JPH09180723A - リチウム2次電池用リチウム−マンガン酸化物の製造方法 - Google Patents

リチウム2次電池用リチウム−マンガン酸化物の製造方法

Info

Publication number
JPH09180723A
JPH09180723A JP8337943A JP33794396A JPH09180723A JP H09180723 A JPH09180723 A JP H09180723A JP 8337943 A JP8337943 A JP 8337943A JP 33794396 A JP33794396 A JP 33794396A JP H09180723 A JPH09180723 A JP H09180723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
manganese oxide
secondary battery
temperature
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8337943A
Other languages
English (en)
Inventor
Chan Suunho
チャン スーンホ
Jan Kiiho
ジャン キーホ
Kan Seo-Ngu
カン セオーング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO, Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO
Publication of JPH09180723A publication Critical patent/JPH09180723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1242Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [Mn2O4]-, e.g. LiMn2O4, Li[MxMn2-x]O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】粒子が大きく結晶性が増加された、優秀な電極
特性を有するリチウム2次電池の両極物質であるLiM
24を高温固相反応法を使用して製造する方法を提供
する。 【解決手段】本発明によるリチウム2次電池用リチウム
−マンガン酸化物製造方法は、LiOH,LiCO3
よびLiNO3から選択された1種のリチウム化合物と
マンガン酸化物とを混合して、840〜860°Cの温
度で28〜32時間の条件で熱処理する工程を含むこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウム2次電池
用リチウム−マンガン酸化物の製造方法に関することで
あって、より具体的には、本発明は粒子が大きくなるこ
とによって結晶性が増加され、優秀な電極特性を有する
リチウム2次電池の両極物質であるLiMn24を高温
固相反応法を用いて製造する方法に関することである。
【0002】
【従来の技術】一般にリチウムイオン電池は、両電極に
リチウム転移金属酸化物を活性物質として使用するが、
4V領域で動作する電極物質としては、LiCoO2
LiNiO2およびLiMn24が知られている。
【0003】前記の電極物質を実験的に製造する方法は
既に知られているが、このような方法としては、高温固
相反応法(hightemperature solid state reaction met
hod)、ゾルーゲル(sol-gel)法と、沈澱法(coprecipit
ation method)などが用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の電極物
質のうちリチウム−マンガン酸化物は、製造条件により
酸素の量が変えられ、マンガンが位置する六方晶系の歪
曲(distortion)による結晶構造の変形によって電極特
性が劣化されるという問題点を有していた。
【0005】特に製造量を増加させる場合には、このよ
うな電極特性の劣化はさらに深刻になって、リチウム−
マンガン酸化物の製造時ごとにその結果が予測できない
という問題点があった。
【0006】さらに、前記リチウム−マンガン酸化物に
対する従来の製造方法としては、粒子の大きさと結晶性
とが増加されたリチウム−マンガン酸化物を製造するこ
とができないので、優秀な電極特性を有するリチウム−
マンガン酸化物が得られないという限界を有していた。
【0007】本発明は、前記の従来技術の問題点を解決
するためのことであって、その目的は、粒子が大きくな
ることによって結晶性が増加され、優秀な電極物性を有
するリチウム2次電池の電極物質であるリチウム−マン
ガン酸化物を製造することができるだけでなく、製造量
の増加による電極特性の劣化を防止することができる、
リチウム−マンガン酸化物の製造方法を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達するため
の本発明は、リチウム2次電池用両極酸化物質であるリ
チウム−マンガン酸化物を製造することにおいて、Li
OH,LiCO3およびLiNO3から選択された1種の
リチウム化合物とマンガン酸化物を混合して、840〜
860°Cの温度で28〜32時間熱処理する工程を含
むことを特徴とする。
【0009】この際、前記のマンガン酸化物としては、
電気化学的方法により製造されたマンガン酸化物である
EMD(Electrolytic MnO2)、あるいは化学的方法によ
って製造されたマンガン酸化物であるCMD(Chemicall
y prepared MnO2)を使用することが好ましい。
【0010】また、前記の製造方法において、均一で粒
子の大きさが増加され結晶性がより優秀なリチウム−マ
ンガン酸化物を得るためには、前記の熱処理工程を2回
以上繰り返すのが好ましく、前記の熱処理工程後の温度
降下過程としては、急冷過程を経由して、例えば常温ま
で温度を降下させることが好ましい。
【0011】併せて、合成される化合物の非化学量論的
(Non-stoichometric)組成を得るためには、前記のリチ
ウム化合物の添加量は、10%以内で過量添加すること
が好ましい。
【0012】本発明の製造方法によれば、均一の結晶粒
子の大きさを有し、結晶性および電極特性の優秀なリチ
ウム2次電池用両極活性物質である、スピネル(spine
l)構造を有するLiMn24のリチウム−マンガン酸
化物を製造することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明のリチウム2次電池
用リチウム−マンガン酸化物の製造方法に対する好まし
い一実施形態に基づいて本発明をより詳細に説明する。
【0014】リチウム化合物であるLiOH 1.1m
olと、β/γ形マンガン酸化物であるβ/γ−EMD
1molを均一に混合し、850°Cの温度で30時
間熱処理する過程を3回繰り返した後、常温に急冷さ
せ、リチウム2次電池用両極活性物質であるスピネル構
造を有するLiMn24のリチウム−マンガン酸化物を
製造した。
【0015】図1は本実施形態から得られる本発明のリ
チウム−マンガン酸化物に対するX線回折分析結果を示
したグラフであって、グラフから見られるように、正方
晶系のスピネル構造に対するピーク(peak)を確認する
ことが可能であった。
【0016】また、図2は、本発明の熱処理の繰り返し
の回数による本発明のリチウム−マンガン酸化物の電子
顕微鏡(SEM)の写真であって、図2(a)は、熱処理を
1回遂行した場合に対する結果で、結晶粒子の大きさが
均一でなく小さいが、図2(b)は、上述した熱処理過
程を2回以上繰り返した場合に対する結果で、その大き
さが約4オングストローム程度の、均一で大きい粒子が
形成されたことを確認することが可能であった。
【0017】一般に、粒子の大きさの成長は、温度の降
下速度により大きく変化するが、本発明のように一定の
温度から熱処理した後で急冷を経由する場合には、粒子
の大きさおよび結晶性の増加を現すことが判明した。本
実施形態から得られたリチウム2次電池用電極物質の電
極特性を確認するために、3Vおよび4V領域から1次
充放電試験を連続的に遂行した。
【0018】図3は、本発明のリチウム−マンガン酸化
物を用いた2次電子の3Vおよび4V領域における1次
充放電特性に対する結果を示したグラフであって、図3
(a)は、時間変化による充放電曲線を示したグラフで
あり、図3(b)は、リチウム量(X)による充放電曲
線を示したグラフである。
【0019】図3から見られるように、4V領域では電
圧が連続的に変化する固溶体(solid solution)領域を
示しているが、3V領域では電圧が変わらない両移相
(biphase)を現しており、充放電が繰り返すことに従っ
て容量も変化して容量を一定に維持することが難しいと
いうことを確認することができた。
【0020】図4は、本発明のリチウム−マンガン酸化
物を用いた2次電池の4V領域における充放電特性に対
する結果を示したグラフであって、図4(a)は、合成
された物質から4.1Vまで充電した後、2.1Vまで
放電した曲線を時間の関数で示したグラフであり、図4
(b)は、図4(a)をリチウムの量であるXの関数で
示したグラフである。
【0021】図4の結果から知られるように、本発明の
高温固相反応法により製造されたリチウム−マンガン酸
化物は、充放電時0.9eが充電されるし0.7eが放
電され、およそ80%の高い効率を現しており、充電時
と放電時との電圧の差異がおよそ0.05Vで非常に小
さい値を表わしたことから、本発明の製造方法によって
製造された物質は、伝導度がとても高くて分極化(pola
rization)も小さいということをわかることができた。
【0022】なお、本発明による製造方法は上記実施形
態に限定されるものではなく、例えば、マンガン化合物
と混合すべきリチウム化合物としてLiCO3あるいは
LiNO3を代わりに用いても良い。また、前記リチウ
ム化合物の添加量は10%以内で過量添加するものであ
れば良い。また、前記マンガン酸化物としては、化学的
方法によって製造されたマンガン酸化物であるCMD(C
hemically prepared MnO2)を代わりに使用しても良い。
【0023】また、本発明の熱処理工程についても、8
40〜860°Cの温度で28〜32時間熱処理すると
いう条件範囲内で実施される熱処理工程を、2回以上繰
り返すものであれば、上記実施形態とは異なる処理条件
を用いても良い。
【0024】
【発明の効果】以上で詳細に説明し、立証したように、
本発明のリチウム−マンガン酸化物の製造方法によれ
ば、粒子が大きく結晶性が増加された、優秀な電極特性
を有するリチウム2次電池の両極物質であるリチウム−
マンガン酸化物を製造できるだけでなく、製造量の増加
による電極特性の劣化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態によるリチウム−マ
ンガン酸化物に対するX線回折分析パターンを示したグ
ラフ。
【図2】図2(a):1回の熱処理を遂行した場合のリ
チウム−マンガン酸化物の電子顕微鏡写真(SEM)を示す
説明図。 図2(b):繰り返して熱処理を遂行した場合のリチウ
ム−マンガン酸化物の電子顕微鏡写真(SEM)を示す説明
図。
【図3】図3(a):本発明のリチウム−マンガン酸化
物を用いた2次電池の3Vおよび4V領域における1次
充放電特性において、時間に従う充放電曲線を示すグラ
フ。 図3(b):図3(a)をリチウム量(X)で表わした
充放電曲線を示すグラフ。
【図4】図4(a):本発明のリチウム−マンガン酸化
物を逆利用した、2次電池の4V領域における充放電特
性において、合成物質を4.1Vまで充電した後、2.
1Vまで放電した状態での充放電曲線を示すグラフ。 図4(b):図4(a)をリチウム量(X)で表わした
充放電曲線を示すグラフ。
フロントページの続き (72)発明者 セオーング カン 大韓民国、デェジョン、ユソンク、ジュン ミンドン、エキスポ アパートメント 105−1103

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】LiOH,LiCO3およびLiNO3から
    選択された1種のリチウム化合物とマンガン酸化物とを
    混合し、840〜860°Cの温度で28〜32時間熱
    処理する工程を含むことを特徴とするリチウム2次電池
    用リチウム−マンガン酸化物の製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記のマンガン酸化物としては、電気化学的方法により
    製造されたマンガン酸化物であるEMD(Electrolytic
    MnO2)、及び、化学的方法により製造されたマンガン酸
    化物であるCMD(Chemically prepared MnO2)のいずれ
    か一方を用いることを特徴とするリチウム2次電池用リ
    チウム−マンガン酸化物の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1において、 前記の熱処理工程は、2回以上繰り返して遂行すること
    を特徴とするリチウム2次電池用リチウム−マンガン酸
    化物の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1において、 前記の熱処理工程後の温度降下過程としては、急冷過程
    を使うことを追加で含むことを特徴とするリチウム2次
    電池用リチウム−マンガン酸化物の製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1において、 前記のリチウム化合物の添加量は、10%以内で過量添
    加することを特徴とするリチウム2次電池用リチウム−
    マンガン酸化物の製造方法。
JP8337943A 1995-12-18 1996-12-18 リチウム2次電池用リチウム−マンガン酸化物の製造方法 Pending JPH09180723A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950051459A KR100194614B1 (ko) 1995-12-18 1995-12-18 리튬 2차전지용 리튬-망간 산화물의 제조방법
KR95-51459 1995-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09180723A true JPH09180723A (ja) 1997-07-11

Family

ID=19441058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8337943A Pending JPH09180723A (ja) 1995-12-18 1996-12-18 リチウム2次電池用リチウム−マンガン酸化物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09180723A (ja)
KR (1) KR100194614B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999033128A1 (fr) * 1997-12-22 1999-07-01 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Manganate de lithium, procede de production, et pile au lithium produite d'apres ce procede
JP2002075462A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Matsushita Battery Industrial Co Ltd 非水電解液二次電池の充放電制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999033128A1 (fr) * 1997-12-22 1999-07-01 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Manganate de lithium, procede de production, et pile au lithium produite d'apres ce procede
US6334993B1 (en) 1997-12-22 2002-01-01 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Lithium manganate, method of producing the same, and lithium cell produced by the method
EP0969537A4 (en) * 1997-12-22 2006-06-14 Ishihara Sangyo Kaisha LITHIUM MANGANATE, PROCESS FOR THE PRODUCTION THEREOF AND THEREFORE PRODUCED LITHIUM CELL
JP2002075462A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Matsushita Battery Industrial Co Ltd 非水電解液二次電池の充放電制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR970054744A (ko) 1997-07-31
KR100194614B1 (ko) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11682762B2 (en) Nanocrystals of polycrystalline layered lithium nickel metal oxides
JP4890264B2 (ja) 粒度依存性の組成を有する電極活物質粉体とその製造方法
JP6612356B2 (ja) リチウムイオン電池用の傾斜構造を有する多成分材料、その調製方法、リチウムイオン電池の正極及びリチウムイオン電池
JP4106186B2 (ja) 局在化した立方晶のスピネル様の構造相を含まない層状リチウム金属酸化物及びその製造方法
JPWO2002086993A1 (ja) 正極活物質およびその製造方法、非水電解質二次電池用正極、並びに、非水電解質二次電池
US7829045B2 (en) Method for producing lithium composite oxide for use as positive electrode active material for lithium secondary batteries
WO2007015473A1 (ja) 正極活物質、非水電解質電池用正極、非水電解質電池
CN105050960A (zh) 改善的锂锰氧化物组合物
US20040191161A1 (en) Compounds of lithium nickel cobalt metal oxide and the methods of their fabrication
JP2001143710A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP4224143B2 (ja) リチウムコバルト複合酸化物の製造方法
JP3489391B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP7149414B2 (ja) リチウム遷移金属複合酸化物、その調製方法および使用、ならびに非水電解質二次リチウム電池
JP2001206722A (ja) リチウムマンガン複合酸化物、リチウム二次電池用正極材料、正極、及びリチウム二次電池、並びにリチウムマンガン複合酸化物の製造方法
JP7468662B2 (ja) ニッケル含有水酸化物の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池
JPH09180723A (ja) リチウム2次電池用リチウム−マンガン酸化物の製造方法
JPH06275276A (ja) 高表面積を有するスピネルLiM▲n2▼O▲4▼の製造方法とその非水電池への応用
JP4654488B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極材料、これを用いた正極及び電池
US20040105809A1 (en) Method of preparing layered lithium-chromium-manganese oxides for lithium batteries
JP3495639B2 (ja) リチウム・マンガン複合酸化物とその製造法並びに該複合酸化物を使用したリチウム二次電池
JPH11111288A (ja) 非水リチウム二次電池用のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びその用途
JP2001048544A (ja) 非水リチウム二次電池用のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びその用途
JPH11250912A (ja) 陽極物質としてリチウム−X−マンガン酸化物(LiXxMn2−xO4)を使用するリチウム2次電池及びリチウム−X−マンガン酸化物製造方法
JP2005122932A (ja) リチウムマンガン複合酸化物粒子、その製造方法及び非水リチウム二次電池
JP2008273830A (ja) リチウムコバルト複合酸化物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991116