JPH09172154A - 埋め込まれたカラーフィルタ要素を有するccd用の平坦なカラーフィルタ配列 - Google Patents

埋め込まれたカラーフィルタ要素を有するccd用の平坦なカラーフィルタ配列

Info

Publication number
JPH09172154A
JPH09172154A JP8306850A JP30685096A JPH09172154A JP H09172154 A JPH09172154 A JP H09172154A JP 8306850 A JP8306850 A JP 8306850A JP 30685096 A JP30685096 A JP 30685096A JP H09172154 A JPH09172154 A JP H09172154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
filter elements
layer
array
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8306850A
Other languages
English (en)
Inventor
Gilbert Allan Hawkins
アラン ホーキンズ ギルバート
David Lawrence Losee
ローレンス ルーズ デーヴィッド
Robert Leroy Nielsen
ルロイ ニールセン ロバート
Ronald W Wake
ダブリュ ウェイク ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH09172154A publication Critical patent/JPH09172154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14868CCD or CID colour imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラーフィルタ要素間にギャップ、重複のな
いイメージセンサ及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 そのセンサは光学的に平坦な上面を有す
る半導体基板と;基板に形成された離間した複数の画素
と;その上面及び下面が共平面であり、隣接するカラー
フィルタ要素間のカラーフィルタ層の重複がない基板に
埋め込まれた物理的に連続したカラーフィルタ要素の配
列とからなる一体化したカラーフィルタ配列を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連する出願の相互参照 Hawkins等により1994年11月7日に出願さ
れた米国特許出願08/554884、「染色され、媒
染された層からなるCCD用の平坦なカラーフィルタ配
列」を参考として引用する。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は平坦な上面及び下面
を有する配列内の半導体基板に埋め込まれた複数のカラ
ーフィルタ要素を含む固体カラーイメージ(画像)セン
サに関する。
【0003】
【従来の技術】固体画像化器は光電性の領域を含む多数
の側方にオフセットした画素を含むように見える。可視
スペクトルの選択された部分を透過し、固体画像化器の
画素と重ね合わされるように配置されるカラーフィルタ
要素の配列は当業者に良く知られており、種々の形を取
りうる。各カラーフィルタ要素はカラー感応化する手段
を有する画像化器を提供するために画像化器の対応する
画素に入射する光のカラースペクトルの一部を透過す
る。リニアセンサを含む全ての可視的な画像センサは光
電性領域が全画素領域を含むか否かにかかわらずカラー
フィルタを用いうる。典型的にはカラーフィルター要素
は赤、緑、青のような原色の組又はシアン、黄色、マゼ
ンタのような補色の組又は白を透過する。通常はフォト
リソグラフィー的に画成されたポリマーの熱変形により
形成される画像センサに一体化されているレンズ配列は
光線をカラーフィルタ要素を通して光電性領域に向ける
ようしばしばカラーフィルタ配列上に設けられる。
【0004】図1は半導体基板12、ゲート電極16、
光遮蔽18内で形成されているカラーフィルタ配列、レ
ンズ22、フォトダイオード14を部分的に含むカラー
フィルタ要素24a、24bと重なる典型的なインター
ライン画像センサの単一画素10を示す。ゲート電極と
光遮蔽は典型的には電気的に相互に隔離され、示されて
いない隔離酸化物により基板から隔離される。カラーフ
ィルタ配列は典型的にはそれぞれが異なるスペクトル領
域を透過する3以上の要素のパターンを設けられる複数
のカラーフィルタ要素24a,24b,24c(図示せ
ず)を含む。フォトダイオード14、半導体基板12、
ゲート電極16、光遮蔽18は画像化器の半導体部分4
0を形成する。
【0005】図1に示される画素を有する従来技術のイ
メージセンサはカラーフィルタ要素24aをフォトダイ
オード14からオフセットするために部分的に平坦な層
20aを有する。従来は部分的に平坦な層は典型的には
有機材料を塗布されるNomuraの米国特許第532
1249号に記載されるカラーフィルタ配列のようなカ
ラーフィルタ配列の堆積のためのより簡単な処理条件を
提供するために平坦化のある度合いを達成するようスピ
ンコートされた有機スペーサ層を含む。部分的に平坦な
層20aはカラーフィルタ要素の厚さのよりよいプロセ
ス制御を可能にする。光学的に動作する固体画像センサ
のその様な平坦な層の使用と限界は重合可能なモノマー
についてのMcColginの米国特許第455315
3号に記載されている。図1の上の偏光層20bはレン
ズ22をフォトダイオード14から離間し、従来のカラ
ーフィルタ要素の不規則な幾何形状を部分的に補正する
よう用いられる。
【0006】図1に示されるように従来技術のフィルタ
配列はそれらがその上に形成される基板(図1、図2、
図3の領域60)の平坦さの欠如とカラーフィルタ要素
(図1、図2、図3の領域62)の相互間の相対的な平
坦さの欠如の両方により、平坦さの欠如に対してある程
度影響を受ける。基板の平坦さの欠如は基盤上にコート
されているカラーフィルタ要素材料の厚さの変動を形成
し、これはまた各要素内で光学的透過特性での局部的な
差を引き起こす。カラーフィルタ要素(図1、図2、図
3の領域62)の間の平坦さの欠如はまた画素間の不均
一を生じ、加えて順に画成されたカラーフィルタ要素が
予め画成されたカラーフィルタ要素に重なる領域で望ま
しくない光パイピング及びカラー混合を引き起こす。H
artmanの米国特許第4315978号はカラーフ
ィルタ要素が色素を透過しないポリマーにより分離され
る染色可能なアイランドを形成することにより形成され
るカラーフィルタ配列を作る方法が記載されている。し
かしながら隣接するカラーフィルタ要素はある程度重な
り、カラーフィルタ要素のスペクトル透過特性及び典型
的にはマスク配列精度に関するプロセスを変え、それに
よりプロセスの許容範囲を減少する。スペクトル特性は
特に画素の大きさが小さいときは同様に制御することは
困難である。何故ならば誤配列の領域は適切なカラー分
解能を維持するために画素の大きさと共に減少させなけ
ればならない。加えて重複領域は続くコーティングを平
滑にコートすることを困難にする。
【0007】種々の方策がカラーフィルタ配列とその上
にそれらが形成される基板の平坦さを改善するためにな
されてきたが、完全に満足できるものはなかった。No
muraの米国特許第5321249号はある程度自己
平坦化するスピンオンカラーフィルタ材料を用いてい
る。第二又は第三のカラーフィルタ要素に対する材料が
コートされるときにこの技術は前に堆積されたカラーフ
ィルタ要素(図3の領域62)上に残されたスピンオン
材料の厚さを顕著に減少する。何故ならば前に堆積され
た要素はスピンオン平坦化の技術で良く知られているよ
うに幾何的に高いからである。しかしながら全ての材料
が除去されるわけではない。Horakの米国特許第4
204866号は単一の媒染層がフォトレジスト内の開
口を通して染色されるカラーフィルタ要素を形成する方
法を記載し、このプロセスは平行するカラーフィルタ要
素を提供するために異なるカラーの色素を用いて反復さ
れる。しかしながらカラーフィルタ要素は自己整列せ
ず、それによりプロセスはマスク同士の誤整列許容度に
敏感である。また媒染剤は染色時に膨張する。当業者に
良く知られているように単一の媒染層の表面は平坦でな
くなるために;色素の側方拡散は非常に小さな画素に対
して非常に大きいために媒染層の厚さは少なくとも典型
的に数ミクロンである。
【0008】Braultの米国特許第4081277
号は熱色素をフォトレジストマスクを用いて受容層に繰
り返し転写することを記載するが、この方法はまた色素
の側方位置決めが不足し、小さい画素での使用はなされ
ない。Drexhageの米国特許第4247799号
は光漂白可能な単一の染色されたポリマー層を記載し、
それにより異なる色の主要な領域は異なる波長で光学的
に露光されることにより形成可能であるが、カラーフィ
ルタ要素の端は数十ミクロンの尺度で光散乱とビームの
合焦によりこのプロセスでははっきりと画成されない。
この方法は特殊な露光装置の必要と光漂白可能でかつそ
のスペクトル特性が画像化器に対して最適である色素を
見つけることが困難であるために受け入れられていな
い。PaceとBloodの米国特許第4764670
号は色相と濃度の正確な制御を提供し、各層で必要とさ
れる色の数を減少する2層の減法混色システムを記載し
ている。その概略図はカラーフィルタ要素の完全な重ね
合わせを示すが、完全な重ね合わせを達成する方法は提
供されておらず、第一と第二の染色された層の側方の長
さとそれらの重複を画成するためになおフォトリソグラ
フィの整列の必要があり、媒染剤の吸水もまた防止され
ない。この技術は大きな画素の大きさに対しては利点で
ある一方で平坦さの欠如は例えば10ミクロン以下の画
素の大きさの小さな画像センサに対しては欠点である。
Snow等による米国特許第4876167号は光学的
に露光された媒染剤の特定の領域で色素の堆積を可能に
する種々の光架橋可能な媒染剤を記載しているが、これ
らの材料はまた適切な空間解像度、残余の色素不安定、
媒染剤の膨張を被る。Blazeyの米国特許第430
7165号及びWhitmoreの米国特許第4387
146号はセル内の色素の制限を記載するが、フォトリ
ソグラフィ的に又はエンボス的に形成された厚いセル壁
を有する有機セル構造を用いる製造方法は米国特許第4
387146号及び米国特許第4307165号に記載
されるセルの場合のように染色された領域間のギャップ
及び薄い壁はそれらの間の材料により支持されていない
ときに歪む傾向にあるという事実により小さな画素の画
像化器に対しての利点は証明されていない。これは当業
者に良く知られているその表面張力が支持されない薄い
壁を歪ませる流体浴(fluid bath)の使用に
より半導体プロセス環境に対して特に当てはまる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は配列の
全てのカラーフィルタ要素が完全な共平面で、隣接する
要素間で最小のギャップ又はギャップを有さない上面及
び下面を有することを許容することにより上記問題を減
少又は除去した固体画像化器用のカラーフィルタ配列を
提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は配列が形成される材料
と実質的に独立なその様な配列を作る方法を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】これらの目的は (a)光学的に平坦な上面を有する半導体基板と; (b)基板に形成された離間した複数の画素と; (c)その上面及び下面が共平面であり、隣接するカラ
ーフィルタ要素間のカラーフィルタ層の重複がない基板
に埋め込まれた物理的に連続したカラーフィルタ要素の
配列とからなる一体化したカラーフィルタ配列を含むイ
メージセンサにより達成される。
【0012】これらの目的は更に (a)光学的に平坦な上面を有する半導体基板を設け; (b)基板に形成された離間した複数の画素を設け; (c)平坦な上面に染色されたカラーフィルタ要素の第
一の組を埋め込み; (d)染色されたカラーフィルタ要素の第一の組に隣接
する上面に開口を設け; (e)染色されたカラーフィルタ要素の第一の組の間の
少なくとも開口に染色された第二のカラーフィルタ層を
均一に塗布し; (f)カラーフィルタ要素の第二の組を形成するために
カラーフィルタ要素の第一の組から染色されたカラーフ
ィルタ層全体を除去する各段階からなる固体画像化器内
で一体化したカラーフィルタ配列を製造する方法により
達成される。
【0013】
【発明の実施の形態】図4−18に示される本発明の好
ましい実施例では連続したカラーフィルタ要素の完全に
平坦なカラーフィルタ配列が透明な誘電層からなる平坦
な支持層に埋め込まれ、連続したカラーフィルタ要素は
重なる領域を有さないことにより提供される。この方法
は得られるカラーフィルタ要素はカラーフィルタ配列を
完全に満たし、平坦で、均一な厚さを有するという利点
を有する。カラーフィルタ配列の多様性はカラーフィル
タ要素を設けるために用いられる。
【0014】図4を参照するに光電性領域14、電極1
6、光遮蔽18からなる半導体部分40は固体画像化器
の半導体部分の典型的な要素を表すものとして示され
る。半導体部分40に重なり、光電性領域14に重ね合
わされる支持層100(図7−18)に埋め込まれた平
坦なカラーフィルタ層150(図18)を設けることが
望ましい。本発明によればこの配列は最初に好ましくは
下の透明誘電層90(図5)、エッチストップ層92
(図7)、上の透明誘電層94(図7)からなる3層の
形を取る支持層100により作られる。下の透明誘電層
90は好ましくは化学蒸着により堆積された酸化物であ
り;エッチストップ層92は好ましくはプラズマ増強C
VDにより堆積されたチッ化物又はポリシリコン、ダイ
アモンドに似た炭素の薄層であり;上の透明誘電層94
は好ましくは化学蒸着により堆積された酸化物である。
下の透明誘電層90は典型的には2分の1から2ミクロ
ンの範囲で半導体部分40の幾何形状を覆うのに充分な
厚さで堆積されているのが図5に示される。典型的には
500オングストローム以下の厚さのエッチストップ層
92は図7に均一に堆積されているのが示される。図6
に示されるように下の透明誘電層90は好ましくは化学
的機械的研磨により光学的に平坦に平坦化され、それに
より光学的に平坦な表面91に向かう光線は理想的に平
坦な誘電体表面に対して予測されるように反射する。エ
ッチストップ層92は典型的には500オングストロー
ムより薄く、図7に均一に堆積されるのが示される。上
の透明誘電層94は典型的には0.1から1.0ミクロ
ンの範囲の厚さで図7にまた示される。上の透明誘電層
94の厚さは設けられるカラーフィルタ要素の望ましい
厚さが少なくともエッチストップ層92と上の透明誘電
層94との和に等しいように選択され、それによりエッ
チストップ層92を除去してもなおカラーフィルタ要素
の高さが表面101よりも高く堆積されて残る。本発明
の特徴はエッチストップ層92、上の透明誘電層94、
表面101が堆積されるように光学的に平坦であること
である。何故ならばそれらは光学的に平坦な表面91上
に均一に堆積されたからである。
【0015】表面101を有する支持層100は半導体
部分40内の光電性領域14に重ね合わされる従来技術
のフォトレジスト102aをパターン化する段階の後、
好ましくは反応性イオンエッチングにより上の透明誘電
層94を除去し、エッチングは開口108aを形成する
ように自動的にエッチストップ層92で停止した後に図
8に示される。
【0016】次に図9に示されるように開口108aを
少なくとも全体的に満たすように充分な厚さで構造にわ
たって第一のカラーフィルタ層410を塗布することが
望ましい。第一のカラーフィルタ層410は染色された
ポリイミドである好ましい場合にはスピンコートされ、
カラーフィルタ層が顔料などの蒸着可能な場合には蒸着
などの他の手段により堆積される。それから第一のカラ
ーフィルタ層410は好ましくは酸化アルミのスラリー
を用いて化学的機械的研磨により第一のカラーフィルタ
要素にわたり開口108aを除き表面101から除去さ
れ、斯くして第一の埋め込まれたカラーフィルタ要素4
10aが形成される(図10)。第一のカラーフィルタ
要素410aの表面411aは図10で支持層100の
表面101に実質的に共平面であるように示される。こ
れは開口108a間の表面101からの第一のカラーフ
ィルタ層410の除去に必要な時間を越えて研磨の時間
を延長することにより達成され、一方で化学的機械的研
磨の当業者に良く知られているように平坦な表面111
aはなお維持される。
【0017】次にフォトレジスト102bは塗布され
(図11)、第二の開口が支持層100に形成されるよ
うパターン化され(図12)、エッチングの過程は開口
108aの形成に関して説明したのと類似である。開口
108aの左端でフォトレジスト102bの端の正確な
整列は臨界的ではない。何故ならば開口108bを作る
ために用いたエッチングは好ましくは上の透明誘電層9
4を選択的にエッチングするために選択され、一方で第
一のカラーフィルタ要素410aをエッチングしないか
らである。その様なエッチングは好ましくはフッ化炭水
化物を含む反応性イオンエッチングである。
【0018】図13に示されるように、フォトレジスト
102bは第一のカラーフィルタ要素410aと異なる
透過スペクトル特性を有する第二のカラーフィルタ要素
420a(図15)を埋め込むための準備のために除去
されている。第二のカラーフィルタ要素420aの埋込
は第一のカラーフィルタ要素410aの埋込と同様の方
法で進行し、第二のカラーフィルタ層420(図14)
の塗布を含み、第二のカラーフィルタ要素420a(図
15)を設けるために好ましくは化学的機械的研磨によ
り開口108bを除いてこの層全体を除去する。第二の
カラーフィルタ層420は染色されたポリイミドである
好ましい場合にはスピンコートされ、カラーフィルタ層
が顔料などの蒸着可能な場合には蒸着などの他の手段に
より堆積される。第二のカラーフィルタ要素420aの
埋込の結果は図15に示される。第一と第二のカラーフ
ィルタ要素410a、420aの表面411a,421
aは表面支持層100に埋め込まれるのが示され、化学
的機械的研磨により技術的に達成可能であることが良く
知られているように表面101に対して典型的には±1
00オングストローム以内で実質的に共平面である。
【0019】次に第一と第二のカラーフィルタ要素を設
けるのに用いられたのと同様な方法で埋め込まれた第三
のカラーフィルタ要素を形成することが望ましい。段階
は図12−15に示されるように第一と第二のカラーフ
ィルタ要素を埋め込むために前になされた説明と同様に
なされる。フォトレジスト102c(図16)は第一と
第二のカラーフィルタ要素410a、420aの間の上
の透明誘電層94で開口108c(図17)をエッチン
グするためのマスクを設けるためにパターン化される。
フォトレジスト102cの端の正確な整列は臨界的では
ない。何故ならば開口108cを作るために用いたエッ
チングは好ましくは上の透明誘電層94を選択的にエッ
チングするために選択され、一方で第一又は第二のカラ
ーフィルタ要素410a,420aをエッチングしない
からである。フォトレジスト102cの使用はカラーフ
ィルタ配列の領域の外側の画像センサ構造が開口108
cを形成するために用いられるエッチングから保護され
る必要がない場合には全く必要ない。フォトレジスト1
02cを除去した後に第三のカラーフィルタ層430が
表面421aを有する第二のカラーフィルタ要素420
aを設けるために用いられるのと同様な方法で表面43
1を有する第三のカラーフィルタ要素430aを形成す
るために塗布され(図示せず)、平坦化される(図1
8)。平坦なカラーフィルタ配列の最終的な構造(図1
8)はそれぞれが異なるスペクトル透過特性を有し、表
面411a,421a,431aは平坦なカラーフィル
タ配列150を形成するカラーフィルタ要素410a,
420a,430aが埋め込まれた支持層100の表面
101と共平面である隣接する一連のカラーフィルタ要
素410a,420a,430aを示す。カラーフィル
タ要素の上面と下面の両方は相互に共平面であり、全て
の要素の厚さは化学的機械的研磨中に生ずるどのような
過度のエッチングよりも少ない上の透過誘電層94の厚
さにより決定される。カラーフィルタ要素は検出可能な
垂直の重複なしに本発明の方法により全ての側面上で連
続して設けられる。
【0020】本発明により作られた支持層に埋め込まれ
たカラーフィルタ要素の配列を作るための第二の好まし
い実施例は次に記載され、この方法の目的はその厚さが
より正確に選択可能であり、続く処理中の内部攪拌を防
ぐための無機拡散障壁により側方にカプセル化されたカ
ラーフィルタを提供することにある。第二の好ましい実
施例はまた本発明の両方の実施例で利用可能なある処理
選択を示す。
【0021】図19を参照するに前の実施例のように表
面101を有する支持層100は光が理想的な平坦な誘
電層から予想される如く反射するように化学的機械的研
磨により光学的に平坦化され、固体画像化器の半導体部
分40にわたり設けられる。支持層100は化学蒸着に
より堆積された酸化物のような透明な誘電材料の単層で
あり、化学的機械的研磨により光学的に平坦化され、又
は支持層100は下の透明誘電層は好ましくは化学蒸着
により堆積され、光学的に平坦な酸化物であり;エッチ
ストップ層は好ましくはプラズマ増強CVDにより堆積
されたチッ化物又はポリシリコンであり;上の透明誘電
層は好ましくは化学蒸着により堆積された酸化物である
三層からなり、前の実施例で説明した支持層100に対
する場合と同様である。対応する類似の部分については
同じ符号が残りの図で用いられる。
【0022】図19では開口108aは従来技術のフォ
トレジスト102aをパターン化し、基板層100の上
の透明誘電層94を好ましくは開口108aの側壁が実
質的に垂直なように反応性イオンエッチングにより異方
的にエッチングすることにより形成される。エッチング
は前の実施例の場合のようにエッチストップ層92まで
進行し、又はエッチングはエッチング速度に依存する
が、画像センサ構造とは独立の深さに到達するよう時間
設定される。エッチングの深さは第一のカラーフィルタ
要素の所望の厚さとエッチングの完了及びフォトレジス
ト102aの除去後に堆積される第一の保護層104a
(図20)の和に等しく選択される。好ましくはプラズ
マ堆積されたチッ化物のような同様に堆積された無機薄
膜である保護層104aは図20に示される。保護層1
04aの好ましい厚さの範囲は無機材料の好ましい場合
に対して0.1ミクロンより小さい。最小の厚さは典型
的には約50−100オングストロームである形成され
たカラーフィルタ要素で用いられる色素に対する拡散障
壁として作用することで充分である。
【0023】次に図21に示されるように第一のカラー
フィルタ要素410aは前の実施例と同様な方法で形成
され、即ち第一のカラーフィルタ層(図示せず)を塗布
し、それから化学的機械的研磨により開口108aを除
き画像センサ構造から全体的にそれを除去することによ
り層を平坦化して形成される(図21)。第一のカラー
フィルタ要素410aは染色されたポリイミドである好
ましい場合にはスピンコートされ、カラーフィルタ層が
顔料などの蒸着可能な場合には蒸着などの他の手段によ
り堆積される。
【0024】第一のカラーフィルタ要素410aと異な
る透過スペクトル特性を有する第二のカラーフィルタ要
素420aが埋め込まれるように支持層100に第二の
開口108bを形成することが望ましい。これはフォト
レジスト102b(図22)を第一のカラーフィルタ要
素410aにわたり設け、更に第一の保護層104a又
はエッチストップ92をエッチングすることなしに基板
層100を選択的にエッチングすることにより達成され
る。エッチングできない保護層104aの存在故に、パ
ターン化されたフォトレジスト層102bのエッジの正
確な配置は図22で表面101上のパターン化されたフ
ォトレジストの重複103により示されるように、そう
でない程には臨界的でない。次に図23で開口108b
はプラズマエッチングにより形成され、異方性エッチン
グの必要性はエッチングできないカプセル化層104a
の存在により緩和される。基板層100がそれ自体エッ
チストップ層を含む場合にはエッチングは等方的である
よう選択されるという利点を有する。エッチングがカラ
ーフィルタ要素も同様に充分選択的な場合にはフォトレ
ジスト102bは必要なく、図22、23で示される段
階は省略可能である。
【0025】第二のカラーフィルタ要素420aは第二
のカラーフィルタ層420(図示せず)の堆積の前に第
二のカラー層220の深さは第一と第二のカプセル化層
104a、104bの厚さの和より小さい開口108b
の深さと等しいように選択される厚さに同様に堆積され
る。これは開口108a、108bのエッチング深さが
エッチストップ層92の存在により制御される場合でさ
えもカラーフィルタ要素420aの厚さの独立な調整を
可能にする。
【0026】図25に示すように表面421aを有する
第二のカラーフィルタ要素420aは第二のカラーフィ
ルタ層420(図示せず)を塗布し、それからそれが化
学的機械的研磨により開口108bを除いて画像センサ
構造から除去されるように平坦化することにより開口1
08b内に形成される。第二のカラーフィルタ層420
は染色されたポリイミドである好ましい場合にはスピン
コートされ、カラーフィルタ層が顔料などの蒸着可能な
場合には蒸着などの他の手段により堆積される。
【0027】製造のこの段階で第三のカラーフィルタ要
素を形成することが望ましく、これは第一に一連のフォ
トレジスト102c(図26)のパターン化をなし、第
二のカラーフィルタ要素420a(図27)内の開口1
08cをエッチングすることにより設けられる。故に第
二のカラーフィルタ要素420aは図27に示されるよ
うに改善された第二のカラーフィルタ要素420bを形
成するよう短かくされる。この改善は上記の第一の実施
例では生じない。何故ならばその実施例の開口108b
は第二の実施例でなされた選択と同様に望ましい第二の
カラーフィルタ要素の正確な大きさであるよう選択さ
れ、一般的な選択は順次のカラーフィルタ要素の性質と
数により最も良く決定されるからである。
【0028】第三のカラーフィルタ要素は第一と第二の
カラーフィルタ要素を形成するプロセスと同一の方法で
次に設けられ、即ち第三の保護層104c(図28)を
同様に堆積し、それから第三のカラーフィルタ層430
(図示せず)を堆積し、その次に第三のカラーフィルタ
層を化学的機械的研磨により開口108cを除いて構造
から全体的に除去する。最終的に保護層104a,10
4b,104cがシリカを基本としたスラリーを用いた
化学的機械的研磨によりその様に形成された構造の上面
から除去され、それにより図29の150の平坦なカラ
ーフィルタ配列が設けられ、そのカラーフィルタ要素4
10a、420a、430aは表面101と共平面であ
る上面411a、421a、431aを有する支持層1
00内に埋め込まれる。
【0029】本発明はある好ましい実施例の用語で説明
されてきた一方で当業者には明らかであり、本発明の範
囲及び精神と等しい種々の選択された材料を含むこれら
の実施例の多くの変形及び組合せが存在する。特に好ま
しい実施例で記載されたもの以外の材料は当業者には明
らかな同様の機能を達成するために用いられる。例えば
他の好ましい実施例では上及び下の透明誘電層90、9
4は好ましくは酸化ガラスのようなガラス上でスピンオ
ンガラスで作られる。他の好ましい実施例では薄い保護
フィルム104a、104b,104c用に用いられる
材料はオキシニトリド(oxynitride)、酸化
錫、インジウム錫酸化物、アモルファス炭素又はダイヤ
モンド様の炭素の群から選択される。更に他の好ましい
実施例ではエッチストップ層92は不透明であり、各カ
ラーフィルタ層を塗布する直前に選択的にエッチングす
ることにより下の透明誘電層90から完全に除去され
る。
【0030】更に他の好ましい実施例では薄い保護フィ
ルム104a、104b,104cは各カラーフィルタ
層を塗布する直前に異方性エッチングにより開口108
a、108b,108cの底でそれぞれエッチストップ
層92から全体的に除去される。この場合には薄い保護
フィルム104a、104b,104c用に用いられる
材料は好ましくはタングステン、珪素化タングステン、
アルミニウム、チタン、チッ化チタン、又は他の耐熱性
金属の群から選択される隣接したカラーフィルタ要素間
の光散乱を制限するために不透明である。
【0031】更に他の好ましい実施例は図25の構造は
変更されないままであり、それにより2つの異なるスペ
クトル透過特性のみのカラーフィルタ要素からなるカラ
ーフィルタ配列を設け、構造は当業者に減法混色フィル
タシステム用の2つのカラーフィルタ配列の一つを設け
るのに有用であると知られている。本発明はその特定の
好ましい実施例を特に参照して詳細に説明されてきた
が、変更及び改良は本発明の精神及び範囲内で有効であ
る。
【0032】
【発明の効果】本発明により作られたイメージセンサの
利点はカラーフィルタ要素間のギャップは最小又は完全
に消滅する。カラーフィルタ要素間に重複がないことは
また利点である。他の利点はカラーフィルタ要素は相互
に自己配列され、それによりマスク間の誤配列は性能又
は歩留まりの劣化を生じない。
【0033】本発明の更に他の利点はカラーフィルタ配
列が堆積された表面は光学的に平坦にされ、それにより
光線は理想的な誘電境界から予想されるように反射され
るのみである。他の利点は実質的に同一のプロセスは種
々の材料から配列を作るよう用いられる。本発明により
作られるイメージセンサの特徴はカラーフィルタ配列の
上面は完全に平坦である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術のイメージセンサの部分断面図を示
す。
【図2】従来技術のイメージセンサの部分断面図を示
す。
【図3】従来技術のイメージセンサの部分断面図を示
す。
【図4】本発明による画素を形成する種々の段階の断面
図を示す。
【図5】本発明による画素を形成する種々の段階の断面
図を示す。
【図6】本発明による画素を形成する種々の段階の断面
図を示す。
【図7】本発明による画素を形成する種々の段階の断面
図を示す。
【図8】本発明による画素を形成する種々の段階の断面
図を示す。
【図9】本発明による画素を形成する種々の段階の断面
図を示す。
【図10】本発明による画素を形成する種々の段階の断
面図を示す。
【図11】本発明による画素を形成する種々の段階の断
面図を示す。
【図12】本発明による画素を形成する種々の段階の断
面図を示す。
【図13】本発明による画素を形成する種々の段階の断
面図を示す。
【図14】本発明による画素を形成する種々の段階の断
面図を示す。
【図15】本発明による画素を形成する種々の段階の断
面図を示す。
【図16】本発明による画素を形成する種々の段階の断
面図を示す。
【図17】本発明による画素を形成する種々の段階の断
面図を示す。
【図18】本発明による画素を形成する種々の段階の断
面図を示す。
【図19】本発明による画素を形成する第二の実施例の
種々の段階の断面図を示す。
【図20】本発明による画素を形成する第二の実施例の
種々の段階の断面図を示す。
【図21】本発明による画素を形成する第二の実施例の
種々の段階の断面図を示す。
【図22】本発明による画素を形成する第二の実施例の
種々の段階の断面図を示す。
【図23】本発明による画素を形成する第二の実施例の
種々の段階の断面図を示す。
【図24】本発明による画素を形成する第二の実施例の
種々の段階の断面図を示す。
【図25】本発明による画素を形成する第二の実施例の
種々の段階の断面図を示す。
【図26】本発明による画素を形成する第二の実施例の
種々の段階の断面図を示す。
【図27】本発明による画素を形成する第二の実施例の
種々の段階の断面図を示す。
【図28】本発明による画素を形成する第二の実施例の
種々の段階の断面図を示す。
【図29】本発明による画素を形成する第二の実施例の
種々の段階の断面図を示す。
【符号の説明】
10 画素 12 半導体基板 14 フォトレジスト領域 16 電極 18 光遮蔽 20a,b 平坦な層 22 レンズ 24a、b カラーフィルタ要素 40 半導体部分 60、62 領域 90 下の透明誘電層 91 光学的に平坦な表面 92 エッチストップ層 94 上の透明誘電層 100 支持層 101、411a、431a 表面 102a、b,c フォトレジスト 104a、b,c 保護層 108a、b,c 開口 150 平坦なカラーフィルタ配列 410 第一のカラーフィルタ層 410a 第一のカラーフィルタ要素 420 第二のカラーフィルタ層 420a 第二のカラーフィルタ要素 430 第三のカラーフィルタ層 430a 第三のカラーフィルタ要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート ルロイ ニールセン アメリカ合衆国,ニューヨーク 14534, ピッツフォード,コパーウッズ 30 (72)発明者 ロナルド ダブリュ ウェイク アメリカ合衆国,ニューヨーク 14468, ヒルトン,ライトハウス・ロード 303

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)光学的に平坦な上面を有する半導体
    基板と; (b)基板に形成された離間した複数の画素と; (c)その上面及び下面が共平面であり、隣接するカラ
    ーフィルタ要素間のカラーフィルタ層の重複がない基板
    に埋め込まれた物理的に連続したカラーフィルタ要素の
    配列とからなる一体化したカラーフィルタ配列を含むイ
    メージセンサ。
  2. 【請求項2】(a)光学的に平坦な上面を有する半導体
    基板と; (b)基板に形成された離間した複数の画素と; (c)その上面及び下面が共平面である基板に埋め込ま
    れ、2つのカラーフィルタ層の重複がない隣接するカラ
    ーフィルタ要素を分離する無機色素拡散障壁を含む連続
    したカラーフィルタ要素の配列とからなる一体化したカ
    ラーフィルタ配列を含むイメージセンサ。
  3. 【請求項3】(a)光学的に平坦な上面を有する半導体
    基板を設け; (b)基板に形成された離間した複数の画素を設け; (c)平坦な上面に染色されたカラーフィルタ要素の第
    一の組を埋め込み; (d)染色されたカラーフィルタ要素の第一の組に隣接
    する上面に開口を設け; (e)染色されたカラーフィルタ要素の第一の組の間の
    少なくとも開口に染色された第二のカラーフィルタ層を
    均一に塗布し; (f)カラーフィルタ要素の第二の組を形成するために
    カラーフィルタ要素の第一の組から染色されたカラーフ
    ィルタ層全体を除去する各段階からなる固体画像化器内
    で一体化したカラーフィルタ配列を製造する方法。
JP8306850A 1995-11-20 1996-11-18 埋め込まれたカラーフィルタ要素を有するccd用の平坦なカラーフィルタ配列 Pending JPH09172154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US561504 1995-11-20
US08/561,504 US5677202A (en) 1995-11-20 1995-11-20 Method for making planar color filter array for image sensors with embedded color filter arrays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09172154A true JPH09172154A (ja) 1997-06-30

Family

ID=24242251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8306850A Pending JPH09172154A (ja) 1995-11-20 1996-11-18 埋め込まれたカラーフィルタ要素を有するccd用の平坦なカラーフィルタ配列

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5677202A (ja)
EP (1) EP0776050A2 (ja)
JP (1) JPH09172154A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100766248B1 (ko) * 2006-07-12 2007-10-12 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지 소자 및 이의 제조 방법
JP2010067827A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Fujifilm Corp 固体撮像素子及び撮像装置
JP2010177632A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Fujifilm Corp 光電変換装置及び固体撮像装置
JP2011049564A (ja) * 2003-06-09 2011-03-10 Micron Technology Inc 調整されたカラーフィルタを有する撮像装置
JP2016076682A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 采▲ぎょく▼科技股▲ふん▼有限公司VisEra Technologies Company Limited イメージセンサーとその形成方法

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3308778B2 (ja) * 1995-09-29 2002-07-29 株式会社東芝 固体撮像装置の製造方法
US5677202A (en) * 1995-11-20 1997-10-14 Eastman Kodak Company Method for making planar color filter array for image sensors with embedded color filter arrays
US5798542A (en) * 1996-10-08 1998-08-25 Eastman Kodak Company Image sensor having ITO electrodes with overlapping color filters for increased sensitivity
US5776641A (en) * 1997-01-24 1998-07-07 Eastman Kodak Company Method of making color filter arrays by colorant transfer using chemical mechanical polishing
US6603510B1 (en) * 1997-12-08 2003-08-05 Intel Corporation Formation of protective coatings for color filters
US6207947B1 (en) * 1998-03-18 2001-03-27 Intel Corporation Using DUV curing to form a protective coating for color filters
US6642963B1 (en) * 1998-06-29 2003-11-04 Intel Corporation Silylation layer for optical devices
US6297071B1 (en) * 1998-07-22 2001-10-02 Eastman Kodak Company Method of making planar image sensor color filter arrays
US6577342B1 (en) * 1998-09-25 2003-06-10 Intel Corporation Image sensor with microlens material structure
US6396089B1 (en) * 1999-04-15 2002-05-28 United Microelectronics Corp. Semiconductor image sensor
US6285065B1 (en) * 1999-04-19 2001-09-04 Tower Semiconductor, Ltd. Color filters formed on integrated circuits
US6376868B1 (en) * 1999-06-15 2002-04-23 Micron Technology, Inc. Multi-layered gate for a CMOS imager
US6376274B1 (en) * 1999-06-25 2002-04-23 United Microelectronics Corp. Process for producing photosensor with color filter
KR100477789B1 (ko) * 1999-12-28 2005-03-22 매그나칩 반도체 유한회사 이미지센서의 제조 방법
US6395576B1 (en) 2000-06-14 2002-05-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company High efficiency color filter process to improve color balance in semiconductor array imaging devices
JP2002252338A (ja) * 2000-12-18 2002-09-06 Canon Inc 撮像装置及び撮像システム
WO2003023340A1 (en) * 2001-09-11 2003-03-20 Lumileds Lighting U.S., Llc Color photosensor
JP4000507B2 (ja) * 2001-10-04 2007-10-31 ソニー株式会社 固体撮像装置の製造方法
US7057654B2 (en) * 2002-02-26 2006-06-06 Eastman Kodak Company Four color image sensing apparatus
US6998207B2 (en) * 2003-04-03 2006-02-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. High performance color filter process for image sensor
US8180173B2 (en) * 2007-09-21 2012-05-15 DigitalOptics Corporation Europe Limited Flash artifact eye defect correction in blurred images using anisotropic blurring
US9160897B2 (en) * 2007-06-14 2015-10-13 Fotonation Limited Fast motion estimation method
US8417055B2 (en) * 2007-03-05 2013-04-09 DigitalOptics Corporation Europe Limited Image processing method and apparatus
US8989516B2 (en) 2007-09-18 2015-03-24 Fotonation Limited Image processing method and apparatus
US8698924B2 (en) 2007-03-05 2014-04-15 DigitalOptics Corporation Europe Limited Tone mapping for low-light video frame enhancement
US7639889B2 (en) * 2004-11-10 2009-12-29 Fotonation Ireland Ltd. Method of notifying users regarding motion artifacts based on image analysis
US8264576B2 (en) * 2007-03-05 2012-09-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited RGBW sensor array
US8199222B2 (en) * 2007-03-05 2012-06-12 DigitalOptics Corporation Europe Limited Low-light video frame enhancement
US7636486B2 (en) 2004-11-10 2009-12-22 Fotonation Ireland Ltd. Method of determining PSF using multiple instances of a nominally similar scene
US7196012B2 (en) * 2004-04-13 2007-03-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Methods for planarization of dielectric layer around metal patterns for optical efficiency enhancement
JP2005332917A (ja) 2004-05-19 2005-12-02 Sanyo Electric Co Ltd 光電変換装置及びその製造方法
US7195848B2 (en) * 2004-08-30 2007-03-27 Eastman Kodak Company Method of making inlaid color filter arrays
US7639888B2 (en) * 2004-11-10 2009-12-29 Fotonation Ireland Ltd. Method and apparatus for initiating subsequent exposures based on determination of motion blurring artifacts
CN100399571C (zh) * 2005-07-19 2008-07-02 联华电子股份有限公司 影像传感器的制作方法
US8139130B2 (en) 2005-07-28 2012-03-20 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with improved light sensitivity
US8274715B2 (en) 2005-07-28 2012-09-25 Omnivision Technologies, Inc. Processing color and panchromatic pixels
US7636115B2 (en) * 2005-08-11 2009-12-22 Aptina Imaging Corporation High dynamic range imaging device using multiple pixel cells
IES20070229A2 (en) * 2006-06-05 2007-10-03 Fotonation Vision Ltd Image acquisition method and apparatus
JP2008046584A (ja) * 2006-07-19 2008-02-28 Fujifilm Corp カラーフィルタの製造方法
US8071416B2 (en) * 2006-08-17 2011-12-06 Micron Technology, Inc. Method of forming a uniform color filter array
US8031258B2 (en) 2006-10-04 2011-10-04 Omnivision Technologies, Inc. Providing multiple video signals from single sensor
US7750470B2 (en) * 2007-02-08 2010-07-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Methods for planarization of dielectric layer around metal patterns for optical efficiency enhancement
US7773118B2 (en) * 2007-03-25 2010-08-10 Fotonation Vision Limited Handheld article with movement discrimination
US20080309770A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-18 Fotonation Vision Limited Method and apparatus for simulating a camera panning effect
KR101024809B1 (ko) * 2007-07-05 2011-03-24 주식회사 동부하이텍 이미지센서 및 그 제조방법
DE202007019236U1 (de) 2007-11-02 2011-11-09 Valentina Anzupowa Farbteiler-Bildwandler-Gruppe mit teildurchlässigen Spiegeln und Mosaikfarbfiltern
JP2009200418A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Iwate Toshiba Electronics Co Ltd 固体撮像装置の製造方法
US8389920B2 (en) * 2008-03-13 2013-03-05 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus for breaking surface tension during a recessed color filter array process
JP4835719B2 (ja) * 2008-05-22 2011-12-14 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
US20100149396A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Summa Joseph R Image sensor with inlaid color pixels in etched panchromatic array
US8193555B2 (en) * 2009-02-11 2012-06-05 Megica Corporation Image and light sensor chip packages
JP2010282992A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Sony Corp 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JP2012074521A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法、固体撮像装置、および電子機器
KR102149772B1 (ko) * 2013-11-14 2020-08-31 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이를 제조하는 방법
US9683890B2 (en) 2015-06-30 2017-06-20 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensor pixels with conductive bias grids
US10103194B2 (en) * 2016-09-26 2018-10-16 Omnivision Technologies, Inc. Self-aligned optical grid on image sensor
US10510787B2 (en) * 2017-10-19 2019-12-17 Semiconductor Components Industries, Llc Structures and methods of creating clear pixels

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147339A (ja) * 1974-05-16 1975-11-26
US4204866A (en) * 1976-10-08 1980-05-27 Eastman Kodak Company Solid-state color imaging devices and method for making them
US4081277A (en) * 1976-10-08 1978-03-28 Eastman Kodak Company Method for making a solid-state color imaging device having an integral color filter and the device
US4247799A (en) * 1978-01-30 1981-01-27 Eastman Kodak Company Color imaging devices and color filter arrays using photo-bleachable dyes
JPS556342A (en) * 1978-06-28 1980-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd Production of multicolor optical filter
JPS5687782U (ja) * 1979-12-10 1981-07-14
US4315978A (en) * 1980-03-06 1982-02-16 Eastman Kodak Company Solid-state color imaging device having a color filter array using a photocrosslinkable barrier
NL8103146A (nl) * 1980-07-03 1982-02-01 Dainippon Screen Mfg Werkwijze voor het vervaardigen van streepzeven.
US4387146A (en) * 1980-09-08 1983-06-07 Eastman Kodak Company Multicolor filters with nonplanar support elements
US4307165A (en) * 1980-10-02 1981-12-22 Eastman Kodak Company Plural imaging component microcellular arrays, processes for their fabrication, and electrographic compositions
NL8105071A (nl) * 1981-11-10 1983-06-01 Philips Nv Kleurenbeeldopneeminrichting.
US4553153A (en) * 1983-10-21 1985-11-12 Eastman Kodak Company Planarizing layer for semiconductor substrates such as solid state imagers
JPS60247202A (ja) * 1984-05-23 1985-12-06 Seiko Epson Corp カラ−フイルタ−
CA1293879C (en) * 1986-06-20 1992-01-07 Laurel Jean Pace Color filter arrays
NL8700033A (nl) * 1987-01-09 1988-08-01 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting van het type halfgeleider op isolator.
US4876167A (en) * 1987-08-20 1989-10-24 Eastman Kodak Company Color filter array containing a photocrosslinked polymeric mordant
KR920005444B1 (ko) * 1989-12-02 1992-07-04 삼성전자 주식회사 칼라필터 및 그 제조방법
JPH03184022A (ja) * 1989-12-13 1991-08-12 Fujitsu Ltd カラー液晶表示装置
KR920013734A (ko) * 1990-12-31 1992-07-29 김광호 칼라필터의 제조방법
JPH04258902A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Asahi Glass Co Ltd カラーフィルター付基板の製造方法および液晶表示装置
US5162251A (en) * 1991-03-18 1992-11-10 Hughes Danbury Optical Systems, Inc. Method for making thinned charge-coupled devices
US5439582A (en) * 1991-10-02 1995-08-08 Nippon Paint Co., Ltd. Process for producing multicolor display
US5321249A (en) * 1991-10-31 1994-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid-state imaging device and method of manufacturing the same
JP2863422B2 (ja) * 1992-10-06 1999-03-03 松下電子工業株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
JPH06232379A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Sharp Corp 固体撮像素子
US5464714A (en) * 1993-03-05 1995-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing color filter plate and color filter plate thus produced
US5340619A (en) * 1993-10-18 1994-08-23 Brewer Science, Inc. Method of manufacturing a color filter array
US5708264A (en) * 1995-11-07 1998-01-13 Eastman Kodak Company Planar color filter array for CCDs from dyed and mordant layers
US5677202A (en) * 1995-11-20 1997-10-14 Eastman Kodak Company Method for making planar color filter array for image sensors with embedded color filter arrays

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049564A (ja) * 2003-06-09 2011-03-10 Micron Technology Inc 調整されたカラーフィルタを有する撮像装置
KR100766248B1 (ko) * 2006-07-12 2007-10-12 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지 소자 및 이의 제조 방법
JP2010067827A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Fujifilm Corp 固体撮像素子及び撮像装置
JP2010177632A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Fujifilm Corp 光電変換装置及び固体撮像装置
JP2016076682A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 采▲ぎょく▼科技股▲ふん▼有限公司VisEra Technologies Company Limited イメージセンサーとその形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0776050A2 (en) 1997-05-28
US5889277A (en) 1999-03-30
EP0776050A3 (ja) 1997-07-02
US5677202A (en) 1997-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09172154A (ja) 埋め込まれたカラーフィルタ要素を有するccd用の平坦なカラーフィルタ配列
US5719074A (en) Method of making a planar color filter array for CCDS from dyed and mordant layers
US6297071B1 (en) Method of making planar image sensor color filter arrays
EP1855320B1 (en) Solid-state imaging device and method for manufacturing same
US10991736B2 (en) Method of producing solid-state imaging device having color filters, solid-state imaging device having color filters, method of producing color filter device comprising color filters, and color filter device comprising color filters
US6211916B1 (en) Solid state imager with inorganic lens array
US5756239A (en) Method of forming a color filter array with improved resolution
US5824236A (en) Method for forming inorganic lens array for solid state imager
US10998363B2 (en) Solid-state imaging device and method of producing solid-state imaging device
JPH03181904A (ja) カラーフィルター及びその製造方法
US20200258929A1 (en) Solid-state imaging device and method of manufacturing the same
KR950011567B1 (ko) 칼라필터 제조방법
US20050045805A1 (en) Solid-state image sensor and a manufacturing method thereof
US5982472A (en) Self-aligned pixel with support pillars for a liquid crystal light valve
US6998207B2 (en) High performance color filter process for image sensor
US5258608A (en) Solid-state imaging device with anti-reflective layers of amorphous silicon and insulating silicon
KR100293719B1 (ko) 단파장 빛에 대한 광투과를 개선한 이미지센서 및 그 제조방법
KR20020052713A (ko) 칼라필터어레이 형성 방법
JP7024370B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法およびナノインプリントリソグラフィー用原版
KR20030039713A (ko) 이미지센서 및 그 제조 방법
US6303273B1 (en) Single metal pixel array for light valve utilizing lateral sublithographic spacer isolation
US6306561B1 (en) Double metal pixel array for light valve utilizing lateral sublithographic spacer isolation
JP2560384B2 (ja) 色分解フィルターの製造方法
JPH03181168A (ja) カラー固体撮像素子
JP3667951B2 (ja) カラーフィルタの製造方法