JPH09174278A - 無鉛はんだ合金およびそれを用いた電子回路装置 - Google Patents

無鉛はんだ合金およびそれを用いた電子回路装置

Info

Publication number
JPH09174278A
JPH09174278A JP34037795A JP34037795A JPH09174278A JP H09174278 A JPH09174278 A JP H09174278A JP 34037795 A JP34037795 A JP 34037795A JP 34037795 A JP34037795 A JP 34037795A JP H09174278 A JPH09174278 A JP H09174278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
solder
less
solder alloy
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34037795A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Harada
正英 原田
Yukari Miyazaki
ゆかり 宮崎
Tetsuya Nakatsuka
哲也 中塚
Hideyoshi Shimokawa
英恵 下川
Tasao Soga
太佐男 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP34037795A priority Critical patent/JPH09174278A/ja
Publication of JPH09174278A publication Critical patent/JPH09174278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】大形の針状結晶の成長がなく、金属間化合物を
小形化して分散させ、微細はんだ接続部の信頼性を保持
することができる低融点で濡れ性の良好な無公害の新規
な無鉛はんだ合金およびそれを用いて接続した電子回路
装置を提供する。 【解決手段】重量%で、6%を超え11%以下の亜鉛
(Zn)と、4%以上12%以下のインジウム(In)
と、0.5%以上3%以下の銀(Ag)、もしくは0.5
%以上3%以下のアンチモン(Sb)、もしくは上記銀
(Ag)およびアンチモン(Sb)と、残部が錫(S
n)および不可避的に混入する不純物からなる無鉛はん
だ合金、およびこのはんだ合金を用いて電子部品を接続
した電子回路装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鉛を含有しない無鉛
はんだ合金に係り、特に、電子部品の接続、例えばプリ
ント配線基板やセラミック多層基板上へのLSIなどの
半導体装置の接続、または入出力ピンの接続あるいは気
密封止などに好適に使用される無公害の無鉛はんだ合金
およびそれを用いて作製した電子回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】錫(Sn)と鉛(Pb)からなるはんだ
合金、特に、Snが63重量%、Pbが7重量%からな
るはんだ合金は、電子部品の接続に広く用いられてい
る。これは、このはんだ合金の融点が183℃と低温で
あること、また接続部分が比較的柔軟であるため、電子
機器のオン/オフごとに接続部に発生する熱ひずみを吸
収することができ、接続部の信頼性を確保できること等
の理由による。ところが、このはんだ合金を用いた電子
機器が地中に廃棄された場合、環境条件によっては人体
に有害なPbが溶出し地下水を汚染する。したがって、
Pbなど人体に有害な金属を含まない合金であることが
要望されている。また、電子部品やプリント配線基板の
耐熱性から、この合金は従来のSn−Pbはんだ合金と
同程度の融点を有することが必要である。このような観
点から、Pbを含有しない合金で、かつ、従来のSn−
Pbはんだ合金と同程度の融点を持つはんだ合金として
開発されたものに、米国特許第5242658号が挙げ
られる。また、融点は従来のSn−Pbはんだより高温
であるが、Pbを含有しない合金で、特に機械的特性を
向上させたはんだ合金として、特開平6−238479
号公報が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術である米国特
許5242658号は、重量(wt)%で、Snが7
2.8%以上89.4%以下、亜鉛(Zn)6.7%以上
19.2%以下、インジウム(In)2.7%以上16.
4%以下を含有する組成からなり、特に、好ましい組成
としてSn83.6%、Zn7.6%、In8.8%を挙
げている。この好ましい組成の合金の融点は181〜1
87℃(合金が溶解し始める固相線温度は181℃、溶
解が終了する液相線温度は187℃)であり、従来のS
n−Pb系はんだ合金の融点と同程度であるので問題は
生じないとしている。ところが、上記合金は、電子部品
のはんだ接続の信頼性において以下に示す問題がある。
すなわち、図9に、Sn83.6%、Zn7.6%、In
8.8%合金の金属顕微鏡写真による凝固組織を示す。
図から明らかなように、長さ数mmに及ぶ大形の針状結
晶11が成長している。電子部品の微細なはんだ接続
に、この種のはんだ合金を適用した場合には、電子機器
のオン/オフにより、はんだ接続部に発生する熱応力ま
たは熱歪みが、上記大形の針状結晶部に集中して、早期
に応力破壊される恐れがあるので、はんだ接続部の信頼
性を確保することが難しいという問題があった。また、
特開平6−238479号公報は、機械的特性、特に耐
クリープ特性の改善をはかった、Sn(残部)−Ag
(1〜6wt%)−Zn(0.2〜6.0wt%)系のは
んだ合金であるが、融点が従来のSn−Pbはんだより
高温である。
【0004】本発明の目的は、上記従来技術における問
題点を解消し、大形の針状結晶の成長がなく、金属間化
合物を小形化して分散させ、微細はんだ接続部の信頼性
が確保できる低融点で濡れ性が良く、無公害で新規な組
成の無鉛はんだ合金およびそれを用いて接続した電子回
路装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記本発明の目的を達成
するために、本発明は特許請求の範囲に記載のような構
成とするものである。すなわち、本発明は請求項1に記
載のように、重量%で、6%を超え11%以下の亜鉛
(Zn)と、4%以上12%以下のインジウム(In)
と、0.5%以上3%以下の銀(Ag)と、残部が錫
(Sn)および不可避的に混入する不純物からなる無鉛
はんだ合金とするものである。また、本発明は請求項2
に記載のように、重量%で、6%を超え11%以下の亜
鉛(Zn)と、4%以上12%以下のインジウム(I
n)と、0.5%以上3%以下のアンチモン(Sb)
と、残部が錫(Sn)および不可避的に混入する不純物
からなる無鉛はんだ合金とするものである。また、本発
明は請求項3に記載のように、重量%で、6%を超え1
1%以下の亜鉛(Zn)と、4%以上12%以下のイン
ジウム(In)と、0.5%以上3%以下の銀(Ag)
および0.5%以上3%以下のアンチモン(Sb)と、
残部が錫(Sn)および不可避的に混入する不純物から
なる無鉛はんだ合金とするものである。また、本発明は
請求項4に記載のように、請求項1ないし請求項3のい
ずれか1項に記載のはんだ合金を用いて電子部品を接続
して電子回路装置とするものである。また、本発明は請
求項5に記載のように、請求項4において、電子部品の
接続は、プリント配線基板またはセラミック多層基板上
への半導体装置の接続、または入出力ピンの接続、もし
くは気密封止した電子回路装置とするものである。本発
明の無鉛はんだ合金は、上記請求項1ないし請求項3に
記載のように、Sn−Zn系の合金に、重量%で、Ag
を0.5%以上3%以下、もしくはSbを0.5%以上3
%以下、もしくはAgおよびSbをそれぞれ0.5%以
上3%以下添加することにより、針状結晶の成長の抑
制、または金属間化合物の小形化が可能となり、はんだ
接続部の強度をいっそう向上できる効果がある。
【0006】本発明のPbを含まない無鉛はんだ合金の
成分組成の設定は、以下の考え方に基づくものである。
まず、電子部品のメタライズに対するはんだの濡れ性を
考慮して、母材となる金属をSnとした。しかし、Sn
の融点は232℃、作業温度は260℃付近と高く、プ
リント板の耐熱限界(230℃付近)を超えるという問
題が生じる。したがって、Snと共晶を形成して融点を
低下させるためにZnを添加することを考えた。Znを
9wt%添加すると、融点が199℃のSn−Zn共晶
合金となる。しかし、このSn−Zn共晶合金は、いま
だ融点がやや高く、またZnの酸化膜の影響で電子部品
のメタライズに対する濡れ性が悪いため、この融点と濡
れ性の問題を解決するため、インジウム(In)を添加
した。Inは、この合金の融点を、さらに低下させる効
果と、電子部品のメタライズに対する濡れ性を向上させ
る効果がある。しかし、上述のSn−Zn−In合金
は、大形の針状結晶を形成し、電子部品のはんだ接続の
信頼性を低下させる問題がある。この点を改善して、は
んだ接続の強度を向上させるために、AgもしくはS
b、もしくはその両方を、請求項1ないし請求項3の記
載の範囲に添加含有させるものである。Znは、Snと
の共晶で融点を低下させる効果を考慮して、重量%で、
6%を超え11%以下とした。また、Inは、電子部品
のメタライズに対する濡れ性を改善し、かつ融点を低下
させるが、多量に添加するとSn−Zn−In合金の低
融点相(融点105℃程度)が出現するので、これを避
け、融点を当初の目的の185℃付近とするため、その
添加量を4%以上12%以下とした。Agは、添加量が
多くなると融点が上昇すると共に、Snとの大形の針状
結晶を形成するため、0.5%以上3%以下とした。S
bは、添加量が多くなると融点が上昇すると共に、はん
だ合金が硬くなるため、0.5%以上3%以下とした。
本発明の無鉛はんだ合金は、融点、メタライズに対する
濡れ性、針状結晶の抑制および金属間化合物の小形化等
の観点から、より好ましい組成として、重量%で、Sn
80〜82%、Zn6.5〜8.5%、In9〜11%、
Ag1.5〜2.5%、またはSb1.5〜2.5%、もし
くはAgおよびSbをそれぞれ1.5〜2.5%を含むは
んだ合金が挙げられる。さらに、最も好ましい組成とし
て、Sn81%付近、Zn7%付近、In10%付近、
Ag2%付近、またはSb2%付近、もしくはAgおよ
びSbをそれぞれ2%付近を含むはんだ合金が挙げられ
る。なお、上記Sn−Zn合金に添加する各元素の作用
として、Inは融点を低下させると共に、電子部品のメ
タライズに対する濡れ性を向上する。また、Agは大形
の針状結晶を小形化し、また、小形のSn−Ag金属間
化合物を形成するので、これがはんだ接続部に分散され
接続強度が向上する効果がある。また、Sbは大形の針
状結晶を小形化するので、はんだの接続強度を向上させ
る効果がある。
【0007】
【発明の実施の形態】
〈第一の実施の形態〉まず、純度99.9%のSn、Z
n、In、Sb、Agを準備する。これをそれぞれ、重
量%で、Sn81%、Zn7%、In10%、Ag2%
の割合となるように混合し、窒素の雰囲気中で均一に混
合、溶融し、冷却してインゴットとする。次に、この合
金が当初の目標とした性質を有しているか、否かを検証
する。まず、上記のインゴットの一部を少量削り取り、
示差熱測定装置で合金の融点を測定する。その結果を図
2に示す。固相線温度は173℃、液相線温度は200
℃であり、当初の目標とした185℃前後の適正な融点
を有することが分かった。次に、この合金の組織を明ら
かにするため、上記インゴットの一部を鏡面研磨し、金
属顕微鏡で観察した結果を図1に示す。従来例として示
した図9では、大形の針状結晶が存在しているのに対
し、本実施の形態による合金では、金属間化合物12は
小形化して分散している。電子部品の微細はんだ接続に
おいて、電子回路装置のパワ−のオン/オフごとに、は
んだ接続部に熱歪みや、熱応力が発生する場合には、従
来例で示す大形の針状結晶11に沿って破壊され易く、
はんだ接続をした電子製品の信頼性は保証されない。こ
れに対し、本発明の無鉛はんだ合金では、小形の金属間
化合物が分散しているため、従来の大形の針状結晶によ
る応力破壊は発生しない。
【0008】〈第2の実施の形態〉次に、重量%で、S
n81%、Zn7%、In10%、Sb2%を含有する
組成のはんだ合金を、第1の実施の形態と同様にして作
製した。このはんだ合金が当初の目標とした性質を有し
ているか、否かを検証する。まず、上記インゴットの一
部を少量削り取り、示差熱測定装置で、合金の融点を測
定した。その結果を図4に示す。図において、固相線温
度は162℃、液相線温度は192℃であり、適正な融
点を有することが分かった。さらに、上記合金の組織を
明らかにするために、上記インゴットの一部を鏡面研磨
し、金属顕微鏡で観察した結果を図3に示す。図に示す
ように、小形の金属間化合物が分散して存在し、電子部
品の接続信頼性に優れたはんだ合金が得られることが分
かった。
【0009】〈第3の実施の形態〉重量%で、Sn80
%、Zn7%、In10%、Ag1%、Sb2%の組成
からなるインゴットを第1の実施の形態と同様にして作
製した。まず、上記インゴットの一部を少量削り取り、
示差熱測定装置で、合金の融点を測定した。その結果を
図6に示す。固相線温度は175℃、液相線温度は19
9℃であり、適正な融点を有することが分かった。さら
に、この合金の組織を明らかにするため、このインゴッ
トの一部を鏡面研磨し、金属顕微鏡で観察した結果を図
5に示す。図に示すように、小形の金属間化合物が分散
して存在し、はんだ接続の信頼性に優れることが分かっ
た。次に、上記インゴットを粉末にし、フラックスと均
一に混合してクリ−ム状のはんだペ−ストを作製した。
これを、スクリ−ンなどを用いて、プリント配線基板の
はんだ付け用の銅パタ−ン上に塗布し、この上に、対応
する電子部品を配置して窒素雰囲気中、220℃で加熱
溶融させることによりはんだ接続した。接続後の電子部
品装置の概観を図7に示す。
【0010】〈第4の実施の形態〉重量%で、Sn81
%、Zn7%、In10%、Ag2%の組成からなるイ
ンゴットを第1の実施の形態と同様にして作製した。こ
れを元に、直径が約0.2ミリメ−トルのはんだボ−ル
を作製した。はんだボ−ルを作製する方法は、溶融はん
だをノズルの先端から霧状に吹き出させ、オイル中で冷
却凝固させることにより作製した。次に、はんだボ−ル
を、LSIのはんだ接続用電極端子に、フラックスと共
に整列搭載し、窒素雰囲気中で約220℃に加熱するこ
とにより、はんだバンプを形成した。次に、このはんだ
バンプ付きLSIを、プリント配線基板のはんだ付け用
電極端子の上に、はんだバンプを下にしてフラックスと
共に配置し、窒素雰囲気中で約220℃に加熱してはん
だ接続した。接続後の電子部品装置の外観を図8に示
す。本実施の形態では、LSIをプリント配線基板上に
搭載し接続したが、プリント配線基板の代わりにセラミ
ック多層基板上に搭載接続してもよい。また、搭載する
部品はLSIに限定されるものではない。
【0011】
【発明の効果】本発明の無鉛はんだ材料は、有害な鉛を
含有していないため安全に使用される。また、従来から
使用されているSn−Pb共晶はんだ合金と同程度の融
点を有するため、耐熱性の観点から従来の電子部品やプ
リント配線基板に対しても適用できる。さらに、大形の
針状結晶の形成が無く、金属間化合物を小形化して分散
させることができるので、電子部品の微細はんだ接続部
の信頼性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態で例示した無鉛はん
だ合金の組織を示す金属顕微鏡写真のスケッチ図。
【図2】本発明の第1の実施の形態で例示した無鉛はん
だ合金の示差熱測定結果による融点を示す図。
【図3】本発明の第2の実施の形態で例示した無鉛はん
だ合金の組織を示す金属顕微鏡写真のスケッチ図。
【図4】本発明の第2の実施の形態で例示した無鉛はん
だ合金の示差熱測定結果による融点を示す図。
【図5】本発明の第3の実施の形態で例示した無鉛はん
だ合金の組織を示す金属顕微鏡写真のスケッチ図。
【図6】本発明の第3の実施の形態で例示した無鉛はん
だ合金の示差熱測定結果による融点を示す図。
【図7】本発明の第3の実施の形態で例示した無鉛はん
だ合金を用いて接続した電子回路装置の外観を示す斜視
図。
【図8】本発明の第4の実施の形態で例示した無鉛はん
だ合金を用いて接続した電子回路装置の外観を示す斜視
図。本発明の一実施例のはんだ合金を用いて接続した電
子回路装置の概観図。
【図9】従来の無鉛はんだ合金の組織の一例を示す金属
顕微鏡写真のスケッチ図。
【符号の説明】
1…プリント配線基板 2…電子部品 3…はんだ接続部 4…電子部品 5…はんだ接続部 6…電子部品 7…はんだ接続部 8…プリント配線基板 9…LSI 10…はんだボ−ルによる接続部 11…針状結晶 12…金属間化合物 13…固溶体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 下川 英恵 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 曽我 太佐男 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所生産技術研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、6%を超え11%以下の亜鉛
    (Zn)と、4%以上12%以下のインジウム(In)
    と、0.5%以上3%以下の銀(Ag)と、残部が錫
    (Sn)および不可避的に混入する不純物からなること
    を特徴とする無鉛はんだ合金。
  2. 【請求項2】重量%で、6%を超え11%以下の亜鉛
    (Zn)と、4%以上12%以下のインジウム(In)
    と、0.5%以上3%以下のアンチモン(Sb)と、残
    部が錫(Sn)および不可避的に混入する不純物からな
    ることを特徴とする無鉛はんだ合金。
  3. 【請求項3】重量%で、6%を超え11%以下の亜鉛
    (Zn)と、4%以上12%以下のインジウム(In)
    と、0.5%以上3%以下の銀(Ag)および0.5%以
    上3%以下のアンチモン(Sb)と、残部が錫(Sn)
    および不可避的に混入する不純物からなることを特徴と
    する無鉛はんだ合金。
  4. 【請求項4】請求項1ないし請求項3のいずれか1項に
    記載のはんだ合金を用いて電子部品を接続してなること
    を特徴とする電子回路装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、電子部品の接続は、プ
    リント配線基板またはセラミック多層基板上への半導体
    装置の接続、または入出力ピンの接続、もしくは気密封
    止であることを特徴とする電子回路装置。
JP34037795A 1995-12-27 1995-12-27 無鉛はんだ合金およびそれを用いた電子回路装置 Pending JPH09174278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34037795A JPH09174278A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 無鉛はんだ合金およびそれを用いた電子回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34037795A JPH09174278A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 無鉛はんだ合金およびそれを用いた電子回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09174278A true JPH09174278A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18336371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34037795A Pending JPH09174278A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 無鉛はんだ合金およびそれを用いた電子回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09174278A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003061896A1 (fr) * 2002-01-21 2003-07-31 Fujitsu Limited Alliage de brasage et joint brase
KR20030084236A (ko) * 2002-04-25 2003-11-01 대한민국 (중소기업청) 시효특성이 우수한 무연땜납 합금
US6649127B2 (en) 1996-12-17 2003-11-18 Sony Chemicals Corp Lead-free solder material having good wettability
WO2004039533A1 (ja) * 2002-10-31 2004-05-13 Senju Metal Industry Co., Ltd. 鉛フリーはんだ及びはんだ付け物品
WO2004089573A1 (ja) * 2003-04-01 2004-10-21 Senju Metal Industry Co., Ltd. ソルダペーストおよびプリント基板
US7169209B2 (en) 2000-10-02 2007-01-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Functional alloy particles
US7293692B2 (en) 2003-06-13 2007-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solder joint structure, soldering method, and electronic-component manufacturing apparatus using the same structure and the method
WO2012053178A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 パナソニック株式会社 半導体接合構造体および半導体接合構造体の製造方法
WO2022045196A1 (ja) * 2020-08-26 2022-03-03 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6649127B2 (en) 1996-12-17 2003-11-18 Sony Chemicals Corp Lead-free solder material having good wettability
US7169209B2 (en) 2000-10-02 2007-01-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Functional alloy particles
WO2003061896A1 (fr) * 2002-01-21 2003-07-31 Fujitsu Limited Alliage de brasage et joint brase
US6893512B2 (en) 2002-01-21 2005-05-17 Fujitsu Limited Solder alloy and soldered bond
KR20030084236A (ko) * 2002-04-25 2003-11-01 대한민국 (중소기업청) 시효특성이 우수한 무연땜납 합금
WO2004039533A1 (ja) * 2002-10-31 2004-05-13 Senju Metal Industry Co., Ltd. 鉛フリーはんだ及びはんだ付け物品
US7282174B2 (en) 2002-10-31 2007-10-16 Senju Metal Industry Co., Ltd. Lead-free solder and soldered article
JPWO2004089573A1 (ja) * 2003-04-01 2006-07-06 千住金属工業株式会社 ソルダペーストおよびプリント基板
EP1614500A4 (en) * 2003-04-01 2006-05-10 Senju Metal Industry Co WELDING IN PASTE
EP1614500A1 (en) * 2003-04-01 2006-01-11 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder paste and printed board
WO2004089573A1 (ja) * 2003-04-01 2004-10-21 Senju Metal Industry Co., Ltd. ソルダペーストおよびプリント基板
US7681777B2 (en) 2003-04-01 2010-03-23 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder paste and printed circuit board
JP4613823B2 (ja) * 2003-04-01 2011-01-19 千住金属工業株式会社 ソルダペーストおよびプリント基板
US7293692B2 (en) 2003-06-13 2007-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solder joint structure, soldering method, and electronic-component manufacturing apparatus using the same structure and the method
WO2012053178A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 パナソニック株式会社 半導体接合構造体および半導体接合構造体の製造方法
JPWO2012053178A1 (ja) * 2010-10-22 2014-02-24 パナソニック株式会社 半導体接合構造体および半導体接合構造体の製造方法
JP5546067B2 (ja) * 2010-10-22 2014-07-09 パナソニック株式会社 半導体接合構造体および半導体接合構造体の製造方法
US8810035B2 (en) 2010-10-22 2014-08-19 Panasonic Corporation Semiconductor bonding structure body and manufacturing method of semiconductor bonding structure body
WO2022045196A1 (ja) * 2020-08-26 2022-03-03 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3296289B2 (ja) はんだ合金
KR100510046B1 (ko) 전자부품접합용전극의땜납합금및납땜방법
JP3330072B2 (ja) 高強度鉛無含有はんだ材
JP3220635B2 (ja) はんだ合金及びクリームはんだ
US5389160A (en) Tin bismuth solder paste, and method using paste to form connection having improved high temperature properties
EP0711629B1 (en) Lead-free low melting solder with improved mechanical properties and articles bonded therewith
JP3761678B2 (ja) 錫含有鉛フリーはんだ合金及びそのクリームはんだ並びにその製造方法
JP4770733B2 (ja) はんだ及びそれを使用した実装品
JPH0970687A (ja) 無鉛はんだ合金
JP3353662B2 (ja) はんだ合金
JPH11347784A (ja) はんだペースト及びそれを用いた電子回路装置
JP3643008B2 (ja) はんだ付け方法
JP2010029868A (ja) 無鉛はんだペースト、それを用いた電子回路基板及びその製造方法
JPH09174278A (ja) 無鉛はんだ合金およびそれを用いた電子回路装置
KR20040063990A (ko) 납을 포함하지 않는 연납
JPH10193169A (ja) 無鉛はんだ合金
JPH08132277A (ja) 無鉛はんだ
KR102342394B1 (ko) 땜납 합금, 땜납 페이스트, 프리폼 땜납, 땜납 볼, 선 땜납, 수지 플럭스 코어드 땜납, 땜납 이음매, 전자 회로 기판 및 다층 전자 회로 기판
JP3673021B2 (ja) 電子部品実装用無鉛はんだ
JPH11221694A (ja) 鉛フリーはんだを用いた実装構造体およびそれを用いた実装方法
JP3107483B2 (ja) 無ないし低含鉛半田合金
JP2008221330A (ja) はんだ合金
JP2002178191A (ja) 低温系鉛フリーはんだ組成及びそれを用いた電子部品実装構造体
JP3835582B2 (ja) 高温はんだ付用Zn合金
JPH0819892A (ja) 鉛無含有半田合金