JPH09184757A - 電気変調可能な熱放射源 - Google Patents

電気変調可能な熱放射源

Info

Publication number
JPH09184757A
JPH09184757A JP8311951A JP31195196A JPH09184757A JP H09184757 A JPH09184757 A JP H09184757A JP 8311951 A JP8311951 A JP 8311951A JP 31195196 A JP31195196 A JP 31195196A JP H09184757 A JPH09184757 A JP H09184757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation source
filament
radiation
incandescent filament
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8311951A
Other languages
English (en)
Inventor
Blomberg Martti
ブロンベルグ マルッティ
Torukkeri Arutti
トルッケリ アルッティ
Lindblad Stefan
リンドブラド ステファン
Lecht Ali
レヒト アリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vaisala Oy
Original Assignee
Vaisala Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vaisala Oy filed Critical Vaisala Oy
Publication of JPH09184757A publication Critical patent/JPH09184757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K7/00Lamps for purposes other than general lighting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/10Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry
    • G01J3/108Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry for measurement in the infrared range
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/16Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor the conductor being mounted on an insulating base

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速で電気変調可能な熱放射源を提供する。 【解決手段】 基板13、基板上に形成された第1絶縁
層22、第1絶縁層上に形成された放射表面層11、放
射表面層上に形成された第2絶縁層24、第2絶縁層上
に形成された第1金属層10、第1金属層上に形成され
た第3絶縁層26、および第3絶縁層上に形成された接
触用の第2金属層からなり、上記第1金属層10は極め
て細い白熱フィラメント10を形成し、これが均一平面
板としての多層構造をなす他の要素22、11、24お
よび26により囲まれている、電気変調可能な熱放射
源。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は電気変調可能な熱放射源に関す
る。
【0002】赤外放射源は、IR源として光学分析法で
使われ、また若干の他の用途例えば熱源として使われ
る。幾つかの異なる型のIR源、例えば“グローバー”
源、白熱電球、厚膜放射器などが前者の用途に使われ
る。IR源から発せられる放射ビームの強さは、IR源
への入力を変えることで源温度を変えることにより、ま
たは源温度を出来る限り一定に保ちながら“チョッパ”
と呼ばれる機械的ビーム遮断手段を使うことにより、変
調できる。
【0003】ビームを変調するために機械的に作動する
チョッパを使うときは、放射源ユニットの破損までの平
均時間は、普通、チョッパの機構寿命により限定され、
連続作動させる場合、典型的には1年乃至2年である。
電気的に変調される源は、破損までの時間が遥かに長
い。
【0004】本発明は、光学分析において、高速で電気
的に変調可能な熱放射源として主に利用される。
【0005】当該技術において、熱放射源を提供するた
めに、種々の方法が知られている。その名に似て、“グ
ローバー(globar)”は白熱する棒(glowi
ngbar)である。その棒は普通は電流で加熱される
セラミック材料から作られる。典型的には、“グローバ
ー”装置は、太さ数mm,長さ数cmであり、その熱時
間定数は数秒である。通常、“グローバー”は装置への
入力を変えて変調することはない。加熱入力は、典型的
には数ワットから100ワットの範囲内である。“グロ
ーバー”装置の1つの変形は、棒の周りに巻かれた抵抗
線をもつセラミック棒である。この変形装置の熱的性質
は、単純な“グローバー”と同等である。
【0006】白熱電球は、数10Hzまで、あるいは数
100Hzまでさえ、周波数により電気的に変調できる
が、電球のガラス球が赤外領域の放射線を吸収し、連続
操作下では黒化し、そこで電球から出る放射線の出力の
強さは時間と共に減少する。必要な加熱入力は典型的に
は数ワット乃至数10ワットである。
【0007】厚膜放射器は、典型的にはアルミナ基板上
に形成され、電流により加熱される厚膜抵抗器からな
る。抵抗器の寸法は、典型的には厚さ0.5mmで数平
方mm程度である。抵抗器の熱時間定数は、典型的には
数秒程度であり、必要な入力は数ワットである。
【0008】マイクロエレクトロニクスおよびマイクロ
メカニクスで使われる従来の製造技術によれば、シリコ
ンから縮小寸法の電気的に変調可能な放射源を製造する
ことができる1,2,3 。そのような装置は、約1μmの典
型的厚さと数百μmの長さをもつ単結晶または多結晶シ
リコンの薄膜構造をもつ。薄膜抵抗素子の幅は、数μm
から数10μmの範囲であり得る。上記シリコン白熱フ
ィラメントの熱容量は、数100Hzまでの周波数でそ
の変調を許すような低さである。純粋なシリコンは電流
に対しては不良導体である。しかし、それを例えばホウ
素またはリンのような適当なドーパントでドープするこ
とにより、優れた導電性が得られる。ドーパントとして
のホウ素は、その活性化水準が安定でなく、むしろシリ
コン白熱フィラメントの初期の操作温度に依存するとい
う点で不利である。これは、活性化水準が新しい平衡状
態に向かって動くため、フィラメントの抵抗が時間と共
に変動し、入力水準を外部から安定化させなければフィ
ラメントへの加熱入力が変動することを意味する。ドー
パントとしてホウ素を用いたときのシリコン中への可能
な最高不純物濃度は約5×1019原子/cm3 である。
他の通常のドーパントはヒ素およびアンチモンである。
ドーパントとしてのこれらの元素で遭遇する問題は、低
電圧使用のための十分な高伝導度を得るための適当な高
不純物濃度を達成することが困難なことである。
【0009】引用した刊行物1で議論されている白熱フ
ィラメントは、50Ω/スクウエア以上のシート抵抗を
達成するためリンでドープして作られる。白熱フィラメ
ントは、長さ100μm、幅20μmで、基板から1.
2μm上がっている。上記構造では、基板への空気間隙
を介した放射による損失は特に高く、フィラメントが基
板に付着する高い危険は、加熱中のフィラメントのたる
みから明らかである。ホウ素およびリンのドーピング
は、いずれもドーパント原子の移動に関する問題をも
つ。これは、フィラメントからドーパント原子が消散す
る端に加熱帯域という形で現れる。その結果、白熱フィ
ラメントの放射強度プロフィルは徐々に変化し、これは
長期間の不安定性として観測される。
【0010】引用した刊行物2で議論されている白熱フ
ィラメントの構造は、薄膜窓の下に、真空で白熱フィラ
メントを収め、これにより燃えつきるのを防いでいる。
そのような窓は数10μmより広くできず、このためフ
ィラメントの全表面積、従ってその放射出力を大きくは
できない。フィラメントの付着を避けるために、V型溝
を基板中にエッチング形成する。
【0011】引用刊行物3で議論されたIR放射器は、
100μm×100μmの寸法をもち、加熱素子として
2個の蛇行するポリシリコン抵抗器を使う。そのような
構造は、加熱中に反る傾向があり、このような方法では
大面積の放射素子を製造できない。この加熱素子は連続
した形状を有するが、加熱素子の寸法がその周りの開口
に比べて小さいから、基板のエッチングの間に発生する
気泡は問題を起こさない。
【0012】しかし、引用刊行物の図2から明らかなよ
うに、この構造の温度分布パターンはあまり良好ではな
い。
【0013】ドープしたポリシリコンから作った白熱フ
ィラメントは、特性温度を有し、その温度以上ではフィ
ラメント抵抗の温度係数が負に変わる、すなわち温度の
上昇と共にフィラメントは一層電流を通しやすくなる。
従って、そのような要素は電圧で制御できず、電流によ
り制御される。電流は最小抵抗すなわち最高温度をもつ
フィラメントに集中する傾向があるから、放射源面積を
増すために、上記のようなフィラメントを直接並列には
接続できない。他方、直列接続は、1フィラメント電圧
の数倍の入力電圧を要求する。高いホウ素不純物濃度は
約600℃という低い特性温度しか与えないから、ホウ
素ドーピングは満足な高い特性温度を与えることができ
ない。フィラメントの操作温度がこれより高いときは、
フィラメントの抵抗は時間と共に変動する傾向がある。
引用刊行物4による実施態様では、白熱フィラメントは
薄膜金属層から作られる。酸化を防ぐために、白熱フィ
ラメントは真空で収められる。
【0014】本発明の目的は、上記の従来技術の欠点を
克服し、全く新規な電気的に変調可能な熱放射源を達成
するにある。
【0015】タングステン、チタン−タングステン合
金、タンタルまたはモリブデンのような金属から白熱フ
ィラメントを作り、その後フィラメントを例えば窒化シ
リコンのような耐酸化性絶縁材料の薄い均一な層で完全
に被覆することにより、発明の目的は達成される。従っ
て、白熱フィラメントを真空収納する必要がない。更
に、金属白熱フィラメントは、白熱フィラメントの加熱
に使われる通常の電流密度ではマイグレーションを起こ
さない。従って、金属白熱フィラメントの長期間安定性
は、ホウ素またはリンをドープしたポリシリコン白熱フ
ィラメントのそれより非常に優れている。しかし、金属
の赤外放射率はドープしたシリコンより劣るから、本発
明では、極めて細い金属フィラメントを、専ら実際の熱
放射層例えばポリシリコンを加熱するために用いる。こ
りポリシリコンは導電性材料であるため金属白熱フィラ
メントから電気的に隔離する必要がある。その低い熱伝
導度のために、シリコン基板まで下方に伸びている連続
自己支持層を形成する支持構造として、窒化シリコンを
有利に使用できる。また、ポリシリコン層は窒化シリコ
ンで被覆するのに適合している。
【0016】本発明は著しい利点を提供する。
【0017】本発明に従う構造は、分離した白熱フィラ
メントからなる放射部分をもつ源より に高い放出強度
をもたらす。本構造の放射表面は均一であり、従って源
の有用面積を最大にする。
【0018】放射領域を加熱する金属白熱フィラメント
は細く長く作れるから、本発明に従う放射源の作動電圧
は、これに接続する電子回路の電圧に等しく容易に適合
できる。
【0019】層の均一表面は、本発明の構造に優れた機
械的強度を与える。それは基板ウエハのエッチスルーお
よびウエハの切断に良く耐え、100%に近づく製造収
率を達成できる。
【0020】層の厚さを広い範囲で調節できるから、薄
い金属白熱フィラメントによる相互作用なしに、源が発
する放射スペクトルの形を、多層構造の干渉性により改
変できる。設計上の有利な点は、所望の波長で膜をλ/
2またはその整数倍の層に形成することができることで
ある。こうして、発光スペクトルは所望の波長にピーク
をもつ。
【0021】放射領域の温度は均一に分布していないか
ら、小型放射源の温度測定は困難な仕事である。表面の
放射率は温度の関数であることがあり、これは温度測定
に更に複雑さを加える。本発明に従う実施態様では、源
構造と一体に設計され、既知の温度係数をもつ分離した
抵抗器により、放射源温度を測定する。抵抗器の抵抗値
は、4点測定回路を用いて感知され、それにより温度測
定を放射源の最も熱い点に集中できる。上記温度測定
は、異なる設計の放射源の比較において、また使用寿命
を短縮し得る過度に高い操作温度からの放射源の保護に
おいて、非常に有用である。
【0022】源の加熱に使われる金属白熱フィラメント
は極めて幅が狭いので、フィラメントを発光源の上に配
置できる。すなわちフィラメントは著しい放射率減少効
果をもたらさないから、フィラメントを源の上表面にお
いてそこで接触させることが容易であり、したがって最
上の絶縁層に開口を備えるだけでよい。
【0023】放射源を基板に緊密に結合しようとすると
きは、多層構造に課せられる機械的応力を減少するため
に、層状構造中に圧力均等化用の開口を形成することが
できる。
【0024】本発明を、添付図面に示した実施態様例を
用いて詳細に説明する。
【0025】図1aおよび1bを参照すると、電気的に
変調可能な放射源の二つの説明が示されている。図で、
線影をつけてない大きな矩形はシリコンチップ13であ
り、破線でしめした線影のつけてない小さな矩形14は
多層構造により覆われた開口である。白熱フィラメント
10の金属は黒で書かれており、フィラメントと接触す
る金属15は傾斜の線影をつけてある。領域11が放射
表面である。白熱フィラメント10は並列に接続され、
それらは金属15に電気的に接続される。図1aで、フ
ィラメント10はチップの縁に向かって一層密に配置さ
れ、並列に接続されている。図1bでは、フィラメント
は互いに一定の距離で間隔を置かれ、一層高電圧で操作
できるように一部分直列で接続されている。図の断面
A、Bが図3a、3bに示されている。
【0026】要求される薄膜層の析出は、マイクロエレ
クトロニクスの従来の標準プロセスを用いて行うことが
できる5 。放射表面11は、例えば1mm2 の面積をも
つことができる。白熱フィラメント10は、その全長が
絶縁層により被覆されている。そこで、白熱フィラメン
ト10の構造も自己支持性である。基板ウエハ13の裏
側から始め、基板ウエハ13を貫通してエッチングする
ことにより、白熱フィラメント10に開口を作る。フィ
ラメント10の寸法は、例えば厚さ0.1−1μm、幅
2−10μmとし、その間隔を20−50μmとするこ
とができる。フィラメント10は、それを流れる電流に
より加熱される。必要な入力電圧は、フィラメント長さ
対その断面の比およびフィラメントの電気的配置形態に
依存する。典型的には、操作電圧は1ボルトから数ボル
トまでである。
【0027】金属白熱フィラメント10は、絶縁材料に
より完全に被覆されているから、その金属の酸化速度が
白熱フィラメントの使用寿命を決定する。放射源を通常
の室内雰囲気中で800℃以下の温度で使う場合、絶縁
材料として窒化シリコンを使うとき、放射源の使用寿命
は数年である。必要な放射線出力窓をもつ特別な気密収
納は必要ではない。
【0028】白熱フィラメント10の下の開口14は、
水酸化カリウム(KOH)水溶液中で作ることができ
る。ここで使うエッチング液は、少量のピロカテコール
を添加したエチレンジアミン水溶液であってもよい。更
に、水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)もエ
ッチング液として使用できる。
【0029】白熱フィラメント10はそれに窓を重ねな
いで操作するから、フィラメント10上に落ちた有機汚
染物は燃え去る。白熱フィラメント10の横方向の温度
分布は、フィラメント間の間隔を変えることにより調整
できる。フィラメント10をチップの縁に向かって次第
に密に配置することにより、均一な温度分布が得られ
る。フィラメントの縦方向の温度分布は、フィラメント
をその先端に向かって先細りにして消散電力密度を増加
させることにより改良できる。
【0030】放射源の最大使用可能な変調速度は、熱損
失の割合に依存する。そのような損失の大部分は、周り
の空気中への対流およびフィラメント端からシリコン基
板への対流により起こる。全損失のうち放射損失の割合
は数%であるから、白熱フィラメントの温度は加熱入力
電力の殆ど線形の関数である。ここに記載の構造では、
約10msの熱時定数が得られ、約200Hzまでの電
気変調を可能にする。
【0031】図2aおよび2bを参照すると、温度測定
を組み込んだ放射源の基本素子が示されている。図2a
において、白熱フィラメント10の一部は温度依存型抵
抗器16として働き、その抵抗は4点測定形態で感知さ
れる。加熱電流は接点1−2を通って流れ、当該抵抗器
での電圧降下は接点3−4で感知される。図2bでは、
温度測定回路は白熱フィラメント10を加熱する回路か
ら全く隔離されている。加熱電流は接点1−2間を流
れ、測定電流は接点5−6間を流れ、電圧降下は接点3
−4間で感知される。温度感知フィラメント17を一層
長くするために、それを蛇行させる。上記放射源構造
は、このプロセスで作られる他の放射源の試験における
基準として使用できる。
【0032】放射源を基板に緊密に結合するときは、放
射源の内圧が源を加熱するたびに増加する。これはエッ
チングされた空洞内の空気も加熱されるためである。圧
力は多層構造を外へ膨れ上がらせ、それに機械的応力を
課する。この応力を軽減するために、窒化シリコン膜に
より覆われた区域内に図2aに示した圧力均等化開口3
0を備えることができる。
【0033】図3を参照すると、放射源の層構造がいっ
そう詳細に示されている。最も多くの場合、基板は、典
型的にはその上に200nmの厚さに析出した窒化シリ
コン層である絶縁層22をもつ(100)配向シリコン
チップ13により形成される。窒化シリコン層22の表
面上には、典型的には熱放射線のエミッターとして作用
するドープしたポリシリコン膜からなる、典型的には約
1μmの厚さの放射表面11が析出される。この膜上に
は、約50nmの厚さの典型的には窒化シリコンからな
る薄い絶縁層24が析出され、さらにその上には典型的
にはタングステンからなる約400nmの厚さの金属層
が析出され、この金属層はマイクロエレクトロニクス製
造で使われるホトリソグラフィーおよびプラズマエッチ
ング技術を用いて、白熱フィラメント10および接触パ
ッド領域にパターニングされている。次に、典型的には
窒化シリコンからなる約200nmの厚さの上部絶縁層
26が析出される。絶縁層22および26の目的は白熱
フィラメント10および放射表面11の金属を酸化から
保護することである。絶縁層24の機能は、放射表面1
1を金属10から電気的に隔離することである。
【0034】電気接触手段は、最も有利にはアルミニウ
ムから作ることのできる金属パッド15からなる。これ
らのパッドは、例えばプラズマエッチングにより上部絶
縁層26内に作られた開口を経て金属白熱フィラメント
10とオーム性接触を形成する。金属形成の他の可能な
材料は例えば金、パラジウムなどである。
【0035】絶縁層は、最も有利には酸化速度が極めて
遅い窒化シリコンから作ることができる。他の可能な材
料は、例えば二酸化シリコン、酸化アルミニウムなどで
ある。ここで、絶縁材料という用語は、誘電材料を指
す。本発明に従い、各層は最も高い熱伝導度をもつべき
である。白熱フィラメントは、最も有利にはタングステ
ンから作られる。他の適当なフィラメント材料は、チタ
ン−タングステン合金、タンタルおよびモリブデンであ
る。
【0036】上記の全材料は当該技術で典型的なもので
ある。明らかに、材料技術の進歩とともに、他の適当な
材料を、本発明に従う構造のために選択できる。
【0037】多層構造を、望むIR範囲の波長で干渉計
として作用させ、そこで発光スペクトルの形を調整でき
るように、層22、11、24および26の全体の厚さ
を定めることができる。基板13を形成するシリコン
は、最後にはフィラメント10の下からエッチングで除
去され、それにより開口14を形成する。開口14の壁
の傾斜は、基板として使われるシリコンウエハの結晶軸
配向により定まる。エッチング除去は基板チップの下側
から行われる。
【0038】例えばドープしたポリシリコン層により形
成される放射表面11は、用途に従って自由に輪郭を作
ることができる。最も普通に用いられるドーパントはホ
ウ素、リンまたはヒ素である。
【0039】参考文献 1.H.Guckel and D.W.Burns,「加熱ポリシリコン膜か
らの黒体放射に基づく集積変換器」(“Integrated tran
sducers based on black-body radiation fromheated p
olysilicon films”),Transducers '85,364-366(June
11-14, 1985). 2.Carlos H.Mastrangelo,James Hsi-Jen Yeh, and Ri
chard S.Muller,「真空密封したポリシリコンマイクロラ
ンプの電気的および光学的特性」(“Electricaland opti
cal characteristics of vacuum sealed polysilicon m
icrolamps”),IEEE Transactions on Electron Device
s,39,6,1363-1375(June1992). 3.M.Parameswaran,A.M.Robinson,D.L.Blackburn,M.Ga
itan, and J.Geist,「商業CMOS法からの微細加工熱
放射エミッター」(“Micromachined thermalradiation
emitter from a commercial CMOS process”),IEEE
Elect-ron Device Lett.,12,2,57-59 (1991). 4.Semiconductor International,p.17,November 199
2. 5.S.M.Sze,「VLSI技術」(“VLSI technology”),McG
raw-Hill Book Company,3rd.printi-ng, 1985, Chapter
s 5 and 6.
【図面の簡単な説明】
【図1】図1aおよび1bは、本発明に従う熱放射源の
二つの類似の変形の上面図である。
【図2】図2aおよび2bは、温度測定装置を備えた、
本発明に従う熱放射源の二つの類似の変形の上面図であ
る。
【図3】図3aおよび3bは、図1aおよび1bに示し
た放射源の断面A、Bである。
【符号の説明】 10 白熱フィラメント 11 放射表面層 13 基板 14 開口 15 金属層 17 温度感知フィラメント 22 絶縁層 24 絶縁層 26 絶縁層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ステファン リンドブラド フィンランド国.66530 コイヴュラハテ ィ,ルイスクカンティエ 3 (72)発明者 アリ レヒト フィンランド国.00700 ヘルシンキ,ラ エクヤ 3

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板(13)、上記基板上に形成された
    第1絶縁層(22)、上記第1絶縁層上に形成された放
    射表面層(11)、上記放射表面層上に形成された第2
    絶縁層(24)、上記第2絶縁層上に形成された第1金
    属層(10)、上記第1金属層上に形成された第3絶縁
    層(26)、および上記第3絶縁層上に形成された接触
    用の第2金属層(15)からなる電気変調可能な熱放射
    源において、極めて細い白熱フィラメント(10)が上
    記第1金属層(10)から形成され、均一平面板として
    の多層構造の他の要素(22、11、24、26)によ
    り囲まれていることを特徴とする放射源。
  2. 【請求項2】 当該放射表面層(11)に対応して、開
    口(14)が当該シリコン基板(13)内にエッチング
    形成されている、請求項1の放射源。
  3. 【請求項3】 当該第1絶縁層(22)が窒化シリコ
    ン、二酸化シリコンまたは酸化アルミニウムから作られ
    ている、請求項1の放射源。
  4. 【請求項4】 当該第2絶縁層(24)が窒化シリコ
    ン、二酸化シリコンまたは酸化アルミニウムから作られ
    ている、請求項1の放射源。
  5. 【請求項5】 当該放射表面層(11)が多結晶シリコ
    ンから作られている、請求項1の放射源。
  6. 【請求項6】 当該放射表面層(11)がドープされた
    多結晶シリコンから作られている、請求項5の放射源。
  7. 【請求項7】 当該第1金属層(10)がタングステ
    ン、チタン−タングステン合金、タンタルまたはモリブ
    デンから作られている、請求項1の放射源。
  8. 【請求項8】 当該第3絶縁層(26)が窒化シリコ
    ン、二酸化シリコンまたは酸化アルミニウムから作られ
    ている、請求項1の放射源。
  9. 【請求項9】 当該白熱フィラメント(10)が、当該
    放射表面層(11)を主熱放射源として振る舞わせる程
    細い、請求項1の放射源。
  10. 【請求項10】 当該絶縁および放射層の全体としての
    光学的厚さが、望む波長においてλ/2またはその整数
    倍である、請求項1の放射源。
  11. 【請求項11】 当該個々の白熱フィラメント(10)
    が並列で電気的に接続されている、請求項1の放射源。
  12. 【請求項12】 当該個々の白熱フィラメント(10)
    が直列で電気的に接続されている、請求項1の放射源。
  13. 【請求項13】 少なくとも当該個々の白熱フィラメン
    ト(10)が並列−直列形態で電気的に接続されてい
    る、請求項1の放射源。
  14. 【請求項14】 当該個々の白熱フィラメント(10)
    がその端に向かって先細になっている、請求項1の放射
    源。
  15. 【請求項15】 当該個々の白熱フィラメント(10)
    がシリコン基板の縁に向かって次第に密に配置されてい
    る、請求項1の放射源。
  16. 【請求項16】 当該放射源が内部温度測定用の手段
    (16、17)を組み込んだ、請求項1の放射源。
  17. 【請求項17】 当該放射源が少なくとも一つの圧力均
    等化開口(30)を組み込んだ、請求項1の放射源。
  18. 【請求項18】 当該白熱フィラメント(10)の幅が
    典型的には約2乃至10μmであり、厚さが0.1乃至
    1μmおよびフィラメント間間隔が20乃至50μmで
    ある、請求項1の放射源。
JP8311951A 1995-11-24 1996-11-22 電気変調可能な熱放射源 Pending JPH09184757A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI955657 1995-11-24
FI955657A FI112005B (fi) 1995-11-24 1995-11-24 Sähköisesti moduloitavissa oleva terminen säteilylähde

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09184757A true JPH09184757A (ja) 1997-07-15

Family

ID=8544434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8311951A Pending JPH09184757A (ja) 1995-11-24 1996-11-22 電気変調可能な熱放射源

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5827438A (ja)
EP (1) EP0776023B1 (ja)
JP (1) JPH09184757A (ja)
DE (1) DE69615635T2 (ja)
FI (1) FI112005B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331752A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線放射素子
WO2007139022A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Nalux Co., Ltd. 赤外光源およびその製造方法
JP2010145296A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Panasonic Electric Works Co Ltd 赤外線放射素子及びその製造方法
US8017923B2 (en) 2006-05-26 2011-09-13 Nalux Co., Ltd Infrared source and method of manufacturing the same
JP2012225829A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Panasonic Corp 赤外線放射素子、赤外線光源
WO2013168332A1 (ja) 2012-05-09 2013-11-14 パナソニック株式会社 赤外線放射素子
WO2014020797A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 パナソニック株式会社 赤外線放射素子
JP2015148581A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 矢崎総業株式会社 赤外光源

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19808132B4 (de) * 1997-02-27 2009-10-29 Ust Umweltsensortechnik Gmbh Bauelement zum Senden und Empfangen von infraroter Strahlung
US5955839A (en) * 1997-03-26 1999-09-21 Quantum Vision, Inc. Incandescent microcavity lightsource having filament spaced from reflector at node of wave emitted
US6796866B2 (en) * 1999-07-08 2004-09-28 California Institute Of Technology Silicon micromachined broad band light source
WO2002080620A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-10 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) High temperature micro-hotplate
ITTO20010341A1 (it) * 2001-04-10 2002-10-10 Fiat Ricerche Sorgente di luce a matrice di microfilamenti.
JP4449906B2 (ja) * 2003-10-27 2010-04-14 パナソニック電工株式会社 赤外線放射素子およびそれを用いたガスセンサ
US9493906B2 (en) * 2003-11-20 2016-11-15 Koninklijke Philips N.V. Thin-film heating element
NO321281B1 (no) * 2004-09-15 2006-04-18 Sintef Infrarod kilde
DE102004046705A1 (de) * 2004-09-24 2006-03-30 Eads Deutschland Gmbh Mikromechanisch hergestellter Infrarotstrahler
GB0500393D0 (en) * 2005-01-10 2005-02-16 Univ Warwick Microheaters
US7846391B2 (en) 2006-05-22 2010-12-07 Lumencor, Inc. Bioanalytical instrumentation using a light source subsystem
US7709811B2 (en) 2007-07-03 2010-05-04 Conner Arlie R Light emitting diode illumination system
US8098375B2 (en) 2007-08-06 2012-01-17 Lumencor, Inc. Light emitting diode illumination system
US8242462B2 (en) 2009-01-23 2012-08-14 Lumencor, Inc. Lighting design of high quality biomedical devices
US8410560B2 (en) * 2010-01-21 2013-04-02 Cambridge Cmos Sensors Ltd. Electromigration reduction in micro-hotplates
US8859303B2 (en) * 2010-01-21 2014-10-14 Cambridge Cmos Sensors Ltd. IR emitter and NDIR sensor
US9214604B2 (en) 2010-01-21 2015-12-15 Cambridge Cmos Sensors Limited Plasmonic IR devices
US8466436B2 (en) 2011-01-14 2013-06-18 Lumencor, Inc. System and method for metered dosage illumination in a bioanalysis or other system
US8389957B2 (en) 2011-01-14 2013-03-05 Lumencor, Inc. System and method for metered dosage illumination in a bioanalysis or other system
RU2014126584A (ru) * 2011-12-01 2016-01-27 Конинклейке Филипс Н.В. Конструктивное исполнение и процесс улучшения модуляции температуры и потребления энергии ик-источником излучения
US8967846B2 (en) 2012-01-20 2015-03-03 Lumencor, Inc. Solid state continuous white light source
CN104285500B (zh) 2012-05-08 2017-11-28 Ams传感器英国有限公司 红外线发射器与ndir传感器
US9217561B2 (en) 2012-06-15 2015-12-22 Lumencor, Inc. Solid state light source for photocuring
EP2762865A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-06 Sensirion Holding AG Chemical sensor and method for manufacturing such a chemical sensor
TW201432860A (zh) * 2013-02-01 2014-08-16 Oriental System Technology Inc 晶片型紅外線發射器封裝件
ES2831404T3 (es) * 2014-02-10 2021-06-08 Philip Morris Products Sa Sistema generador de aerosol que tiene una unidad de calentamiento permeable al fluido
CN104817054B (zh) * 2015-05-05 2016-08-17 广州大学 微弹簧式悬臂梁自带均热板微加热器及其制备工艺
DE102015222072B4 (de) * 2015-11-10 2019-03-28 Robert Bosch Gmbh Heizvorrichtung für MEMS-Sensor
FI127446B (en) 2016-10-28 2018-06-15 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Infrared transmitter with layered structure
US10299344B2 (en) * 2017-08-15 2019-05-21 Davorin Babic Dual emission layer solid state infrared emitter apparatus and method of use thereof
US10680150B2 (en) * 2017-08-15 2020-06-09 Dragan Grubisik Electrically conductive-semitransparent solid state infrared emitter apparatus and method of use thereof
US10636777B2 (en) 2017-12-22 2020-04-28 Ams Sensors Uk Limited Infra-red device
US10883804B2 (en) 2017-12-22 2021-01-05 Ams Sensors Uk Limited Infra-red device
US11067422B2 (en) 2018-03-28 2021-07-20 Cambridge Gan Devices Limited Thermal fluid flow sensor
US10593826B2 (en) 2018-03-28 2020-03-17 Cambridge Gan Devices Limited Infra-red devices

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68921124T2 (de) * 1988-08-25 1995-07-20 Toshiba Lighting & Technology Heizstreifen.
US5021711A (en) * 1990-10-29 1991-06-04 Gte Products Corporation Quartz lamp envelope with molybdenum foil having oxidation-resistant surface formed by ion implantation
US5285131A (en) * 1990-12-03 1994-02-08 University Of California - Berkeley Vacuum-sealed silicon incandescent light
US5464966A (en) * 1992-10-26 1995-11-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Micro-hotplate devices and methods for their fabrication
FI101911B (fi) * 1993-04-07 1998-09-15 Valtion Teknillinen Sähköisesti moduloitava terminen säteilylähde ja menetelmä sen valmist amiseksi
FI110727B (fi) * 1994-06-23 2003-03-14 Vaisala Oyj Sähköisesti moduloitava terminen säteilylähde

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331752A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線放射素子
WO2007139022A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Nalux Co., Ltd. 赤外光源およびその製造方法
US8017923B2 (en) 2006-05-26 2011-09-13 Nalux Co., Ltd Infrared source and method of manufacturing the same
JP2010145296A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Panasonic Electric Works Co Ltd 赤外線放射素子及びその製造方法
JP2012225829A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Panasonic Corp 赤外線放射素子、赤外線光源
WO2013168332A1 (ja) 2012-05-09 2013-11-14 パナソニック株式会社 赤外線放射素子
US9105368B2 (en) 2012-05-09 2015-08-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Infrared radiation element
WO2014020797A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 パナソニック株式会社 赤外線放射素子
JP2015148581A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 矢崎総業株式会社 赤外光源

Also Published As

Publication number Publication date
EP0776023A2 (en) 1997-05-28
EP0776023B1 (en) 2001-10-04
FI112005B (fi) 2003-10-15
FI955657A (fi) 1997-05-25
DE69615635T2 (de) 2002-07-11
US5827438A (en) 1998-10-27
DE69615635D1 (de) 2001-11-08
FI955657A0 (fi) 1995-11-24
EP0776023A3 (en) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09184757A (ja) 電気変調可能な熱放射源
JP3745793B2 (ja) 電気的に調節可能な熱放射源
US5500569A (en) Electrically modulatable thermal radiant source and method for manufacturing the same
US4343768A (en) Gas detector
US6828730B2 (en) Microdischarge photodetectors
US7851985B2 (en) Article incorporating a high temperature ceramic composite for selective emission
US7722421B2 (en) High temperature ceramic composite for selective emission
KR102294826B1 (ko) 적외선 방사 소자
WO2013168332A1 (ja) 赤外線放射素子
JP3174069B2 (ja) 赤外線放射素子の製造方法及び同方法によって製造される赤外線放射素子
US7385340B2 (en) Lamp arrangement with a lamp and a base
US6903508B1 (en) Light source and method for producing a light source
US3412286A (en) Refractory-oxide incandescent lamp with preheater
JPH11508394A (ja) 赤外線放射を低減した白熱光エネルギーの変換
GB2023923A (en) Atomic spectral lamp
JP3642853B2 (ja) 赤外線光源
JP5243817B2 (ja) 赤外線放射素子
US2116681A (en) Electric lamp
US20060006787A1 (en) Electronic device having a plurality of conductive beams
US2251062A (en) Hermetic seal
JPH0640847U (ja) マイクロ化した赤外線分析計用赤外光源
Nagata et al. Fast-responding mid-IR light emitter using suspended multilayer graphene
US4604546A (en) Incandescent lamp mount structure with shield for evaporation products
JPS6122900B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041201