JPH09185860A - オートローディングディスクプレーヤ - Google Patents

オートローディングディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH09185860A
JPH09185860A JP9013051A JP1305197A JPH09185860A JP H09185860 A JPH09185860 A JP H09185860A JP 9013051 A JP9013051 A JP 9013051A JP 1305197 A JP1305197 A JP 1305197A JP H09185860 A JPH09185860 A JP H09185860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
outer peripheral
player
disc
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9013051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2764577B2 (ja
Inventor
Tadashi Funahashi
正 舟橋
Toshihiko Kurihara
俊彦 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP9013051A priority Critical patent/JP2764577B2/ja
Publication of JPH09185860A publication Critical patent/JPH09185860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764577B2 publication Critical patent/JP2764577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明のオートローディングディスクプレー
ヤによれば、全体としての小型化及びコスト低減を達成
し且つプレーヤハウジング内における設計の自由度が大
きく、しかも、操作性良好なるオートローディングディ
スクプレーヤを提供することである。 【構成】 プレーヤハウジングに対して突出収納自在で
かつディスクを担持するための円弧状外周凹部が形成さ
れたトレイと、前記トレイを突出収納方向において駆動
する駆動手段と、収納された前記ディスクをクランプす
るクランプ手段と、を含むオートローディングディスク
プレーヤにおいて、前記円弧状外周凹部は、前記トレイ
の突出方向には円弧状外周凹部を有し、前記トレイの突
出方向に略直交する方向では円弧状外周凹部を欠切する
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタルオーディオ
ディスク等のディスクを自動的に演奏位置に搬送して演
奏(再生)するオートローディングディスクプレーヤに
関する。
【0002】
【従来技術】図2に従来のオートローディングディスク
プレーヤを示す。図示の如く、トレイ101がプレーヤ
ハウジング102に対して案内レール103を介して突
出収納自在に設けられており、ディスク104,105
はこのトレイ101上に載置されて演奏(再生)位置に
搬送される。また、図示されてはいないが、トレイ10
1を移動せしめる駆動手段が設けられている。トレイ1
01のディスク担持面には各ディスクを収容し得る円弧
状外周を有する凹部101a乃至101cが形成されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図2に示す
従来のオートローディングディスクプレーヤにおいて
は、トレイ101内に円弧状外周凹部101a乃至10
1cを有しているため、装置が大型化してしまうという
問題があった。また、円弧状外周凹部101a乃至10
1cに担持されているディスクを取り出す場合に、ディ
スクを取り出しづらかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のオートローディ
ングディスクプレーヤは、上述した点に鑑みてなされた
ものであり、プレーヤハウジングに対して突出収納自在
でかつディスクを担持するための円弧状外周凹部が形成
されたトレイと、トレイを突出収納方向において駆動す
る駆動手段と、収納されたディスクをクランプするクラ
ンプ手段とを含むオートローディングディスクプレーヤ
において、円弧状外周凹部は、トレイの突出方向には円
弧状外周凹部を有し、トレイの突出方向に略直交する方
向では円弧状外周凹部を欠切することを特徴としてい
る。
【0005】
【作用】本発明のオートローディングディスクプレーヤ
によれば、全体としての小型化及びコスト低減を達成し
且つプレーヤハウジング内における設計の自由度が大き
く、しかも、操作性良好なるオートローディングディス
クプレーヤを提供することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施例としてのオートロ
ーディングディスクプレーヤを添付図面を参照しつつ説
明する。
【0007】図1に示す如く、トレイ1がプレーヤハウ
ジング2に対して一対の案内レール3を介して突出収納
自在に設けられており、例えば3種類の異なるディスク
4,5及び6はこのトレイ1上に載置されて演奏(再
生)位置に搬送される。なお、ディスク4及び5は直径
が夫々約30cm及び20cmのディスクであり、もう
一枚のディスク6は直径が約12cmのコンパクトディ
スクである。トレイ1を移動させるため、トレイ1にそ
の移動方向に沿って且つ略全長に亘ってラック部1aを
設け、該ラック部に噛合する歯車8をモータ(図示せ
ず)などにより回転駆動することがなされる。
【0008】トレイ1のディスク担持面には上記の各デ
ィスクを収容し得る円弧状外周を有する凹部1bないし
ldが同心的に且つ所定の段差を以て形成されている。
トレイ1の幅Bは凹部1c,ldの直径D1,D2より
も小となっている。
【0009】プレーヤハウジング2内には第1押圧部材
としてのターンテーブル9がそのディスク担持面が下向
きとなるように設けられており、トレイ1に担持されて
ターンテーブル9のディスク担持面に平行な方向におい
てプレーヤハウジング2内に収納された各ディスクはこ
のターンテーブル9のディスク担持面の直下に所定の間
隙を隔てて位置する。ターンテーブル9の直下に達した
ディスクはディスククランプ機構10によって上方に向
けて持ち上げられる形でトレイ1上から離間せしめら
れ、且つ、ターンテーブル9のディスク担持面に対して
クランプされる。なお、ディスククランプ機構10は、
ディスクに当接してこれをターンテーブル9のディスク
担持面に押圧するための第2押圧部材としての円盤状押
圧部材11と、支持部材12により上下方向すなわちタ
ーンテーブル9のディスク担持面に対して直角な方向に
おいて揺動自在に設けられて自由端部にて円盤状押圧部
材11を回転可能に支持した支持部材12と、この支持
部材12を揺動せしめる駆動手段(図示せず)とから成
る。
【0010】支持部材12上には光学式ピックアップを
担持したキャリッジ13が配置されており、ターンテー
ブル9に装着されたディスクの記録面に沿って移動すべ
くガイドシャフト14により案内されている。また、図
示されてはいないが、キャリッジ13を移動させる駆動
手段が設けられている。尚、当該実施例においてはディ
スクを搬送するためのトレイ1の幅Bが、直径約20c
mのディスク5を収容する円弧状外周凹部1cの直径D
2よりも小さく且つ直径約12cmのコンパクトディス
ク6を収容する凹部1dの直径D3よりも大となってい
るが、この構成に限らず、トレイ1の幅BをD3よりも
小としてもよい。また、この幅BをD2よりも大きく且
つD1よりも小としてもよい。
【0011】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によるオート
ローディングディスクプレーヤにおいては、円弧状外周
凹部は、トレイの突出方向には円弧状外周凹部を有し、
トレイの突出方向に略直交する方向では円弧状外周凹部
を欠切している。
【0012】かかる構成の故、トレイ上に載置されてい
るディスクを取り出す場合には、円弧状外周凹部が欠切
している部分でディスクの外周部をつかんで取り出すこ
とが可能となり、操作性が向上しているのである。ま
た、トレイの突出方向には円弧状外周凹部を有している
ため、ディスクはトレイの突出方向においてディスクの
外周部が外部に露出しないため、例えば、本オートロー
ディングディスクプレーヤがオーディオラック等に収納
されている場合に、誤ってトレイが突出してもディスク
が直接オーディオラック前面のガラス等に衝突すること
がないため、ディスク自身に傷がつかなくなる。
【0013】また、トレイ突出方向に円弧状外周凹部を
有しているため、ディスクはトレイ突出収納方向におい
て支持されるため、ディスク担持面がトレイの突出方向
と垂直な方向において狭い構成でも、トレイ移動時にデ
ィスクのずれ等が生じにくくなる。さらに、ディスクを
両サイドでつかむ一方、ディスクの外周縁の一部を円弧
状外周凹部に載置する際、使用者はディスクを、トレイ
先端部の円弧状外周凹部に位置決めすることにより簡単
に載置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例としてのオートローディングデ
ィスクプレーヤの一部断面を含む斜視図。
【図2】従来のオートローディングディスクプレーヤの
一部断面を含む斜視図。
【符号の説明】
1…トレイ 1a…ラック部 1b,1c,1d…ディスク収納円弧状外周凹部 2…プレーヤハウジング 3…案内レール 4,5,6…ディスク 8…歯車 9…ターンテーブル 10…ディスククランプ機構 11…円盤状押圧部材 12…支持部材 13…キャリッジ 14…ガイドシャフト D1,D2,D3…円弧状外周凹部の直径 101…トレイ 101a,101b,101c…円弧状外周凹部 102…プレーヤハウジング 103…案内レール 104,105…ディスク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレーヤハウジングに対して突出収納
    自在でかつディスクを担持するための円弧状外周凹部が
    形成されたトレイと、 前記トレイを突出収納方向において駆動する駆動手段
    と、 収納された前記ディスクをクランプするクランプ手段
    と、を含むオートローディングディスクプレーヤにおい
    て、 前記円弧状外周凹部は、前記トレイの突出方向には円弧
    状外周凹部を有し、前記トレイの突出方向に略直交する
    方向では円弧状外周凹部を欠切することを特徴とするオ
    ートローディングディスクプレーヤ。
JP9013051A 1997-01-08 1997-01-08 オートローディングディスクプレーヤ Expired - Lifetime JP2764577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013051A JP2764577B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 オートローディングディスクプレーヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013051A JP2764577B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 オートローディングディスクプレーヤ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62280414A Division JPH01122060A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 オートローディングディスクプレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09185860A true JPH09185860A (ja) 1997-07-15
JP2764577B2 JP2764577B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=11822340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9013051A Expired - Lifetime JP2764577B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 オートローディングディスクプレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2764577B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435554U (ja) * 1987-08-25 1989-03-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435554U (ja) * 1987-08-25 1989-03-03

Also Published As

Publication number Publication date
JP2764577B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2904749B2 (ja) 光ディスクドライブ
JPH1027408A (ja) ディスクチェンジャ装置
EP0917140B1 (en) Disc drive
EP1079384B1 (en) Disk device
JP3321851B2 (ja) ディスク装置
JP2695020B2 (ja) 記録及び/又は再生装置のためのローデイング装置
JP2001126358A (ja) ディスク装置、ディスクトレー、および案内部材
JP3536599B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
JPH07210965A (ja) ディスククランピング装置
JP2764577B2 (ja) オートローディングディスクプレーヤ
JPH0576110B2 (ja)
JP3585390B2 (ja) ディスク装置
JP3011847B2 (ja) 光ディスクローディング機構
JP4151145B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP3067533B2 (ja) ディスク装置
JP3088274B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2544339B2 (ja) マルチディスクプレ−ヤ
JP4759060B2 (ja) 情報処理装置
US20020024912A1 (en) Positioning system for use in an information recording/reproducing apparatus
JP2645031B2 (ja) ディスクレコード再生装置
JPH0743810Y2 (ja) デイスク状記録媒体の収納装置
JPH0778950B2 (ja) 円盤状記録媒体の連続駆動装置
JPH0755712Y2 (ja) マルチディスクプレーヤ
JPH05274762A (ja) ディスクプレーヤ
JPH11149685A (ja) ディスク装着機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10