JPH0918058A - 発光半導体装置 - Google Patents

発光半導体装置

Info

Publication number
JPH0918058A
JPH0918058A JP7163724A JP16372495A JPH0918058A JP H0918058 A JPH0918058 A JP H0918058A JP 7163724 A JP7163724 A JP 7163724A JP 16372495 A JP16372495 A JP 16372495A JP H0918058 A JPH0918058 A JP H0918058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
chip
semiconductor device
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7163724A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideshi Koizumi
秀史 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7163724A priority Critical patent/JPH0918058A/ja
Publication of JPH0918058A publication Critical patent/JPH0918058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、2つの方向に指向性を持つ発光半
導体装置において、高出力化を図る。 【構成】 発光ダイオードチップ12と、該発光ダイオ
ードチップ12が搭載され該発光ダイオードチップ12
側面より出射した出射光を上方へ反射させる反射カップ
14aを備えたチップ搭載用リード14と、前記発光ダ
イオードチップ12及び反射カップ14aを封止する透
光性樹脂13とを有してなる発光半導体装置において、
前記透光性樹脂13に、前記発光ダイオードチップ12
から直接又は反射カップ14aを介して上方へ向かう光
を2つの側面方向に反射させる反射面17を備えてなる
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2つの方向に指向性を
もたせた発光半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の2つの方向に指向性をもたせた発
光半導体装置としては、実公平1−42360号公報に
記載の発光半導体装置がある。該発光半導体装置を、図
7にしたがって説明する。図中、(a)は側面図であ
り、(b)は(a)のA−A′断面図である。
【0003】前記発光半導体装置は、発光ダイオードチ
ップ搭載用リード(以下、単に「チップ搭載用リード」
と称す。)1の一端部に導電性ペーストを介して発光ダ
イオードチップ(以下、単に「チップ」と称す。)2が
搭載され、該発光ダイオードチップ2と発光ダイオード
チップ結線用リード(以下、単に「チップ結線用リー
ド」と称す。)3とが金線4にて電気的に接続され、前
記発光ダイオードチップ2、チップ搭載用リード1の一
端部、チップ結線用リード3の一端部及び金線4は、放
射された光に指向性をもたせるレンズ5a,5bが一体
に形成されてなる透光性樹脂5にて封止されてなるもの
である。 具体的に説明すると、前記チップ2は、チップ搭載用リ
ード1の上部端面に、且つチップ2のPN接合発光面が
チップ搭載用リード1の上部端面と平行するように、即
ちチップ2のPN接合発光面から放射された光がチップ
搭載用リード1の長さ方向とほぼ垂直な平面へ拡がるよ
うにダイボンディングされ、該チップ2の上面電極とチ
ップ結線用リード3の上部端面とが金線4にてワイヤー
ボンディングされてなる。
【0004】このように、従来の発光半導体装置は、前
記チップ2の側面から出射した光がレンズ5a,5bを
介して外部に放射される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記発
光半導体装置は、チップ2の側面からの放射光のみを発
光半導体装置の出力の対象としており、前記チップ2の
PN接合発光面に垂直な方向への放射光、即ちチップ2
の上面からの放射光は発光半導体装置の出力として寄与
していなかった。
【0006】本発明は、上記課題に鑑み、高出力化が図
れる発光半導体装置の提供を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
発光半導体装置は、発光チップと、該発光チップが搭載
され該発光チップ側面より出射した出射光を上方へ反射
させる反射カップを備えた基台と、前記発光チップ及び
反射カップを封止する透光性樹脂とを有してなる発光半
導体装置において、前記透光性樹脂に、前記発光チップ
から直接又は反射カップを介して上方へ向かう光を複数
の側面方向に反射させる反射面を備えてなることを特徴
とするものである。
【0008】また、本発明の請求項2記載の発光半導体
装置は、前記透光性樹脂側面の光路に対応する位置に平
行化レンズを備えてなることを特徴とするものである。
【0009】さらに、本発明の請求項3記載の発光半導
体装置は、前記反射面が前記発光チップに対して凹状を
なし該反射面にて反射する反射光を平行光とする放物曲
面からなることを特徴とするものである。
【0010】
【作用】上記構成によれば、本発明の請求項1記載の発
光半導体装置は、透光性樹脂に、前記発光チップから直
接又は反射カップを介して上方へ向かう光を複数の側面
方向に反射させる反射面を備えてなる構成なので、従来
活用することができなかった発光チップ上面からの放射
光をも発光半導体装置の放射光として活用することが可
能となる。
【0011】また、請求項2記載の発光半導体装置は、
透光性樹脂側面の光路に対応する位置に平行化レンズを
備えてなる構成なので、発光半導体装置としての放射光
を平行光とすることができる。
【0012】さらに、請求項3記載の発光半導体装置
は、反射面が発光チップに対して凹状をなし該反射面に
て反射する反射光を平行光とする放物曲面からなる構成
なので、前記透光性樹脂側面の平行化レンズに代わって
発光半導体装置としての放射光を平行光とすることがで
き、またこれによって、発光半導体装置の外形サイズを
小型とすることができる。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例よりなる発光半導体
装置を示す縦断面図であり、図2は図1に示す反射面の
反射原理を説明するための図である。
【0014】該発光半導体装置は、リードフレーム11
と、該リードフレーム11に搭載される発光ダイオード
チップ12と、前記リードフレーム11の一部及び発光
ダイオードチップ12を封止するとともに該発光ダイオ
ードチップ12からの放射光を2方向に分光する透光性
樹脂13とから構成されてなる。
【0015】前記リードフレーム11は、一端部に前記
発光ダイオードチップ12が搭載される反射カップ14
aを備えたチップ搭載用リード14と、一端部が前記発
光ダイオードチップ12と金線15にてワイヤーボンデ
ィングされるチップ結線用リード16とからなる。
【0016】前記発光ダイオードチップ12は、前記反
射カップ14a内においてPN接合面がチップ搭載面と
平行となるよう配置され、裏面電極が銀ペースト等の導
電性接着剤を介して前記チップ搭載用リード14に接続
され、上面電極12aが前記金線15を介してチップ結
線用リード16に電気的に接続されてなる。また、前記
上面電極12aは発光ダイオードチップ12上面の一部
分に形成され、該発光ダイオードチップ12上面からの
光の放射を可能としている。
【0017】前記透光性樹脂13は、前記発光ダイオー
ドチップ12及び反射カップ14aを封止してなり、前
記発光ダイオードチップ12に対応する上面にV溝を備
え、該V溝にて形成された傾斜面を反射面17としてい
る。前記V溝の底部は、発光ダイオードチップ12自身
の中心と一致してなり、これによって均等に光を分光さ
せることができる。
【0018】前記反射面17は、発光ダイオードチップ
12から直接又は反射カップ14aを介して上方へ向か
う光を透光性樹脂側面(横)方向へ全反射させるもので
ある。
【0019】該全反射が可能な条件について、以下図2
にしたがって説明する。
【0020】前記反射面17は、透光性樹脂13と該透
光性樹脂13周囲の大気との屈折率の違いによって全反
射を行うものであり、透光性樹脂13の屈折率をn1
大気の屈折率をn2 、反射面17に垂直に交わる軸に対
して入射する入射光(発光ダイオードチップからの放射
光)の入射角をθとして、 n1 sinθ>n2 sinθ>n2 /n1 ・・・(1) の条件のもとで、全反射が行われる。
【0021】一例として、本実施例では前記透光性樹脂
13として例えばエポキシ樹脂が用いられており、該エ
ポキシ樹脂の屈折率は約1.52であり、また大気の屈
折率は1.0であるので、 sinθ>1/1.52=約0.658 θ>41.15(°) となり、θが41.15°よりも大きい場合に全反射が
可能である。
【0022】本実施例では、互いの反射面17でなす角
が直角であり、これによりθが45°に設定され、真横
方向に全反射が行われることになる。 また、互いの反射面17でなす角を90°より小さくと
れば、即ちθを45°よりも大きくとれば、真横よりも
上方へ指向特性をもたせることができる。これに対し、
互いの反射面17でなす角を90°よりも大きくし、且
つθを41.15°よりも大きくとれば、真横よりも下
方へ指向特性をもたせることができる。 このようにして、前記発光ダイオードチップ12からの
放射光は、直接又は反射カップ14aを介して上方へ導
かれ、該上方へ導かれた光が前記反射面17によって異
なる2つの透光性樹脂13側面方向に反射され、透光性
樹脂13側面より外部に放射される。
【0023】このように、本実施例の発光半導体装置に
よれば、発光ダイオードチップ12の上面及び側面から
の放射光が出力として外部に放射されることになり、従
来の発光ダイオードチップ側面からの放射光のみの出力
に対して高出力とすることができる。
【0024】また、上記実施例において、図1の破線で
示すように、透光性樹脂13側面の光路に対応する位置
に平行化レンズ18を設けることにより、発光半導体装
置としての放射光を平行光とすることができる。
【0025】該平行化レンズ18に代わって、図1の一
点斜線で示すように、上記反射面を発光ダイオードチッ
プ12に対して凹状とし該反射面にて反射する反射光を
平行光とする放物曲面17aとして、発光半導体装置と
しての放射光を平行光としても良い。これによれば、発
光半導体装置の外形サイズを小型とすることができる。
【0026】上記実施例においては、透光性樹脂13と
してエポキシ樹脂を用いて説明したが、他の樹脂であっ
ても上記(1)式を満たすように設定すれば可能であ
る。
【0027】以下、上記実施例の製造方法について、図
3乃至図5にしたがって説明する。図3は樹脂封止前の
工程を説明するための図であり、図4は注型法による樹
脂封止工程を説明するための図であり、図5はインサー
ト成形法による樹脂封止工程を説明するための図であ
る。
【0028】まず、図3(a)に示すように、発光ダイ
オードチップ12を導電性接着剤19にてチップ搭載用
リード14の反射カップ14a内にダイボンドする。次
に、図3(b)に示すように、発光ダイオードチップ1
2とチップ結線用リード16とを金線15によりワイヤ
ーボンドを行う。
【0029】この後、注型法又はインサート成形法によ
り樹脂封止を行う。
【0030】注型法による樹脂封止は、図4(a)に示
すように、図3(b)の状態のリードフレームの一端側
(反射カップ側)を樹脂ケース(メス型)20に充填さ
れた熱硬化性の透光性樹脂13aに浸け、この状態で熱
を加えて前記透光性樹脂13aを硬化させ、該樹脂の硬
化後、図4(b)に示すように、樹脂ケース20より離
型させることにより、完成品となる。 また、インサート成形法による樹脂封止は、図5(a)
に示すように、図3(b)の状態のリードフレームが金
型21a,21bにて挟持され、リードフレームの一端
側が金型21a,21b,21cで形成するキャビティ
ー(空隙)内に配置され、該キャビティー内に熱可塑性
の透光性樹脂13bを充填して成形を行う。なお、V溝
(反射面)は金型21cにて形成する。樹脂13b硬化
後、図5(b)に示すように、金型21a,21b,2
1cより離型させることにより完成品となる。
【0031】図6(a)乃至(d)はそれぞれ他の実施
例を示す斜視図である。各実施例について、上記実施例
と相異する点のみ説明する。
【0032】(a)は、図1の変形例であり、図1に示
す実施例の光の分光に対して垂直方向に分光してなり、
これに対応させて反射面をも形成してなる構成である。
【0033】(b)は、平行化レンズ18を円柱を2分
した形状としてなる構成であり、該構成によって放射光
を帯状とするものである。
【0034】(c)は、透光性樹脂13を円柱状に形成
し、且つV溝に代わって円錐状の凹部にて反射面を形成
してなる構成であり、該構成によって全側面方向に光を
放射させることが可能となる。また、発光ダイオードチ
ップ12として赤外発光ダイオードチップを用いること
により赤外通信の全側面方向光源としての利用が可能で
ある。
【0035】(d)は、上記(c)の構造において全側
面に平行化レンズを設けてなるものであり、これによっ
て全側面方向に平行光を放射させることが可能となる。
【0036】上述した実施例では、発光ダイオードチッ
プ12を1チップ搭載してもので説明したが、例えば光
出力や指向特性をさらに確保するために、複数のチップ
を搭載した構成としても可能である。この場合、リード
フレーム11に代わって必要な配線及び反射カップを備
えたプリント配線板を代用しても良い。
【0037】また、チップとして発光チップを用いて説
明したが、受光チップを用いれば側面受光のホトダイオ
ードやホトトランジスタにも応用展開が可能である。
【0038】さらに、発光素子と受光素子とを組み合わ
せて用いることにより、光通信用の側方向受発光デバイ
スとして応用が可能である。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
記載の発光半導体装置によれば、透光性樹脂に、前記発
光チップから直接又は反射カップを介して上方へ向かう
光を複数の側面方向に反射させる反射面を備えてなる構
成なので、従来活用することができなかった発光チップ
上面からの放射光をも発光半導体装置の放射光として活
用することができ、高出力化が図れる。
【0040】また、請求項2記載の発光半導体装置によ
れば、透光性樹脂側面の光路に対応する位置に平行化レ
ンズを備えてなる構成なので、発光半導体装置としての
放射光を平行光とすることができる。
【0041】さらに、請求項3記載の発光半導体装置に
よれば、反射面が発光チップに対して凹状をなし該反射
面にて反射する反射光を平行光とする放物曲面からなる
構成なので、前記透光性樹脂側面の平行化レンズに代わ
って発光半導体装置としての放射光を平行光とすること
ができ、且つ、発光半導体装置の外形サイズが小型とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1に示す反射面の反射原理を説明するための
図である。
【図3】樹脂封止前の製造工程を説明するための図であ
る。
【図4】注型法による樹脂封止工程を説明するための図
である。
【図5】インサート成形法による樹脂封止工程を説明す
るための図である。
【図6】(a)乃至(d)はそれぞれ他の実施例を示す
斜視図である。
【図7】従来例を示す図であり、(a)は側面図であ
り、(b)は(a)のA−A′断面図である。
【符号の説明】
12 発光ダイオードチップ 13 透光性樹脂 14 チップ搭載用リード 14a 反射カップ 17 反射面 17a 放物曲面 18 平行化レンズ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光チップと、該発光チップが搭載され
    該発光チップ側面より出射した出射光を上方へ反射させ
    る反射カップを備えた基台と、前記発光チップ及び反射
    カップを封止する透光性樹脂とを有してなる発光半導体
    装置において、 前記透光性樹脂は、前記発光チップから直接又は反射カ
    ップを介して上方へ向かう光を複数の側面方向に反射さ
    せる反射面を備えてなることを特徴とする発光半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 前記透光性樹脂側面の光路に対応する位
    置に平行化レンズを備えてなることを特徴とする請求項
    1記載の発光半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記反射面は、前記発光チップに対して
    凹状をなし該反射面にて反射する反射光を平行光とする
    放物曲面からなることを特徴とする請求項1記載の発光
    半導体装置。
JP7163724A 1995-06-29 1995-06-29 発光半導体装置 Pending JPH0918058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163724A JPH0918058A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 発光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163724A JPH0918058A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 発光半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918058A true JPH0918058A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15779465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7163724A Pending JPH0918058A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 発光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0918058A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2777731A1 (fr) * 1998-04-17 1999-10-22 Christian Pierre Marie Estival Diode electroluminescente a faisceau annulaire lateral par effet de reflexion interne
JP2003008068A (ja) * 2001-05-04 2003-01-10 Lumileds Lighting Us Llc 発光ダイオードレンズ
JP2003008081A (ja) * 2001-05-04 2003-01-10 Lumileds Lighting Us Llc 側面発光する発光ダイオード
US6674096B2 (en) 2001-06-08 2004-01-06 Gelcore Llc Light-emitting diode (LED) package and packaging method for shaping the external light intensity distribution
JP2005303211A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Stanley Electric Co Ltd 平面照射型led
JP2005317977A (ja) * 2004-04-29 2005-11-10 Lg Phillips Lcd Co Ltd Ledランプユニット
KR100677135B1 (ko) * 2004-09-25 2007-02-02 삼성전자주식회사 측 발광 디바이스 및 이를 광원으로 사용하는 백라이트유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
KR100754169B1 (ko) * 2004-11-24 2007-09-03 삼성전자주식회사 측 발광 디바이스 및 이를 광원으로 사용하는 백라이트유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
JP2008516463A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 クリー インコーポレイテッド 側面発光用光結合デバイス
US7387399B2 (en) 2005-02-26 2008-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Linear side emitter, backlight system and liquid crystal display using the same
CN100465733C (zh) * 2006-01-25 2009-03-04 中强光电股份有限公司 发光模块与面光源装置
US7543965B2 (en) 2004-10-29 2009-06-09 Samsung Electronic Co., Ltd Side light-emitting device, backlight unit having the side light-emitting device, and liquid crystal display apparatus employing the backlight unit
US7549781B2 (en) 2004-11-03 2009-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting diode and lens for the same
WO2009093498A1 (ja) * 2008-01-22 2009-07-30 Alps Electric Co., Ltd. Ledパッケージおよびその製造方法
JP2012009889A (ja) * 2005-02-03 2012-01-12 Samsung Led Co Ltd 側面放出型発光ダイオードパッケージ
JP2012231023A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Enplas Corp 光束制御部材、この光束制御部材を備えた発光装置およびこの発光装置を備えた面光源装置。
JP2013012632A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Enplas Corp 光束制御部材、発光装置、及び面光源装置
KR101276360B1 (ko) * 2006-04-24 2013-06-18 라미나 라이팅, 인크. 개선된 광 시준을 갖는 발광 다이오드
JP2013183078A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Asahi Rubber Inc レンズ付きled装置及び多方向照明装置
JP2016143551A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 シチズン電子株式会社 Led照明装置
WO2019160137A1 (ja) 2018-02-19 2019-08-22 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置および照明装置
US10520163B2 (en) 2016-10-04 2019-12-31 Enplas Corporation Light bundle control member, light emitting device, and illuminating device

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2777731A1 (fr) * 1998-04-17 1999-10-22 Christian Pierre Marie Estival Diode electroluminescente a faisceau annulaire lateral par effet de reflexion interne
JP2003008068A (ja) * 2001-05-04 2003-01-10 Lumileds Lighting Us Llc 発光ダイオードレンズ
JP2003008081A (ja) * 2001-05-04 2003-01-10 Lumileds Lighting Us Llc 側面発光する発光ダイオード
JP4580611B2 (ja) * 2001-05-04 2010-11-17 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 側面発光する発光ダイオード
US6674096B2 (en) 2001-06-08 2004-01-06 Gelcore Llc Light-emitting diode (LED) package and packaging method for shaping the external light intensity distribution
JP4665209B2 (ja) * 2004-04-15 2011-04-06 スタンレー電気株式会社 平面照射型led
JP2005303211A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Stanley Electric Co Ltd 平面照射型led
US7950831B2 (en) 2004-04-29 2011-05-31 Lg Display Co., Ltd. Recessed LED lamp unit
JP4579761B2 (ja) * 2004-04-29 2010-11-10 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド Ledランプユニット
US8152338B2 (en) 2004-04-29 2012-04-10 Lg Display Co., Ltd. LED lamp unit
JP2005317977A (ja) * 2004-04-29 2005-11-10 Lg Phillips Lcd Co Ltd Ledランプユニット
KR100677135B1 (ko) * 2004-09-25 2007-02-02 삼성전자주식회사 측 발광 디바이스 및 이를 광원으로 사용하는 백라이트유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
JP2008516463A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 クリー インコーポレイテッド 側面発光用光結合デバイス
US7543965B2 (en) 2004-10-29 2009-06-09 Samsung Electronic Co., Ltd Side light-emitting device, backlight unit having the side light-emitting device, and liquid crystal display apparatus employing the backlight unit
US7549781B2 (en) 2004-11-03 2009-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting diode and lens for the same
KR100754169B1 (ko) * 2004-11-24 2007-09-03 삼성전자주식회사 측 발광 디바이스 및 이를 광원으로 사용하는 백라이트유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
JP2012009889A (ja) * 2005-02-03 2012-01-12 Samsung Led Co Ltd 側面放出型発光ダイオードパッケージ
US7387399B2 (en) 2005-02-26 2008-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Linear side emitter, backlight system and liquid crystal display using the same
CN100465733C (zh) * 2006-01-25 2009-03-04 中强光电股份有限公司 发光模块与面光源装置
KR101276360B1 (ko) * 2006-04-24 2013-06-18 라미나 라이팅, 인크. 개선된 광 시준을 갖는 발광 다이오드
WO2009093498A1 (ja) * 2008-01-22 2009-07-30 Alps Electric Co., Ltd. Ledパッケージおよびその製造方法
JP2012231023A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Enplas Corp 光束制御部材、この光束制御部材を備えた発光装置およびこの発光装置を備えた面光源装置。
JP2013012632A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Enplas Corp 光束制御部材、発光装置、及び面光源装置
JP2013183078A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Asahi Rubber Inc レンズ付きled装置及び多方向照明装置
JP2016143551A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 シチズン電子株式会社 Led照明装置
US10520163B2 (en) 2016-10-04 2019-12-31 Enplas Corporation Light bundle control member, light emitting device, and illuminating device
WO2019160137A1 (ja) 2018-02-19 2019-08-22 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置および照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0918058A (ja) 発光半導体装置
US7781787B2 (en) Light-emitting diode, led light, and light apparatus
US7281860B2 (en) Optical transmitter
US9721934B2 (en) LED lighting apparatus
JP4182783B2 (ja) Ledパッケージ
US20220140215A1 (en) Optoelectronic semiconductor component and method for producing optoelectronic semiconductor components
JP4699966B2 (ja) 光線を投射するためのモジュール
US7230280B2 (en) Collimating light from an LED device
US20110062470A1 (en) Reduced angular emission cone illumination leds
KR20060132298A (ko) 발광소자 패키지
TW201436294A (zh) 具有成側向形態或頂向形態裝置定向之疊層無引線載架封裝的光電子裝置(一)
KR102176383B1 (ko) 하부 반사기를 가지는 led 렌즈의 캡슐화
TW201505134A (zh) 光學模組的封裝結構
JP4239564B2 (ja) 発光ダイオードおよびledライト
US20140084309A1 (en) Optical device with through-hole cavity
JP3791323B2 (ja) 光素子用光学デバイス
JP2003008065A (ja) Smd型光素子モジュールの製造方法
JP2003209293A (ja) 発光ダイオード
KR20030024283A (ko) 방열 리드프레임과 이를 이용한 광 반도체 소자 및 그제조방법과, 반도체 소자
JPH10308535A (ja) 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
JPH0645656A (ja) 発光装置及びそれを備えた光ファイバ式光電センサ
KR20040024747A (ko) 고휘도 발광다이오드 및 그 제조방법
JPS6012782A (ja) 発光ダイオ−ド実装構造
JPH08242020A (ja) 発光ダイオードの実装構造
US20200028038A1 (en) Light-emitting component and method of producing a light-emitting component