JPH09178268A - 温風暖房機 - Google Patents

温風暖房機

Info

Publication number
JPH09178268A
JPH09178268A JP7343210A JP34321095A JPH09178268A JP H09178268 A JPH09178268 A JP H09178268A JP 7343210 A JP7343210 A JP 7343210A JP 34321095 A JP34321095 A JP 34321095A JP H09178268 A JPH09178268 A JP H09178268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
blower
heating source
temperature sensor
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7343210A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Yasui
繁明 安井
Keiji Kato
圭二 加藤
Yoichi Aoyama
陽一 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP7343210A priority Critical patent/JPH09178268A/ja
Publication of JPH09178268A publication Critical patent/JPH09178268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 暖房中において燃焼停止中であっても、室温
センサ29で正確な室温を検出するとともに、使用者に
送風機9の作動による冷風感を与えない。 【解決手段】 室温センサ29を、余熱量の大きいバー
ナ収容部8の下方で、且つ空気取入口Iから送風機9に
直接室内空気が流れる後方下側冷風取入口18内に装着
する。また、暖房中における燃焼停止中であっても、送
風機9を作動させるとともに、その回転速度を、燃焼中
の最低回転速度を100%とした場合の約75%ほどに
する。すると、暖房中における燃焼停止中は、超微風が
吹出口Oから吹き出されるのみで、使用者に冷風感を与
えない。また、超微風であっても室温センサ29に直接
室内空気が供給されるため、室温センサ29は、バーナ
収容部8等の余熱の影響を受けることなく、正確な室温
が検出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送風機が室内の空
気を吸引し、その吸引した空気を加熱源で加熱して再び
室内に吹き出す温風暖房機に関するもので、特に加熱源
の運転と停止とで温調制御が可能な温風暖房機に関す
る。なお、この発明中で示す加熱源の停止とは、別段の
断りがない場合は、温風暖房機自体は作動中であるが、
温度調節のために加熱源が停止している状態とする。
【0002】
【従来の技術】ガスファンヒータ、石油ファンヒータ、
電気ファンヒータ、冷凍サイクルをヒートポンプ運転さ
せることによるエアコン等の温風暖房機では、例えば室
温センサで検出した室温と設定温度との温度差に基づい
て、加熱源の運転と停止とで温調制御を行うものが知ら
れている。
【0003】ここで、ガスファンヒータでは、室温を検
出するための室温センサは、ガスバーナの一次空気の取
入口付近に設けられ、バーナに吸い込まれる空気の温度
によって室温を検出していた。また、石油ファンヒー
タ、電気ファンヒータ、エアコン等では、送風機の空気
の取入口に、室温を検出するための室温センサを取り付
けていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】加熱源の運転と停止と
で温調制御を行う温風暖房機では、加熱源の停止時に送
風機も運転を停止するように設けられていた。なお、加
熱源の停止直後にポストパージを行なうために、所定時
間送風機を作動させる温風暖房機もあるが、ポストパー
ジ後、加熱源とともに送風機は停止するように設けられ
ていた。
【0005】ガスファンヒータでは、加熱源であるバー
ナの燃焼が停止することにより、一次空気が室温センサ
に供給されず、温風暖房機の輻射熱等で室温センサがあ
たためられ、実際の室温がバーナの再起動温度に低下し
ても、バーナが再起動せず、室温が設定温度よりも下が
ってしまう不具合が生じる。
【0006】また、石油ファンヒータ、電気ファンヒー
タ、エアコン等では、加熱源の停止時に送風機も運転を
停止することによって、送風機の吸入空気が室温センサ
に供給されず、温風暖房機の輻射熱等で室温センサがあ
たためられ、実際の室温が加熱源の再起動温度に低下し
ても、加熱源が再起動せず、室温が設定温度よりも下が
ってしまう不具合が生じる。
【0007】なお、石油ファンヒータ、電気ファンヒー
タ、エアコン等では、加熱源の停止時に送風機を作動さ
せて、正確な室温を温度センサで検出するように設ける
と、使用者に冷風感を与えてしまう。
【0008】
【発明の目的】本発明は、上記の事情に鑑みてなされた
もので、第1の目的は、加熱源の停止中であっても、室
温センサで正確な室温を検出できる温風暖房機の提供に
あり、第2の目的は、加熱源の停止中、使用者に送風機
の作動による冷風感を与えることなく、室温センサで正
確な室温を検出できる温風暖房機の提供にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の温風暖房機は、
上記の目的を達成するために、次の技術的手段を採用し
た。 (請求項1の手段)温風暖房機は、 a)空気の取入口および温風の吹出口を備えたケーシン
グと、 b)このケーシング内に配置された空気の加熱源と、 c)前記ケーシング内に配置され、前記取入口から空気
を吸引するとともに、前記加熱源で加熱された温風を前
記吹出口から吹き出させる送風機と、 d)この送風機の吸い込む空気が流れる位置に配置され
た室温センサと、 e)この室温センサで検出した室温に応じて前記加熱源
の運転と停止とを制御するとともに、前記送風機の制御
を行う制御装置とを備える。そして、前記制御装置は、
前記加熱源の停止時に、前記送風機を常時作動させるこ
とを特徴とする。
【0010】(請求項2の手段)温風暖房機は、 a)空気の取入口および温風の吹出口を備えたケーシン
グと、 b)このケーシング内に配置された空気の加熱源と、 c)前記ケーシング内に配置され、前記取入口から空気
を吸引するとともに、前記加熱源で加熱された温風を前
記吹出口から吹き出させる送風機と、 d)この送風機の吸い込む空気が流れる位置に配置され
た室温センサと、 e)この室温センサで検出した室温に応じて前記加熱源
の運転と停止とを制御するとともに、前記送風機の制御
を行う制御装置とを備える。そして、前記制御装置は、
前記加熱源の停止時に前記送風機を間欠作動させ、この
送風機の作動時のみ、前記室温センサの検出した室温を
有効とすることを特徴とする。
【0011】(請求項3の手段)請求項1または請求項
2の温風暖房機において、前記制御装置は、前記加熱源
の停止時に、前記加熱源の運転中における前記送風機の
最低回転速度よりも遅い回転速度で前記送風機を作動さ
せることを特徴とする。
【0012】(請求項4の手段)請求項1ないし請求項
3のいずれかの温風暖房機において、前記制御装置は、
前記室温センサで検出した室温が所定温度よりも低い場
合に、前記加熱源の加熱量を制御して吹出熱量を制御
し、前記室温センサで検出した室温が所定温度よりも高
い場合に、前記加熱源を停止することを特徴とする。
【0013】(請求項5の手段)請求項1ないし請求項
4のいずれかの温風暖房機において、前記送風機は、水
平方向に回転軸が伸びる遠心式ファンで、且つ前記加熱
源の下方に配置され、前記室温センサは、前記加熱源の
下方に配置されることを特徴とする。
【0014】
【作用および発明の効果】
(請求項1の作用および効果)制御装置が加熱源を停止
している時、制御装置が送風機を常時作動させるため、
加熱源の停止中でも室温センサに送風機が吸引する空気
が供給され、室温センサで正確な室温を検出することが
できる。このように、加熱源の停止中であっても、室温
センサで室温を正確に検出できるため、制御装置は実際
の室温変化に応じて加熱源を制御でき、高い精度で室内
を温調できる。
【0015】(請求項2の作用および効果)制御装置が
加熱源を停止している時、制御装置が送風機を間欠作動
させる。加熱源の停止中であっても、送風機が作動する
と、室温センサに送風機が吸引する空気が供給され、室
温センサで正確な室温を検出することができる。このよ
うに、加熱源の停止中であっても、室温センサで室温を
正確に検出できるため、制御装置は実際の室温変化に応
じて加熱源を制御でき、高い精度で室内を温調できる。
【0016】また、加熱源の停止中に送風機が間欠作動
することにより、送風機の消費するエネルギーが抑えら
れるとともに、室内に吹き出す風が一時的に無くなり、
使用者に与える冷風感や送風騒音を抑えることができ
る。
【0017】(請求項3の作用および効果)加熱源を停
止している時に送風機の回転速度は、加熱源の運転中に
おける最低回転速度よりも遅い回転速度で作動する。加
熱源の運転中における送風機の最低回転速度は、室内に
対流を生じさせるのにほぼ最低の回転速度に設定される
ため、それよりも遅い回転速度では、室内に対流はほと
んど発生しない。このように、加熱源の停止中は、送風
機による吹出風量が少なくなるため、使用者に冷風感を
与える不具合が抑えられる。また、加熱源の停止中に送
風機が作動しても、回転速度が遅いため、送風騒音を抑
えることができる。
【0018】(請求項4の作用および効果)室温センサ
で検出した室温が所定温度よりも低い場合は、制御装置
が加熱源の加熱量を制御して吹出熱量を制御する。この
ため、室温が所定温度よりも低い場合に、高熱量の温風
を発生でき、使い勝手に優れる。
【0019】(請求項5の作用および効果)送風機が水
平方向に回転軸が伸びる遠心式ファンであるため、送風
機が温風暖房機に占める高さ割合いが少なくて済む。そ
して、室温センサが加熱源の下方に配置されるため、加
熱源の停止時、室温センサは加熱源の放熱による影響が
小さく抑えられる。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明をガスファンヒータ
に適用した実施例に基づき、図面を用いて説明する。 (実施例の構成)図1ないし図3は実施例を示すもの
で、図1はガスファンヒータの概略側面断面図、図2は
その後方斜視図、図3はガスファンヒータの概略図であ
る。
【0021】ガスファンヒータ1は、縦方向に偏平で上
部が丸みを有し下端が平面となった箱状のケーシング2
を備える。このケーシング2の内部は、正面から見た左
側部分が本体ケース3を収容する本体収容室4となって
おり、右側部分が制御装置5等を収容する制御機器室6
となっている。
【0022】ケーシング2の本体収容室4側には、前面
である前板2aの下部に、横長の温風吹出口O(本発明
の吹出口に相当する)が開口して設けられ、背面である
背板2bの中間から上部にかけて面積の大きい暖房用空
気取入口I(本発明の取入口に相当する)が設けられて
いる。また、制御機器室6には、背板2bの中間に面積
の小さい一次空気取入口IIが設けられている。なお、
暖房用空気取入口Iおよび一次空気取入口IIは、共に
背板2bに対して着脱可能に装着された矩形板状の共通
フィルタFで覆われている。
【0023】本体ケース3は、縦方向に偏平な略箱状を
呈するもので、この本体ケース3の上部にはガスバーナ
7を収容するバーナ収容部8(本発明の加熱源に相当す
る)が形成されている。また、本体ケース3の下部は、
送風機9のファンケーシング9aを構成している。
【0024】本体ケース3の上部の天板3aは、断面が
山形に設けられており、その天板3aの下方には、断面
が山型の気流偏向板11が配置され、天板3aと気流偏
向板11との間に第1断熱通路12を形成している。バ
ーナ収容部8の上部には、内部で発生した高温の温風を
気流偏向板11に向けて吹き出す熱風吹出口13が形成
されている。
【0025】なお、本体ケース3内の後側の上部には、
第1断熱通路12に室内空気を供給するための第1上側
冷風取入口14が設けられ、この直下には、気流偏向板
11とバーナ収容部8との間の熱風通路15に室内空気
を供給するための第2上側冷風取入口16が設けられて
いる。
【0026】バーナ収容部8の背面8aの下部には、ガ
スバーナ7に二次空気を取り入れるための二次空気取入
口17が形成されている。また、本体ケース3の後側に
は、二次空気取入口17の直下に、送風機9の風上へ直
接室内空気を供給するための後方下側冷風取入口18が
開口している。
【0027】一方、本体ケース3の前面下部には、暖房
用空気取入口Iの上端から吸い込まれ、ケーシング2と
本体ケース3との間の第2断熱通路21を通った空気を
送風機9の風上へ導くための前方下側冷風取入口22が
開口している。
【0028】ガスバーナ7の内部には、燃料となるガス
と、一次空気とが供給されるもので、ガスと一次空気と
を吸い込む導入通路23が、本体ケース3の右壁を貫通
して制御機器室6の公報の一次空気取入口IIまで延設
されている。導入通路23内には、ガス通路24の下流
端に設けられたガス噴射ノズル25が配置され、このガ
ス噴射ノズル25から噴射されるガスのエジェクタ作用
によって、ガスとともに一次空気をガスバーナ7内に供
給する。
【0029】送風機9は、バーナ収容部8の下方に配置
されるもので、上述のファンケーシング9aの他に、温
風吹出口Oの内部において水平方向に回転軸が伸びて配
置されたクロスフロータイプの円筒状遠心式ファン9b
と、このファン9bを駆動するためのモータ9cとから
構成され、図中の矢印で示すように、暖房用空気取入口
Iから室内空気を吸引し、ガスの燃焼で発生した温風を
温風吹出口Oから吹き出す。なお、ファンケーシング9
aは、ファン9bが上方の空気を下側前方に流動させる
構造に形成されている。
【0030】制御機器室6の内部には、制御装置5の
他、ガス通路24に設けられたメインバルブM、安全弁
V、流量制御弁Pが配置されるとともに、上述の導入通
路23および送風機9のモータ9cが配置される。これ
ら、メインバルブM、安全弁V、流量制御弁P、送風機
9のモータ9c、およびガスバーナ7に配置された点火
プラグ26等の電気機能部品は、制御装置5によって制
御される。
【0031】制御装置5は、運転スイッチ27がONされ
ると作動を開始するもので、上記各電気機能部品を制御
するために、使用者に温度設定される温度設定器28、
室内温度を検出するための室温センサ29、異常加熱を
検出するためのハイリミットサーミスタ31および温度
ヒューズ32、ガスバーナ7の炎を検出するサーモカッ
プル33等からの信号を入力する。
【0032】なお、室温センサ29は、図1に示すよう
に、暖房用空気取入口Iの内部に装着されるもので、本
実施例では加熱源であるバーナ収容部8の下方となる後
方下側冷風取入口18内に取り付けられている。
【0033】制御装置5は、温度設定器28で設定され
た設定温度となるように、バーナ収容部8によるガスの
燃焼運転と、送風機9の回転速度とを制御するもので、
室温センサ29で検出される室温が設定温度より高い所
定温度よりも低く、その差が大きい場合はガスの燃料量
を増やすとともに、送風機9の回転速度を速く制御す
る。また、室温センサ29で検出される室温が所定温度
よりも低く、その差が小さい場合はガスの燃料量を少な
くするとともに、送風機9の回転速度を遅く制御する。
なお、バーナにおけるガスの燃料量が最も小さい場合
(弱燃焼時)であっても、室内に対流が発生するよう
に、燃焼中の最低回転速度が決定されている。
【0034】また、制御装置5は、室温センサ29で検
出される室温が所定温度よりも高くなるとガス燃焼を停
止(加熱源の停止に相当する)し、室温センサ29で検
出される温度が所定温度よりも低くなるとガスの燃焼を
再開(加熱源の運転に相当する)することで、室内の温
度が設定温度に対して高くなり過ぎないようにしてい
る。なお、燃焼を停止する温度と、燃焼を再開する温度
とにヒステリシスを設けても良い。
【0035】一方、制御装置5は、室温センサ29で検
出される室温が所定温度よりも高くなってガスの燃焼を
停止した直後から、ガスの燃焼が再開されるまでの間、
送風機9の回転速度を、上述の燃焼中の最低回転速度よ
りも遅い回転速度で常時作動させるように設けられてい
る。なお、ガスの燃焼停止中(加熱源の停止中)におけ
る送風機9の回転速度は、燃焼中の最低回転速度を10
0%とした場合、例えば約75%ほどに設定されてい
る。
【0036】なお、燃焼停止直後は、ケーシング2内の
加熱を防止するために、最低回転速度、または最低回転
速度より高い回転速度で所定時間作動させ、所定時間経
過後に最低回転速度よりも遅い回転速度に切り替えるよ
うに制御装置5を設けても良い。
【0037】〔実施例の作動〕本実施例の作動を説明す
る。運転スイッチ27がONされると、制御装置5は、ま
ず、ガスバーナ7で形成される炎を安定化させるため
に、最大燃料量でガスを燃焼するとともに、最高回転速
度(燃焼中の最低回転速度を100%とした場合、例え
ば約180%ほど)で送風機9を作動させる。
【0038】ガスバーナ7でガスが燃焼すると、高温の
燃焼ガスがバーナ収容部8から吹き出され、第1上側冷
風取入口14および第2上側冷風取入口16から吸い込
まれた空気と攪拌されて熱風となって送風機9に向か
う。この熱風には、送風機9の直前で後方下側冷風取入
口18および前方下側冷風取入口22から吸い込まれた
空気と攪拌されて温風となり、送風機9を通過した後、
温風吹出口Oから吹き出される。
【0039】ガスバーナ7における炎が安定すると、制
御装置5は、設定温度と、室温センサ29で検出される
室温との差に応じて、ガスの燃焼量および送風機9の回
転速度を制御し、設定温度と室温との差に応じた温風を
温風吹出口Oから吹き出す。
【0040】室温センサ29で検出される室温が所定温
度に達すると、制御装置5は、ガス燃焼を停止(加熱源
の停止)するとともに、送風機9の回転速度を燃焼中の
最低回転速度を100%とした場合の例えば約75%ほ
どにする。この結果、各冷風取入口から室内空気が取り
入れられ、バーナ本体内を含む本体ケース3内を室内空
気が循環した後、温風吹出口Oから吹き出される。
【0041】この結果、バーナ収容部8内の燃焼ガスや
余熱がガスファンヒータ1の外部に排出される(ポスト
パージの実行)。また、送風機9は、室温センサ29で
検出される室温が設定温度に達して、ガス燃焼が停止し
た状態では、常に約75%ほどの回転速度が作動するた
め、暖房用空気取入口I内である後方下側冷風取入口1
8内に取り付けられた室温センサ29に、常に室内空気
が供給される。
【0042】このように、燃焼停止状態でも、加熱源で
あるバーナ収容部8の下側に配置された室温センサ29
に、常に室内空気が供給されることにより、室温センサ
29で正確な室温を常時測定することができる。
【0043】そして、室温センサ29で検出される温度
が所定温度よりも低くなると、制御装置5は、ガス燃焼
を再開する。この場合も、ガスバーナ7で形成される炎
を安定化させるために、最大燃料量でガスを燃焼すると
ともに、最高回転速度で送風機9を作動させる。上記の
作動を繰り返すことで、ガスファンヒータ1は、室内の
温度を設定温度に保つ暖房運転を行う。
【0044】〔実施例の効果〕この実施例では、上記の
作動で示したように、室温センサ29で検出される室温
が所定温度に達すると、ガス燃焼を停止(加熱源の停
止)し、送風機9の回転速度が燃焼中の最低回転速度を
100%とした場合の例えば約75%ほどになる。この
回転速度によってガスファンヒータ1から吹き出される
風は弱く、対流はほとんどおきず、使用者に冷風感を与
える不具合がない。また、この回転速度は遅いため、送
風機9が発生する送風騒音が大変小さく、使用者に騒音
による不快感を与える不具合がない。
【0045】また、ガス燃焼の停止中(加熱源の停止
中)に、送風機9が作動することにより、室温センサ2
9に送風機9が吸引する室内空気が供給され、室温セン
サ29で正確な室温を検出することができる。このよう
に、加熱停止中であっても、室温センサ29で室温を正
確に検出できるため、制御装置5は実際の室温変化に応
じて加熱源を最適に制御でき、高い精度で室内を温調で
きる。
【0046】本実施例のガスファンヒータ1は、ガス燃
焼の運転と停止とのみで温調するものでなく、室温セン
サ29で検出した室温が所定温度よりも低い場合は、制
御装置5が加熱源の加熱量を制御して吹出熱量を制御す
る。このため、室温が所定温度よりも低い場合は、ガス
ファンヒータ1から大きな熱量の温風を吹き出すことが
でき、使い勝手に優れる。
【0047】送風機9が水平方向に回転軸が伸びる遠心
式ファン9bであるため、送風機9がガスファンヒータ
1に占める高さ割合いが少なくて済む。そして、室温セ
ンサ29が加熱源の下方に配置されるため、加熱源の停
止時、室温センサ29は加熱源の放熱による影響が小さ
く抑えられ、室温センサ29で高い精度で室温が検出で
きる。
【0048】ガス燃焼の停止時は、送風機9が常時作動
するため、室温センサ29で常時室温を正確に検出でき
る。このため、再燃焼温度に達した際に、素早くガス燃
焼を再開できる。この結果、高い精度で室内を温調でき
る。
【0049】〔変形例〕上記の実施例では、加熱源の停
止中(ガス燃焼の停止中)の送風機の回転速度を、加熱
源の運転中の最低回転速度より遅い回転速度で作動させ
る例を示したが、加熱源の停止中の送風機の回転速度
を、加熱源の運転中の最低回転速度、あるいは最低回転
速度より高い回転速度に設定しても良い。
【0050】上記の実施例では、加熱源の停止中(ガス
燃焼の停止中)は送風機を作動させた例を示したが、加
熱源の停止中に送風機を間欠作動させ、この送風機の作
動時のみ、室温センサの検出した室温を有効としても良
い。この場合、送風機の回転速度は、加熱源の運転中の
最低回転速度、または最低回転速度より高い回転速度、
あるいは最低回転速度としても良い。なお、間欠時の送
風機の作動時間は、室温センサの余熱分が送風機の作動
で取れる時間で、かつ短い時間が好ましく、最低回転速
度の場合では例えば約30秒間、最低回転速度より高い
回転速度では例えば約20秒間、最低回転速度の場合で
は例えば約40秒間としても良い。
【0051】上記の実施例では、室温センサを暖房用空
気取入口の内部に装着した例を示したが、送風機の作動
時に送風機が吸い込む空気流が流れる位置(例えば空気
取入口の外部)であれば何処に装着しても良い。
【0052】また、上記の実施例では、排気ガスを室内
に吹き出すタイプのガスファンヒータを用いたが、排気
ガスと室内空気とを熱交換し、排気ガスは室外に排出
し、熱交換した温かい空気を室内に吹き出すタイプの温
風暖房機に適用しても良い。
【0053】さらに、上記の実施例では、加熱源として
ガスバーナを用いた温風暖房機を例に示したが、石油バ
ーナ、電気ヒータ、ヒートポンプ運転する冷凍サイクル
の構成部品、セントラルヒーティング等を加熱源とした
温風暖房機に本発明を適用しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガスファンヒータの概略側面断面図である。
【図2】ガスファンヒータの後方斜視図である。
【図3】ガスファンヒータの概略図である。
【符号の説明】
I 暖房用空気取入口 O 温風吹出口 1 ガスファンヒータ(温風暖房機) 2 ケーシング 5 制御装置 8 バーナ収容部(加熱源) 9 送風機(遠心式ファン) 29 室温センサ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)空気の取入口および温風の吹出口を備
    えたケーシングと、 b)このケーシング内に配置された空気の加熱源と、 c)前記ケーシング内に配置され、前記取入口から空気
    を吸引するとともに、前記加熱源で加熱された温風を前
    記吹出口から吹き出させる送風機と、 d)この送風機の吸い込む空気が流れる位置に配置され
    た室温センサと、 e)この室温センサで検出した室温に応じて前記加熱源
    の運転と停止とを制御するとともに、前記送風機の制御
    を行う制御装置とを備えた温風暖房機において、 前記制御装置は、前記加熱源の停止時に、前記送風機を
    常時作動させることを特徴とする温風暖房機。
  2. 【請求項2】a)空気の取入口および温風の吹出口を備
    えたケーシングと、 b)このケーシング内に配置された空気の加熱源と、 c)前記ケーシング内に配置され、前記取入口から空気
    を吸引するとともに、前記加熱源で加熱された温風を前
    記吹出口から吹き出させる送風機と、 d)この送風機の吸い込む空気が流れる位置に配置され
    た室温センサと、 e)この室温センサで検出した室温に応じて前記加熱源
    の運転と停止とを制御するとともに、前記送風機の制御
    を行う制御装置とを備えた温風暖房機において、 前記制御装置は、前記加熱源の停止時に前記送風機を間
    欠作動させ、この送風機の作動時のみ、前記室温センサ
    の検出した室温を有効とすることを特徴とする温風暖房
    機。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2の温風暖房機にお
    いて、 前記制御装置は、前記加熱源の停止時に、前記加熱源の
    運転中における前記送風機の最低回転速度よりも遅い回
    転速度で前記送風機を作動させることを特徴とする温風
    暖房機。
  4. 【請求項4】請求項1ないし請求項3のいずれかの温風
    暖房機において、 前記制御装置は、前記室温センサで検出した室温が所定
    温度よりも低い場合に、前記加熱源の加熱量を制御して
    吹出熱量を制御し、 前記室温センサで検出した室温が所定温度よりも高い場
    合に、前記加熱源を停止することを特徴とする温風暖房
    機。
  5. 【請求項5】請求項1ないし請求項4のいずれかの温風
    暖房機において、 前記送風機は、水平方向に回転軸が伸びる遠心式ファン
    で、且つ前記加熱源の下方に配置され、 前記室温センサは、前記加熱源の下方に配置されること
    を特徴とする温風暖房機。
JP7343210A 1995-12-28 1995-12-28 温風暖房機 Pending JPH09178268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7343210A JPH09178268A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 温風暖房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7343210A JPH09178268A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 温風暖房機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09178268A true JPH09178268A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18359771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7343210A Pending JPH09178268A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 温風暖房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09178268A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074937A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Mitsubishi Electric Corp 換気装置
JP2012225585A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Noritz Corp 温風暖房装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074937A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Mitsubishi Electric Corp 換気装置
JP4656777B2 (ja) * 2001-08-31 2011-03-23 三菱電機株式会社 換気装置
JP2012225585A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Noritz Corp 温風暖房装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6907192B2 (en) Hybrid hotair heater
KR0173829B1 (ko) 온풍난방기
JPH05154323A (ja) フィルタ目詰まり検知方法
KR920010651B1 (ko) 온풍기의 여열 추방장치 및 방법
JPH09178268A (ja) 温風暖房機
KR0155464B1 (ko) 연소장치
JP3348136B2 (ja) 燃焼式温風暖房機
JP6374838B2 (ja) 暖房装置
KR950002641B1 (ko) 온풍 난방기
JP3167912B2 (ja) 温風暖房機
JP5319594B2 (ja) 温風暖房機
JP2555996Y2 (ja) 温風暖房器
JP6675920B2 (ja) ハイブリッド式ガスファンヒーター
JP2732443B2 (ja) 温風暖房機
KR960002752B1 (ko) 송풍기 제어장치
JP3171556B2 (ja) ガス温風暖房機
JPH01260259A (ja) 温風式暖房装置
JP3691562B2 (ja) ガス燃焼式温風暖房機
KR100287844B1 (ko) 가스온풍기의 운전 제어장치
JP3345216B2 (ja) 温風暖房機
JPH06281258A (ja) Ff式ガス温風暖房機
KR940004178B1 (ko) 온풍난방기의 제어장치
JPH05157360A (ja) 暖房装置
JP2000304253A (ja) 燃焼装置
JP2004061039A (ja) 液体燃料燃焼装置