JPH09174398A - 研削装置及び研削砥石 - Google Patents

研削装置及び研削砥石

Info

Publication number
JPH09174398A
JPH09174398A JP7339389A JP33938995A JPH09174398A JP H09174398 A JPH09174398 A JP H09174398A JP 7339389 A JP7339389 A JP 7339389A JP 33938995 A JP33938995 A JP 33938995A JP H09174398 A JPH09174398 A JP H09174398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
grindstone
workpiece
support portion
finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7339389A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Kojima
勝義 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7339389A priority Critical patent/JPH09174398A/ja
Publication of JPH09174398A publication Critical patent/JPH09174398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】設置スペースをとることなく、かつ複雑な装置
を用いることなく加工能率を高めることができる研削装
置を提供すること。 【解決手段】被加工物Wの被加工面を荒加工研削した
後、仕上げ加工研削する研削装置10において、被加工
物Wの被加工面に対し垂直な方向の回転軸回りに回転自
在に設けられたフランジ21と、フランジ21を回転軸
31回りに回転駆動する回転駆動機構30と、フランジ
21の被加工物Wに対する位置決めをする位置決め機構
40と、フランジ21に取り付けられ、回転軸31と同
軸的に配置され所定径の外径を有する円環状の荒加工用
砥石23と、フランジ21に取り付けられ、荒加工用砥
石23と同心的に配置され所定径より大きい内径を有す
る円環状の仕上げ用砥石25とを具備するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ヘッドスライ
ダのスライダ等の被加工物を研削するための研削砥石及
びこの研削砥石を用いた研削装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からスライダ等の被加工物の被加工
面を研削し、所望の形状とするために円板状の回転砥石
による研削加工が行われていた。このような研削加工で
は、加工能率を考慮して荒加工用の回転砥石と仕上げ加
工用の回転砥石とを順次用いるようにしていた。一方、
荒加工用の回転砥石及び仕上げ加工用の回転砥石とは、
それぞれ独立した砥石フランジに取り付けられており、
この砥石フランジを別々の装置に設けるか、2軸の回転
軸を有する装置で駆動するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の独立し
た砥石フランジを備えた研削装置にあっては、次のよう
な問題があった。すなわち、砥石フランジを別々の装置
に取り付けると、広い設置スペースが必要となる。ま
た、2軸の回転軸を有する研削装置では、装置の製造コ
ストが高くなるという問題があった。さらに、被加工物
の移載等の段取り時間を必要とするため、加工能率が低
下する等の問題があった。
【0004】そこで本発明は、設置スペースをとること
なく、かつ複雑な装置を用いることなく加工能率を高め
ることができる研削装置及び研削砥石を提供することを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、請求項1に記載された発明は、被加工
物の被加工面を荒加工研削した後、仕上げ加工研削する
研削装置において、上記被加工物の被加工面に対し垂直
な方向の回転軸回りに回転自在に設けられた支持部と、
この支持部を上記回転軸回りに回転駆動する回転駆動機
構と、上記支持部の上記被加工物に対する位置決めをす
る位置決め機構と、上記支持部に取り付けられ、上記回
転軸と同軸的に配置され所定径の外径を有する円環状の
第1の砥石と、上記支持部に取り付けられ、上記第1の
砥石と同心的に配置され上記所定径より大きい内径を有
する円環状の第2の砥石とを具備するようにした。
【0006】請求項2に記載された発明は、請求項1に
記載された発明において、上記第1の砥石は上記仕上げ
加工研削を行う仕上げ加工砥石であり、上記第2の砥石
は上記荒加工研削を行う荒加工砥石であることとした。
【0007】請求項3に記載された発明は、請求項1に
記載された発明において、上記回転駆動機構は、上記荒
加工研削時と上記仕上げ加工研削時とで回転数を変化さ
せることとした。
【0008】請求項4に記載された発明は、請求項1に
記載された発明において、上記第1の砥石又は上記第2
の砥石は上記支持部に脱着可能に取り付けられているこ
ととした。
【0009】請求項5に記載された発明は、被加工物を
荒加工研削及び仕上げ加工研削する研削砥石において、
所定軸回りに回転自在に設けられた支持部と、この支持
部に上記所定軸を中心とし、所定径の外径を有する円環
状の第1の砥石と、上記支持部に上記第1の砥石と同心
的に配置され上記所定径より大きい内径を有する円環状
の第2の砥石とを具備するようにした。
【0010】上記手段を講じた結果、次のような作用が
生じる。すなわち、請求項1に記載された発明では、所
定径の外径を有する円環状の第1の砥石と、第1の砥石
と同心的に配置され所定径より大きい内径を有する円環
状の第2の砥石とが同一の支持部に取り付けられている
ので、異なる粗さの砥石を共通の回転駆動機構及び位置
決め機構で回転駆動及び位置決めを行なうことができ、
装置を単純化できる。また、段取り時間も低減できる。
【0011】請求項2に記載された発明では、第1の砥
石は仕上げ加工研削を行う仕上げ加工砥石であり、第2
の砥石は荒加工研削を行う荒加工砥石であることとした
ので、被加工物を一方向に送ることにより荒加工研削、
仕上げ加工研削の順で加工を行なうことができる。
【0012】請求項3に記載された発明では、回転駆動
機構は、荒加工研削時と仕上げ加工研削時とで回転数を
変化させることができるので、被加工物に対する砥石の
速度を研削に最も適した速度とすることができる。
【0013】請求項4に記載された発明では、第1の砥
石又は第2の砥石は支持部に脱着可能に取り付けられて
いるので、粗さの異なる砥石を別工程で製造することが
可能である。
【0014】請求項5に記載された発明では、所定径の
外径を有する円環状の第1の砥石と、第1の砥石と同心
的に配置され所定径より大きい内径を有する円環状の第
2の砥石とが同一の支持部に取り付けられているので、
異なる粗さの砥石を共通の回転駆動機構及び位置決め機
構で回転駆動及び位置決めを行なうことができ、装置を
単純化できる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1の(a)は本発明の一実施の
形態に係る研削装置10を示す断面図である。また、図
1の(b)は研削砥石20の底面図である。研削装置1
0は、研削砥石20と、この研削砥石20を回転軸C回
りに回転駆動する回転駆動装置30と、研削砥石20の
図1中矢印Y及びZ方向の位置決め及びを行う位置決め
装置40と、磁気ヘッドスライダ等の被加工物Wを載置
するとともに、図1中X方向に送る被加工物送り機構5
0と、研削液Sを供給する研削供給ノズル60とを備え
ている。
【0016】研削砥石20は、円板状のフランジ21
と、このフランジ21の下面21aの外周に沿って取り
付けられた円筒状の砥石支持部22と、この砥石支持部
22の下端面に取り付けられた円環状の荒加工用砥石
(第2の砥石)23と、フランジ21の下面21aにフ
ランジ21と同軸的に取り付けられた円筒状の砥石支持
部24と、この砥石支持部24の下端面に取り付けられ
た円環状の仕上げ加工用砥石(第1の砥石)25とから
構成されている。なお、砥石支持部24はフランジ21
に対してボルト26によりねじ止めされている。
【0017】荒加工用砥石23の外径は200mmのレ
ジンボンドダイヤモンド砥石で番手1500番程度のも
のであり、仕上げ加工用砥石25の外径は100mmの
レジンボンドダイヤモンド砥石で番手3000番程度の
ものを使用している。
【0018】回転駆動装置30は、回転軸31を図1中
矢印R方向に回転駆動する。また、荒加工研削時の荒加
工用砥石23と仕上げ加工時の仕上げ加工用砥石25の
周速度が一致するように回転速度が9000rpmと1
8000rpmとの2段階に切り換えられるように構成
されている。
【0019】位置決め装置40は、図1中矢印Z方向に
沿って研削砥石20を位置決めすることにより、後述す
る所定の切り込み量を与える機能を有している。被加工
物送り機構50は、送りテーブル51と、この送りテー
ブル51により図1中矢印X方向に送り駆動されるバキ
ュームチャック52と、このバキュームチャック52に
吸着保持され被加工物Wがホットメルトワックス等で固
定された被加工物保持治具53とを備えている。なお、
被加工物送り機構50により図1の(b)に示すように
二点鎖線で示す被加工物Wは研削砥石20に対して、回
転軸Cを通るように構成されている。
【0020】なお、図2は被加工物Wの研削前の研削砥
石20のドレッシングを行う方法を示す図であり、図2
中70は砥石を研削するためのWA砥粒若しくはGC砥
粒で形成されたドレッサー、71はドレッサー70を保
持するドレッサー保持治具を示している。
【0021】このように構成された研削装置10では、
次のようにして荒加工研削と仕上げ加工研削を行なう。
最初に図2に示すようにこれらの研削の前工程としてド
レッシングを行なう。すなわち、フランジ21に砥石支
持部22,24を介して取り付けられた荒加工用砥石2
3,仕上げ加工用砥石25との下端面の高さを揃える。
【0022】次に図3の(a)〜(c)に示すように被
加工物Wの研削を行なう。図3の(a)に示すように位
置決め機構40により所定の切り込み量δ1を研削砥石
20に与え、回転駆動装置30により9000rpmで
回転駆動する。なお、この回転速度は荒加工用砥石23
及び被加工物Wの剛性に基づいて決定されている。次に
被加工物送り機構50によりバキュームチャック52を
図3中矢印X方向に所定の速度で送り駆動する。このと
き、研削供給ノズル60により研削液Sを加工部に吹き
付ける。研削砥石20の荒加工用砥石23が被加工物W
に接触し、荒加工研削が行われる。
【0023】被加工物Wが図3の(b)に示す位置まで
進むと、荒加工研削は終了する。次に、位置決め機構4
0により所定の切り込み量δ2を研削砥石20に与え、
回転駆動装置30により18000rpmで回転駆動す
る。なお、回転速度を速めることで荒加工研削に比べて
仕上げ加工研削の能率が低下することはない。次に被加
工物送り機構50によりバキュームチャック52を図3
中矢印X方向に所定の速度で送り駆動する。このため、
研削砥石20の仕上げ加工用砥石25が被加工物Wに接
触し、仕上げ加工研削が行われる。
【0024】上述したように本実施の形態に係る研削装
置10では、荒加工用砥石23と仕上げ加工用砥石25
とが同一のフランジ21に同軸的に取り付けられている
ので、回転駆動装置30及び位置決め機構40を共通化
でき、装置の構成を単純化することができる。したがっ
て、研削装置10の製造コストを低減できる。また、被
加工物を荒加工研削装置から仕上げ加工装置へ移載する
段取り時間を低減できる。
【0025】また、研削砥石20の砥石支持部24は、
フランジ21に対し、ボルト26により脱着自在に形成
されているので、荒加工用砥石23と、仕上げ加工用砥
石25とを同じ工程で製造する必要がなく、別の装置で
独立して製造できる。
【0026】図4は本実施の形態の変形例に係る研削砥
石20Aを示す底面図である。なお、本変形例において
は、上述した研削砥石20と同一機能部分に記号Aを付
して示し、詳細な説明は省略する。また、図4中二点鎖
線W1〜W3は被加工物Wを複数個組合せた被加工物
W′や大型の被加工物W′の研削砥石20Aに対する相
対位置を示している。
【0027】本変形例では、荒加工用砥石23Aによる
荒加工研削を円滑に行なわせるために最も研削に適した
位置から研削を開始する場合について示している。すな
わち、上述した被加工物送り機構50による図4中矢印
X方向への送り駆動とともに、位置決め機構40によ
り、図4中矢印Y方向への移動をも行なうようにしてい
る。このため、被加工物W′は最初に相対位置W1に位
置決めされ、被加工物送り機構50による図4中矢印X
方向への送り駆動と、位置決め機構40による図4中矢
印Y方向への送り駆動が行われ、荒加工研削が行われる
とともに、相対位置W2に到達する。さらに、所定の切
り込み量が与えられた後、被加工物送り機構50による
図4中矢印X方向への送り駆動が行われ、仕上げ加工研
削が行われるとともに、相対位置W3に到達する。
【0028】本変形例の研削砥石20Aによれば、被加
工物W′に対し、最も適した位置から研削加工を行なう
ことができる。なお、本発明は上述した各実施の形態に
限定されるものではない。すなわち上記実施の形態で
は、仕上げ加工用砥石としてレジンボンドダイヤモンド
砥石で番手3000番程度のものを使用したが、さらに
微細なシリカを固めた砥石を用いるようにしてもよい。
また、位置決め機構は送りテーブルに対してフランジを
移動するようにしているが、送りテーブル側を移動する
ようにしてもよい。このほか本発明の要旨を逸脱しない
範囲で種々変形実施可能であるのは勿論である。
【0029】
【発明の効果】請求項1に記載された発明によれば、所
定径の外径を有する円環状の第1の砥石と、第1の砥石
と同心的に配置され所定径より大きい内径を有する円環
状の第2の砥石とが同一の支持部に取り付けられている
ので、異なる粗さの砥石を共通の回転駆動機構及び位置
決め機構で回転駆動及び位置決めを行なうことができ、
装置を単純化できる。
【0030】請求項2に記載された発明によれば、第1
の砥石は仕上げ加工研削を行う仕上げ加工砥石であり、
第2の砥石は荒加工研削を行う荒加工砥石であることと
したので、被加工物を一方向に送ることにより荒加工研
削、仕上げ加工研削の順で加工を行なうことができる。
【0031】請求項3に記載された発明によれば、回転
駆動機構は、荒加工研削時と仕上げ加工研削時とで回転
数を変化させることができるので、被加工物に対する砥
石の速度を研削に最も適した速度とすることができる。
【0032】請求項4に記載された発明によれば、第1
の砥石又は第2の砥石は支持部に脱着可能に取り付けら
れているので、粗さの異なる砥石を別工程で製造するこ
とが可能である。
【0033】請求項5に記載された発明は、所定径の外
径を有する円環状の第1の砥石と、第1の砥石と同心的
に配置され所定径より大きい内径を有する円環状の第2
の砥石とが同一の支持部に取り付けられているので、異
なる粗さの砥石を共通の回転駆動機構及び位置決め機構
で回転駆動及び位置決めを行なうことができ、装置を単
純化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る研削装置を示す断
面図。
【図2】同装置による研削工程を示す断面図。
【図3】同装置による研削工程を示す断面図。
【図4】同実施の形態の変形例に係る研削装置の要部を
示す底面図。
【符号の説明】
10…研削装置 20,20A…研削砥石 21…フランジ 22,24…砥石支持部 23…荒加工用砥石 25…仕上げ加工用砥石 30…回転駆動装置 40…位置決め装置 50…被加工物送り機構 W…被加工物

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被加工物の被加工面を荒加工研削した後、
    仕上げ加工研削する研削装置において、 上記被加工物の被加工面に対し垂直な方向の回転軸回り
    に回転自在に設けられた支持部と、 この支持部を上記回転軸回りに回転駆動する回転駆動機
    構と、 上記支持部の上記被加工物に対する位置決めをする位置
    決め機構と、 上記支持部に取り付けられ、上記回転軸と同軸的に配置
    され所定径の外径を有する円環状の第1の砥石と、 上記支持部に取り付けられ、上記第1の砥石と同心的に
    配置され上記所定径より大きい内径を有する円環状の第
    2の砥石とを具備していることを特徴とする研削装置。
  2. 【請求項2】上記第1の砥石は上記仕上げ加工研削を行
    う仕上げ加工砥石であり、上記第2の砥石は上記荒加工
    研削を行う荒加工砥石であることを特徴とする請求項1
    に記載の研削装置。
  3. 【請求項3】上記回転駆動機構は、上記荒加工研削時と
    上記仕上げ加工研削時とで回転数を変化させることを特
    徴とする請求項1に記載の研削装置。
  4. 【請求項4】上記第1の砥石又は上記第2の砥石は上記
    支持部に脱着可能に取り付けられていることを特徴とす
    る請求項1に記載の研削装置。
  5. 【請求項5】被加工物を荒加工研削及び仕上げ加工研削
    する研削砥石において、 所定軸回りに回転自在に設けられた支持部と、 この支持部に上記所定軸を中心とし、所定径の外径を有
    する円環状の第1の砥石と、 上記支持部に上記第1の砥石と同心的に配置され上記所
    定径より大きい内径を有する円環状の第2の砥石とを具
    備していることを特徴とする研削砥石。
JP7339389A 1995-12-26 1995-12-26 研削装置及び研削砥石 Pending JPH09174398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339389A JPH09174398A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 研削装置及び研削砥石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339389A JPH09174398A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 研削装置及び研削砥石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09174398A true JPH09174398A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18327013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7339389A Pending JPH09174398A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 研削装置及び研削砥石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09174398A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014042950A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置
KR20170133722A (ko) * 2016-05-26 2017-12-06 주식회사 케이엔제이 반도체 패키지 슬리밍장치 및 방법
JP2020131398A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 株式会社ディスコ 研削ホイールのコンディション確認方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014042950A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置
KR20170133722A (ko) * 2016-05-26 2017-12-06 주식회사 케이엔제이 반도체 패키지 슬리밍장치 및 방법
JP2020131398A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 株式会社ディスコ 研削ホイールのコンディション確認方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034951B2 (ja) 砥石修正装置
JP5239251B2 (ja) トラバース研削装置及び加工方法
JP3848779B2 (ja) 内面研削装置
JPH09174398A (ja) 研削装置及び研削砥石
JP2009291887A (ja) 砥石及び研削盤
JP2008110420A (ja) 内面研削装置用砥石および内面研削方法
JP2000263393A (ja) 研削装置
JP2003291069A (ja) 研削盤用の砥石及びこの砥石を使用する研削方法
JPS61146471A (ja) ドレツシング装置
JP3112408B2 (ja) 立軸両頭平面研削盤
JP3099029B2 (ja) 複合研削盤
JP2001191238A (ja) 円盤状工作物の面取り加工方法、面取り用研削砥石車および面取り加工装置
JP2003103462A (ja) 2個の砥石台を有する研削盤におけるツルーイング装置
JP3040905B2 (ja) 2連型砥石車、ガラス板の端縁部研削・研磨方法およびガラス板の端縁部研削・研磨装置
JPH07171747A (ja) 研削研磨装置
JP2574278B2 (ja) ト−リツク面加工装置
JP2004202656A (ja) 研磨用ポリッシャのツルーイング方法
JP2002001659A (ja) 平面研削装置のツルーイング方法および研削装置
JP2859753B2 (ja) 導電性砥石のツルーイング方法
JPS62282852A (ja) 研削加工方法
JP2003145396A (ja) 平面研削方法およびその装置
JPH0636760U (ja) 円筒状工作物の外周研削面研磨装置
JP2003291062A (ja) 円筒研削盤
JP2001038588A (ja) ワークの研削方法及び研削装置
JP2019217611A (ja) 研削砥石の目立て方法及び目立て用ウェーハ