JPH09186545A - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子

Info

Publication number
JPH09186545A
JPH09186545A JP35422895A JP35422895A JPH09186545A JP H09186545 A JPH09186545 A JP H09186545A JP 35422895 A JP35422895 A JP 35422895A JP 35422895 A JP35422895 A JP 35422895A JP H09186545 A JPH09186545 A JP H09186545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
distance
oscillation piece
piezoelectric oscillation
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35422895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitomo Konishi
志知 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP35422895A priority Critical patent/JPH09186545A/ja
Publication of JPH09186545A publication Critical patent/JPH09186545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】部品点数を増大させることなくダイレクトマウ
ント型圧電振動子の耐衝撃性を向上させる。 【解決手段】圧電発振片1の一端がベース3内の所定の
マウント位置に導電性接着剤2により接着固定され、蓋
4にて前記圧電発振片1を封止したパッケージ構造であ
って、圧電発振片1の上面と蓋4の下面との間隔Aが0.
3mm以下に設定されている。衝撃による生ずる圧電発振
片先端部のたわみはマウント部に影響することなく前記
間隔Aの範囲内で十分吸収され、マウント状態の変化を
低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は圧電発振片を用いた
圧電振動子に関し、特に圧電振動子の耐衝撃性を向上さ
せるための構造に関する。
【0002】
【従来の技術】圧電発振片の一端を導電性接着剤により
パッケージ内部に直接的に固定する、所謂、ダイレクト
マウント型の圧電振動子は、サポート材を用いて圧電発
振片を保持していないため、その耐衝撃性に問題があ
り、従来よりダイレクトマウント型の圧電振動子の耐衝
撃性を向上させるために様々な提案がなされている。
【0003】例えば、実開平7-1627号公報には圧電振動
子の耐衝撃性を向上させるために、図5に示すような構
造の圧電振動子が開示されている。同図においてパッケ
ージ内部には金属、樹脂を材質とする弾性材6や弾性枕
材7を設け、圧電発振片1が上下に撓んだ際にその損傷
を防ぎ、周波数変化量を低減している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
如くパッケージ内部に圧電発振片を載置するための弾性
材や弾性枕材、さらには蓋の内面に弾性材を設けること
は、小型化、薄型化が困難であると共に、部品点数が多
く安価に製造することが出来ないという問題点があっ
た。
【0005】本発明は上述したような従来の問題点を除
去するためになされたものであって、部品点数を増大さ
せることなくダイレクトマウント型圧電振動子の耐衝撃
性を向上させることが可能な圧電振動子の構造を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る圧電振動子は、圧電発振片と、該圧電
発振片を内包するパッケージと、該パッケージの上部開
放部を被覆する蓋とを備え、前記圧電発振片の一端がパ
ッケージ内に導電性接着剤により固定されたものにおい
て、前記圧電発振片の上面と前記蓋の内面との間隔0.3m
m以下であることを特徴とする。また本発明に係る圧電
振動子は、圧電発振片と、該圧電発振片を内包するパッ
ケージと、該パッケージの上部開放部を被覆する蓋とを
備え、前記圧電発振片の一端がパッケージ内に導電性接
着剤により固定されたものにおいて、前記圧電発振片の
長手方向の長さに対する前記圧電発振片の上面と前記蓋
の内面との間隔の比が0.06以下であることを特徴とす
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示した実施
の形態例に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係
る圧電振動子の構造を示す側面断面図であり、同図にお
いて1は圧電発振片、2は導電性接着剤、3はパッケー
ジのベース、4は蓋である。該圧電振動子は、圧電発振
片1の一端がベース3内の所定のマウント位置に導電性
接着剤2により接着固定され、蓋4にて前記圧電発振片
1を封止したパッケージ構造であって、圧電発振片1の
上面と蓋4の下面との間隔Aが0.3mm以下に設定されて
いる。
【0008】次に前記圧電発振片1の上面と蓋4の下面
との間隔を0.3mm以下に設定する理由について説明す
る。図2(a)、(b)は圧電発振片の上面と蓋の下面との間
隔をAとし、この間隔Aが異なる複数の試料を用いて耐
衝撃試験を行った結果を示すグラフである。該耐衝撃試
験は、圧電振動子に100gの荷重をし、部品のX、Y、Z
の各方向に対し高さ1.5mからコンクリート上に落下させ
る。これを1サイクルとし、計20サイクルまで行い、
(a)は横軸に間隔A、縦軸に20サイクル後の周波数変
化量の絶対値とばらつきを(ppm)で、また(b)は横軸に間
隔A、縦軸に故障発生率を示した。尚、試料としては前
記圧電発振片の長手方向の長さが5mm、圧電発振片の下
面とベースとの間隔が約0.1mmの圧電振動子を用いた。
【0009】その結果、図2(a)から明らかなように、
間隔Aが大きくなるほど周波数変化量が大きくなり、同
時に故障の発生率も増大しており、間隔Aが耐衝撃性を
左右する要因の一つであることが分かった。また図2
(b)に示すように、間隔Aが0.3mm以上になると故障発生
率が高くなることが分かった。
【0010】前記間隔Aと周波数変化量との関係には、
以下の理由が考えられる。一般に、圧電発振片(水晶
片)には、図3に示すようにエネルギーが分布してお
り、マウント部にもエネルギーが多少分布している。そ
して、この部分に応力が加わって圧電発振片のマウント
状態が変化すればエネルギーの分布が変化し、発振周波
数も変化する。そして図4に示すように、間隔Aが大き
くなるほど衝撃印加時に圧電発振片の先端の撓む量が増
加するから、それにより圧電発振片を固定している導電
性接着剤に加わる応力も大きく変化し、圧電発振片のエ
ネルギー分布の変化及び発振周波数の変動も大きくな
る。
【0011】従って、前記圧電振動子における発振周波
数の変動を極力小さくするためには、前記間隔Aを小さ
くすればよいことがわかる。本発明に係る圧電振動子
は、圧電発振片を自由に振動させつつ衝撃印加時の影響
を低減するために、前記図2に示す実験結果に基づい
て、前記間隔Aを0.3mm以下に設定している。このよう
に設定すれば衝撃による生ずる圧電発振片先端部のたわ
みが蓋によって抑えられ、マウント状態の変化を低減す
ることができる。
【0012】尚、図2に示した実験結果では、試料とし
て前記圧電発振片の長手方向の長さが5mm、圧電発振片
の下面とベースとの間隔が約0.1mmの圧電振動子を用い
たが、圧電発振片の長手方向の長さは5mm以外のもので
あってもよい。この場合、圧電発振片のたわむ量は長手
方向の長さにほぼ比例するが、5mm以上の場合はそのた
わみがマウント部に影響することなく前記間隔Aの範囲
内で十分吸収され、逆に5mm以下の場合には圧電発振片
自体がマウント部に影響を与えるほど大きくたわまない
ので、前記間隔Aを0.3mm以下に設定している。
【0013】また前記間隔Aを0.3mm以下に限らず、圧
電発振片の長手方向の長さに対する前記間隔Aの比が0.
3/5=0.06以下を満足するように設定すれば、圧電発振片
の長手方向の長さは5mm以外のものにおいてもそのたわ
みは蓋によって抑えられ、その結果マウント部に加わる
応力も抑えられる。尚、以上の実施例において、ベース
3の構成は2段構成であったが、これに限定されるもの
でなく面一で構成しても問題ない。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、圧電発振
片の上面と蓋の内面との距離を規定値以下にすることに
より、圧電振動子に落下衝撃を加えたときに圧電発振片
の自由端が振れるのを防ぎ、また導電性接着剤で固定し
ている部分に加わる応力を防ぐと共に周波数変化量を低
減する効果を有する。更に前記構成により周波数変化量
を低減するのみならず部品点数が少なく安価に製造で
き、小型化、薄型化への要求も満足できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る圧電振動子の構造を示す側面断面
図。
【図2】本発明に係る圧電振動子の耐衝撃試験の結果を
示すグラフ。
【図3】衝撃による圧電発振片の変化の様子を示す図。
【図4】圧電発振片上のエネルギー分布を示す図。
【図5】従来の圧電振動子の構造を示す側面断面図。
【符号の説明】
1 ・・・ 圧電発振片 2 ・・・ 導電性接着剤 3 ・・・ ベース 4 ・・・ 蓋

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電発振片と、該圧電発振片を内包する
    パッケージと、該パッケージの上部開放部を被覆する蓋
    とを備え、前記圧電発振片の一端がパッケージ内に導電
    性接着剤により固定されたものにおいて、 前記圧電発振片の上面と前記蓋の内面との間隔が0.3mm
    以下であることを特徴とする圧電振動子。
  2. 【請求項2】 圧電発振片と、該圧電発振片を内包する
    パッケージと、該パッケージの上部開放部を被覆する蓋
    とを備え、前記圧電発振片の一端がパッケージ内に導電
    性接着剤により固定されたものにおいて、 前記圧電発振片の長手方向の長さに対する前記圧電発振
    片の上面と前記蓋の内面との間隔の比が0.06以下である
    ことを特徴とする圧電振動子。
JP35422895A 1995-12-28 1995-12-28 圧電振動子 Pending JPH09186545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35422895A JPH09186545A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35422895A JPH09186545A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 圧電振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09186545A true JPH09186545A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18436146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35422895A Pending JPH09186545A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09186545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545392B2 (en) 2000-03-15 2003-04-08 Seiko Epson Corporation Package structure for a piezoelectric resonator
KR20160012784A (ko) 2014-07-25 2016-02-03 삼성전기주식회사 압전 진동편, 압전 진동자 및 압전 진동편 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545392B2 (en) 2000-03-15 2003-04-08 Seiko Epson Corporation Package structure for a piezoelectric resonator
KR20160012784A (ko) 2014-07-25 2016-02-03 삼성전기주식회사 압전 진동편, 압전 진동자 및 압전 진동편 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2151510A1 (en) Method of mounting a piezoelectric element to a substrate
EP0644653A2 (en) Packaged piezoelectric resonator
JPH09186545A (ja) 圧電振動子
US4069434A (en) Quartz crystal oscillator
JP2004312057A (ja) 圧電振動子
JP2001077652A (ja) 圧電振動子及び圧電発振器
JP4936153B2 (ja) 音叉型圧電振動子
US6722622B2 (en) Vibrator support structure, vibrating gyroscope therewith, and electronic device using the same
CN1250938C (zh) 振动陀螺及使用该陀螺的电子装置
JPH04155734A (ja) 蛍光表示管
US4677397A (en) Quartz crystal oscillator with crystal supported on spring
JP4817929B2 (ja) 水晶振動片の支持部構造
JP2003060475A (ja) 水晶振動子
US5350963A (en) Holder for quartz resonator disks and process for the production of such holders
JP2000165189A (ja) 圧電振動子及び圧電発振器とこれらの製造方法
JPH1075152A (ja) 水晶発振器
JP2002261196A (ja) 素子パッケージ
JP4615704B2 (ja) 圧電振動子の製造方法
JP2003017963A (ja) 圧電振動子の製造方法
KR100609120B1 (ko) 수정발진기용 세라믹 패키지
JPS59149406A (ja) 回路実装構造
JPH0514108A (ja) 振動子用サポータ及びこれを用いた表面実装用水晶振 動子
JPS613513A (ja) 圧電振動子
JPS6017950Y2 (ja) 音又形水晶振動子用ホルダ−
JP3047407B2 (ja) 矩形状at振動子