JPH09185606A - 印刷表示装置 - Google Patents
印刷表示装置Info
- Publication number
- JPH09185606A JPH09185606A JP7342947A JP34294795A JPH09185606A JP H09185606 A JPH09185606 A JP H09185606A JP 7342947 A JP7342947 A JP 7342947A JP 34294795 A JP34294795 A JP 34294795A JP H09185606 A JPH09185606 A JP H09185606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- information
- book
- document
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 印刷前に製本した際のレイアウトを表示する
ことができる印刷表示装置を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 原稿情報取得手段1は、原稿文書の構成
情報を取得する。印刷情報指令手段2は、原稿文書の各
用紙に対して、印刷に必要な情報を指令する。ページ操
作指令手段3は、本のページをめくる方向、またはペー
ジを閉じておくことを指令する。閉ページイメージ作成
表示手段4は、原稿情報と印刷情報及びページ閉じ操作
とから本を閉じた状態のページイメージを作成し、表示
装置10上に表示する。開ページイメージ作成手段5
は、原稿情報と印刷情報とから本を開いた状態のページ
イメージを作成する。開ページイメージ表示手段6は、
指令されたページめくり方向に対応する状態の開ページ
イメージを表示装置10上に表示する。
ことができる印刷表示装置を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 原稿情報取得手段1は、原稿文書の構成
情報を取得する。印刷情報指令手段2は、原稿文書の各
用紙に対して、印刷に必要な情報を指令する。ページ操
作指令手段3は、本のページをめくる方向、またはペー
ジを閉じておくことを指令する。閉ページイメージ作成
表示手段4は、原稿情報と印刷情報及びページ閉じ操作
とから本を閉じた状態のページイメージを作成し、表示
装置10上に表示する。開ページイメージ作成手段5
は、原稿情報と印刷情報とから本を開いた状態のページ
イメージを作成する。開ページイメージ表示手段6は、
指令されたページめくり方向に対応する状態の開ページ
イメージを表示装置10上に表示する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷表示装置に関
し、特に電子的に保持された原稿文書を印刷し製本した
場合の印刷結果をプレビューする印刷表示装置に関す
る。
し、特に電子的に保持された原稿文書を印刷し製本した
場合の印刷結果をプレビューする印刷表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】プリンタの高機能化に伴い、印刷属性と
して多くのものが指定できるようになっている。印刷属
性としては、Nup、両面印刷、とじ代設定、フィニッ
シング等がある。このように印刷属性が増えたことで、
実際の印刷結果を想像することが難しくなっている。例
えば、Nupを指示し、これに両面印刷指示、さらに両
面印刷時の裏面の原稿回転指示といった複数の印刷指示
を行うと、実際の用紙への印刷結果を想像することが難
しい。よって、印刷実行前に希望通りのレイアウトが得
られるかどうか確認するための印刷プレビューを行う必
要がある。
して多くのものが指定できるようになっている。印刷属
性としては、Nup、両面印刷、とじ代設定、フィニッ
シング等がある。このように印刷属性が増えたことで、
実際の印刷結果を想像することが難しくなっている。例
えば、Nupを指示し、これに両面印刷指示、さらに両
面印刷時の裏面の原稿回転指示といった複数の印刷指示
を行うと、実際の用紙への印刷結果を想像することが難
しい。よって、印刷実行前に希望通りのレイアウトが得
られるかどうか確認するための印刷プレビューを行う必
要がある。
【0003】印刷プレビューを目的としたものとして、
例えば、特開平6ー348693号公報のように面付け
指示した際のレイアウトを表示するものがある。
例えば、特開平6ー348693号公報のように面付け
指示した際のレイアウトを表示するものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、印刷終了後の
用紙は、用紙の4辺の内の1辺がとじられて製本される
場合が多い。よって、実際にページを開いた場合のレイ
アウトを確認したいことが多いが、上述した従来の例で
は面付け印刷した場合のページ配置しかレイアウトでき
ない。
用紙は、用紙の4辺の内の1辺がとじられて製本される
場合が多い。よって、実際にページを開いた場合のレイ
アウトを確認したいことが多いが、上述した従来の例で
は面付け印刷した場合のページ配置しかレイアウトでき
ない。
【0005】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、印刷前に製本した際のレイアウトを表示する
ことができる印刷表示装置を提供することを目的とす
る。
のであり、印刷前に製本した際のレイアウトを表示する
ことができる印刷表示装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、電子的に保持された原稿文書を印刷し製
本した場合の印刷結果をプレビューする印刷表示装置に
おいて、前記原稿文書の構成情報を取得する原稿情報取
得手段と、前記原稿文書の各ページに対して、印刷に必
要な印刷情報を指令する印刷情報指令手段と、本のペー
ジめくり方向操作と、ページを閉じておくページ閉じ操
作を指令するページ操作指令手段と、前記原稿情報と前
記印刷情報及び前記ページ閉じ操作とから前記本を閉じ
た状態の閉ページイメージを作成し、表示装置上に表示
する閉ページイメージ作成表示手段と、前記原稿情報と
前記印刷情報とから前記本を開いた状態の開ページイメ
ージを作成する開ページイメージ作成手段と、前記ペー
ジめくり方向操作で指令された方向に、前記本を開いた
状態の前記開ページイメージを前記表示装置上に表示す
る開ページイメージ表示手段とを有することを特徴とす
る印刷表示装置が提供される。
決するために、電子的に保持された原稿文書を印刷し製
本した場合の印刷結果をプレビューする印刷表示装置に
おいて、前記原稿文書の構成情報を取得する原稿情報取
得手段と、前記原稿文書の各ページに対して、印刷に必
要な印刷情報を指令する印刷情報指令手段と、本のペー
ジめくり方向操作と、ページを閉じておくページ閉じ操
作を指令するページ操作指令手段と、前記原稿情報と前
記印刷情報及び前記ページ閉じ操作とから前記本を閉じ
た状態の閉ページイメージを作成し、表示装置上に表示
する閉ページイメージ作成表示手段と、前記原稿情報と
前記印刷情報とから前記本を開いた状態の開ページイメ
ージを作成する開ページイメージ作成手段と、前記ペー
ジめくり方向操作で指令された方向に、前記本を開いた
状態の前記開ページイメージを前記表示装置上に表示す
る開ページイメージ表示手段とを有することを特徴とす
る印刷表示装置が提供される。
【0007】ここで、原稿情報取得手段は原稿文書の構
成情報を取得する。印刷情報指令手段は原稿文書の各用
紙に対して、印刷に必要な印刷情報を指令する。ページ
操作指令手段は本のページをめくる方向、またはページ
を閉じておくことを指令する。閉ページイメージ作成表
示手段は、原稿情報と印刷情報及びページ閉じ操作とか
ら本を閉じた状態のページイメージを作成し、表示装置
上に表示する。開ページイメージ作成手段は、原稿情報
と印刷情報とから本を開いた状態のページイメージを作
成する。開ページイメージ表示手段は、めくられたペー
ジに対応する状態の開ページイメージを表示装置上に表
示する。
成情報を取得する。印刷情報指令手段は原稿文書の各用
紙に対して、印刷に必要な印刷情報を指令する。ページ
操作指令手段は本のページをめくる方向、またはページ
を閉じておくことを指令する。閉ページイメージ作成表
示手段は、原稿情報と印刷情報及びページ閉じ操作とか
ら本を閉じた状態のページイメージを作成し、表示装置
上に表示する。開ページイメージ作成手段は、原稿情報
と印刷情報とから本を開いた状態のページイメージを作
成する。開ページイメージ表示手段は、めくられたペー
ジに対応する状態の開ページイメージを表示装置上に表
示する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の原理図である。印
刷表示装置は、原稿情報取得手段1と、印刷情報指令手
段2と、ページ操作指令手段3と、閉ページイメージ作
成表示手段4と、開ページイメージ作成手段5と、開ペ
ージイメージ表示手段6と、表示装置10とから構成さ
れる。
に基づいて説明する。図1は本発明の原理図である。印
刷表示装置は、原稿情報取得手段1と、印刷情報指令手
段2と、ページ操作指令手段3と、閉ページイメージ作
成表示手段4と、開ページイメージ作成手段5と、開ペ
ージイメージ表示手段6と、表示装置10とから構成さ
れる。
【0009】原稿情報取得手段1は、原稿文書の構成情
報を取得する。原稿情報としては、原稿のサイズ、原稿
の縦/横、原稿のページ数等がある。印刷情報指令手段
2は、原稿文書の各ページに対して、印刷に必要な印刷
情報を指令する。印刷情報としては部数、印刷に使用す
る用紙サイズ、両面、倍率、Nup指令等の印刷情報が
ある。
報を取得する。原稿情報としては、原稿のサイズ、原稿
の縦/横、原稿のページ数等がある。印刷情報指令手段
2は、原稿文書の各ページに対して、印刷に必要な印刷
情報を指令する。印刷情報としては部数、印刷に使用す
る用紙サイズ、両面、倍率、Nup指令等の印刷情報が
ある。
【0010】ページ操作指令手段3は、プリンタより排
出された原稿文書の印刷結果である用紙のページをめく
る方向、またはページを閉じておくことを指令する。オ
ペレータのボタン操作により上下左右方向のページめく
りが、またはページ閉じが指令される。これらのボタン
や表示装置10上の表示画面例については後述する。
出された原稿文書の印刷結果である用紙のページをめく
る方向、またはページを閉じておくことを指令する。オ
ペレータのボタン操作により上下左右方向のページめく
りが、またはページ閉じが指令される。これらのボタン
や表示装置10上の表示画面例については後述する。
【0011】閉ページイメージ作成表示手段4は、原稿
情報と印刷情報及びページ閉じ操作とから本を閉じた状
態のページイメージを作成し、表示装置10上に表示す
る。開ページイメージ作成手段5は原稿情報と印刷情報
とからページをめくった際の2ページ分のイメージを作
成する。例えば、ページを左にめくった際の左側を1ペ
ージ目、右側を2ページ目とすれば、両面印刷の場合
は、ページ番号の若い原稿が1ページ目、他方が2ペー
ジ目となるようなイメージを作成する。片面印刷の場合
は、1ページ目を白紙、2ページ目が原稿となるような
イメージを作成する。開ページイメージ表示手段6は指
令されたペ−ジ方向に対し、ペ−ジがめくられた開ペー
ジイメージを表示装置10上に表示する。
情報と印刷情報及びページ閉じ操作とから本を閉じた状
態のページイメージを作成し、表示装置10上に表示す
る。開ページイメージ作成手段5は原稿情報と印刷情報
とからページをめくった際の2ページ分のイメージを作
成する。例えば、ページを左にめくった際の左側を1ペ
ージ目、右側を2ページ目とすれば、両面印刷の場合
は、ページ番号の若い原稿が1ページ目、他方が2ペー
ジ目となるようなイメージを作成する。片面印刷の場合
は、1ページ目を白紙、2ページ目が原稿となるような
イメージを作成する。開ページイメージ表示手段6は指
令されたペ−ジ方向に対し、ペ−ジがめくられた開ペー
ジイメージを表示装置10上に表示する。
【0012】図2は、表示装置上で表示される表示画面
例である。印刷の対象となる原稿文書が指定されると、
表示画面11は原稿情報取得手段1として原稿情報を内
部的に取得保持する。表示画面11は印刷情報指令手段
2として、部数指令12、面指令13、とじ代指令1
4、用紙指令15、倍率指令16、Nup指令17があ
り、ページ操作指令手段3としてページイメージ指令2
0がある。表示画面11内の太い黒丸はオペレータが選
択した項目である。例えば、用紙指令15ではB4が指
令されている。
例である。印刷の対象となる原稿文書が指定されると、
表示画面11は原稿情報取得手段1として原稿情報を内
部的に取得保持する。表示画面11は印刷情報指令手段
2として、部数指令12、面指令13、とじ代指令1
4、用紙指令15、倍率指令16、Nup指令17があ
り、ページ操作指令手段3としてページイメージ指令2
0がある。表示画面11内の太い黒丸はオペレータが選
択した項目である。例えば、用紙指令15ではB4が指
令されている。
【0013】ページイメージ指令20内には、ページを
上下左右に開くボタンとして、上開きボタン21、下開
きボタン22、左開きボタン23及び右開きボタン24
と、ページを閉じておく閉じボタン25とで構成され
る。また、ページイメージとして本の形をしたブックア
イコン26が表示されている。ブックアイコン26が閉
じられた状態では、各方向でのページ開きが可能であ
る。そして、ある方向のページ開きボタンを押すとブッ
クアイコンが開いた状態となる。この時、開いた方向の
ページ開きボタンと閉じボタン25以外は使用禁止とな
る。
上下左右に開くボタンとして、上開きボタン21、下開
きボタン22、左開きボタン23及び右開きボタン24
と、ページを閉じておく閉じボタン25とで構成され
る。また、ページイメージとして本の形をしたブックア
イコン26が表示されている。ブックアイコン26が閉
じられた状態では、各方向でのページ開きが可能であ
る。そして、ある方向のページ開きボタンを押すとブッ
クアイコンが開いた状態となる。この時、開いた方向の
ページ開きボタンと閉じボタン25以外は使用禁止とな
る。
【0014】ここで、本実施例ではペ−ジイメージは本
の形をしたブックアイコンで表示されるので、以下の説
明ではペ−ジイメージをブックアイコンとして説明す
る。また、ブックアイコンの表示例については後述す
る。
の形をしたブックアイコンで表示されるので、以下の説
明ではペ−ジイメージをブックアイコンとして説明す
る。また、ブックアイコンの表示例については後述す
る。
【0015】図3は、製本する際の印刷プレビューする
までの本発明の処理手順全体を示すフローチャートであ
る。 〔S1〕原稿情報取得手段により取得された原稿情報
と、印刷情報指令手段で指令された印刷情報によって、
閉ページイメージ作成表示手段は本を閉じた形状を表す
ブックアイコンを作成し表示する。 〔S2〕原稿情報取得手段により取得された原稿情報
と、印刷情報指令手段で指令された印刷情報とから、開
ページイメージ作成手段は本が開かれた状態である2ペ
ージ分のブックアイコンを作成する。 〔S3〕ページ操作指令手段によりオペレータが指令し
たページめくり方向に対し、開ページイメージ表示手段
はページめくり方向に対応するブックアイコンを表示す
る。
までの本発明の処理手順全体を示すフローチャートであ
る。 〔S1〕原稿情報取得手段により取得された原稿情報
と、印刷情報指令手段で指令された印刷情報によって、
閉ページイメージ作成表示手段は本を閉じた形状を表す
ブックアイコンを作成し表示する。 〔S2〕原稿情報取得手段により取得された原稿情報
と、印刷情報指令手段で指令された印刷情報とから、開
ページイメージ作成手段は本が開かれた状態である2ペ
ージ分のブックアイコンを作成する。 〔S3〕ページ操作指令手段によりオペレータが指令し
たページめくり方向に対し、開ページイメージ表示手段
はページめくり方向に対応するブックアイコンを表示す
る。
【0016】図4は、閉ページイメージ作成表示手段で
作成されたブックアイコンの表示例を示す。(A)、
(B)及び(C)は表示画面11のページイメージ指令
20上に表示されたブックアイコンの表示例である。
作成されたブックアイコンの表示例を示す。(A)、
(B)及び(C)は表示画面11のページイメージ指令
20上に表示されたブックアイコンの表示例である。
【0017】(A)では、原稿情報取得手段は、原稿の
向きとして縦向きを取得し、印刷情報指令手段は、Nu
p指令として1upを指令する。よって、ブックアイコ
ン26aの形状は図のようになる。ブックアイコン26
a上の番号1は原稿のページ番号を表し、番号の向きが
実際に印字される文書の向きを表す。
向きとして縦向きを取得し、印刷情報指令手段は、Nu
p指令として1upを指令する。よって、ブックアイコ
ン26aの形状は図のようになる。ブックアイコン26
a上の番号1は原稿のページ番号を表し、番号の向きが
実際に印字される文書の向きを表す。
【0018】(B)では、原稿情報取得手段は、原稿の
向きとして横向きを取得し、印刷情報指令手段は、Nu
p指令として上から下へページ番号1、ページ番号2と
なるような順方向の2upを指令する。よって、ブック
アイコン26bの形状は図のようになる。ブックアイコ
ン26b上の番号1、2は原稿のページ番号を表し、番
号の向きが実際に印字される文書の向きを表す。
向きとして横向きを取得し、印刷情報指令手段は、Nu
p指令として上から下へページ番号1、ページ番号2と
なるような順方向の2upを指令する。よって、ブック
アイコン26bの形状は図のようになる。ブックアイコ
ン26b上の番号1、2は原稿のページ番号を表し、番
号の向きが実際に印字される文書の向きを表す。
【0019】(C)では、原稿情報取得手段は、原稿の
向きとして横向きを取得し、印刷情報指令手段は、Nu
p指令として下から上へページ番号1、ページ番号2と
なるような逆方向の2upを指令する。よって、ブック
アイコン26cの形状は図のようになる。ブックアイコ
ン26c上の番号1、2は原稿のページ番号を表し、番
号の向きが実際に印字される文書の向きを表す。
向きとして横向きを取得し、印刷情報指令手段は、Nu
p指令として下から上へページ番号1、ページ番号2と
なるような逆方向の2upを指令する。よって、ブック
アイコン26cの形状は図のようになる。ブックアイコ
ン26c上の番号1、2は原稿のページ番号を表し、番
号の向きが実際に印字される文書の向きを表す。
【0020】図5と図6は、開ページイメージ表示手段
で表示されたブックアイコンの表示例を示す。図5と図
6は共に、原稿情報取得手段により原稿の向きとして横
向きが取得され、印刷情報指令手段によってNup指令
として2upを指令させ、面指令として両面・長辺とじ
が指令されたとする。そして、ページイメージ20上に
表示される。ここで、両面・長辺とじとは、用紙の長い
辺でとじて、めくった際に各ページが同じ向きになるよ
うに裏面を印刷する設定の仕方である。
で表示されたブックアイコンの表示例を示す。図5と図
6は共に、原稿情報取得手段により原稿の向きとして横
向きが取得され、印刷情報指令手段によってNup指令
として2upを指令させ、面指令として両面・長辺とじ
が指令されたとする。そして、ページイメージ20上に
表示される。ここで、両面・長辺とじとは、用紙の長い
辺でとじて、めくった際に各ページが同じ向きになるよ
うに裏面を印刷する設定の仕方である。
【0021】図5の(A)、(B)は閉じた本の状態か
ら上下方向にページを開いた場合のブックアイコンの表
示例である。(A)では、図4で説明したブックアイコ
ン26bからページを上方向にめくった場合のブックア
イコンである。ブックアイコン26d上の番号3、4、
5と6は原稿のページ番号を表し、番号の向きが実際に
印字される文書の向きを表す。この場合の原稿ページ番
号3、4が書かれているペ−ジは、裏面であるから文字
が180度回転してることを表すため図のような表示と
なる。
ら上下方向にページを開いた場合のブックアイコンの表
示例である。(A)では、図4で説明したブックアイコ
ン26bからページを上方向にめくった場合のブックア
イコンである。ブックアイコン26d上の番号3、4、
5と6は原稿のページ番号を表し、番号の向きが実際に
印字される文書の向きを表す。この場合の原稿ページ番
号3、4が書かれているペ−ジは、裏面であるから文字
が180度回転してることを表すため図のような表示と
なる。
【0022】(B)では、ブックアイコン26bからペ
ージを下方向にめくった場合のブックアイコンである。
ブックアイコン26e上の番号3、4、5と6は原稿の
ページ番号を表し、番号の向きが実際に印字される文書
の向きを表す。この場合の原稿ページ番号3、4が書か
れているペ−ジは、裏面であるから文字が180度回転
してることを表すため図のような表示となる。
ージを下方向にめくった場合のブックアイコンである。
ブックアイコン26e上の番号3、4、5と6は原稿の
ページ番号を表し、番号の向きが実際に印字される文書
の向きを表す。この場合の原稿ページ番号3、4が書か
れているペ−ジは、裏面であるから文字が180度回転
してることを表すため図のような表示となる。
【0023】図6の(A)、(B)は閉じた本の状態か
ら左右方向にページを開いた場合のブックアイコンの表
示例である。(A)では、図4で説明したブックアイコ
ン26bからページを左方向にめくった場合のブックア
イコンである。ブックアイコン26f上の番号3、4、
5と6は原稿のページ番号を表し、番号の向きが実際に
印字される文書の向きを表す。
ら左右方向にページを開いた場合のブックアイコンの表
示例である。(A)では、図4で説明したブックアイコ
ン26bからページを左方向にめくった場合のブックア
イコンである。ブックアイコン26f上の番号3、4、
5と6は原稿のページ番号を表し、番号の向きが実際に
印字される文書の向きを表す。
【0024】(B)では、ブックアイコン26bからペ
ージを右方向にめくった場合のブックアイコンである。
ブックアイコン26g上の番号3、4、5と6は原稿の
ページ番号を表し、番号の向きが実際に印字される文書
の向きを表す。
ージを右方向にめくった場合のブックアイコンである。
ブックアイコン26g上の番号3、4、5と6は原稿の
ページ番号を表し、番号の向きが実際に印字される文書
の向きを表す。
【0025】図7は、閉ページイメージ作成表示手段で
ブックアイコンを表示するまでの処理手順を示すフロー
チャートである。 〔S10〕原稿情報と印刷情報及びページ閉じ操作によ
り、対応するブックアイコンを作成する。 〔S11〕印刷後の原稿が1ページに収まるかどうかを
原稿枚数とNup数とから判断する。原稿枚数がNup
数より小さいか、等しい場合はステップS12へ、大き
い場合はステップS14へ行く。 〔S12〕実在する原稿のページ番号のみを実線で表示
し、実在しないものはページ番号の色を変えて表示す
る。ブックアイコンの数字表示はNup指令のNページ
分の配置を示す目的も兼ねているからである。 〔S13〕ページをめくる必要がないので、上下左右の
開きボタンを使用禁止にする。 〔S14〕1ページに収まる全ての原稿のページ番号を
実線で表示する。 〔S15〕1ページに収まらない原稿の最初のページ番
号としてNup数+1を内部的に保持する。 〔S16〕未表示の原稿枚数として原稿枚数−Nup数
を内部的に保持する。 〔S17〕ページをめくる場合があるので、上下左右の
開きボタンを使用可能にする。
ブックアイコンを表示するまでの処理手順を示すフロー
チャートである。 〔S10〕原稿情報と印刷情報及びページ閉じ操作によ
り、対応するブックアイコンを作成する。 〔S11〕印刷後の原稿が1ページに収まるかどうかを
原稿枚数とNup数とから判断する。原稿枚数がNup
数より小さいか、等しい場合はステップS12へ、大き
い場合はステップS14へ行く。 〔S12〕実在する原稿のページ番号のみを実線で表示
し、実在しないものはページ番号の色を変えて表示す
る。ブックアイコンの数字表示はNup指令のNページ
分の配置を示す目的も兼ねているからである。 〔S13〕ページをめくる必要がないので、上下左右の
開きボタンを使用禁止にする。 〔S14〕1ページに収まる全ての原稿のページ番号を
実線で表示する。 〔S15〕1ページに収まらない原稿の最初のページ番
号としてNup数+1を内部的に保持する。 〔S16〕未表示の原稿枚数として原稿枚数−Nup数
を内部的に保持する。 〔S17〕ページをめくる場合があるので、上下左右の
開きボタンを使用可能にする。
【0026】図8と図9は、開ページイメージ作成手段
で、本が開かれた状態である2ページ分のイメージであ
るブックアイコンを作成するまでの処理手順を示すフロ
ーチャートである。左右に開いた状態のブックアイコン
を作成するものとし、めくったページの裏をnページ、
もう一方をn+1ページとする。ここで作成された2ペ
ージ分のイメージは、開ページイメージ表示手段で必要
に応じ回転され、左右もしくは上下に配置されて表示さ
れることになる。 〔S19〕未表示の原稿がこれから作成する1ページ分
のイメージに収まるかどうかを未表示の原稿枚数とNu
p数とから判断する。未表示の原稿枚数がNup数より
小さいか、等しい場合はステップS20へ、大きい場合
はステップS30へ行く。 〔S20〕指令されたNupのパターンに基づいて、1
枚の用紙に残り原稿を配置したイメージを作成する。 〔S21〕印刷情報の面指令の値を参照し、両面印刷で
あればステップS22へ、片面印刷であればステップS
23へ行く。 〔S22〕めくられたページの裏が最終ページとなるの
で、nページ目にステップS20で作成された原稿のペ
ージ番号を表示するイメージを割当てる。n+1ページ
目は何も表示しない空白のイメージを作成し割当てる。 〔S23〕めくられたページの裏は白紙なので、nペー
ジ目に白紙を表示するイメージを作成して割当て、n+
1ページ目にステップS20で作成された原稿のページ
番号を表示するイメージを割当てる。 〔S24〕最終原稿ページまでのイメージが作成された
場合は、最終ページフラグをONにする。これにより、
画面上に表示した際に、ページ開きボタンが使用禁止と
なる。 〔S30〕指令されたNupのパターンに基づいて、1
枚の用紙に原稿をNup数分配置したイメージを作成す
る。 〔S31〕未表示の原稿枚数を計算する。未表示の原稿
枚数からNup数を引いて、それをまた、未表示の原稿
枚数とする。例えば、原稿枚数が5枚で、Nupが2u
pで指令されたとする。最初にブックアイコンが表示さ
れるまでは、未表示の原稿枚数は5枚である。そして、
2upが指令され、この時に原稿の1ページと2ページ
を含む閉じたブックアイコンが表示されたとする。する
と、図7のステップS16により次の未表示の原稿枚数
は3枚と計算される。ここでも同様に、2upが指令さ
れていて、原稿の3ページと4ページの2枚を含む1ペ
ージ分のイメージが作成されれば、次の未表示の原稿枚
数は1枚である。 〔S32〕未表示の最初の原稿のページ番号を計算す
る。未表示の最初の原稿ページ番号にNup数を足し
て、それをまた、未表示の最初の原稿ページ番号とす
る。例えば、原稿枚数が5枚で、Nupが2upで指令
されたとする。最初にブックアイコンが表示されるまで
は、未表示の最初の原稿ページ番号は1である。そし
て、2upが指令され、この時に原稿の1ページと2ペ
ージを含む閉じたブックアイコンが表示されたとする。
すると、図7のステップS15により次の未表示の最初
の原稿ページ番号は3と計算される。ここでも同様に、
2upが指令されていて、原稿の3ページと4ページの
2枚を含む1ページ分のイメージが作成されれば、次の
未表示の最初の原稿ページ番号は5である。 〔S33〕印刷情報の面指令の値を参照し、両面印刷で
あればステップS35へ、片面印刷であればステップS
34へ行く。 〔S34〕裏ページは白紙なので、nページ目に白紙を
表示するイメージを作成して割当て、n+1ページ目に
ステップS30で作成された原稿のページ番号を表示す
るイメージを割当てる。 〔S35〕未表示の原稿がこれから作成する1ページ分
のイメージに収まるかどうかを未表示の原稿枚数とNu
p数とから判断する。未表示の原稿枚数がNup数より
小さいか、等しい場合はステップS36へ、大きい場合
はステップS37へ行く。 〔S36〕指令されたNupのパターンに基づいて、1
枚の用紙に残り原稿を配置したイメージを作成し、これ
をn+1ページ目に割当て、ステップS30で作成され
たイメージをnページ目に割当てる。 〔S37〕指令されたNupのパターンに基づいて、1
枚の用紙に原稿をNup数分配置したイメージを作成
し、これをn+1ページ目に割当て、ステップS30で
作成されたイメージをnページ目に割当てる。 〔S38〕未表示の原稿枚数と未表示の最初の原稿のペ
ージ番号を計算する。つまり、スッテプS31とスッテ
プS32と同様な操作をする。 〔S39〕ステップS24と同様に、最終原稿までのイ
メージが作成された場合は、最終ページフラグをONに
する。これにより、画面上に表示した際にページ開きボ
タンが使用禁止となる。
で、本が開かれた状態である2ページ分のイメージであ
るブックアイコンを作成するまでの処理手順を示すフロ
ーチャートである。左右に開いた状態のブックアイコン
を作成するものとし、めくったページの裏をnページ、
もう一方をn+1ページとする。ここで作成された2ペ
ージ分のイメージは、開ページイメージ表示手段で必要
に応じ回転され、左右もしくは上下に配置されて表示さ
れることになる。 〔S19〕未表示の原稿がこれから作成する1ページ分
のイメージに収まるかどうかを未表示の原稿枚数とNu
p数とから判断する。未表示の原稿枚数がNup数より
小さいか、等しい場合はステップS20へ、大きい場合
はステップS30へ行く。 〔S20〕指令されたNupのパターンに基づいて、1
枚の用紙に残り原稿を配置したイメージを作成する。 〔S21〕印刷情報の面指令の値を参照し、両面印刷で
あればステップS22へ、片面印刷であればステップS
23へ行く。 〔S22〕めくられたページの裏が最終ページとなるの
で、nページ目にステップS20で作成された原稿のペ
ージ番号を表示するイメージを割当てる。n+1ページ
目は何も表示しない空白のイメージを作成し割当てる。 〔S23〕めくられたページの裏は白紙なので、nペー
ジ目に白紙を表示するイメージを作成して割当て、n+
1ページ目にステップS20で作成された原稿のページ
番号を表示するイメージを割当てる。 〔S24〕最終原稿ページまでのイメージが作成された
場合は、最終ページフラグをONにする。これにより、
画面上に表示した際に、ページ開きボタンが使用禁止と
なる。 〔S30〕指令されたNupのパターンに基づいて、1
枚の用紙に原稿をNup数分配置したイメージを作成す
る。 〔S31〕未表示の原稿枚数を計算する。未表示の原稿
枚数からNup数を引いて、それをまた、未表示の原稿
枚数とする。例えば、原稿枚数が5枚で、Nupが2u
pで指令されたとする。最初にブックアイコンが表示さ
れるまでは、未表示の原稿枚数は5枚である。そして、
2upが指令され、この時に原稿の1ページと2ページ
を含む閉じたブックアイコンが表示されたとする。する
と、図7のステップS16により次の未表示の原稿枚数
は3枚と計算される。ここでも同様に、2upが指令さ
れていて、原稿の3ページと4ページの2枚を含む1ペ
ージ分のイメージが作成されれば、次の未表示の原稿枚
数は1枚である。 〔S32〕未表示の最初の原稿のページ番号を計算す
る。未表示の最初の原稿ページ番号にNup数を足し
て、それをまた、未表示の最初の原稿ページ番号とす
る。例えば、原稿枚数が5枚で、Nupが2upで指令
されたとする。最初にブックアイコンが表示されるまで
は、未表示の最初の原稿ページ番号は1である。そし
て、2upが指令され、この時に原稿の1ページと2ペ
ージを含む閉じたブックアイコンが表示されたとする。
すると、図7のステップS15により次の未表示の最初
の原稿ページ番号は3と計算される。ここでも同様に、
2upが指令されていて、原稿の3ページと4ページの
2枚を含む1ページ分のイメージが作成されれば、次の
未表示の最初の原稿ページ番号は5である。 〔S33〕印刷情報の面指令の値を参照し、両面印刷で
あればステップS35へ、片面印刷であればステップS
34へ行く。 〔S34〕裏ページは白紙なので、nページ目に白紙を
表示するイメージを作成して割当て、n+1ページ目に
ステップS30で作成された原稿のページ番号を表示す
るイメージを割当てる。 〔S35〕未表示の原稿がこれから作成する1ページ分
のイメージに収まるかどうかを未表示の原稿枚数とNu
p数とから判断する。未表示の原稿枚数がNup数より
小さいか、等しい場合はステップS36へ、大きい場合
はステップS37へ行く。 〔S36〕指令されたNupのパターンに基づいて、1
枚の用紙に残り原稿を配置したイメージを作成し、これ
をn+1ページ目に割当て、ステップS30で作成され
たイメージをnページ目に割当てる。 〔S37〕指令されたNupのパターンに基づいて、1
枚の用紙に原稿をNup数分配置したイメージを作成
し、これをn+1ページ目に割当て、ステップS30で
作成されたイメージをnページ目に割当てる。 〔S38〕未表示の原稿枚数と未表示の最初の原稿のペ
ージ番号を計算する。つまり、スッテプS31とスッテ
プS32と同様な操作をする。 〔S39〕ステップS24と同様に、最終原稿までのイ
メージが作成された場合は、最終ページフラグをONに
する。これにより、画面上に表示した際にページ開きボ
タンが使用禁止となる。
【0027】以上説明したように、製本した際のページ
レイアウトを表示できるようにし、ページをめくる付加
機能を設けた。これにより、印刷前に希望通りの結果が
得られるかどうかの確認ができ、ミスプリントを防止で
きる。
レイアウトを表示できるようにし、ページをめくる付加
機能を設けた。これにより、印刷前に希望通りの結果が
得られるかどうかの確認ができ、ミスプリントを防止で
きる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、製本を
前提にした各用紙上でのペ−ジレイアウトを印刷前に表
示装置上に表示させることにした。これにより、設定す
る印刷属性が増えても実際の印刷結果を想像することが
容易となる。また、印刷前に希望通りの結果が得られる
かどうかの確認ができるので、ミスプリントを防止で
き、作業効率が向上する。
前提にした各用紙上でのペ−ジレイアウトを印刷前に表
示装置上に表示させることにした。これにより、設定す
る印刷属性が増えても実際の印刷結果を想像することが
容易となる。また、印刷前に希望通りの結果が得られる
かどうかの確認ができるので、ミスプリントを防止で
き、作業効率が向上する。
【図1】本発明の原理を示すブロック図である。
【図2】表示装置上で表示される表示画面例である。
【図3】製本した際の印刷プレビューするまでの本発明
の処理手順全体を示すフローチャートである。
の処理手順全体を示すフローチャートである。
【図4】閉ページイメージ作成表示手段で作成されたブ
ックアイコンの表示例を示す。
ックアイコンの表示例を示す。
【図5】開ページイメージ表示手段で表示された上下に
ペ−ジが開かれたブックアイコンの表示例を示す。
ペ−ジが開かれたブックアイコンの表示例を示す。
【図6】開ページイメージ表示手段で表示された左右に
ペ−ジが開かれたブックアイコンの表示例を示す。
ペ−ジが開かれたブックアイコンの表示例を示す。
【図7】閉ページイメージ作成表示手段でブックアイコ
ンを表示するまでの処理手順を示すフローチャートであ
る。
ンを表示するまでの処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図8】開ページイメージ作成手段で、本が開かれた状
態である2ページ分のイメージであるブックアイコンを
作成するまでの処理手順を示すフローチャート(その
1)である。
態である2ページ分のイメージであるブックアイコンを
作成するまでの処理手順を示すフローチャート(その
1)である。
【図9】開ページイメージ作成手段で、本が開かれた状
態である2ページ分のイメージであるブックアイコンを
作成するまでの処理手順を示すフローチャート(その
2)である。
態である2ページ分のイメージであるブックアイコンを
作成するまでの処理手順を示すフローチャート(その
2)である。
1 原稿情報取得手段 2 印刷情報指令手段 3 ペ−ジ操作指令手段 4 閉ペ−ジイメ−ジ作成表示手段 5 開ペ−ジイメ−ジ作成手段 6 開ペ−ジイメ−ジ表示手段 10 表示装置
Claims (2)
- 【請求項1】 電子的に保持された原稿文書を印刷し製
本した場合の印刷結果をプレビューする印刷表示装置に
おいて、 前記原稿文書の構成情報を取得する原稿情報取得手段
と、 前記原稿文書の各ページに対して、印刷に必要な印刷情
報を指令する印刷情報指令手段と、 本のページめくり方向操作と、ページを閉じておくペー
ジ閉じ操作を指令するページ操作指令手段と、 前記原稿情報と前記印刷情報及び前記ページ閉じ操作と
から前記本を閉じた状態の閉ページイメージを作成し、
表示装置上に表示する閉ページイメージ作成表示手段
と、 前記原稿情報と前記印刷情報とから前記本を開いた状態
の開ページイメージを作成する開ページイメージ作成手
段と、 前記ページめくり方向操作で指令された方向に、前記本
を開いた状態の前記開ページイメージを前記表示装置上
に表示する開ページイメージ表示手段と、 を有することを特徴とする印刷表示装置。 - 【請求項2】 前記閉ページイメージ作成表示手段と前
記開ページイメージ表示手段とは、前記原稿文書のペー
ジ番号を前記原稿文書に印字される文字の向きと同じで
あるように前記閉ページイメージ、または前記開ページ
イメージ上に表示することを特徴とする請求項1記載の
印刷表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7342947A JPH09185606A (ja) | 1995-12-28 | 1995-12-28 | 印刷表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7342947A JPH09185606A (ja) | 1995-12-28 | 1995-12-28 | 印刷表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09185606A true JPH09185606A (ja) | 1997-07-15 |
Family
ID=18357753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7342947A Pending JPH09185606A (ja) | 1995-12-28 | 1995-12-28 | 印刷表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09185606A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000351247A (ja) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Sony Corp | 印刷出力制御装置及び印刷出力制御方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2001109608A (ja) * | 1999-10-05 | 2001-04-20 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ、プリンタホスト、これらを備えたプリンタシステム、プリンタホストの動作プログラムが記憶されている記憶媒体 |
JP2003533821A (ja) * | 2000-05-17 | 2003-11-11 | ハイデルバーグ デジタル エル.エル.シー. | 生産印刷ワークフローにおいてページを表現し管理するシステムと方法 |
KR100425329B1 (ko) * | 2002-06-21 | 2004-03-30 | 삼성전자주식회사 | 선별 프린터 등록정보 디스플레이 방법 및 장치 |
JP2005234887A (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷制御装置 |
US7307757B2 (en) | 1999-11-02 | 2007-12-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control method and apparatus |
US7535591B2 (en) * | 2002-11-11 | 2009-05-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control method, apparatus and program for displaying a preview image |
US7599086B2 (en) | 1999-11-02 | 2009-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control method and apparatus |
JP2011040101A (ja) * | 2010-11-10 | 2011-02-24 | Seiko Epson Corp | 記録媒体、表示制御方法、およびプリンタ制御装置並びにプリンタ |
JP2011044152A (ja) * | 1999-06-23 | 2011-03-03 | Canon Inc | 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
US8009303B2 (en) | 1999-06-23 | 2011-08-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Double-sided print layout previewing |
JP2012238318A (ja) * | 2012-07-06 | 2012-12-06 | Canon Inc | 文書処理装置、文書処理方法及びプログラム |
US9047543B2 (en) | 2013-09-13 | 2015-06-02 | Ricoh Company, Limited | Information processing device, information processing method, and computer program product |
US9400773B2 (en) | 2001-09-14 | 2016-07-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Document processing method and system |
-
1995
- 1995-12-28 JP JP7342947A patent/JPH09185606A/ja active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000351247A (ja) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Sony Corp | 印刷出力制御装置及び印刷出力制御方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US8497999B2 (en) | 1999-06-23 | 2013-07-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and method for displaying a preview image |
US8009303B2 (en) | 1999-06-23 | 2011-08-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Double-sided print layout previewing |
JP2011044152A (ja) * | 1999-06-23 | 2011-03-03 | Canon Inc | 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2001109608A (ja) * | 1999-10-05 | 2001-04-20 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ、プリンタホスト、これらを備えたプリンタシステム、プリンタホストの動作プログラムが記憶されている記憶媒体 |
US7940416B2 (en) | 1999-11-02 | 2011-05-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control method and apparatus |
US9052852B2 (en) | 1999-11-02 | 2015-06-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control method and apparatus |
US7599086B2 (en) | 1999-11-02 | 2009-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control method and apparatus |
US7307757B2 (en) | 1999-11-02 | 2007-12-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control method and apparatus |
US8681367B2 (en) | 1999-11-02 | 2014-03-25 | Canon Kabuhsiki Kaisha | Print control method and apparatus |
US8542391B2 (en) | 1999-11-02 | 2013-09-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control method and apparatus |
US8284433B2 (en) | 1999-11-02 | 2012-10-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control method and apparatus |
JP2003533821A (ja) * | 2000-05-17 | 2003-11-11 | ハイデルバーグ デジタル エル.エル.シー. | 生産印刷ワークフローにおいてページを表現し管理するシステムと方法 |
US9400773B2 (en) | 2001-09-14 | 2016-07-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Document processing method and system |
KR100425329B1 (ko) * | 2002-06-21 | 2004-03-30 | 삼성전자주식회사 | 선별 프린터 등록정보 디스플레이 방법 및 장치 |
US7535591B2 (en) * | 2002-11-11 | 2009-05-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control method, apparatus and program for displaying a preview image |
JP4496798B2 (ja) * | 2004-02-19 | 2010-07-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷制御装置 |
JP2005234887A (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷制御装置 |
JP2011040101A (ja) * | 2010-11-10 | 2011-02-24 | Seiko Epson Corp | 記録媒体、表示制御方法、およびプリンタ制御装置並びにプリンタ |
JP2012238318A (ja) * | 2012-07-06 | 2012-12-06 | Canon Inc | 文書処理装置、文書処理方法及びプログラム |
US9047543B2 (en) | 2013-09-13 | 2015-06-02 | Ricoh Company, Limited | Information processing device, information processing method, and computer program product |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4026907B2 (ja) | 画像形成装置の操作表示方法並びに操作表示装置 | |
US6567627B2 (en) | Operating device having a shortcut key for setting functions | |
JP4315487B2 (ja) | 電気的画像及び制御信号に応じてシートに画像を印刷する印刷システム及びこの印刷システムでの使用に適した制御手段 | |
US8115968B2 (en) | Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method | |
JP4828338B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JPH09185606A (ja) | 印刷表示装置 | |
JP3929584B2 (ja) | 改良されたユーザインターフェースを備える画像を複写、スキャン、及び印刷する装置 | |
US5666208A (en) | Printing system with electronic light table functionality | |
JP2004282439A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0749643A (ja) | 機能設定装置 | |
JP4895613B2 (ja) | 操作表示ユニット、画像形成装置及びプログラム | |
US6621993B2 (en) | Image processing apparatus, image-forming apparatus, image forming system, and image-job linking method | |
JP7077135B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム、画像処理方法 | |
JPH07112562A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3888198B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2864755B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP3092170B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2003060823A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム | |
JP4092331B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11105373A (ja) | 印刷装置 | |
JPH09212040A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005216300A (ja) | ポップアップ画面を有する画像形成装置用操作ユニット | |
JP2005210443A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0315579A (ja) | 印字装置 | |
JP2005045554A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060509 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060912 |