JPH09183330A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JPH09183330A
JPH09183330A JP7353612A JP35361295A JPH09183330A JP H09183330 A JPH09183330 A JP H09183330A JP 7353612 A JP7353612 A JP 7353612A JP 35361295 A JP35361295 A JP 35361295A JP H09183330 A JPH09183330 A JP H09183330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
armrest
seats
seat back
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7353612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3117121B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Nakano
野 伸 行 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP07353612A priority Critical patent/JP3117121B2/ja
Publication of JPH09183330A publication Critical patent/JPH09183330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117121B2 publication Critical patent/JP3117121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着座者に加わる衝撃荷重を効果的に吸収す
る。エアバッグ本体の膨出し得る空間を確保し、着座者
がエアバッグ本体から受ける衝撃荷重を抑える。 【解決手段】 複数のシート20A,20Bのシートバ
ック23のインナー側にアームレスト26A,26Bを
設ける。アームレスト26A,26Bのフレーム28に
荷重伝達材31,32を設ける。シートバックフレーム
25に水平方向に延びる補強部材35,36を固着す
る。補強部材35,36をサイドフレーム25a,25
bの端部より外方に延出させる。一方のシート20Aの
アウター側から与えられた衝撃荷重を補強部材35を介
してアームレスト26Aの荷重伝達材31,32に伝達
し、隣接する他方のシート20Bのアームレスト26B
の荷重伝達材31,32より他方のシート20Bの補強
部材36側に伝達する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用シートに関
し、更に詳細に説明すると、複数のシートが並設され、
該複数のシートのシートバックのインナー側に夫々アー
ムレストが設けられた車両用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用シートは運転席と助手席が
並設され、これらのシートのシートバックのインナー側
に夫々アームレストが設けられている。また車両の側面
衝突の際、車体側壁側から受ける衝撃荷重をシートバッ
クに設けたエアバッグ装置により緩和して、着座者を保
護するようになされている。
【0003】車両の側面衝突の際に、その衝撃荷重によ
り変形するドア等の車体側壁側と着座者との間の直接的
な衝撃を回避するために、種々のエアバッグ装置が提案
されており、例えば、特開平4−50052号公報に示
すような車両のシート構造がある。
【0004】この車両のシート構造は、車体側壁側であ
るアウター側に対向したシートバック側部に、前記車体
側壁側に対して垂直方向乃至着座者との間の空間に膨出
するエアバッグ装置が設けられている。このエアバッグ
装置のエアバッグ本体は、膨出状態において比較的大径
になり、着座者の側方に向かって大きく膨らむように形
成されている。また、衝撃荷重を受けて車室内側に変形
したドアは、大きく膨らんだエアバッグ本体を更に着座
者側に押付ける状態となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、このような
従来の技術では、側面衝突の際に、その衝撃荷重により
車室内側に侵入するよう変形したドアにより、シートバ
ック側部にて膨出したエアバッグ本体が車室内側に強く
押圧されて、着座者に対して衝撃荷重を与える虞れがあ
った。
【0006】本発明は、車両の側面衝突の際に、着座者
に加わる衝撃荷重を効果的に吸収することができ、エア
バッグ装置のエアバッグ本体が膨出し得る空間を確保
し、着座者がエアバッグ本体から受ける衝撃荷重を抑
え、着座者に加わる慣性力を効果的に吸収することがで
き、車体側壁側に対する着座者の二次衝突を防止し、着
座者の安全性を向上させることができる車両用シートを
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上述せる課題に
鑑みてなされたもので、本発明の請求項1に記載の車両
用シートは、複数のシートが並設され、該複数のシート
のシートバックのインナー側に夫々アームレストが設け
られた車両用シートにおいて、前記複数のシートのシー
トバックの前記アームレスト取付部に近接する位置より
水平方向に延びる補強部材をシートバックのシートバッ
クフレームに夫々固着し、前記補強部材をシートバック
フレームのサイドフレームの端部より外方に延出させ、
前記複数のシートの一方のシートバックのアウター側か
ら与えられた衝撃荷重を一方のシートバックの補強部材
を介してアームレストに伝達し、隣接する他方のシート
の前記アームレストより他方のシートバック側に伝達す
るようになされていることを特徴とする。
【0008】本発明の請求項2に記載の車両用シート
は、複数のシートが並設され、該複数のシートのシート
バックのインナー側に夫々アームレストが設けられた車
両用シートにおいて、前記複数のシートのアームレスト
のフレームに幅方向に延びる荷重伝達材を設け、前記複
数のシートのシートバックの前記アームレスト取付部に
近接する位置より水平方向に延びる補強部材をシートバ
ックのシートバックフレームに夫々固着し、前記補強部
材をシートバックフレームのサイドフレームの端部より
外方に延出させ、前記複数のシートの一方のシートバッ
クのアウター側から与えられた衝撃荷重を一方のシート
バックの補強部材を介してアームレストの荷重伝達材に
伝達し、隣接する他方のシートの前記アームレストの荷
重伝達材より他方のシートバックのアウター側に伝達す
るようになされていることを特徴とする。
【0009】本発明の請求項3に記載の車両用シート
は、前記シートバックフレームのサイドフレームの端部
より外方に延出された補強部材の上下方向に延びる空間
部に、側突用エアバッグ装置の上下方向に延びるガス発
生器とエアバッグ本体とを収納した上下方向に長く形成
された容器本体を設けたことを特徴とする。
【0010】本発明の請求項1に記載の車両用シートに
よれば、補強部材をシートバックフレームのサイドフレ
ームの端部より外方に延出させ、複数のシートの一方の
シートバックのアウター側から与えられた衝撃荷重を、
シートバックのアームレスト取付部に近接する位置より
水平方向に延びる補強部材のシートバックフレームのサ
イドフレームの端部より外方に延出させた部分で受ける
ことができ、この衝撃荷重を一方のシートバックの補強
部材を介してアームレストに伝達し、隣接する他方のシ
ートのアームレストより他方のシートバック側に伝達す
るようになされているので、側面衝突の際に、車体側壁
側の車室内侵入を補強部材のシートバックフレームのサ
イドフレームの端部より外方に延出させた部分で抑える
ことができ、着座者に加わる衝撃荷重を効果的に吸収す
ることができる。
【0011】本発明の請求項2に記載の車両用シートに
よれば、複数のシートのアームレストのフレームに幅方
向に延びる荷重伝達材を設け、前記複数のシートのシー
トバックの前記アームレスト取付部に近接する位置より
水平方向に延びる補強部材をシートバックのシートバッ
クフレームに夫々固着し、前記補強部材をシートバック
フレームのサイドフレームの端部より外方に延出させ、
前記複数のシートの一方のシートバックのアウター側か
ら与えられた衝撃荷重を一方のシートバックの補強部材
を介してアームレストの荷重伝達材に伝達し、隣接する
他方のシートの前記アームレストの荷重伝達材より他方
のシートバックのアウター側に伝達するようになされて
いるので、側面衝突の際に、車体側壁側の車室内侵入を
補強部材のシートバックフレームのサイドフレームの端
部より外方に延出させた部分で抑えることができ、着座
者に加わる衝撃荷重を効果的に吸収することができる。
【0012】本発明の請求項3に記載の車両用シートに
よれば、前記シートバックフレームのサイドフレームの
端部より外方に延出された補強部材の上下方向に延びる
空間部に、側突用エアバッグ装置の上下方向に延びるガ
ス発生器とエアバッグ本体とを収納した上下方向に長く
形成された容器本体を設けたので、車体側壁側の車室内
侵入を極力抑えた上で、車体側壁側と着座者との間に確
保された空間内にて側突用エアバッグ装置のエアバッグ
本体を膨出させることができ、側突用エアバッグ装置の
エアバッグ本体が車体側壁側より強く押されて着座者に
衝撃荷重を与える虞れがない。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明に係わる車両用シート
を図面を参照して詳述する。図1乃至図8(a),
(b)には本発明に係わる車両用シートの実施の形態が
夫々示されており、図1に示す如く、この車両用シート
20は運転席20A及び助手席20Bを備え、運転席2
0A及び助手席20Bのシートバック23のインナー側
に夫々アームレスト26A,26Bが設けられている。
【0014】車体フロアの中央には、前後方向に延びる
フロアートンネル11が形成され、このフロアートンネ
ル11の右左に運転席20A及び助手席20Bが設けら
れている。尚、運転席20A及び助手席20Bの配置は
図示のものと反対に形成することもできる。また図1
中、符号10は車両の車体側壁としてのドアーである。
【0015】車両用シート20の運転席20A及び助手
席20Bは、夫々車体フロア10に前後スライド機構1
2を介して前後移動可能に取付けられたシートクッショ
ン21と、図2及び図3に示す如く、このシートクッシ
ョン21の後端部にリクライニング機構24を介して前
後傾動可能に支持されたシートバック23とを夫々備え
ている。
【0016】図2及び図4(a),(b)には運転席2
0Aのシートバック23のインナー側に設けられたアー
ムレスト26Aが示されており、このアームレスト26
Aのフレーム28には回転シャフト29が側方に延びて
形成され、この回転シャフト29がシートバック23の
シートバックフレーム25のインナー側のサイドフレー
ム25a側に枢支されている。
【0017】図3に示す如く、助手席20Bのシートバ
ック23のシートバックフレーム25のインナー側に設
けられたアームレスト26Bのフレーム28には固定シ
ャフト29a、及びアームレスト固定穴29bが形成さ
れ、固定シャフト29aはシートバック23のインナー
側のサイドフレーム25a側に固定されている。尚、助
手席20Bのアームレスト26Bも運転席20Aのアー
ムレスト26Aと同様に回動式とすることができる。
【0018】前記アームレスト26A,26Bのフレー
ム28には幅方向に延びる荷重伝達材31,32が形成
されている。尚、本発明の実施の形態では荷重伝達材3
1,32をパイプ状に形成したが、これに限定されるも
のではなく、また配設位置や個数も適宜変更することが
できる。
【0019】図5及び図6に示す如く、運転席20A及
び助手席20Bのシートバック23に補強部材35,3
6が設けられ、この補強部材35,36は前記アームレ
スト26A,26Bの取付部に近接する位置より水平方
向に延びて形成されている。補強部材35,36はシー
トバックフレーム25のインナー側及びアウター側のサ
イドフレーム25a,25b間に亘って設けられてい
る。
【0020】前記補強部材35,36はシートバックフ
レーム25のサイドフレーム25a,25bの端部より
外方に延出させて形成され、前記運転席20A及び助手
席20Bの何れか一方、例えば運転席20Aのシートバ
ック23のアウター側のサイドフレーム25bから与え
られた衝撃荷重を、運転席20Aのシートバック23の
補強部材35を介してアームレスト26Aの荷重伝達材
31,32に伝達し、隣接する他方のシートである助手
席20Bの前記アームレスト26Bの荷重伝達材31,
32より助手席20Bのシートバック23のアウター側
のサイドフレーム25bに伝達するようになされてい
る。
【0021】前記補強部材35,36は、側面衝突の際
に車体側壁側であるドアー10から受けた衝撃荷重を側
方に伝達しつつ、シートバック23上部の変形を極力防
止するため、高剛性のバー状部材より形成されている。
またアームレスト26Aを回動させた場合に、荷重伝達
材31,32の何れかが補強部材35,36と近接する
ようになされている。
【0022】更に、運転席20A及び助手席20Bを前
後スライド機構12により移動させた場合にも、隣接す
るアームレスト26A,26Bのフレーム28が横方向
に重なり合うように形成されている。例えば、図7
(a)に示す如く、運転席20Aがニュートラル位置に
あり、アームレスト26Aが使用状態にある場合に、助
手席20Bをニュートラル位置よりリヤモースト位置の
間でアームレスト26A,26Bが横方向に重なり合
い、また図7(b)に示す如く、運転席20Aのアーム
レスト26Aを起こした場合にもアームレスト26A,
26Bが横方向に重なり合っている。
【0023】また、図8(a)に示す如く、運転席20
Aがリヤモースト位置にあり、アームレスト26Aを起
こした不使用状態にある場合に、助手席20Bをリヤモ
ースト位置よりニュートラル位置としても、アームレス
ト26A,26Bが横方向に重なり合い、また図8
(b)に示す如く、運転席20Aのアームレスト26A
を使用状態にした場合にもアームレスト26A,26B
が横方向に重なり合っている。
【0024】図5(a),(b)には、運転席20Aの
シートバックフレーム25のサイドフレーム25a,2
5bの端部に側突用エアバッグ装置41を設けた構成が
示されている。この側突用エアバッグ装置41はシート
バックフレーム25のサイドフレーム25bに固着され
たサイドパネル25cより外方に延出された補強部材3
5の上下方向に延びる空間部に設けられている。尚、助
手席20Bにも同様に側突用エアバッグ装置41が設け
られている。
【0025】側突用エアバッグ装置41はシートバック
フレーム25のアウター側のサイドフレーム25bに固
着された上下方向に延びる固定ブラケット42と、上下
方向に延びるガス発生器45の取付ブラケット43と、
折り畳まれたエアバッグ本体47及び容器本体49とを
備えている。前記ガス発生器45の取付ブラケット43
にはボルト43aが植設され、このボルト43aにより
容器本体49が取付ブラケット43に一体に固着され
る。
【0026】前記ガス発生器45は上下方向に延びる筒
状に形成され、ガス発生器45の取付ブラケット43及
び容器本体49と共に前記固定ブラケット42にボルト
51及びナット53により固着される。尚、固定ブラケ
ット42はアウター側のサイドフレーム25bより内側
に形成されているが、アウター側のサイドフレーム25
bより外側に形成することもできる。また容器本体49
の上下の端部には固定ブラケット49a,49bが夫々
形成され、この固定ブラケット49a,49bがサイド
パネル25cにボルト49c止めされている。
【0027】斯る構成によれば、側面衝突等の際に、車
体側壁側と着座者との間に確保された空間内にて側突用
エアバッグ装置41のエアバッグ本体47を膨出させる
ことができ、側突用エアバッグ装置41のエアバッグ本
体47が車体側壁側より強く押されて着座者に衝撃荷重
を与えることがない。
【0028】図6(a),(b)には、本発明の異なる
実施の形態が示されており、前述せる実施の形態と対応
する部分には同一符号を付してこれ以上の詳細説明はこ
れを省略するも、前記エアバッグ装置41がシートバッ
クフレーム25のアウター側のサイドフレーム25bに
固着された上下方向に延びる固定ブラケット42を有さ
ず、サイドフレーム25bに上下の端部44a,44b
がタッピングビス57により固着されたベースフレーム
44を有する。
【0029】このベースフレーム44にガス発生器45
の取付ブラケット43と、折り畳まれたエアバッグ本体
47及び樹脂カバー55とが取付けられるようになされ
ている。前記ガス発生器45の取付ブラケット43には
ボルト43aが植設され、このボルト43aにより取付
ブラケット43及び樹脂カバー55がベースフレーム4
4にナット61止めされている。
【0030】
【発明の効果】以上が本発明に係わる車両用シートの一
実施例の構成であるが、本発明の請求項1に記載の車両
用シートによれば、補強部材をシートバックフレームの
サイドフレームの端部より外方に延出させ、複数のシー
トの一方のシートバックのアウター側から与えられた衝
撃荷重を、シートバックのアームレスト取付部に近接す
る位置より水平方向に延びる補強部材のシートバックフ
レームのサイドフレームの端部より外方に延出させた部
分で受けることができ、この衝撃荷重を一方のシートバ
ックの補強部材を介してアームレストに伝達し、隣接す
る他方のシートのアームレストより他方のシートバック
側に伝達するようになされているので、側面衝突の際
に、車体側壁側の車室内侵入を補強部材のシートバック
フレームのサイドフレームの端部より外方に延出させた
部分で抑えることができ、着座者に加わる衝撃荷重を効
果的に吸収することができる。
【0031】本発明の請求項2に記載の車両用シートに
よれば、複数のシートのアームレストのフレームに幅方
向に延びる荷重伝達材を設け、前記複数のシートのシー
トバックの前記アームレスト取付部に近接する位置より
水平方向に延びる補強部材をシートバックのシートバッ
クフレームに夫々固着し、前記補強部材をシートバック
フレームのサイドフレームの端部より外方に延出させ、
前記複数のシートの一方のシートバックのアウター側か
ら与えられた衝撃荷重を一方のシートバックの補強部材
を介してアームレストの荷重伝達材に伝達し、隣接する
他方のシートの前記アームレストの荷重伝達材より他方
のシートバックのアウター側に伝達するようになされて
いるので、側面衝突の際に、車体側壁側の車室内侵入を
補強部材のシートバックフレームのサイドフレームの端
部より外方に延出させた部分で抑えることができ、着座
者に加わる衝撃荷重を効果的に吸収することができる。
【0032】本発明の請求項3に記載の車両用シートに
よれば、前記シートバックフレームのサイドフレームの
端部より外方に延出された補強部材の上下方向に延びる
空間部に、側突用エアバッグ装置の上下方向に延びるガ
ス発生器とエアバッグ本体とを収納した上下方向に長く
形成された容器本体を設けたので、車体側壁側の車室内
侵入を極力抑えた上で、車体側壁側と着座者との間に確
保された空間内にて側突用エアバッグ装置のエアバッグ
本体を膨出させることができ、側突用エアバッグ装置の
エアバッグ本体が車体側壁側より強く押されて着座者に
衝撃荷重を与える虞れがない。
【0033】本発明によれば、車両の側面衝突等の際
に、着座者に加わる衝撃荷重を効果的に吸収することが
でき、エアバッグ装置のエアバッグ本体が膨出し得る空
間を確保し、着座者がエアバッグ本体から受ける衝撃荷
重を抑え、着座者に加わる慣性力を効果的に吸収するこ
とができ、車体側壁側に対する着座者の二次衝突を防止
し、着座者の安全性を向上させることができる車両用シ
ートを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用シートを示す背面図。
【図2】本発明に係る車両用シートの運転席を示す側面
図。
【図3】本発明に係る車両用シートの助手席を示す側面
図。
【図4】本発明に係る車両用シートのアームレストを示
すもので、(a)は断面図、(b)は斜視図。
【図5】本発明に係る車両用シートにエアバッグ装置を
収納した状態を示すもので、(a)は分解斜視図、
(b)は横断面図。
【図6】本発明に係る車両用シートに異なるエアバッグ
装置を収納した状態を示すもので、(a)は分解斜視
図、(b)は横断面図。
【図7】本発明に係る車両用シートの運転席及び助手席
の前後移動状態とアームレストとの関係を示すもので、
(a)はアームレストの使用時を示す側面図、(b)は
運転席のアームレストの不使用時を示す側面図。
【図8】本発明に係る車両用シートの運転席及び助手席
の前後移動状態とアームレストとの関係を示すもので、
(a)はアームレストの不使用時を示す側面図、(b)
は運転席のアームレストの使用時を示す側面図。
【符号の説明】
20 車両用シート 20A 運転席 20B 助手席 21 シートクッション 23 シートバック 24 リクライニング機構 25a インナー側のサイドフレーム 25b アウター側のサイドフレーム 25c サイドパネル 26A アームレスト 26B アームレスト 31 荷重伝達材 32 荷重伝達材 35 補強部材 36 補強部材 41 側突用エアバッグ装置 42 固定ブラケット 43 取付ブラケット 44 ベースフレーム 45 ガス発生器 47 エアバッグ本体 49 容器本体 51 ボルト 53 ナット 57 タッピングビス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のシートが並設され、該複数のシー
    トのシートバックのインナー側に夫々アームレストが設
    けられた車両用シートにおいて、前記複数のシートのシ
    ートバックの前記アームレスト取付部に近接する位置よ
    り水平方向に延びる補強部材をシートバックのシートバ
    ックフレームに夫々固着し、前記補強部材をシートバッ
    クフレームのサイドフレームの端部より外方に延出さ
    せ、前記複数のシートの一方のシートバックのアウター
    側から与えられた衝撃荷重を一方のシートバックの補強
    部材を介してアームレストに伝達し、隣接する他方のシ
    ートの前記アームレストより他方のシートバック側に伝
    達するようになされていることを特徴とする車両用シー
    ト。
  2. 【請求項2】 複数のシートが並設され、該複数のシー
    トのシートバックのインナー側に夫々アームレストが設
    けられた車両用シートにおいて、前記複数のシートのア
    ームレストのフレームに幅方向に延びる荷重伝達材を設
    け、前記複数のシートのシートバックの前記アームレス
    ト取付部に近接する位置より水平方向に延びる補強部材
    をシートバックのシートバックフレームに夫々固着し、
    前記補強部材をシートバックフレームのサイドフレーム
    の端部より外方に延出させ、前記複数のシートの一方の
    シートバックのアウター側から与えられた衝撃荷重を一
    方のシートバックの補強部材を介してアームレストの荷
    重伝達材に伝達し、隣接する他方のシートの前記アーム
    レストの荷重伝達材より他方のシートバックのアウター
    側に伝達するようになされていることを特徴とする車両
    用シート。
  3. 【請求項3】 前記シートバックフレームのサイドフレ
    ームの端部より外方に延出された補強部材の上下方向に
    延びる空間部に、側突用エアバッグ装置の上下方向に延
    びるガス発生器とエアバッグ本体とを収納した上下方向
    に長く形成された容器本体を設けたことを特徴とする請
    求項1または請求項2の何れかに記載の車両用シート。
JP07353612A 1995-12-28 1995-12-28 車両用シート Expired - Fee Related JP3117121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07353612A JP3117121B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07353612A JP3117121B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09183330A true JPH09183330A (ja) 1997-07-15
JP3117121B2 JP3117121B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=18432027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07353612A Expired - Fee Related JP3117121B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117121B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184657A (ja) * 2008-01-10 2009-08-20 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用シート
JP2011230687A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Honda Motor Co Ltd 車両用シート

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101703408B1 (ko) * 2015-01-06 2017-02-08 주식회사 나루씨이엠 마스크의 호흡용 프레임
JP7045095B1 (ja) 2020-08-14 2022-03-31 裕壮 割方 マスク用フレーム及びその使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184657A (ja) * 2008-01-10 2009-08-20 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用シート
JP2011230687A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Honda Motor Co Ltd 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3117121B2 (ja) 2000-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5651582A (en) Vehicular seat with side air-bag
US5938265A (en) Vehicle seat structure
JP3399280B2 (ja) サイドエアバッグ付きシート構造
JP3682464B2 (ja) 車両用シートのエアバッグ装置
JPH0450052A (ja) 車両のシート構造
US6290292B1 (en) Seat back structure of hinged vehicle seat
JP5544837B2 (ja) 車両用シート装置
JP2891287B2 (ja) 車両用シート
JP2697998B2 (ja) 車両用安全シート
JPH09183330A (ja) 車両用シート
JP2004299641A (ja) 車両の後部車体構造
JP2883807B2 (ja) 車両用安全シート
JP2891286B2 (ja) 車両用シート
JP2003118457A (ja) 車両用シート
JP2001080445A (ja) サイドエアバッグの取付構造
JP2004106772A (ja) 車両のエアバック装置
JP3020048B2 (ja) 車両用シート
JP3000161B2 (ja) 車両用シート
JPH06255414A (ja) 自動車用シート
JPH09315258A (ja) 車両の側突用エアバッグ装置
JP2002079864A (ja) 自動車
JPH11151963A (ja) 車両用シート
EP1419928A2 (en) Folding type center headrest for vehicle
JP2003312340A (ja) 自動車用シート
JP2742194B2 (ja) 自動車用シート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees