JPH0917091A - 光磁気ディスク記録再生装置 - Google Patents

光磁気ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JPH0917091A
JPH0917091A JP16182695A JP16182695A JPH0917091A JP H0917091 A JPH0917091 A JP H0917091A JP 16182695 A JP16182695 A JP 16182695A JP 16182695 A JP16182695 A JP 16182695A JP H0917091 A JPH0917091 A JP H0917091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stocker
cartridge
claw
erroneous insertion
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16182695A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Yuji Yamaguchi
雄司 山口
Eiichi Okawa
栄一 大川
Hiroto Nishida
裕人 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16182695A priority Critical patent/JPH0917091A/ja
Publication of JPH0917091A publication Critical patent/JPH0917091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少ない部品点数でディスクカートリッジの誤
挿入が防止できてコストの低減を図り得る光磁気ディス
ク記録再生装置を提供する。 【構成】 ディスクカートリッジ300が収納され複数
段のカートリッジ収納部33を有するストッカ部8と、
ストッカ部8の左側に設けられてカートリッジ収納部3
3と同じ数の誤挿入防止爪56を有して、これらの誤挿
入防止爪56を挿脱可能にカートリッジ収納部33に挿
入した左の誤挿入防止爪機構54と、ストッカ部8の右
側に設けられてカートリッジ収納部33と同じ数の誤挿
入防止爪65を有して、これらの誤挿入防止爪65を挿
脱可能に前記カートリッジ収納部33に挿入した右の誤
挿入防止爪機構55と、左の誤挿入防止爪機構54を作
動する一方の誤挿入防止爪作動手段と、右の誤挿入防止
爪機構55を作動する他方の誤挿入防止爪作動手段とを
備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスク状記録媒体
(以下、ディスクという。)、またはディスクが収納さ
れたディスクカートリッジが複数枚装着されるものであ
って、複数枚のディスクまたはディスクカートリッジの
内、いずれか一枚の記録/再生を可能にした光磁気ディ
スク記録再生装置に係わり、特に、ディスク或いはディ
スクカートリッジの誤挿入を防止する誤挿入防止機構を
改良した光磁気ディスク記録再生装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、複数枚のディスク又はディスクカ
ートリッジを収納する光磁気ディスク記録再生装置(デ
ィスク演奏装置)においては、図43に示すようにスト
ッカ214の各カートリッジ収納部210の挿入口21
1には回動可能に2重挿入防止部材212が設けられて
おり、選択されたディスク又はディスクカートリッジが
演奏部213に引き出された後は、この2重挿入防止部
材212が挿入口211を塞ぎ、空き挿入口211への
2重挿入を防止するようにしていたし、また、ディスク
或いはディスクカートリッジの誤挿入を検知するため、
ディスク又はディスクカートリッジを保持する各カート
リッジホルダ215には、ディスク又はディスクカート
リッジが正しく装着されない限り回動しないカートリッ
ジ検出レバー216が設けてあり、また、カートリッジ
ホルダ215が格納されるストッカ214にはこのカー
トリッジ検出レバー216の位置にカートリッジ有無検
出スイッチ217がそれぞれ設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の構成では、格納枚数が増加すると、それに比例
して、部品点数の増大を招き、コストアップの原因とな
るという問題点があった。
【0004】本発明は、上記の問題点に着目して成され
たものであって、その目的とするところは、少ない部品
点数でディスクカートリッジの誤挿入が防止できてコス
トの低減を図り得る光磁気ディスク記録再生装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係わる光磁気ディスク記録再生装置は、
ディスクカートリッジが収納され複数段のカートリッ
ジ収納部を有するストッカ部と、ストッカー部を摺動可
能に固定するスライドシャーシと、前記ストッカ部の一
方側に設けられて前記カートリッジ収納部と同じ数の誤
挿入防止爪を有して、これらの誤挿入防止爪を挿脱可能
に前記カートリッジ収納部に挿入した一方の誤挿入防止
爪機構と、前記ストッカ部の他方側に設けられて前記カ
ートリッジ収納部と同じ数の誤挿入防止爪を有して、こ
れらの誤挿入防止爪を挿脱可能に前記カートリッジ収納
部に挿入した他方の誤挿入防止爪機構と、前記スライド
シャーシに回動可能に設けられて、閉じた場合にはスト
ッカ部カートリッジ挿入口の端部をおおう2重挿入防止
レバーと、一方の誤挿入防止爪機構を作動する一方の誤
挿入防止爪作動手段と、他方の誤挿入防止爪機構を作動
する他方の誤挿入防止爪作動手段と2重挿入防止レバー
作動手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】そして、前記ストッカ部を、ストッカ保持
部材とこのストッカ保持部材に移動可能に保持されるス
トッカ外板及びストッカとで構成し、一方の誤挿入防止
爪機構を、一方の複数の誤挿入防止爪を支軸により前記
ストッカ外板に回動可能に設けて構成し、他方の誤挿入
防止爪機構を、前記ストッカ保持部材に、その中間部を
支点にして回動する他方の一枚物の誤挿入防止爪を前記
ストッカの移動方向に移動可能に設けて構成し、一方の
誤挿入防止爪作動手段を、一方の誤挿入防止爪を前記カ
ートリッジ収納部に挿入させるべく付勢するばね部材
と、一方の誤挿入防止爪に干渉してこの誤挿入防止爪を
外方に回動させる誤挿入防止爪作動機構部とで構成し、
他方の誤挿入防止爪作動手段を、前記ストッカ外板に設
けられてこのストッカ外板の移動時に他方の誤挿入防止
爪に干渉する突起で構成してもよい。
【0007】
【作用】かかる構成により、前記カートリッジ収納部に
ディスクカートリッジが挿入されると一方の誤挿入防止
爪機構の誤挿入防止爪がディスクカートリッジの一側面
の溝部に、他方の誤挿入防止爪機構の誤挿入防止爪がデ
ィスクカートリッジの他側面の溝部にそれぞれ係合する
が、ディスクカートリッジが正規に挿入されない時は、
このディスクカートリッジが一方及び他方の誤挿入防止
爪に干渉してこのディスクカートリッジが前記カートリ
ッジ収納部からはみ出すことになる。
【0008】そして、ディスクカートリッジが正しく挿
入され、前記ストッカがイジェクト位置からスタンバイ
位置に移動する際には、2重挿入防止レバーが閉じ、ス
トッカのカートリッジ挿入口の端部をおおい挿入された
ディスクカートリッジを確実に押さえて、このディスク
カートリッジの置き去りを防止することができる。
【0009】また、一方の誤挿入防止爪作動手段が一方
の誤挿入防止爪の前記カートリッジ収納部からの脱出を
操作し、他方の誤挿入防止爪作動手段が他方の誤挿入防
止爪の前記カートリッジ収納部からの脱出を操作する。
このような構成であると格納枚数が増加しても、誤挿入
検出のための部品点数が増えず、コストの低減が可能に
なる。
【0010】また、前記ばね部材の付勢力で一方の誤挿
入防止爪を前記カートリッジ収納部に挿入させ、前記ス
トッカ外板に設けられた干渉部で他方の誤挿入防止爪を
前記カートリッジ収納部に挿入させることで、ディスク
カートリッジが正規に挿入されない時は、このディスク
カートリッジが一方及び他方の誤挿入防止爪に干渉して
このディスクカートリッジが前記カートリッジ収納部か
らはみ出すことになるため、2重挿入防止レバーを完全
に閉じることができないし、ディスクカートリッジが正
しく挿入され、前記ストッカがイジェクト一からスタン
バイ位置に移動する際には、2重挿入防止レバーを閉じ
るので上記のようにディスクカートリッジを確実に押さ
えて、このディスクカートリッジの置き去りを防止する
ことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0012】図1は本発明に係わる光磁気ディスク記録
再生装置の一部省略した斜視図、図2は同光磁気ディス
ク記録再生装置のメインシャーシの一部省略した斜視
図、図3は同光磁気ディスク記録再生装置においてスト
ッカ部を省略した斜視図、図4は同光磁気ディスク記録
再生装置において駆動機構部を正面側から見た斜視図で
ある。
【0013】本発明に係わる光磁気ディスク記録再生装
置に使用する光磁気記録方式のミニディスクカートリッ
ジ(以下、MDカートリッジという)300は、図42
に示すようにカートリッジケース301内に収納された
情報記録用ディスク302と、カートリッジケース30
1の一辺に設けられたディスクアクセス孔303と、こ
のディスクアクセス孔303を開閉するスライドシャッ
ター304とを備えている。
【0014】そして、前記カートリッジケース301の
裏面の前側左右にはカートリッジ把持用凹部305L、
305Rが形成してあり、カートリッジケース301の
左、右端面部には前後方向に沿う溝部306L、306
Rが形成してあり、右の溝部306Rの途中にはシャッ
ター係止部材(図示せず)が設けてあり、このシャッタ
ー係止部材は前記溝部306R側にスプリング(図示せ
ず)により付勢されていて、引っ込めることができるも
のである。
【0015】そして、このシャッター係止部材にスライ
ドシャッター304の係止爪部307が係止している。
また、このスライドシャッター304の右端面部にはシ
ャッター開閉孔308が設けてある。
【0016】本発明に係わる光磁気ディスク記録再生装
置は図1及至図4に示すようにメインシャーシ1を備え
ており、このメインシャーシ1は、上、下面部1A、1
Bと左、右側面部1C、1Dと後面部1Eとを有してそ
の前面が解放された筐体構成であり、その上面部1Aは
帯状に、後面部1Eは枠状にそれぞれ成されている。そ
して、前面にはエスカッションパネル2Aおよびエスカ
ッションパネル蓋2Bが設けてあり、エスカッションパ
ネル2Aの前面には(イジェクト/ローディング用)ボ
タン2Cが設けてある。
【0017】前記メインシャーシ1内は、その前半部が
ストッカ部収納部イに、後半部がエレベータ収納部ロに
なされており、このエレベータ収納部ロの底に相当する
部分に、サスペンションシャーシ3が、その四隅の取付
脚部3Aでダンパー4を介して固着してある。このサス
ペンションシャーシ3には、その中央部に位置させてタ
ーンテーブル5が配置してあり、また、サスペンション
シャーシ3には、ターンテーブル5の側方に位置させて
光ピックアップ6が設けてあり、この光ピックアップ6
はねじ送り機構(図示せず)により前記ディスク302
の半径方向に移動するようにしてある(図9参照)。
【0018】また、前記サスペンションシャーシ3の
左、右側部には図7に示すようにサスペンションリンク
167が設けてある。これらのサスペンションリンク1
67は、上側直線部168と下側直線部169とを屈曲
点170で逆く字形状になるように屈曲し、上側直線部
168から屈曲点170にかけて直線状孔部171を、
この屈曲点170から下側直線部169にかけて前記直
線状孔部171に連なる短孔部172をそれぞれ形成し
たものである。そして、これらのサスペンションリンク
167は、その下端部で支点ピン173により前記サス
ペンションシャーシ3の左、右側部に取り付けてあり、
支点ピン173には捩じりばね174が装着してあっ
て、これらの捩じりばね174により、サスペンション
リンク167は、前方に倒れるように付勢されている。
【0019】前記メインシャーシ1のストッカ部収納部
イの底部には図4および図8に示すように水平方向駆動
機構部Sと垂直方向駆動機構部Hとが配置してあり、こ
のストッカ部収納部イの底部には水平方向駆動機構部S
と垂直方向駆動機構部Hと覆うようにして図3および図
9に示すようにサブシャーシ20が固着してある。そし
て、このサブシャーシ20は左側面部20aを有し、ま
た、サブシャーシ20の面部には、左から右にかけて第
1ストッカ駆動軸ガイド孔部21、第2ストッカ駆動軸
ガイド孔部22及び前後に位置するスライドシャーシガ
イド孔部23、24が設けてある。また、サブシャーシ
20の後側左部には垂直にスリット形成用柱部25が立
設してあり、このスリット形成用柱部25には、図6に
示すように上下方向に所定のピッチで5個の垂直位置決
めスリット26が形成してある。また、左側面部20a
および右側面部にはばね係止部20b、20cが形成し
てある。
【0020】また、前記メインシャーシ1のストッカ部
収納部イには、ストッカ部8が収納してある。このスト
ッカ部8は、ストッカ保持部材であるスライドシャーシ
9と、このスライドシャーシ9に保持されるストッカ2
7とを備えており、このスライドシャーシ9は図16及
び図18に示すよう底面部9aと左、右側面部9b、9
cとを有しており、この底面部9aには中央に位置させ
て前後方向に沿うガイド孔10が、左右に位置させて垂
直カムレバー駆動軸挿入孔部11及び水平カムレバー駆
動軸挿入孔部12とが設けてある。そして、左側面部9
bはその上面側にばね係止部13B、その前面側に折曲
げ面部13を有していて、その後方が解放されている。
また、右側面部9cはその前面側に折曲げ面部14を有
していて、面部には開口部15およびばね係止部15
a、17aが形成してあり、右側面部9cの上縁部及び
開口部15の下縁部に前後方向に沿う爪ガイド孔16、
17がそれぞれ形成してある。そして、スライドシャー
シ9の上面部にはスライドシャーシカバー18が取り付
けてある。
【0021】そして、前記スライドシャーシ9は、その
底面部9aに突設した前後のガイドピン28a、28b
を前記サブシャーシ20のスライドシャーシガイド孔部
23、24に摺動可能に挿入して、前後方向に移動可能
に前記サブシャーシ20に取付てある。また、前記スラ
イドシャーシ9はその左、右側部に形成されたばね係止
部13B、17aと前記サブシャーシ20に形成された
ばね係止部20b、20cとの間に掛け渡されたスプリ
ング13C、13Dにより常に前方に付勢されている
(図5参照)。
【0022】前記ストッカ27は、図14乃至図17に
示すようにストッカ本体30とストッカ外板31とを有
しており、このストッカ本体30は、上、下面部30
a、30b及び左、右面部30c、30dを有してい
て、前後面が解放された筐体構成であり、このストッカ
本体30の内部には5枚の棚板部32が上下方向に所定
の間隔で配置してあって、6段のカートリッジ収納部3
3が形成してある。そして、カートリッジ収納部33の
入口部はストッカ本体30の前面30eより後退してい
る。そして、前記棚板部32の中央部には丸孔34が形
成してあり、これらの棚板部32には図25に示すよう
にラトルばね装着部35が設けてある。そして、前記ラ
トルばね装着部35にはラトルばね44が装着してある
(図25参照)。
【0023】また、前記ストッカ本体30の左、右側端
部には図17に示すように左右の誤挿入防止爪装着部3
6、37が形成してある。左の誤挿入防止爪装着部36
は前記カートリッジ収納部33毎に後方に突出する突出
部38を有しており、これらの突出部38の側部にはス
リット39が形成してある。また、各突出部38の上面
部にはストッカ側位置決め部である位置決めピン用溝部
40が形成してある。
【0024】右の誤挿入防止爪装着部37は前記ストッ
カ本体30の右側端部に形成された肉厚部30Aに、前
記カートリッジ収納部33毎に形成されたスリット41
と、前記ストッカ本体30の右側部に前記カートリッジ
収納部33毎に形成された開口部42とを有している。
そして、前記肉厚部30Aには各カートリッジ収納部3
3毎にストッカ側位置決め部である位置決めピン用溝部
43が形成してある。
【0025】前記ストッカ外板31は、図19に示すよ
うに底面部31aに左、右面部31b、31cを立ち上
げた構成であり、この底面部31aには、これの後縁部
から前方に切り込まれ先側に屈曲部50aを有する水平
カムレバー駆動軸用孔部50と、平面視で直角を成す垂
直カムレバー駆動軸用孔部51とが形成してある。右面
部31cには上下方向に複数(6個)の窓部52が所定
の間隔をおいて形成してある。そして、窓部52のう
ち、上から2個目、下から2個目には他方の誤挿入防止
爪作動手段である爪係合部52aが設けてある。
【0026】そして、前記ストッカ外板31が、これの
底面部31aを前記ストッカ本体30の下面部に当接す
ると共に、左、右面部31b、31cをストッカ本体3
0の左、右面部に当接し、これら左、右面部31b、3
1cの上端部を図14及び図15に示すように連結プレ
ート53で連結して、このストッカ本体30に装着され
ている。
【0027】そして、図16に示すように左の誤挿入防
止爪装着部36には誤挿入防止手段を構成する左(一
方)の誤挿入防止爪機構54が装着してある。すなわ
ち、左の誤挿入防止爪機構54は6枚の誤挿入防止爪5
6を備えており、これらの誤挿入防止爪56は、図20
に示すように、前端部に回動支点となる孔部57を、左
側にばね係止部58と解除用干渉部59を、後部右側に
爪部60を、下面に板ばね60Aをそれぞれ有してい
る。そして、これらの誤挿入防止爪56は、その孔部5
7に挿入された支点軸61を前記ストッカ外板31の左
面部31bに軸支することにより前記誤挿入防止爪装着
部36に配置されており、誤挿入防止爪56の爪部60
が前記スリット39に挿入してある。また、前記サブシ
ャーシ20の左部には、図6の(1)及び図29に示す
ように6枚のフラグ片244を上下方向に配列したフォ
トフラグ243が設けてあり、フラグ片244が左の誤
挿入防止爪機構54の6枚の誤挿入防止爪56の外側に
位置している。
【0028】また、図16に示すように前記ストッカ外
板31の左面部31bには連結板62Aに連設された状
態で複数の板ばね62が取り付けてあり、これらの板ば
ね62は誤挿入防止爪56のばね係止部58に掛けてあ
り、板ばね62は前記爪部60を前記カートリッジ収納
部33に押し込むように誤挿入防止爪56を付勢してい
る。
【0029】前記ストッカ外板31の右面部31cには
図16に示すように連結板63Aに連設された状態で複
数のカートリッジ側圧ばね63が取り付けてあり、これ
らのカートリッジ側圧ばね63は前記窓部52及び右の
誤挿入防止爪装着部37の開口部42を介して前記カー
トリッジ収納部33内に挿入してある。
【0030】また、誤挿入防止手段を構成する右(他
方)の誤挿入防止爪機構55は、図16及び図21に示
すように誤挿入防止爪本体64を備えており、この誤挿
入防止爪本体64の上、下縁部には支点部65A、65
Bが設けてあり、誤挿入防止爪本体64の後端部には上
下方向に所定の間隔をおいて複数(6枚)の誤挿入防止
爪65が設けてあり、誤挿入防止爪本体64の前部には
内側(左側)に屈曲する上下の係合部66と外側(右
側)に屈曲する係合部67とが設けてある。
【0031】そして、前記ストッカ外板31を組み込ん
だストッカ本体30は図14乃至図16に示すように前
記スライドシャーシ9に前後方向に移動可能に組み込ま
れている。この場合、ストッカ外板31の面部に設けた
スライドピン31Aがスライドシャーシ9のガイド孔部
10に摺動可能に係合している。そして、右の誤挿入防
止爪機構55が、その誤挿入防止爪本体64の上、下の
支点部65A、65Bに設けた支点ピン67a、67b
を前記爪ガイド孔16、17に摺動可能に係合して右の
誤挿入防止爪装着部37に設けてあり、前記誤挿入防止
爪本体64はスプリング68により付勢されていて、前
記誤挿入防止爪65が右の誤挿入防止爪装着部37に形
成したスリット41に挿入されている。なお、前記スプ
リング68は前記誤挿入防止爪本体64の係合部67の
ばね係止部67cと前記スライドシャーシ9の右側のば
ね係止部15aとの間に掛け渡してある。
【0032】また、前記スライドシャーシ9に右側には
2重挿入防止機構70が設けてある。この2重挿入防止
機構70は、図22に示す2重挿入防止レバー71を備
えており、この2重挿入防止レバー71は側面四角枠形
状を成しており、その後端部には上下の支点用孔部72
が形成してあり、前端部には内方に屈曲する干渉部73
が形成してあり、下部にはカム孔部74が形成してあ
る。また、前記干渉部73の下部にはスイッチ作動軸7
6が設けてある。
【0033】そして、この2重挿入防止レバー71は、
支点用孔部72に挿入固着された上下の支軸72A(図
14及び図15参照)を前記スライドシャーシ9及びス
ライドシャーシカバー18に支承して前記スライドシャ
ーシ9の右側に配置されている。この場合、前記サブシ
ャーシ20に設けられたカムピン75が前記カム孔部7
4に挿入されている(図31参照)。また、2重挿入防
止レバー71は、その上部に設けたばね係止部77と前
記スライドシャーシカバー18に設けたばね係止部78
との間に張られたスプリング79により常に内方に付勢
されている(図14及び図15参照)。
【0034】図8に示すように前記メインシャーシ1内
のストッカ部収納部イの底部には水平方向駆動機構部S
とストッカ駆動手段を含む垂直方向駆動機構部Hとが配
置してある。この水平方向駆動機構部Sはストッカ駆動
手段であるストッカ駆動機構部とカートリッジ引き渡し
駆動機構部とから構成してある。
【0035】そして、前記ストッカ駆動機構部はサブシ
ャーシ20側に固設された水平駆動モータ80を備えて
おり、この水平駆動モータ80の出力軸81はウォーム
ギヤ機構82、前記底部に軸支された中間ギヤ列83を
介してカム部材である水平カムギヤ84に噛み合ってい
る。この水平カムギヤ84は、図23に示すようにその
上面部にはストッカ駆動用カム溝部85が形成してあ
り、このストッカ駆動用カム溝部85は、A点(90
°)からB点(120°)に至る空回り領域ヘと、B点
(120°)からC点(180°)に至る移動領域ト
と、C点(180°)からD点(300°)に至る空回
り領域ハと、D点(300°)からE点(0°)に至る
移動領域ニと、E点(0°)からF点(40°)に至る
空回り領域ホとを有している。また、水平カムギヤ84
の周部には270°付近から0°付近にかけての範囲に
間欠係合歯部84Aが形成してある。
【0036】また、前記サブシャーシ20の裏側には図
8に示すようにストッカ駆動用の水平カムレバー86
と、ストッカ駆動用の垂直カムレバー87とが配置して
ある。水平カムレバー86は、その左端部に支点86A
を有しており、先端部にはガイドピン88を備えてお
り、このガイドピン88が前記サブシャーシ20に設け
た第2ストッカ駆動軸ガイド孔部22を貫通して前記ス
ライドシャーシ9の水平カムレバー駆動軸挿入孔部12
及びストッカ外板31の水平カムレバー駆動軸用孔部5
0に挿入されている。また、前記水平カムレバー86の
中間部にはカムピン89が固着してあり、このカムピン
89が前記水平カムギヤ84のストッカ駆動用カム溝部
85に挿入してある(図9及び図10参照)。
【0037】前記カートリッジ引き渡し駆動機構部は、
図3、図4、図8に示すように前記メインシャーシ1の
左面部の内側に固設された保持プレート600を有して
おり、この保持プレート600には、ラックギヤホルダ
93が、これに設けたガイドピン(図示せず)を前記保
持プレート600に設けたガイド孔部601に摺動可能
に係合させて前後方向に移動可能に設けてある。このラ
ックギヤホルダ93の下部には水平に且つ前後方向に沿
うようにして下側ラックギヤ94が設けてあり、また、
ラックギヤホルダ93には上下方向に長いラック歯を前
後方向に多数有する水平ラックギヤ95が固着してあ
る。
【0038】また、前記メインシャーシ1内のストッカ
部収納部イの底部には水平ギヤシャフト96が水平状態
に回転可能に設けてあり、この水平ギヤシャフト96の
前後端部にはベベルギヤ97、98が固着してあり、前
側のベベルギヤ97は、ストッカ部収納部イの底部に軸
支されたベベルギヤ99に、後側のベベルギヤ98は、
ストッカ部収納部イの底部に軸支されたベベルギヤ10
0にそれぞれ噛合っており、前記ベベルギヤ99、10
0はそれぞれに平歯車部(図示せず)を有していて、ベ
ベルギヤ99の平歯車部は、前記水平カムギヤ84の間
欠係合歯部86により間欠的に回転される中間ギヤ10
1に噛み合っている。また、前記ベベルギヤ100の平
歯車部は前記下側ラックギヤ94に噛み合っている。
【0039】前記垂直方向駆動機構部Hは、メインシャ
ーシ1の底面部側に固設された垂直駆動モータ102を
備えており、この垂直駆動モータ102の出力軸103
はウォームギヤ機構104、前記底部に軸支された中間
ギヤ列105を介してカム部材である垂直カムギヤ10
6に噛み合っている。
【0040】この垂直カムギヤ106は、図24に示す
ようにその上面部106aにはストッカ駆動用カム溝部
107が、下面部106bにはエレベータ駆動用カム溝
部108がそれぞれ形成してある。そして、ストッカ駆
動用カム溝部107はA点(340°)からB点(0
°)に至る空回り領域aと、B点(0°)からC点(9
0°)に至る移動領域bと、C点(90°)からD点
(50°)に至る空回り領域cとを有している。
【0041】また、前記エレベータ駆動用カム溝部10
8は、I点(50°)からH点(330°)に至る空回
り領域dと、H点(330°)からG点(300°)に
至る低速度移動領域eと、G点(300°)からF点
(120°)に至る高速度移動領域fと、F点(120
°)からE点(270°)に至る空回り領域gとを有し
ている。
【0042】前記サブシャーシ20の裏側に配置された
ストッカ駆動用の垂直カムレバー87は、その右端部に
支点87Aを有しており、先端部にはガイドピン109
を備えており、このガイドピン109が前記サブシャー
シ20に設けた第1ストッカ駆動軸ガイド孔部21を貫
通して前記スライドシャーシ9の垂直カムレバー駆動軸
挿入孔部11及びストッカ外板31の垂直カムレバー駆
動軸用孔部51に挿入されている。また、前記垂直カム
レバー87の中間部にはカムピン110が固着してあ
り、このカムピン110が前記垂直カムギヤ106のス
トッカ駆動用カム溝部107に挿入してある(図8乃至
図10参照)。
【0043】また、前記メインシャーシ1の左、右面部
の下側には前後方向に沿うガイド孔部(図示せず)が形
成してあり、またメインシャーシ1の下面部に裏側には
図11乃至図13に示すように垂直カムギヤプレート1
13が前後方向に移動可能に設けてあり、垂直カムギヤ
プレート113の左、右縁部には立上がり部114、1
15が形成してあり、これらの立上がり部114、11
5に摺動ピン116、117が設けてあり、この摺動ピ
ン116、117はガイド孔部にそれぞれ摺動可能に挿
入してある。そして、前記垂直カムギヤプレート113
にはカム軸118と、ガイドピン119、120とが設
けてあり、カム軸118は前記垂直カムギヤ106のエ
レベータ駆動用カム溝部108に挿入してあり、ガイド
ピン119、120はメインシャーシ1の下面部1Aの
ガイド孔部602、603に挿入してある。
【0044】また、前記メインシャーシ1の左側面部1
Cの外方には図11に示すように左側エレベータレバー
121が、右面部の外方には、図12に示すように右側
エレベータレバー122がそれぞれ支点133、134
を中心に揺動可能に配置してあり、左側エレベータレバ
ー121の下端部のピン係合部135は前記摺動ピン1
16に回転可能に係合しており、右側エレベータレバー
122の下端部のピン係合部136は前記摺動ピン11
7に回転可能に係合している。また、左側エレベータレ
バー121の後端部には係合ピン137が設けてあり、
右側エレベータレバー122の後端部には係合ピン13
8が設けてあって、係合ピン137、138は、前記メ
インシャーシ1の左、右側面部1C、1Dに設けた円弧
状のガイド孔部139、140に挿入してある。
【0045】また、前記メインシャーシ1のエレベータ
収納部ロ内には図4及び図13に示すように垂直搬送部
を構成するエレベータシャーシ141が昇降動可能に設
けてある。このエレベータシャーシ141は平面視でコ
字形状を成しており、このエレベータシャーシ141の
左、右部位143L、143Rの前後には図11に示す
ように前後方向に長いガイド孔部144、145が形成
してあり、また、エレベータシャーシ141の左、右部
位143L、143Rには、図28に示すようにそれぞ
れにホルダ保持用ピン孔146、147が前後に離間し
た状態で設けてある。これらのホルダ保持用ピン孔14
6、147は大径孔部148aの下側にこの大径孔部1
48aに連ねて小径孔部148bを形成して構成されて
いる。また、図3及び図29に示すように前記エレベー
タシャーシ141の右部位143Lには第1、第2フォ
トセンサ241、242とが設けてあり、第1フォトセ
ンサ241は前記スリット形成用柱部25に近接してお
り、第2フォトセンサ242はフォトフラグ243に近
接している。
【0046】そして、前記エレベータシャーシ141の
前記ガイド孔部144、145には、左、右側エレベー
タレバー121、122の係合ピン137、138が回
転可能に挿入してあり、前記エレベータシャーシ141
の左、右部位143L、143Rの前端部にはガイドピ
ン149、150が設けてあって、これらのガイドピン
149、150が前記メインシャーシ1の左、右側面部
1C、1Dに設けた上下方向に沿うガイド孔部142
L、142Rに挿入してある。また、メインシャーシ1
の右側面部1Dには図1及び図12に示す突起142A
が設けてある。
【0047】また、メインシャーシ1の左、右側面部1
C、1Dの内方には、図11、図12に示すようにレバ
ー151、152がその中間部を支点にして設けてあ
り、左のレバー151はその中間部でピン154Lによ
り左側エレベータレバー121に結合してあり、左のレ
バー151の先部に設けたガイドピン155Lが前記エ
レベータシャーシ141のガイド孔部144に挿入して
ある。また、右のレバー152はその中間部でピン15
4Rにより右側エレベータレバー122に結合してあ
り、右のレバー152の先部に設けたガイドピン155
Rが前記エレベータシャーシ141のガイド孔部145
に挿入してある。そして、左、右のレバー151、15
2は下方向にスプリング156L、156Rにより付勢
されている。
【0048】前記エレベータシャーシ141にはカート
リッジホルダ180が保持されている。このカートリッ
ジホルダ180は図13に示すようにホルダ本体181
を備えており、このホルダ本体181の左、右側部はそ
れぞれの断面コ字形状に折り曲げられて保持溝部182
L、182Rに成されており、ホルダ本体181の後端
部は折り曲げによりストッパー面部183が形成してあ
り、ホルダ本体181の前端は解放されていて出入口部
184に成されている。そして、ホルダ本体181の
左、右側面部には前後にホルダピン185L、185R
が、中間部には摺動ピン185Aがそれぞれ設けてあ
る。
【0049】そして、図5及び図13に示すように左の
保持溝部182L内にはスライドガイド186が挿入固
着してあって、左のスライド溝部190Lが形成してあ
る。そして、このスライドガイド186の前端部にはホ
ルダ側位置決め部である左の位置決めピン187Lが前
方に突出するようにして設けてある。また、右の保持溝
部182Rの上面部には前後方向に沿うガイド孔部18
8が形成してあり、このガイド孔部188の左縁部には
壁部189が下方に向かって形成してあり、この壁部1
89が、右の保持溝部182Rの上、下面部と共に、右
のスライド溝部190Rを形成している。そして、前記
壁部189には図5及び図8に示すようにシャッター係
合用爪191とシャッター係止部解除用爪192が設け
てある。そして、前記ホルダ本体181の前面右側には
ホルダ側位置決め部である右の位置きめピン187Rが
前方に突出するようにして設けてある。
【0050】また、右の保持溝部182Rの内には、図
5及び図8に示すように前後方向に沿うガイドロッド1
93が配置してあり、このガイドロッド193の後端部
は前記ホルダ本体181の後面右側に揺動可能に取り付
けてあり、ガイドロッド193の前端部は後述する右側
爪解除部材210に取り付けてある。そして、ガイドロ
ッド193には摺動可能にスライダー194が設けてあ
る。そして、このスライダー194の左面部にはカート
リッジ係合突起部195が突設してある。
【0051】そして、前記ホルダ本体181の上面部に
は、ラック係合ギヤ199と、水平スイングギヤ196
と、ラック係合ギヤ199の回転を水平スイングギヤ1
96に伝達する中間ギヤ列198とがそれぞれに支軸1
97、200、201により回転可能に取り付けてあ
り、この水平スイングギヤ196の周部には干渉用突起
部202が、また、干渉用突起部202側に偏位させて
スライドピン207がそれぞれ形成してある。また、前
記ラック係合ギヤ199がスプリング203の付勢力に
より戻り回転が可能にしてある。
【0052】また、前記ホルダ本体181の上面部には
スイングアーム204が配置してあり、このスイングア
ーム204にはその基部と中間部にそれぞれスライド孔
部205、206が形成してあり、このスライド孔部2
05に前記中間ギヤ列198の支軸201が摺動可能に
挿入してあり、中間部のスライド孔部206に、前記水
平スイングギヤ196のスライドピン207が摺動可能
に挿入してあって、水平スイングギヤ196の先端部は
前記スライダー194のピン部208に回転可能に係合
している。
【0053】また、前記ホルダ本体181の上面部の前
側には、左、右側爪解除部材209、210と、反転レ
バー211とが設けてある。すなわち、左側爪解除部材
209は、その板状の部材本体209Aの左端部に前方
に突出する干渉突起部212を有しており、部材本体2
09Aには左右方向に長いスライド孔部213、214
が形成してあり、また、部材本体209Aにはばね係止
部215が設けてある。そして、この左側爪解除部材2
09は、前記ホルダ本体181の上面部に突設したガイ
ドピン216、217に前記スライド孔部213、21
4を挿入してホルダ本体181の上面部に左右方向に移
動可能に設けてあって、これで一方の誤挿入防止作動手
段を構成している。
【0054】また、右側爪解除部材210は、その板状
の部材本体210Aの右端部に傾斜縁部210aを有し
ており、右側爪解除部材210は前記ガイドロッド19
3の前端部を保持している。そして、前記部材本体21
0Aには左右方向に長いスライド孔部219、220が
形成してあり、また、部材本体210Aにはばね係止部
221、226が設けてある。
【0055】そして、この右側爪解除部材210は、前
記ホルダ本体181の上面部に突設したガイドピン21
6、217に前記スライド孔部219、220を挿入し
てホルダ本体181の上面部に左右方向に移動可能に設
けてある。
【0056】前記反転レバー211は、その中間部を前
記ホルダ本体181の上面部に突設した支点ピン222
により支承されており、この反転レバー211の前端部
には押圧部223が形成してあり、反転レバー211の
後端部には干渉部224とばね係止部225とが設けて
ある。
【0057】そして、左、右側爪解除部材209、21
0のばね係止部215、221との間にはスプリング2
27が掛け渡してあり、また、反転レバー211のばね
係止部225と右側爪解除部材210のばね係止部22
6との間にスプリング228が掛け渡してある。
【0058】次に、上記のように構成された光磁気ディ
スク記録再生装置の作動を説明する。まず、エスカッシ
ョンパネル2を開き、(EJ/LD)ボタンを押す。
【0059】(ストッカのイジェクト(排出)動作)前
記垂直駆動モータ102が回転してウォームギヤ機構1
04、中間ギヤ列105を介して垂直カムギヤ106が
図30の矢印に示すように反時計回り方向に回転する。
この垂直カムギヤ106の回転によりこれのストッカ駆
動用カム溝部107に挿入されたカムピン110は前記
ストッカ駆動用カム溝部107の移動領域bの溝になら
って動き、垂直カムレバー87がその支点87aを中心
にして前方に回動する。
【0060】この場合、垂直カムレバー87のガイドピ
ン109はストッカ外板31に設けられた垂直カムレバ
ー駆動用孔部51の水平溝部51Aと当接し、ストッカ
板31ともどもストッカ27を操作者によるMDカート
リッジ300の挿排動作可能なイジェクト位置まで移動
する。また、スライドシャーシ9は垂直カムレバー87
のガイドピン109とスライドシャーシ9の垂直カムレ
バー駆動用孔部11の水平部11Aとの当接がはずれる
ため、スライドシャーシ9は左右側面のばね係止部13
B、17aにかけられたスプリング13C、13Dによ
り前方に略10mm程度まで移動し停止する。
【0061】また、ストッカ27のイジェクト位置まで
の移動に伴い、ストッカ外板31の右側面部に設けられ
た爪係合部52aが、右の誤挿入防止爪機構55の誤挿
入防止爪本体64の係合部66と係合し、前記誤挿入防
止爪本体64はストッカ27と共に前方のイジェクト位
置まで移動する。この場合、誤挿入防止爪本体64はそ
の右側面がスライドシャーシ9の右側面部9cの上縁部
および下縁部と当接するため、イジェクト位置において
回動不能となっている。
【0062】またこの場合、ストッカ27の左の誤挿入
防止爪機構54の誤挿入防止爪60は、サブシャーシ2
0の左側面部20aと当接し、イジェクト位置において
回動不能となっている。
【0063】(2重挿入防止レバーの解除)前記スライ
ドシャーシ9の前方への移動により、図31に示すよう
にサブシャーシ20に固着に設けられたカムピン75
が、このカムピン75が挿入されているカム孔部74を
案内し、2重挿入防止レバー71を、その支軸72Aを
中心にして外方(右方向)に移動して干渉部73が前記
ストッカ27のカートリッジ収納部33の入口の前方側
から除かれる。この場合、前記2重挿入防止レバー71
に設けたスイッチ作動軸76が誤挿入検出スイッチ24
0をオン作動する。
【0064】また、ストッカ27がイジェクト位置に到
達すると、垂直カムレバー87がイジェクト検出スイッ
チ(図示せず)をオン作動し、前記垂直駆動モータ10
2が停止する。前記ストッカ27がイジェクト状態で
は、エレベータホルダ180は1枚目(最上段)に位置
している。
【0065】(MDカートリッジ300の挿入)そし
て、前記ストッカ27のカートリッジ収納部33に図2
5乃至図26に示すようにMDカートリッジ300を挿
入する。このMDカートリッジ300の挿入により、左
の誤挿入防止爪機構54の誤挿入防止爪56の爪部60
がMDカートリッジ300の左側面部に設けられた溝部
306Lに、板バネ60AがMDカートリッジ300の
カートリッジ保持用凹部305Lに係合すると共に、右
の誤挿入防止爪機構55の誤挿入防止爪65がMDカー
トリッジ300の右側面部に設けた溝部306Rに係合
する。
【0066】また、前記カートリッジ収納部33にMD
カートリッジ300を挿入することにより、前記カート
リッジ収納部33に設けられたカートリッジ側圧ばね6
3がMDカートリッジ300の右側面部に圧接する。
【0067】(ストッカローディング動作)次に、(E
J/LD)ボタンを押すと、前記垂直駆動モータ102
が逆回転してウォームギヤ機構104、中間ギヤ列10
5を介して垂直カムギヤ106が時計回り方向に回転す
る。この垂直カムギヤ106の回転によりこれのストッ
カ駆動用カム溝部107に挿入されたカムピン110は
前記ストッカ駆動用カム溝部107の移動領域bの溝
(図24(2)に示す)にならって動き、垂直カムレバ
ー87がその支点87aを中心にして後方に回動し、こ
の垂直カムレバー87のガイドピン109により、まず
ストッカ27を後方に移動する。その後、前記スライド
シャーシ9の垂直カムレバー駆動軸挿入孔部11の水平
部11Aと垂直カムレバー87のガイドピン109が係
合し、ストッカ27とスライドシャーシ9を後方の演奏
スタンバイ位置にまで移動する。
【0068】またこの場合、ストッカ27の右の誤挿入
防止爪本体64はこの誤挿入防止爪本体64のばね係止
部67cにかけられたスプリング68により、ストッカ
27と共に演奏スタンバイ位置にまで移動する。
【0069】(2重挿入防止レバー71による閉鎖)前
記スライドシャーシ9の後方への移動により、図31及
び図33に示すようにサブシャーシ20に固着に設けら
れたカムピン75が、このカムピン75が挿入されてい
るカム孔部74を案内し、2重挿入防止レバー71を、
その支軸72Aを中心にして内方(左方向)に移動して
干渉部73が前記ストッカ27のカートリッジ収納部3
3の入口の前方側に突出する。
【0070】このように、前記2重挿入防止レバー71
が完全に閉じた場合には、図33に示すように2重挿入
防止レバー71に設けたスイッチ作動軸76が誤挿入検
出スイッチ240をオフ作動し、前記MDカートリッジ
300がカートリッジ収納部33に正挿入されたことを
検知する。
【0071】この時、垂直カムレバー87のストッカ2
7およびスライドシャーシ9の駆動動作が終了し、垂直
カムレバー87がスタンバイ位置検出スイッチ(図示せ
ず)をオン動作し、ストッカ27は演奏スタンバイ位置
に停止する。この時、垂直カムギヤ106の回転は停止
せずに、引き続き後述するストッカ収納部33の各段に
おけるMDカートリッジ300の有無検出動作に入る。
この場合、スタンバイ位置においてスライドシャーシ9
に設けられたカムピン75は2重挿入防止レバー71の
カム孔部74に係合しているため、2重挿入防止レバー
71は回動不能となっている。
【0072】また、前記2重挿入防止レバー71が完全
に閉じない場合には、上記した誤挿入検出スイッチがオ
ン作動の状態のままストッカ27が演奏スタンバイ位置
で前記スタンバイ検出スイッチをオン作動するため、垂
直駆動モータ102は逆回転をし、ストッカ27はイジ
ェクト動作からやり直しになる。
【0073】(演奏スタンバイ状態〜ストッカ収納部の
MDカートリッジ有無検出動作)この状態では、前記ス
トッカ27は図37に示すようにスタンバイ演奏位置で
停止している。図11及至図13に示すように、前記垂
直カムギヤ106の時計回り方向回転によりこれのエレ
ベータ駆動用カム溝部108の移動領域f(図24
(4)に示す)に案内されて、このエレベータ駆動用カ
ム溝部108に挿入されているカム軸118を介して垂
直カムギヤプレート113が前方に移動して左、右側エ
レベータレバー121、122が支点133、134を
中心に、その後端の係合ピン137、138が下方に移
動するように回動してレバー151、152を介してエ
レベータシャーシ141が下降を開始する。
【0074】この場合、垂直カムギヤ106のストッカ
駆動用カム溝部107に挿入された垂直カムレバー87
のカムピン110は、前記ストッカ駆動用カム溝部10
7の空回り領域c(図24(2)に示す)にいる。この
ためストッカ27は垂直カムギヤ106がエレベータ駆
動のために回転しても演奏スタンバイ位置にて停止して
いる。
【0075】このエレベータシャーシ141の左側部位
143Lには図29に示すように第1、第2のフォトセ
ンサ241、242が設けてあり、第1のフォトセンサ
241は前記垂直位置決めスリット26に対向してお
り、第2のフォトセンサ242はフォトフラグ243に
対向している。したがって、前記MDカートリッジ30
0がカートリッジ収納部33に完全に収納された状態で
は左の誤挿入防止爪機構54の爪部60のMDカートリ
ッジ300の溝部306Lへの係合で、フォトフラグ2
43のフラグ片244が起き上がっている。
【0076】この状態で、前記エレベータシャーシ14
1が下降するために、図34に示すように第1のフォト
センサ241が前記垂直位置決めスリット26を検出
し、高さの位置確認をしながら、第2のフォトセンサ2
42が前記フォトフラグ243の起き上がっているフラ
グ片244を検出して、ストッカ27の各段のカートリ
ッジ収納部33におけるMDカートリッジ300の有無
を検出する。
【0077】このようにして、前記エレベータシャーシ
141が下降して6枚目(最下位)の位置で、前記垂直
駆動モータ102が停止し、演奏スタンバイ状態にな
る。
【0078】(演奏スタンバイ〜演奏・エレベータのM
Dカートリッジ選択動作)演奏ボタンを押す(演奏ディ
スクを選択する)と、前記垂直駆動モータ102が回転
して、上記したエレベータシャーシ141の下降動作の
逆動作によりこのエレベータシャーシ141が上昇す
る。第1のフォトセンサ241が垂直位置決めスリット
26を検出して、MDカートリッジ300のある位置
(ディスク選択位置)にて前記垂直駆動モータ102が
停止し、同時にエレベータシャーシ141が停止する。
【0079】(エレベータの高さ位置決め動作)前記水
平駆動モータ80が回転して、ウォームギヤ機構82、
中間ギヤ列83を介して水平カムギヤ84が回転する。
この水平カムギヤ84のストッカ駆動用カム溝部85に
は水平カムレバー86のカムピン89が挿入してあるた
めに、このカムピン89がストッカ駆動用カム溝部85
の移動領域ニ(図23(2)に示す)に案内されて移動
し、水平カムレバー86がその支点86Aを中心にして
後方に回動する。
【0080】この場合、水平カムレバー86のガイドピ
ン88はスライドシャーシ9の水平カムレバー駆動軸挿
入孔部12の水平溝部12a、およびストッカ外板31
の水平カムレバー駆動軸用孔部50の屈曲部50aに当
接し、前記スライドシャーシ9および前記ストッカ外板
31ともどもストッカ27を後方に移動させる。
【0081】このストッカ27の後方への移動により、
右の誤挿入防止爪機構55の誤挿入防止爪本体64の係
合爪部67がメインシャーシ1の右側面部1Dの内側に
設けてある突起142Aに干渉して誤挿入防止爪本体6
4が、その後部の誤挿入防止爪65が右外方に移動する
ように回動し、これらの誤挿入防止爪65がMDカート
リッジ300の右端面溝部306Rから外れる。
【0082】またこのストッカ27の後方への移動によ
り、前記エレベータシャーシ141に保持されているカ
ートリッジホルダ180の前端の左右の位置決めピン1
87L、187Rが、前記ストッカ27の左右の位置決
めピン用溝部40、43に挿入されて前記カートリッジ
ホルダ180の位置決めが行われる。そして、前記カム
ピン89がストッカ駆動用カム溝部85の移動領域ハに
入り込み、前記ストッカ27が移動を停止する。
【0083】(MDカートリッジ300のカートリッジ
ホルダ180内への引き込み動作)前記反転レバー21
1は水平スイングギヤ196の干渉用突起部202に接
していて、この反転レバー211は図38に示すように
スプリング228に抗してその押圧部223が右側爪解
除部材210を右方向に押していて、右側爪解除部材2
10はガイドロッド193、スライダー194を右外方
向に移動させている。また、これと同時に前記水平スイ
ングギヤ196のスライドピン207がスイングアーム
204を与圧し動きを規制している。
【0084】前記水平カムギヤ84の回転により、これ
の間欠係合歯部84Aが中間ギヤ101に噛み合い回転
させる。このとき水平カムレバー86のカムピン89は
ストッカ駆動用カム溝部85の空回り領域ハに位置して
いるため、ストッカ27およびスライドシャーシ9は引
き込み位置に停止している。
【0085】前記水平カムギヤ84の間欠係合歯部84
Aによる中間ギヤ101の回転は、ベベルギヤ99、9
7を介して水平ギヤシャフト96を回転させる。この水
平ギヤシャフト96の回転はベベルギヤ98、100を
介して下側ラックギヤ94に伝達されて、ラックギヤホ
ルダ93を前方に移動させる。このラックギヤホルダ9
3の移動により水平ラックギヤ95がラック係合ギヤ1
99に噛み合い、このラック係合ギヤ199を反時計回
り方向に回転させて水平スイングギヤ196を回転させ
る。
【0086】このために、この水平スイングギヤ196
の干渉用突起部202が前記反転レバー211から外れ
るために、反転レバー211が図39に示すようにスプ
リング228の付勢力により反転して、この反転レバー
211の押圧部223が左側爪解除部材209を左方向
に押す。したがって、前記右側爪解除部材210がスプ
リング227により左方向に引かれて前記ガイドロット
193の先側が左方向に移動して、このガイドロット1
93に摺動可能に設けたスライダー194のカートリッ
ジ係合突起部195が前記MDカートリッジ300の右
のカートリッジ把持用凹部305Rに係合して、MDカ
ートリッジ300を把持する。
【0087】その後順じて、前記反転レバー211の押
圧部223により左方向に押された左側爪解除部材20
9の干渉突起部212が左の誤挿入防止爪56の解除用
干渉部59に干渉して、この誤挿入防止爪56を回動さ
せて誤挿入防止爪56の爪部60をMDカートリッジ3
00の左端面溝部306Lより外す。
【0088】次に、前記ラック係合ギヤ199の反時計
回り方向への回転により、水平スイングギヤ196のス
ライドピン207が図40に示すように前記スイングア
ーム204を後方に回動して前記スライダー194が後
方に移動し、前記MDカートリッジ300をカートリッ
ジホルダ180内に引き込む。
【0089】この引き込みにより前記シャッター係止部
解除用爪192がMDカートリッジ300の右側面溝部
306Rに入り込み、シャッター係止部材のスライドシ
ャッター304への係止を解除し、続いて前記シャッタ
ー係合爪191がスライドシャッター304のシャッタ
ー開閉孔308に係合する。そして、前記MDカートリ
ッジ300が引き込まれることによりスライドシャッタ
ー304が開動作し、ディスクアクセス孔303が開口
される。
【0090】このようにして、水平カムギヤ部84の間
欠係合歯部84Aの回転区間により前記MDカートリッ
ジ300の引き込みが終了すると、前記水平カムギヤ8
4のストッカ駆動用カム溝部85の移動領域トの回転に
より図41に示すように前記水平カムレバー86が前方
に回動して前記ストッカ27およびスライドシャーシ9
がスタンバイ位置に戻される。このために、前記カート
リッジホルダ180の前端の左右の位置決めピン187
L、187Rが、前記ストッカ27の左右の位置決めピ
ン用溝部40、43から抜ける。この状態で水平駆動モ
ータ80が停止する。
【0091】(MDカートリッジ300のサスペンショ
ンシャーシ3への定置動作)前記垂直駆動モータ102
の回転により上記のように前記垂直カムギヤ106が時
計回りに回転すると、これのエレベータ駆動用カム溝部
108の高速度移動領域fに案内されて、このエレベー
タ駆動用カム溝部108に挿入されているカム軸118
を介して垂直カムギヤプレート113が前方に移動して
左、右側エレベータレバー121、122が支点13
3、134を中心に、その後端の係合ピン137、13
8が下方に移動するように回動してレバー151、15
2を介してエレベータシャーシ141が下降する。
【0092】このエレベータシャーシ141に保持され
たカートリッジホルダ180の左、右側部に設けた摺動
ピン185Aが、図28の(1)に示すようにサスペン
ションリンク167の上側直線部168の直線状孔部1
71に挿入してあり、サスペンションリンク167は捩
じりばね174に抗して上側直線部168が垂直になる
ように起き上がっている。この状態で、エレベータシャ
ーシ141の下降に伴って、前記摺動ピン185Aが直
線状孔部171内を下方に摺動する。
【0093】この時、垂直カムギヤプレート113のカ
ム軸118は垂直カムギヤ106のエレベータ駆動用カ
ム溝部108の高速度移動領域fから低速度移動領域e
に入り込むため、エレベータシャーシ141は速度を落
として下降し、カートリッジホルダ180はサスペンシ
ョンシャーシ3上に定置する。
【0094】そして、カートリッジホルダ180が図2
8の(2)に示すようにサスペンションシャーシ3上に
載ると、前記摺動ピン185Aがサスペンションリンク
167の直線状孔部171に連絡する短孔部172に挿
入されるために、サスペンションリンク167が捩じり
ばね174の付勢力により前方に傾斜して前記摺動ピン
185Aが前記短孔部172の上緑部172aで下方の
押圧される。
【0095】このために、カートリッジホルダ180の
ホルダピン185L、185Rが、エレベータシャーシ
141のホルダ保持用ピン孔146、147の小径孔部
148bから大径孔部148aに移行して、前記カート
リッジホルダ180はエレベータシャーシ141との係
合がはずれるかたちでサスペンションシャーシ3上に定
置され、前記垂直駆動モータ80が停止する。この時M
Dカートリッジ300の情報記録用ディスク302はタ
ーンテーブル5にセットされている。
【0096】そして、選択されたMDカートリッジ30
0が演奏を開始する。また、この演奏が終了すると、上
記の作動とは逆作動が開始されてMDカートリッジ30
0は前記ストッカ27のカートリッジ収納部33に戻さ
れる。
【0097】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係わる
光磁気ディスク記録再生装置は、カートリッジ又はディ
スクが収納され複数段のカートリッジ収納部を有するス
トッカ部と、前記ストッカ部の一方側に設けられて前記
カートリッジ収納部と同じ数の誤挿入防止爪を有して、
これらの誤挿入防止爪を挿脱可能に前記カートリッジ収
納部に挿入した一方の誤挿入防止爪機構と、前記ストッ
カ部の他方側に設けられて前記カートリッジ収納部と同
じ数の誤挿入防止爪を有して、これらの誤挿入防止爪を
挿脱可能に前記カートリッジ収納部に挿入した他方の誤
挿入防止爪機構と、前記ストッカ部を摺動可能に固定す
るスライドシャーシと、スライドシャーシに回動可能に
固定された2重挿入防止レバーと、一方の誤挿入防止爪
の前記カートリッジ収納部からの脱出を作動する一方の
誤挿入防止爪作動手段と、他方の誤挿入防止爪の前記カ
ートリッジ収納部からの脱出を作動する他方の誤挿入防
止爪作動手段と、前記2重挿入防止レバーの作動手段と
を備えたことから、前記カートリッジ収納部にディスク
カートリッジが挿入されると一方の誤挿入防止爪機構の
誤挿入防止爪がディスクカートリッジの一側面の溝部
に、他方の誤挿入防止爪機構の誤挿入防止爪がディスク
カートリッジの他側面の溝部にそれぞれ係合するが、デ
ィスクカートリッジが正規に挿入されない時は、このデ
ィスクカートリッジが一方及び他方の誤挿入防止爪に干
渉してこのディスクカートリッジが前記カートリッジ収
納部からはみ出すことになるため、2重挿入防止レバー
を閉じることができない。
【0098】そして、ディスクカートリッジが正しく挿
入され、前記ストッカがイジェクト一からスタンバイ一
に移動する際には、2重挿入防止レバーを閉じることが
でき、上記のようにディスクカートリッジを確実に押さ
えて、このディスクカートリッジの置き去りを防止する
ことができる。
【0099】また、一方の誤挿入防止爪作動手段が一方
の誤挿入防止爪の前記カートリッジ収納部からの脱出を
操作し、他方の誤挿入防止爪作動手段が他方の誤挿入防
止爪の前記カートリッジ収納部からの脱出を操作する。
複数枚のカートリッジの誤挿入の検出を1つの2重挿入
防止レバーの閉動作で行う。このような構成であると格
納枚数が増加しても、部品点数が増えず、コストの低減
が可能になる。
【0100】また、請求項2に係わる光磁気ディスク記
録再生装置は、請求項1に係わる光磁気ディスク記録再
生装置において、前記ストッカ部を、ストッカ保持部材
とこのストッカ保持部材に移動可能に保持されるストッ
カ外板及びストッカとで構成し、一方の誤挿入防止爪機
構を、一方の複数の誤挿入防止爪を支軸により前記スト
ッカ外板に回動可能に設けると共に、一方の誤挿入防止
爪を前記カートリッジ収納部に挿入させるべく付勢する
ばね部材とて構成し、他方の誤挿入防止爪機構を、前記
ストッカ保持部材に、その中間部を支点にして回動する
他方の一枚物の誤挿入防止爪を前記ストッカの移動方向
に移動可能に設けて構成し、一方の誤挿入防止爪作動手
段を、一方の誤挿入防止爪に干渉してこの誤挿入防止爪
を外方に回動させる誤挿入防止爪作動機構部で構成し、
他方の誤挿入防止爪作動手段を、前記ストッカ外板に設
けられてこのストッカ外板の移動時に他方の誤挿入防止
爪に干渉する突起で構成したことにより、前記ばね部材
の付勢力で一方の誤挿入防止爪を前記カートリッジ収納
部に挿入させ、前記ストッカ外板に設けられた干渉部で
他方の誤挿入防止爪を前記カートリッジ収納部に挿入さ
せることで、ディスクカートリッジが正規に挿入されな
い時は、このディスクカートリッジが一方及び他方の誤
挿入防止爪に干渉してこのディスクカートリッジが前記
カートリッジ収納部からはみ出すことになり、2重挿入
防止レバーを閉じることができないし、ディスクカート
リッジが正しく挿入され、前記ストッカがイジェクト一
からスタンバイ位置に移動する際には2重挿入防止レバ
ーを閉じるため、上記のようにディスクカートリッジを
確実に押さえて、このディスクカートリッジの置き去り
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる光磁気ディスク記録再生装置の
一部省略した斜視図
【図2】同光磁気ディスク記録再生装置のメインシャー
シの一部省略した斜視図
【図3】同光磁気ディスク記録再生装置においてストッ
カ部を省略した斜視図
【図4】同光磁気ディスク記録再生装置において駆動機
構部を正面側からみた斜視図
【図5】同光磁気ディスク記録再生装置の一部省略した
平面図
【図6】(1)は同光磁気ディスク記録再生装置の一部
省略した左側面図 (2)は同光磁気ディスク記録再生装置の一部省略した
正面図
【図7】同光磁気ディスク記録再生装置において図4よ
り外観から視た左側面図
【図8】同光磁気ディスク記録再生装置においてストッ
カ部を省略した平面図
【図9】同光磁気ディスク記録再生装置においてストッ
カ部及びエレベータ部を省略した平面図
【図10】同光磁気ディスク記録再生装置のストッカ部
の平面図
【図11】同光磁気ディスク記録再生装置の一部省略し
た左側面図
【図12】同光磁気ディスク記録再生装置の一部省略し
た右側面図
【図13】同光磁気ディスク記録再生装置においてスト
ッカ部を省略した平面図
【図14】同光磁気ディスク記録再生装置のストッカ部
の正面側から視た斜視図
【図15】ストッカ部の後面側から視た斜視図
【図16】同ストッカ部の分解状態の斜視図
【図17】同ストッカ部のストッカの後面側から視た斜
視図
【図18】スライドシャーシの斜視図
【図19】ストッカ外板の斜視図
【図20】誤挿入防止爪の斜視図
【図21】誤挿入防止爪本体の斜視図
【図22】2重挿入防止レバーの斜視図
【図23】(1)は水平カムギヤの側面図 (2)は水平カムギヤの上面図 (3)は水平カムギヤの下面図 (4)はカム線図
【図24】(1)は垂直カムギヤの側面図 (2)は垂直カムギヤの上面図 (3)はカム線図 (4)は垂直カムギヤの下面図 (5)はカム線図
【図25】MDカートリッジがストッカに挿入された状
態の平面図
【図26】MDカートリッジが収納された状態のストッ
カの正面図
【図27】本発明に係わる光磁気ディスク記録再生装置
におけるサスペンションリンクとサスペンションシャー
シとカートリッジホルダーとの関係を説明するための側
面図
【図28】(1)(2)は光磁気ディスク記録再生装置
におけるサスペンションリンクとサスペンションシャー
シとカートリッジホルダーとの関係を詳しく説明するた
めの説明図
【図29】第1、第2のフォトセンサの説明図
【図30】本発明に係わる光磁気ディスク記録再生装置
におけるイジェクト時の作動説明図
【図31】同光磁気ディスク記録再生装置における正挿
入時(イジェクト時)の作動説明図
【図32】正挿入時(イジェクト時)のストッカ部の正
面図
【図33】正挿入時(イジェクト時)における2重挿入
防止レバーの作動説明図
【図34】第1、第2のフォトセンサの作動説明図
【図35】同光磁気ディスク記録再生装置における正挿
入時(スタンバイ時)の作動説明図
【図36】正挿入時(スタンバイ時)のストッカ部の正
面図
【図37】本発明に係わる光磁気ディスク記録再生装置
におけるスタンバイ時の平面図
【図38】同光磁気ディスク記録再生装置における引き
込み動作におけるストッカ移動時の作動説明図
【図39】同光磁気ディスク記録再生装置における引き
込み動作における左の誤挿入防止爪解除時の作動説明図
【図40】同光磁気ディスク記録再生装置における引き
込み動作におけるMDカートリッジ引き込み時の作動説
明図
【図41】(1)はMDカートリッジの斜視図 (2)はMDカートリッジの断面図
【図42】同光磁気ディスク記録再生装置における引き
込み動作におけるストッカ移動(スタンバイ位置)時の
作動説明図
【図43】従来の光磁気ディスク記録再生装置の斜視図
【符号の説明】
イ ストッカ部収納部 8 ストッカ部 33 カートリッジ収納部 54 左の誤挿入防止爪機構 55 右の誤挿入防止爪機構 56 誤挿入防止爪 65 誤挿入防止爪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西田 裕人 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクカートリッジが収納され複数段
    のカートリッジ収納部を有するストッカ部と、 前記ストッカ部の一方側に設けられて前記カートリッジ
    収納部と同じ数の誤挿入防止爪を有して、これらの誤挿
    入防止爪を挿脱可能に前記カートリッジ収納部に挿入し
    た一方の誤挿入防止爪機構と、 前記ストッカ部の他方側に設けられて前記カートリッジ
    収納部と同じ数の誤挿入防止爪を有して、これらの誤挿
    入防止爪を挿脱可能に前記カートリッジ収納部に挿入し
    た他方の誤挿入防止爪機構と、 一方の誤挿入防止爪の前記カートリッジ収納部からの脱
    出を作動する一方の誤挿入防止爪作動手段と、 他方の誤挿入防止爪の前記カートリッジ収納部からの脱
    出を作動する他方の誤挿入防止爪作動手段とを備えたこ
    とを特徴とする光磁気ディスク記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記ストッカ部を、ストッカ保持部材と
    このストッカ保持部材に移動可能に保持されるストッカ
    外板及びストッカとで構成し、一方の誤挿入防止爪機構
    を、一方の複数の誤挿入防止爪を支軸により前記ストッ
    カ外板に回動可能に設けると共に、一方の誤挿入防止爪
    を前記カートリッジ収納部に挿入させるべく付勢するば
    ね部材とて構成し、他方の誤挿入防止爪機構を、前記ス
    トッカ保持部材に、その中間部を支点にして回動する他
    方の一枚物の誤挿入防止爪を前記ストッカの移動方向に
    移動可能に設けて構成し、一方の誤挿入防止爪作動手段
    を、一方の誤挿入防止爪に干渉してこの誤挿入防止爪を
    外方に回動させる誤挿入防止爪作動機構部で構成し、他
    方の誤挿入防止爪作動手段を、前記ストッカ外板に設け
    られてこのストッカ外板の移動時に他方の誤挿入防止爪
    に干渉する突起で構成した請求項1記載の光磁気ディス
    ク記録再生装置。
  3. 【請求項3】 前記ストッカ部を摺動可能に固定するス
    ライドシャーシと前記スライドシャーシに回動可能に固
    定される2重防止レバーと、前記2重防止レバー作動手
    段とを備えた請求項1又は請求項2記載の光磁気ディス
    ク記録再生装置。
JP16182695A 1995-06-28 1995-06-28 光磁気ディスク記録再生装置 Pending JPH0917091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16182695A JPH0917091A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 光磁気ディスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16182695A JPH0917091A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 光磁気ディスク記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0917091A true JPH0917091A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15742655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16182695A Pending JPH0917091A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 光磁気ディスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0917091A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7672077B2 (en) * 2005-09-26 2010-03-02 Iomega Corporation Auto loading device for data storage cartridges

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7672077B2 (en) * 2005-09-26 2010-03-02 Iomega Corporation Auto loading device for data storage cartridges

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6978467B1 (en) Auto-loading disk player
US5126898A (en) Automatic cassette changer for tape player
JP3430714B2 (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
JPH0917091A (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
EP1100083B1 (en) Disk player
JP3329138B2 (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
JPH08339654A (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
US5673244A (en) Disk loading and magnetic head lifting mechanism using a single power source for a minidisk player
JPH08339607A (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
WO1994008339A1 (en) Disc cartridge container, and disc recorder and/or reproducer using this container
JP3166561B2 (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
US6487159B1 (en) Disc player
JPH08339609A (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
JP3539096B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP3417647B2 (ja) 記録媒体の駆動装置
JP3539097B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP3116561B2 (ja) 記録及び/又は再生装置におけるディスクカートリッジの装着装置
JP3481376B2 (ja) ディスク装置
JPH0721916B2 (ja) カセットロ−ディング装置
JP2572306B2 (ja) ディスク選択機能を有するディスクプレーヤ
JP2626123B2 (ja) カセット装着装置
JP3417644B2 (ja) 記録媒体の駆動装置
JP3746118B2 (ja) カートリッジのローディング機構
JPH0721914B2 (ja) カセットロ−ディング装置
JP2000306297A (ja) 記録・再生装置