JPH09174514A - 木材の表面強化方法 - Google Patents

木材の表面強化方法

Info

Publication number
JPH09174514A
JPH09174514A JP35327495A JP35327495A JPH09174514A JP H09174514 A JPH09174514 A JP H09174514A JP 35327495 A JP35327495 A JP 35327495A JP 35327495 A JP35327495 A JP 35327495A JP H09174514 A JPH09174514 A JP H09174514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
thermosetting resin
high temperature
compressed
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35327495A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukemasa Nakamoto
祐昌 中本
Toshihiko Tsunoda
敏彦 角田
Makoto Mineoka
誠 峯岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYUUKEN SANGYO KK
Juken Sangyo Co Ltd
Original Assignee
JIYUUKEN SANGYO KK
Juken Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYUUKEN SANGYO KK, Juken Sangyo Co Ltd filed Critical JIYUUKEN SANGYO KK
Priority to JP35327495A priority Critical patent/JPH09174514A/ja
Publication of JPH09174514A publication Critical patent/JPH09174514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】作業が簡単で大がかりな設備を必要とせず、連
続作業が行え、作業場が汚れることもなく、また、塗装
及び研磨コストの安価な木材の表面強化方法を提供す
る。 【解決手段】処理木材1を予め高温、高圧で圧縮する工
程と、この高温、高圧で圧縮された木材1に、熱硬化性
樹脂を塗布又は含浸させるに当たり、圧縮部分が復元す
る際に生じる吸収力を利用して樹脂液を注入する工程
と、次に、高温、高圧で圧縮し、注入された熱硬化性樹
脂液を硬化させる工程を連続工程としたものである。熱
硬化性樹脂には、防腐剤、防火剤、防虫剤、防カビ剤、
着色剤、はっ水剤、または寸法安定性に効果のある樹脂
の1種または複合化したものを混入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、木材の表面強化
方法に関するものである。なお、強化(強度)は主に硬
化(硬度)を意味する。
【0002】
【従来の技術】従来、木材の表面を強化し、傷がつきに
くく、磨耗もしにくくする方法としては、木材又は木材
薄単板に、合成樹脂液を減圧、減圧加工法などの方法で
注入し、その後、ホットプレスなどを用いて、木材中に
注入された合成樹脂液を硬化させるものが知られてい
る。
【0003】この表面強化方法は、確実に硬度アップ
や、耐磨耗性を改善できるが、その処理方法が、減圧や
加圧といった方法を取るため、作業が煩雑で大がかりな
設備を必要とし、連続作業ができないという欠点を有し
ていた。
【0004】また、樹脂注入材料は、未硬化のままで取
り扱うようになり、作業場が汚れたり、使用接着剤や接
着方法が限定されるなど扱い難くなっていた。
【0005】一方、塗料の中で比較的硬いポリエステル
系樹脂のものを厚く、塗り重ねて、表面を強化する方法
もあるが、余程厚く塗らないと基材の木材がやわらかい
ため、部分的な衝撃でも塗膜の割れを生じたりしてしま
うケースが多かった。
【0006】しかも、厚塗りのため塗料コストと研磨作
業コストも通常の2倍以上になってしまっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
上記の欠点を除去するため、作業が簡単で大がかりな設
備を必要とせず、連続作業が行え、作業場が汚れること
もなく、また、塗装及び研磨コストの安価な木材の表面
強化方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、木材の表面強化方法のもつ問題を解決する
ものであって、木材を予め高温、高圧で圧縮する工程
と、この高温、高圧で圧縮された木材に、熱硬化性樹脂
を塗布又は含浸させるに当たり、圧縮部分が復元する際
に生じる吸収力を利用して樹脂液を注入する工程と、次
に、高温、高圧で圧縮し、注入された熱硬化性樹脂液を
硬化させる工程を連続してなすこととしている。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、木材を予め高温、高圧
にし、圧密ロールを複数組みで処理木材を除々に表面を
圧縮し、圧縮部分が復元する際に生じる吸収力を利用し
て熱硬化性樹脂液を注入し、高温、高圧下で注入された
熱硬化性樹脂液を硬化させるものであり、これらの作業
を圧密ロールとスポンジロールで行い、設備の簡素化と
連続作業を可能としたものである。
【0010】ここで、上記熱硬化性樹脂には、防腐剤、
防火剤、防虫剤、防カビ剤、着色剤、はっ水剤、または
寸法安定性に効果のある樹脂の1種または複合化したも
のを混入するのが好ましい。このことにより、木材の表
面が一段と強化されたものに仕上がり、磨耗、曲げ強
度、防虫性、防腐性、防カビ性などの改善が図れる。
【0011】
【実施例】次に、この発明の最適な一実施例を述べる
と、処理木材〔厚さ15mm、幅75mm、長さ181
8mmのラジアータパイン無垢柾目材〕(1)をサンダ
ー掛けをし、その後、圧密ロール機〔送り速度1m/
分、上・下のロールを4連設けた〕(2a)(2b)
(2c)(2d)で、これらロール機は上下より210
℃の温度をかけ、各ロール機の上下の間隔を0.3mm
づつ圧縮し、4連続圧縮後、13.8mmとした。
【0012】ここで利用される圧縮方法は、型押圧縮、
ロール圧縮、板圧縮などがあり、いずれ、木材のリニン
グ軟化温度である180℃〜210℃程度の温度を圧縮
材又は被圧縮材に確保し、圧縮すると比較的容易に圧縮
でき、同時に圧縮変形を一時的に固定できる。
【0013】この圧縮変形は、水系またはアルコール系
熱硬化性樹脂を塗布したり、あるいは浸漬したりするこ
とで圧縮変形固定が解除され、押さえられていたスポン
ジが水を吸うように復元と同時に熱硬化性樹脂液を吸収
する。
【0014】この工程を経て、処理木材(1)の圧縮部
分に樹脂がしみ込み、その後、高温、高圧で再度木材を
圧縮する。このとき、加えた温度により熱硬化性樹脂は
圧縮された状態で硬化を起こしてしまうために、圧縮変
形が完全に固定され、水分に対しても安定したものとな
る。
【0015】表面強度は、樹脂が注入される工程で復元
に伴う吸収力を利用したこともあり、内部には樹脂が入
っており、その上再度圧縮することで、木材そのものが
密度を増し、表面強度がアップするのに加え、熱硬化性
樹脂が含浸硬化されることにより、一段と表面が強化さ
れたものに仕上がり、磨耗、曲げ強度、防虫性、防腐
性、防カビ性などの改善となる。
【0016】処理木材(1)を高温加熱する方法は、ス
チーム、マイクロ波、熱盤などあり、温度が180〜2
10℃位を確保できれば特に限定はしない。熱硬化性樹
脂の硬化方法も樹脂の硬化温度が確保できればよい。
【0017】注入に使用される樹脂液(3)は単に熱硬
化性の樹脂のものの他に必要に応じ、防腐剤〔サンプラ
ス、IF−1000、S−421、キシラザンAL〕、
防虫剤〔ホキシム、クロルピリホス〕、防カビ剤〔TB
Z〕、防火剤としては、ホウ素系難燃剤、リン・チッ素
系難燃剤であり、着色剤としては、アルコール系着色剤
があり、また、はっ水剤としては、シリコン系はっ水
剤、ワックスがある。
【0018】寸法安定剤などの1種又はそれら複合化し
たものを組み合わすことで、単に、樹脂だけで処理した
時より一段と高い効果が得られる。
【0019】次に、この圧縮された処理木材もフェノー
ル樹脂液が滲み込んだスポンジロール(4)で上下より
塗布量約8g/R2 になるように均一に塗布した。塗布
と同時に樹脂液は、木材の表裏部内に吸収された。
【0020】その後、再度、圧密ロール機(1e)(1
f)(1g)を3連を用意して、上下より210℃の温
度をかけ、フェノール液を硬化せさると同時に圧縮し最
終仕上がり、厚み14.1mmとした。
【0021】その後、処理木材の板そば面と木口面にテ
ノーナーで実加工し、表面を♯180でサンダーした
後、塗装して表面強化の処理木材を得た。
【0022】表1に本発明方法による表面強化処理前後
の硬度の比較を表1に示す。ここで、硬度評価はバコー
ル硬度計(針式)による。〔値の大きい方が硬い〕
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】この発明は、以上の構成よりなるもので
あり、この発明によると、従来表面が軟質で使用場所が
制限されていた木材の用途が、表面が硬くできたことで
大幅に拡大され、長期間の使用においても傷や磨耗に充
分耐える木質材料が得られ、土足用床材、上り框、階段
材、床材、カウンターなどの木材の表面硬度、強度を有
する部材に利用でき、また、圧密ロールで処理するた
め、連続処理が可能であり、ローラで塗布するため、少
ない塗料でよく、安価に製造できる等極めて有益なる効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の施工方法の一実施例を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 処理木材 2a 圧密ロール 2b 圧密ロール 2c 圧密ロール 2d 圧密ロール 2e 圧密ロール 2f 圧密ロール 2g 圧密ロール 3 樹脂液 4 スポンジロール
【手続補正書】
【提出日】平成8年2月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】従来、木材の表面を強化し、傷がつきに
くく、磨耗もしにくくする方法としては、木材又は木材
薄単板に、合成樹脂液を減圧、減圧加法などの方法で
注入し、その後、ホットプレスなどを用いて、木材中に
注入された合成樹脂液を硬化させるものが知られてい
る。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】ここで利用される圧縮方法は、型押圧縮、
ロール圧縮、板圧縮などがあり、いずれ、木材のリグニ
軟化温度である180℃〜210℃程度の温度を圧縮
材又は被圧縮材に確保し、圧縮すると比較的容易に圧縮
でき、同時に圧縮変形を一時的に固定できる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】次に、この圧縮された処理木材もフェノー
ル樹脂液が滲み込んだスポンジロール(4)で上下より
塗布量約8g/ 2 になるように均一に塗布した。塗布
と同時に樹脂液は、木材の表裏部内に吸収された。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】その後、処理木材の板そば面と木口面にテ
ノーナーで実加工し、表面を♯180でサンダーした
後、塗装して表面強化の床材を得た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木材を予め高温、高圧で圧縮する工程
    と、この高温、高圧で圧縮された木材に、熱硬化性樹脂
    を塗布又は含浸させるに当たり、圧縮部分が復元する際
    に生じる吸収力を利用して樹脂液を注入する工程と、次
    に、高温、高圧で圧縮し、注入された熱硬化性樹脂液を
    硬化させる工程を連続してなることを特徴とする木材の
    表面強化方法。
  2. 【請求項2】 熱硬化性樹脂に、防腐剤、防火剤、防虫
    剤、防カビ剤、着色剤、はっ水剤、または寸法安定性に
    効果のある樹脂の1種または複合化したものを混入した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の木材の表
    面強化方法。
JP35327495A 1995-12-27 1995-12-27 木材の表面強化方法 Pending JPH09174514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35327495A JPH09174514A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 木材の表面強化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35327495A JPH09174514A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 木材の表面強化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09174514A true JPH09174514A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18429728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35327495A Pending JPH09174514A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 木材の表面強化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09174514A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160730A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Olympus Corp 木材の加工方法
JP2009202568A (ja) * 2008-01-31 2009-09-10 Yoshinari Sangyo:Kk 不燃材料の製造方法、及びその不燃材料
JP2016221729A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社 天童木工 木材薬液処理方法、それによる薬液含浸圧密化単板、それらを利用した単板積層体の製造方法および単板積層品
KR20210098040A (ko) * 2020-01-31 2021-08-10 충남대학교산학협력단 열압착방법에 의한 목재패널의 고기능성 표면개질방법 및 이에 의해 제조되는 목재패널

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230001A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 永大産業株式会社 強化単板の製造方法
JPS63315201A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 森田 隆 木材への薬液注入装置
JPH01267001A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Sumitomo Ringyo Kk 表面圧密化木材及びその連続製造方法
JPH03108501A (ja) * 1989-06-02 1991-05-08 Aica Kogyo Co Ltd 合成樹脂注入処理木質材の製法
JPH0453702A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Koichi Nishimoto 木材の処理液含浸法
JPH04135701A (ja) * 1990-09-27 1992-05-11 Aica Kogyo Co Ltd 寸法安定性向上木材の製法
JPH04201504A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Hisaka Works Ltd 木材の処理方法
JPH06143205A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Aica Kogyo Co Ltd 防かび性木質材の製法
JPH0760711A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Hisaka Works Ltd 木材の調色方法および装置
JPH07132505A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Mokuzai Seinou Kojo Gijutsu Kenkyu Kumiai 木材の改質方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230001A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 永大産業株式会社 強化単板の製造方法
JPS63315201A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 森田 隆 木材への薬液注入装置
JPH01267001A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Sumitomo Ringyo Kk 表面圧密化木材及びその連続製造方法
JPH03108501A (ja) * 1989-06-02 1991-05-08 Aica Kogyo Co Ltd 合成樹脂注入処理木質材の製法
JPH0453702A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Koichi Nishimoto 木材の処理液含浸法
JPH04135701A (ja) * 1990-09-27 1992-05-11 Aica Kogyo Co Ltd 寸法安定性向上木材の製法
JPH04201504A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Hisaka Works Ltd 木材の処理方法
JPH06143205A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Aica Kogyo Co Ltd 防かび性木質材の製法
JPH0760711A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Hisaka Works Ltd 木材の調色方法および装置
JPH07132505A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Mokuzai Seinou Kojo Gijutsu Kenkyu Kumiai 木材の改質方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160730A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Olympus Corp 木材の加工方法
JP2009202568A (ja) * 2008-01-31 2009-09-10 Yoshinari Sangyo:Kk 不燃材料の製造方法、及びその不燃材料
JP2012101555A (ja) * 2008-01-31 2012-05-31 Yoshinari Sangyo:Kk 不燃材料の製造方法、及びその不燃材料
JP2016221729A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社 天童木工 木材薬液処理方法、それによる薬液含浸圧密化単板、それらを利用した単板積層体の製造方法および単板積層品
KR20210098040A (ko) * 2020-01-31 2021-08-10 충남대학교산학협력단 열압착방법에 의한 목재패널의 고기능성 표면개질방법 및 이에 의해 제조되는 목재패널

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09174514A (ja) 木材の表面強化方法
JPH0242041B2 (ja)
JP3109775B2 (ja) 木質材の熱処理方法
JPH102098A (ja) 木質床材
JP3413543B2 (ja) 木質材の表面処理方法
JP7041765B1 (ja) 化粧基材用含浸紙の製造方法、化粧基材の製造方法、及び化粧板の製造方法
JPH081616A (ja) 集合材
JP5604491B2 (ja) 木質材料の表面硬化方法
DE1271970B (de) Verfahren zur Herstellung eines geschichteten Materials, insbesondere auf Holzgrundlage
JP5107845B2 (ja) 木質材料の表面硬化方法
JP2001009806A (ja) 化粧合板及びその製造方法
JPH01226302A (ja) 改質された木材表層部を有する板状物の製造方法
JP3442212B2 (ja) 木質繊維板の製造方法
JP3886330B2 (ja) 多孔質基板の表面強化方法
JPH1071608A (ja) 木材の表層部を改質する方法および改質された表層部を有する木材
JP2798627B2 (ja) 強化木質化粧材
JPH0324904A (ja) ヒノキの強化材
JPH028001A (ja) 化粧材
JPH03136801A (ja) 化粧板の製造方法
JP2001058303A (ja) 耐摩耗性木質材及びその製造方法
KR20020030549A (ko) 무취 미장판재
JP2997393B2 (ja) 強化木質化粧板の製造方法
JP2002337107A (ja) 化粧合板の製造方法
JP2004066798A (ja) 木質材料の強化方法
WO1989003268A1 (en) Method for producing a laminate