し、レンズ
1および被検眼Eによりその網膜R上に結像される。こ
の場合、発光ダイオード8a、8bは、レンズ3および
レンズ1の光学系に対し被検眼Eの瞳E’と共役の関係
になるように、配置される。
【0011】このとき、レンズ1とレンズ3は、同様に
Badal光学系を形成し、その共通な焦点位置P2に
は、ピンホール6が置かれている。
【0012】眼底Rで散乱された光はレンズ1を通過
し、ハーフミラー2で反射され、レンズ4およびレンズ
5を通過し、センサー9上に結像される。この場合、レ
ンズ4とレンズ5は、同様にBadal光学系となるよ
うに配置されており、そのお互いの共通の焦点位置P3
には絞り7が設置されている。この絞り7と点P1は、
互いに共役になるように配置される。
【0013】次に、このように構成された眼屈折計の動
作を説明する。
【0014】一対の発光ダイオード8a、8bを出た光
は、被検眼Eの網膜上に投光される。屈折力が0の場合
には、発光ダイオード8a、8bは、光軸上に一致して
投影されるが、被検眼Eの屈折度が0でない場合には、
図2に示したように、被検眼光軸上に投光されず、S
1、S1’のように分離して結像される。この分離の量が
被検眼Eの屈折力に対応している。
【0015】次に受光系20において、被検眼の眼底R
からの反射光は、被検眼E、ハーフミラー2で反射さ
れ、レンズ4およびレンズ5によりセンサー9上に結像
される。この場合、被検眼Eとレンズ1は、Badal
光学系となるように配置されており、また絞り7と点P
1は共役であることにより、被検眼Eの網膜上に結像さ
れた投影像は、被検眼Eとレンズ1でテレセントリック
となっている。被検眼の屈折度が0の場合には、上記投
影像はセンサー9上の光軸上に投影され、一方屈折度が
0でない場合には、網膜上のS1、S1’の分離の大きさ
に相当する分離量でセンサー9上に投影され、このセン
サー9上の分離量が被検眼Eの屈折度に比例するので、
正確に被検眼Eの屈折度を測定することが可能になる。
【0016】上記の実施形態では、発光ダイオードは一
対の発光ダイオードとして説明をしたが、一対の発光ダ
イオードを3組設け、これを3方向から眼底に投影する
ようにすることにより3方向の屈折度が測定できる。図
3には、このような3方向からの発光ダイオードによる
眼底の投影像が図示されており、δP1、δP1’が一対
の発光ダイオードによる投影像の分離点を、δP2、δ
P2’が他の一対の発光ダイオードによる投影像の分離
点を、δP3、δP3’が更に他の一対の発光ダイオード
による投影像の分離点を、それぞれ示している。これら
の分離量を用いて、乱視度、平均視度、乱視方向を求め
ることができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、被検
眼との組合せでBadal光学系となる光学系を用いて
視標の分離量を検出することにより眼屈折度を測定して
いるので、可動部がなく、高速でしかも精度よい測定が
可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】眼屈折計の光学系を示した構成図である。
【図2】被検眼の眼底に投影される視標の分離状態を示
した説明図である。
【図3】3組の発光ダイオードの対を用いた場合の視標
の分離状態を示した説明図である。
【符号の説明】
1 対物レンズ 8a、8b 発光ダイオード 9 センサー 10 投光系 20 受光系 E 被検眼 E’ 瞳 R 網膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼に光路分割鏡の一方から視標を投
    影する投光手段と、 指標を光路分割鏡を通して受光し光電的に検出する受光
    手段を具備する眼科装置において、 前記投光手段の光学系を被検眼との組み合せでBada
    l光学系となるように構成し、 前記視標を受光手段で検出することにより眼屈折度を測
    定することを特徴とする眼科装置。
  2. 【請求項2】 前記受光手段の光学系を被検眼との組合
    せでBadal光学系とすることを特徴とする請求項1
    に記載の眼科装置。
  3. 【請求項3】 前記受光手段の光学系をテレセントリッ
    ク系としたことを特徴とする請求項2に記載の眼科装
    置。
JP8005310A 1996-01-17 1996-01-17 眼科装置 Pending JPH09192097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8005310A JPH09192097A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 眼科装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8005310A JPH09192097A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 眼科装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09192097A true JPH09192097A (ja) 1997-07-29

Family

ID=11607709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8005310A Pending JPH09192097A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09192097A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104066036A (zh) * 2014-06-19 2014-09-24 华为技术有限公司 拾音装置及拾音方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104066036A (zh) * 2014-06-19 2014-09-24 华为技术有限公司 拾音装置及拾音方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492847B2 (ja) 眼屈折力測定装置
US7677727B2 (en) Eye refractive power measurement apparatus
JP2001095760A (ja) 眼の光学特性測定装置
KR101647287B1 (ko) 안과장치 및 안과방법
JPH04200436A (ja) 眼科装置
CN106963336A (zh) 眼科装置
JP2009078129A (ja) 眼屈折力測定装置
CN115813334A (zh) 一种用于眼底相机的辅助对焦装置及眼底相机
US6676258B2 (en) Eye characteristic measurement apparatus with speckle noise reduction
JPH0646995A (ja) 眼屈折計
JPH0315434A (ja) 眼屈折計
JP3576656B2 (ja) 眼科器械用位置合わせ検出装置
JP3206936B2 (ja) 眼屈折計
JPH06189905A (ja) 眼光学測定装置
JPH09192097A (ja) 眼科装置
JP4653576B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPS59144436A (ja) 眼科装置
JP7459491B2 (ja) 眼科測定装置
JPH11346998A (ja) 眼屈折計
JP4436914B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP2614328B2 (ja) 眼科測定装置
JPH06245909A (ja) 眼屈折計
JPS59230535A (ja) 眼科用測定装置
JPH06335453A (ja) 眼屈折計
JP2000300519A (ja) 眼屈折測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405