JPH09169898A - 水硬性樹脂ライニング組成物 - Google Patents
水硬性樹脂ライニング組成物Info
- Publication number
- JPH09169898A JPH09169898A JP33062795A JP33062795A JPH09169898A JP H09169898 A JPH09169898 A JP H09169898A JP 33062795 A JP33062795 A JP 33062795A JP 33062795 A JP33062795 A JP 33062795A JP H09169898 A JPH09169898 A JP H09169898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- weight
- resin
- cement
- lining composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 56
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 46
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 21
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- -1 inorganic peroxy acid salt Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 claims abstract description 12
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 claims description 15
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical class [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 9
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000000344 soap Substances 0.000 claims description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical class OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 2
- 239000004567 concrete Substances 0.000 abstract description 45
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract description 4
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 abstract 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 31
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 17
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 17
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 17
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 13
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 10
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 8
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 6
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 4
- DJEHXEMURTVAOE-UHFFFAOYSA-M potassium bisulfite Chemical compound [K+].OS([O-])=O DJEHXEMURTVAOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 235000010259 potassium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 3
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229940099427 potassium bisulfite Drugs 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JMIZWXDKTUGEES-UHFFFAOYSA-N 2,2-di(cyclopenten-1-yloxy)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C=1CCCC=1OC(COC(=O)C(=C)C)OC1=CCCC1 JMIZWXDKTUGEES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- BVHBZCZOVYDVIE-UHFFFAOYSA-N isocyanic acid;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound N=C=O.CC(=C)C(O)=O BVHBZCZOVYDVIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 2
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOOC(=O)C1=CC=CC=C1 QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-isocyanatopropan-2-yl)benzene Chemical compound O=C=NC(C)(C)C1=CC=CC=C1C(C)(C)N=C=O NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940083957 1,2-butanediol Drugs 0.000 description 1
- OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound O=C1N(CC2OC2)C(=O)N(CC2OC2)C(=O)N1CC1CO1 OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenoxy)-3,3-dimethyl-1-(1,2,4-triazol-1-yl)butan-2-one Chemical compound C1=NC=NN1C(C(=O)C(C)(C)C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTSODCRZYKSCLO-UHFFFAOYSA-N 1-methylester malic acid Chemical compound COC(=O)C(O)CC(O)=O RTSODCRZYKSCLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUDMLFNTBWSXMA-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-[2,4-bis(oxiran-2-ylmethoxy)phenyl]-5-(oxiran-2-ylmethoxy)phenoxy]methyl]oxirane Chemical group C1OC1COC(C=1)=CC=C(C=2C(=CC(OCC3OC3)=CC=2)OCC2OC2)C=1OCC1CO1 KUDMLFNTBWSXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2-(2-hydroperoxybutan-2-ylperoxy)butane Chemical compound CCC(C)(OO)OOC(C)(CC)OO WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,3-diol Chemical compound OCC(C)CO QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXIKLBXSFOXIPR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-4-oxo-4-propoxybutanoic acid Chemical compound CCCOC(=O)C(O)CC(O)=O YXIKLBXSFOXIPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYUZOYPRAQASLN-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoyloxypropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCOC(=O)C=C CYUZOYPRAQASLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluorobutan-2-one Chemical compound CC(=O)CC(F)(F)F BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIEWIHQESDHHTI-UHFFFAOYSA-N 4-butoxy-3-hydroxy-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCOC(=O)C(O)CC(O)=O LIEWIHQESDHHTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZJKZTPKSRPUFJ-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-1,3-bis(oxiran-2-ylmethyl)imidazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1N(CC2OC2)C(=O)C(C)(C)N1CC1CO1 RZJKZTPKSRPUFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N Abietic acid Natural products CC(C)C1=CC2=CC[C@]3(C)[C@](C)(CCC[C@@]3(C)C(=O)O)[C@H]2CC1 BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBICYCZLCAMSBG-UHFFFAOYSA-L [Co+2].CCCCCC=CC([O-])=O.CCCCCC=CC([O-])=O Chemical compound [Co+2].CCCCCC=CC([O-])=O.CCCCCC=CC([O-])=O NBICYCZLCAMSBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- ZCHPOKZMTJTNHI-UHFFFAOYSA-L barium(2+);sulfonatooxy sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ZCHPOKZMTJTNHI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- JRPRCOLKIYRSNH-UHFFFAOYSA-N bis(oxiran-2-ylmethyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OCC2OC2)C=1C(=O)OCC1CO1 JRPRCOLKIYRSNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTPIWUHKYIJBCR-UHFFFAOYSA-N bis(oxiran-2-ylmethyl) cyclohex-4-ene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C1C=CCC(C(=O)OCC2OC2)C1C(=O)OCC1CO1 KTPIWUHKYIJBCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFUOBHWPTSIEOV-UHFFFAOYSA-N bis(oxiran-2-ylmethyl) cyclohexane-1,2-dicarboxylate Chemical compound C1CCCC(C(=O)OCC2OC2)C1C(=O)OCC1CO1 XFUOBHWPTSIEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVGQIQHJMRUCRM-UHFFFAOYSA-L calcium bisulfite Chemical compound [Ca+2].OS([O-])=O.OS([O-])=O LVGQIQHJMRUCRM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010260 calcium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229940120693 copper naphthenate Drugs 0.000 description 1
- SEVNKWFHTNVOLD-UHFFFAOYSA-L copper;3-(4-ethylcyclohexyl)propanoate;3-(3-ethylcyclopentyl)propanoate Chemical compound [Cu+2].CCC1CCC(CCC([O-])=O)C1.CCC1CCC(CCC([O-])=O)CC1 SEVNKWFHTNVOLD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N cyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC=CC1C(O)=O IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N diethylaniline Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1 GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIQWTZQWBGDRQG-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate;isocyanic acid Chemical compound N=C=O.CCOC(=O)C(C)=C IIQWTZQWBGDRQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004794 expanded polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229910001869 inorganic persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229940049920 malate Drugs 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N malic acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGGOJYZMTYGPCH-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);naphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Mn+2].C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21.C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21 SGGOJYZMTYGPCH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- GYVGXEWAOAAJEU-UHFFFAOYSA-N n,n,4-trimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=C(C)C=C1 GYVGXEWAOAAJEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 1
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 1
- 150000004976 peroxydisulfates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N tetrahydrophthalic acid Natural products OC(=O)C1=C(C(O)=O)CCCC1 UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012749 thinning agent Substances 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
のライニングにおいて、硬化性、接着性、耐薬品性、強
度等の諸特性が優れ、且つ製造・施工コストも抑制され
る水硬性樹脂ライニング組成物の提供。 【解決手段】 (A)不飽和ポリエステル樹脂、ビニル
エステル樹脂およびウレタン(メタ)アクリレート樹脂
からなる群から選ばれた少なくとも1種の熱硬化性樹
脂;(B)硬化剤;(C)硬化促進剤;(D)骨材;
(E)セメント;および(F)水;を含有してなり、該
硬化剤は、必須成分として有機過酸化物および無機過酸
塩を含むことを特徴とする水硬性樹脂ライニング組成
物。
Description
ング組成物に関するものであり、さらに詳しくは本発明
は、未硬化および湿潤状態のコンクリート表面層のライ
ニングにおいて、硬化性、接着性、耐薬品性、強度等の
諸特性が優れ、且つ製造・施工コストも抑制される水硬
性樹脂ライニング組成物に関するものである。
構造変化による産業廃水等の影響により、コンクリート
構造物自体の腐食・損傷が問題視されている。
を抑制するために、コンクリート構造物表面をライニン
グすることが知られている。
ング工法としては、既に硬化したコンクリートに、熱硬
化性樹脂であるエポキシ樹脂、ウレタン樹脂、不飽和ポ
リエステル樹脂またはビニルエステル樹脂を厚膜コーテ
ィングまたはライニングする方法が最も一般的である。
しかしながら、前記工法ではコンクリート成形・硬化工
程と、ライニング施工工程の2工程が必要であり、施工
期間がかさむものであった。またコンクリートに対する
ライニングの接着強度も満足できるものではなかった。
接着性を向上せしめるために、プライマー処理を施す方
法もあるが、コンクリートの下地処理、サンディング等
を行わなければならないため、製造・施工コストが高く
なるという欠点があった。
ンクリート構造物の施工工期の短縮化が一層求められて
いるため、上記のような従来技術の2工程の工法は実状
に即しているものとは言えない。
る手段としては、未硬化または湿潤状態コンクリートへ
のモルタルライニング工法が考えられ、エポキシ樹脂、
ウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂またはビニルエ
ステル樹脂の使用が検討されている。しかしながら、エ
ポキシ樹脂は、硬化剤にアミン類を使用するため、十分
な耐酸性は期待できない。また、ウレタン樹脂は、その
靭性、接着性に優れるものの、水分に対し敏感なため、
発泡、多孔化するため水分管理が難しいといった欠点が
ある。さらに不飽和ポリエステル樹脂またはビニルエス
テル樹脂は、通常水分により硬化が阻害され、水との接
触あるいは組成中に水分が含まれると十分な強度、耐薬
品性、接着性等が得られないといった欠点がある。
ント組成物については、かなり古くから検討がなされて
いる。例えば、特公昭41−14748号公報には、通
常の不飽和ポリエステル樹脂に、高級脂肪酸で処理した
セメント粉末を配合し、とくに触媒として水溶性のラジ
カル開始剤である過硫酸アンモニウム等を用い、水を加
えることで常温硬化する組成物が提案されている。前記
公報によれば、この組成物は、湿ったまたは乾燥したコ
ンクリート表面への接着性が優れるとしている。しかし
ながら、常温硬化のため完全硬化までに2〜3日間の時
間を要し、製造・施工コストに影響を及ぼすこと、ま
た、完全硬化までの間に架橋用重合性モノマー(例えば
スチレンモノマー)等が揮散し、十分な耐薬品性が得ら
れないといった問題がある。また、前記公報において
は、組成物の未硬化コンクリート表面に対する効果につ
いて全く触れられていない。
態のコンクリート表面への防食層(ライニング)とし
て、親水性樹脂(とくにエポキシ樹脂)および骨材等か
らなる組成を用いた、コンクリート系複合管およびその
製造方法が提案されている。しかしながら、親水性樹脂
を用いた場合、十分な耐薬品性のある防食層は得られな
い。
化状態のコンクリート表面に適用するライニング組成物
として、重合性モノマー架橋型熱硬化性樹脂、ケイ酸塩
材料および水から構成される硬化性組成物が提案されて
いる。しかしながら、本公報に記載の例えばベンゾイル
パーオキサイド/ジメチルアニリンの硬化系では、完全
な硬化物は得られ難い。
に従う限りは、未硬化および湿潤状態のコンクリート表
面に適用するためのライニング組成物において、硬化
性、接着性、耐薬品性、強度等の諸特性が優れ、且つ製
造・施工コストも抑制されるものは得られない。
し、未硬化および湿潤状態のコンクリート表面のライニ
ングにおいて、硬化性、接着性、耐薬品性、強度等の諸
特性が優れ、且つ製造・施工コストも抑制される水硬性
樹脂ライニング組成物を提供することを目的とするもの
である。
結果、上記のような従来の課題を解決することができ
た。すなわち本発明は、 (A) 不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂
およびウレタン(メタ)アクリレート樹脂からなる群か
ら選ばれた少なくとも1種の熱硬化性樹脂; (B) 硬化剤; (C) 硬化促進剤; (D) 骨材; (E) セメント;および (F) 水;を含有してなり、該硬化剤は、必須成分と
して有機過酸化物および無機過酸塩を含むことを特徴と
する水硬性樹脂ライニング組成物を提供するものであ
る。
重量部に対し、硬化剤(B)として有機過酸化物および
無機過酸塩のそれぞれが0.1〜5重量部、硬化促進剤
(C)が0.05〜10重量部、骨材(D)が300〜
800重量部およびセメント(E)が50〜200重量
部使用され、さらに水(F)がセメント100重量部に
対して10〜85重量部使用される前記の水硬性樹脂ラ
イニング組成物を提供するものである。
0重量部に対し、硬化剤(B)として有機過酸化物およ
び無機過酸塩のそれぞれが0.5〜3重量部、硬化促進
剤(C)が0.1〜5重量部、骨材(D)が450〜6
50重量部およびセメント(E)が65〜120重量部
使用され、さらに水(F)がセメント100重量部に対
して25〜55重量部使用される前記の水硬性樹脂ライ
ニング組成物を提供するものである。
て、有機過酸化物としてハイドロパーオキサイド類また
はパーオキシエステル類が用いられ、無機過酸塩として
過硫酸のアルカリ金属塩類またはアミン塩類が用いられ
る前記の水硬性樹脂ライニング組成物を提供するもので
ある。
アミン類、金属セッケン類および重亜硫酸塩からなる群
から選ばれた少なくとも1種が使用される前記の水硬性
樹脂ライニング組成物を提供するものである。
脂、ビニルエステル樹脂およびウレタン(メタ)アクリ
レート樹脂について説明する。
とくに制限されないが、例えば、活性不飽和結合を有す
る不飽和多塩基酸またはその無水物、活性不飽和結合を
有していない飽和多塩基酸またはその無水物と、多価ア
ルコールとを反応させて得られる不飽和ポリエステル
に、架橋用重合性モノマーを配合したものが挙げられ
る。
和多塩基酸またはその無水物として、フマル酸、無水マ
レイン酸、マレイン酸、イタコン酸等を使用することが
でき;活性不飽和結合を有していない飽和多塩基酸また
はその無水物として、無水フタル酸、イソフタル酸、テ
レフタル酸、テトラヒドロフタル酸、アジピン酸、セバ
シン酸等を使用することができ;多価アルコールとし
て、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエ
チレングリコール、ジプロピレングリコール、1,2−
ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペン
タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2−メチル
−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3
−プロパンジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメタ
ノール、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加
物、ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物等
を使用することができる。
酸、ジシクロペンタジエンマレートのごときモノカルボ
ン酸を酸成分として使用することもできる。
に制限されないが、例えば、エポキシ樹脂と不飽和一塩
基酸との反応によって得られる反応生成物、あるいは飽
和ジカルボン酸および/または不飽和ジカルボン酸と多
価アルコールとから得られる末端カルボキシル基のポリ
エステルに、α,β−不飽和カルボン酸エステル基を含
有するエポキシ化合物を反応させてポリエステル(メ
タ)アクリレートを調製し、これに、架橋用重合性モノ
マーを配合したもの等が挙げられる。
フェノール類のグリシジルエーテル類、例えばビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ
樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、フェノールノ
ボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポ
キシ樹脂、ブロム化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、
ブロム化フェノールノボラック型エポキシ樹脂等;グリ
シジルエステル類、例えばフタル酸ジグリシジルエステ
ル、ヘキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステル、テト
ラヒドロフタル酸ジグリシジルエステル、安息香酸また
はダイマー酸グリシジルエステル等;複素環式エポキシ
樹脂、例えば1,3−ジグリシジル−5,5−ジメチルヒ
ダントインまたはトリグリシジルイソシアヌレート等;
脂環式エポキシ樹脂、例えばナフタレン型エポキシ樹
脂、2,2',4,4'−テトラグリシドキシビフェニル
等が挙げられる。これらエポキシ樹脂は単独使用でも2
種以上の併用でもよい。
タクリル酸、クロトン酸、桂皮酸、ソルビタン酸、アク
リル酸ダイマー、モノメチルマレート、モノプロピルマ
レート、モノブチルマレートまたはモノ(2−エチルヘ
キシル)マレート等が挙げられる。これら不飽和一塩基
酸は、単独使用でも2種以上の併用でもよい。
よび多価アルコールとしては、上記の(i)不飽和ポリ
エステル樹脂の欄で説明した化合物を採用することがで
きる。
有するエポキシ化合物としては、グリシジルメタクリレ
ートが代表例として挙げられる。
脂 ウレタン(メタ)アクリレート樹脂は、公知のものでよ
く、とくに制限されないが、例えば多価アルコールとジ
イソシアネートとの反応物と、モノヒドロキシ(メタ)
アクリレートまたはモノイソシアネートメタアクリレー
トとの反応によって得られる反応生成物に、架橋用重合
性モノマーを配合したものが挙げられる。
飽和ポリエステル樹脂の欄で説明した化合物を採用する
ことができる。
ンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、テト
ラメチルキシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタ
ン−4,4'−ジイソシアネートまたはイソホロンジイソ
シアネート等が代表例として挙げられる。これらジイソ
シアネートは、単独使用でも2種以上の併用でもよい。
ては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートまた
は2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等が代
表例として挙げられる。これらモノヒドロキシ(メタ)
アクリレートは、単独使用でも2種以上の併用でもよ
い。モノイソシアネートメタアクリレートとしては、イ
ソシアネートエチルメタクリレートが代表例として挙げ
られる。
であるスチレン、ビニルトルエンまたはα−メチルスチ
レン等が挙げられる。また、メタクリル系であるメチル
メタクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチルメ
タクリレート、イソブチルメタクリレート、2−エチル
ヘキシルメタクリレートまたはジシクロペンテニルオキ
シエチルメタクリレート等が挙げられる。これら架橋用
重合性モノマーは、単独使用でも2種以上の併用でもよ
いが、一般的にはスチレンが使用される。また、耐水性
がよく、長時間の施工においても揮散量の少ない、高沸
点のジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレートの
使用も好ましい。架橋用重合性モノマーの配合量は、熱
硬化性樹脂(A)に対して30〜50重量%がよい。
ステル樹脂およびウレタン(メタ)アクリレート樹脂
は、必要に応じて混合して用いることができ、その配合
割合は任意である。中でも、耐水性および耐酸性に優れ
るイソフタル酸系不飽和ポリエステル樹脂およびビス系
ビニルエステル樹脂の使用が好ましい。
須成分として含む硬化剤(B)を含有するものであり、
ここに本発明の一つの特徴を有する。有機過酸化物とし
ては、ケトンパーオキサイド類、例えばメチルエチルケ
トンパーオキサイド、メチルイソブチルケトンパーオキ
サイド等;ハイドロパーオキサイド類、例えばクメンハ
イドロパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサ
イド等;パーオキシエステル類、例えばt−ブチルパー
オキシオクトエート、t−ブチルパーオキシベンゾエー
ト等;ジアルキルパーオキサイド類、例えばジクミルパ
ーオキサイド等;ジアシルパーオキサイド類、例えばラ
ウロイルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド等
が代表例として挙げられる。中でも好ましくはハイドロ
パーオキサイド類またはパーオキシエステル類がよい。
類が使用でき、具体的には過硫酸アンモニウム等の過硫
酸のアミン塩類;過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム等
の過硫酸のアルカリ金属塩類;過硫酸鉛等の過硫酸のス
ズ属金属塩類;過硫酸バリウム等の過硫酸のアルカリ土
金属塩類が挙げられる。中でも好ましくは過硫酸のアミ
ン塩類、過硫酸のアルカリ金属塩類がよい。
混練方法ないしは硬化方法等によって適宜選択すること
ができ、それぞれにおいて単独使用または2種以上の併
用であってもよい。
物および無機過酸塩を必須成分として併用するものであ
る。もし硬化剤(B)として有機過酸化物のみを用いた
場合は、硬化促進剤を添加したとしても、水分の影響に
より完全な硬化物は得られず、さらにコンクリートに対
して十分な接着性、ライニング材自体の強度・耐薬品性
が得られない。もし硬化剤(B)として無機過酸塩のみ
を用いた場合は、短時間で完全な硬化物が得られない。
硬化剤(B)として有機過酸化物および無機過酸塩を併
用した場合は、樹脂に可溶な有機過酸化物と、水に可溶
な無機過酸塩との作用により、骨材間の樹脂・水の存在
する層で重合が速やかに進むため、硬化性が調整でき、
且つ完全な硬化物が得られる。また、骨材間の樹脂層が
完全に硬化することにより、ライニング材自体の充分な
強度、耐薬品性が得られる。さらにライニング材・コン
クリート間の水分の多い層での接着性も良好となる。
(A)100重量部に対して、有機過酸化物および無機
過酸塩がそれぞれ0.1〜5重量部、好ましくは0.5〜
3重量部である。有機過酸化物および無機過酸塩をそれ
ぞれ2種以上併用する場合、配合量の合計は上記範囲
内、すなわち0.1〜5重量部、好ましくは0.5〜3重
量部の範囲内である。硬化剤(B)として、有機過酸化
物および無機過酸塩の配合量がそれぞれ0.1重量部未
満であると完全な硬化物、良好な諸特性を有する硬化物
が得られない。逆に有機過酸化物および無機過酸塩の配
合量がそれぞれ5重量部を超えると、最適量により得ら
れる諸特性以上の有用な効果は得られない。
ン、ジエチルアニリンまたはジメチルパラトルイジン等
のアミン類が挙げられる。また、ナフテン酸コバルト、
ナフテン酸銅、ナフテン酸マンガンまたはオクテン酸コ
バルト等の金属セッケン類も使用することができる。さ
らに、亜硫酸水素カリウム、亜硫酸水素カルシウムまた
は亜硫酸水素ナトリウム等の重亜硫酸塩も使用すること
ができる。これら硬化促進剤(C)は、上記成分の単独
使用、あるいは必要に応じて2種以上の併用でもよい。
として、有機過酸化物の還元剤として作用するアミン類
または金属セッケン類および無機過酸塩の還元剤として
作用する重亜硫酸塩からなる群から選ばれた少なくとも
1種が使用される。
樹脂(A)100重量部に対して0.05〜10重量
部、好ましくは0.1〜5重量部である。硬化促進剤
(C)の配合割合が0.05重量部未満であると、レド
ックス反応による重合が促進されず、硬化性が遅れ、完
全な硬化物が得られない。逆に10重量部を超えると、
重合が速くなりすぎ、作業性に悪影響を及ぼす恐れがあ
る。
使用される砕石、川砂、砂利、珪砂、フライアッシュ、
スラグ等または軽量骨材と称されるパーライトや発泡ポ
リスチレン等を用いることができ、これらは単独使用で
も2種以上の併用でもよい。
(A)100重量部に対して、300〜800重量部、
好ましくは450〜650重量部である。骨材の添加量
が300重量部未満であると、組成物の収縮率が大きく
なり、接着性の低下を招く場合がある。また、骨材の配
合割合が800重量部よりも多いと、組成物の粘度が高
くなり、流動性が悪くなるため作業性への悪影響を及ぼ
すことがある。
販されているものをすべて使用することができるが、例
えば、JIS R5210に規定されるポルトランドセ
メント、JIS R5211の高炉セメント、JIS
R−5212のシリカセメントまたはJIS R511
3のフライアッシュセメント等が挙げられる。
脂(A)100重量部に対して、50〜200重量部、
好ましくは65〜120重量部である。セメントの配合
割合が50重量部未満であると、組成物と下地コンクリ
ートとの相溶性やなじみが悪くなり接着性の低下を招く
場合がある。セメントの配合割合が200重量部よりも
多いと、組成物の粘度が高くなり、流動性が悪くなるた
め作業性への悪影響を及ぼす恐れがある。
くなった場合、減粘剤を使用することが好ましい。減粘
剤としては、例えば酸基を有する飽和ポリエステル、例
えばBYK Chemie社製の商品名BYK−W98
0や、BYK−W966、味の素社製のプレンアウトA
L−M等が挙げられ、本発明に使用することができる。
10〜85重量部、好ましくは25〜55重量部であ
る。水の配合割合が10重量部未満であると、硬化剤
(B)の1成分である無機過酸塩が活性とならず、完全
な硬化物が得られにくい。水の配合割合が85重量部よ
りも多いと、水が分離し、骨材が沈降してしまい作業性
への悪影響を及ぼす恐れがある。
は、各特性を向上させるために、一般的に用いられてい
る添加剤である、減水剤、着色剤、低収縮剤または強化
繊維等の使用が可能である。
らに説明するが、本発明はこれらの実施例に限定される
ものではない。以下において、特記しない限り、「部」
および「%」とあるのはすべて重量基準である。
mm、厚さ55mmとなる成形品が得られる金型を用意し、
金型枠内に螺状の鉄筋を配置し、次いで遠心成形機に載
せた。一方、ポルトランドセメント1000部、7号砂
1600部、粗骨材(6号砕石)1700部、水340
部および高性能減水剤マイティー(花王社製)200部
を混合した生コンクリート混合物を用意した。前記金型
を回転し、そこに生コンクリート供給口から生コンクリ
ート混合物を厚さが50mmになるように供給しつつ、金
型枠を初めは150〜300rpm、最終的には500
rpmまで回転をあげて生コンクリートの締め固めを行
った。次に回転を50rpmまで落とし、管内表面に滲
み出した水を取り除き、コンクリートヒューム管を成形
した。
ューム管を引き続き回転させながら、ビニルエステル樹
脂「リポキシR−802」(昭和高分子社製)100
部、ナフテン酸コバルト0.5部、亜硫酸水素カリウム
1部、t−ブチルパーオキシオクトエート2部、過硫酸
カリウム2部、4号珪砂280部、6号珪砂280部、
ポルトランドセメント80部および水25部を撹拌混合
した水硬性樹脂ライニング組成物を、コンクリートヒュ
ーム管の管内側に厚さが5mmになるように投入した。
性樹脂ライニング組成物の締め固めを行った。その後回
転を止め、型枠のまま養生室に入れ、70℃で2時間、
蒸気養生硬化を行った。冷却し、型枠の取り外しを行
い、防食コンクリートヒューム管を得た。
化状態のコンクリートヒューム管を成形し、次いで不飽
和ポリエステル樹脂「リゴラック2141」(昭和高分
子社製)100部、ナフテン酸コバルト0.5部、亜硫
酸水素カリウム1部、クメンハイドロパーオキサイド1
部、過硫酸ナトリウム3部、砂(標準粒度JASS5)
500部、ポルトランドセメント100部および水35
部を撹拌混合した水硬性樹脂ライニング組成物を、コン
クリートヒューム管の管内側に厚さが5mmになるように
投入した。以後、実施例1と同様にして防食コンクリー
トヒューム管を得た。
未硬化状態のコンクリートヒューム管を成形し、次いで
下記表1に示す組成の比較例1〜8の樹脂ライニング組
成物を撹拌混合して得、これをコンクリートヒューム管
の管内側に厚さが5mmになるように投入した。以後、実
施例1と同様にして防食コンクリートヒューム管を得
た。
さ40mmの金型枠内に、厚さが35mmとなるように、実
施例1の生コンクリート混合物を流し込んだ。その後常
温で放置し、硬化はしているが表層が湿っている湿潤状
態のコンクリートの片面に、ウレタン(メタ)アクリレ
ート樹脂「リゴラックSUA−35」(昭和高分子社
製)100部、ナフテン酸コバルト0.5部、亜硫酸水
素カリウム1部、クメンハイドロパーオキサイド1部、
過硫酸アンモニウム3部、4号珪砂350部、6号珪砂
300部、ポルトランドセメント90部および水30部
を撹拌混合した水硬性樹脂ライニング組成物を、厚さが
5mmになるように流し込みながら、金コテにてライニン
グを行った。常温で4〜5時間放置後、型よりこれを取
り外すことによって、防食コンクリートライニング板を
得た。
て、湿潤状態のコンクリート板を成形し、次いで、表2
に示す組成の比較例9〜12の樹脂ライニング組成物を
調製し、型枠に流し込みながら金コテにてライニングを
行った、以後実施例3と同様の成形を行った。
食コンクリートヒューム管と、実施例3および比較例9
〜12の防食コンクリートライニング板の作業性、硬化
性、接着強度および耐食性を調べた。その特性評価結果
をそれぞれ表1および表2に示す。
のコンクリート表面層のライニングにおいて、硬化性、
接着性、耐薬品性、強度等の諸特性が優れ、且つ製造・
施工コストも抑制される水硬性樹脂ライニング組成物が
提供される。
Claims (5)
- 【請求項1】(A) 不飽和ポリエステル樹脂、ビニル
エステル樹脂およびウレタン(メタ)アクリレート樹脂
からなる群から選ばれた少なくとも1種の熱硬化性樹
脂; (B) 硬化剤; (C) 硬化促進剤; (D) 骨材; (E) セメント;および (F) 水;を含有してなり、該硬化剤は、必須成分と
して有機過酸化物および無機過酸塩を含むことを特徴と
する水硬性樹脂ライニング組成物。 - 【請求項2】 熱硬化性樹脂(A)100重量部に対
し、硬化剤(B)として有機過酸化物および無機過酸塩
がそれぞれ0.1〜5重量部、硬化促進剤(C)が0.0
5〜10重量部、骨材(D)が300〜800重量部お
よびセメント(E)が50〜200重量部使用され、さ
らに水(F)がセメント100重量部に対して10〜8
5重量部使用される請求項1に記載の水硬性樹脂ライニ
ング組成物。 - 【請求項3】 熱硬化性樹脂(A)100重量部に対
し、硬化剤(B)として有機過酸化物および無機過酸塩
がそれぞれ0.5〜3重量部、硬化促進剤(C)が0.1
〜5重量部、骨材(D)が450〜650重量部および
セメント(E)が65〜120重量部使用され、さらに
水(F)がセメント100重量部に対して25〜55重
量部使用される請求項2に記載の水硬性樹脂ライニング
組成物。 - 【請求項4】 硬化剤(B)において、有機過酸化物と
してハイドロパーオキサイド類またはパーオキシエステ
ル類が用いられ、無機過酸塩として過硫酸のアルカリ金
属塩類またはアミン塩類が用いられる請求項1に記載の
水硬性樹脂ライニング組成物。 - 【請求項5】 硬化促進剤(C)として、アミン類、金
属セッケン類および重亜硫酸塩からなる群から選ばれた
少なくとも1種が使用される請求項1に記載の水硬性樹
脂ライニング組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33062795A JP3595618B2 (ja) | 1995-12-19 | 1995-12-19 | 水硬性樹脂ライニング組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33062795A JP3595618B2 (ja) | 1995-12-19 | 1995-12-19 | 水硬性樹脂ライニング組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09169898A true JPH09169898A (ja) | 1997-06-30 |
JP3595618B2 JP3595618B2 (ja) | 2004-12-02 |
Family
ID=18234787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33062795A Expired - Fee Related JP3595618B2 (ja) | 1995-12-19 | 1995-12-19 | 水硬性樹脂ライニング組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3595618B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007204648A (ja) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Japan Composite Co Ltd | 成形材料 |
-
1995
- 1995-12-19 JP JP33062795A patent/JP3595618B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007204648A (ja) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Japan Composite Co Ltd | 成形材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3595618B2 (ja) | 2004-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03177343A (ja) | モルタル素地 | |
JP2018009155A (ja) | 硬化性樹脂組成物、コンクリ−ト被覆組成物及びライニング材 | |
KR100225155B1 (ko) | 함침 조성물 및 수지 콘크리이트용 프라이머 조성물, 이의 코팅 방법 및 이를 사용한 복합체 | |
JP4813647B2 (ja) | 低臭気樹脂組成物およびそれを含む被覆材およびそれを用いた被覆工法 | |
JP6036262B2 (ja) | 道路床板の防水工用下地ポリマーセメント組成物及び該組成物を用いた道路床板の補修・補強工法 | |
JP3595618B2 (ja) | 水硬性樹脂ライニング組成物 | |
JP3514601B2 (ja) | 含浸用組成物、並びに、レジンコンクリート用プライマー組成物、その塗布方法及びそれを使用した複合躯体 | |
JP2826467B2 (ja) | 薄層舗装物およびその施工法 | |
JP4378608B2 (ja) | 土木建築材用被覆組成物、舗装材及びこれを用いた舗装体 | |
JP2006290640A (ja) | 湿潤体用樹脂組成物およびその構造体 | |
JP2891088B2 (ja) | 貯蔵安定性に優れたコンクリートまたはモルタル保護材料 | |
JP3022720B2 (ja) | コンクリート表層の強化方法 | |
JP3116479B2 (ja) | 複合ヒューム管 | |
JP4509587B2 (ja) | セメントモルタル用水性樹脂分散体及びその組成物 | |
JP2010138324A (ja) | シートライニング用粘性プライマー組成物及びシートライニング方法 | |
JP3589504B2 (ja) | レジンモルタル及びコンクリート保護工法 | |
JP2001247636A (ja) | 繊維強化用樹脂組成物及び繊維強化樹脂並びに該繊維強化用樹脂組成物を用いたコンクリート構造物の補強補修工法 | |
JP2808623B2 (ja) | 水硬性ケイ酸塩材料樹脂組成物 | |
JP3446261B2 (ja) | 複合被覆構造体、土木建築物および複合被覆構造体施工法 | |
JP2808622B2 (ja) | 水硬性ケイ酸塩材料樹脂組成物 | |
JPH10287788A (ja) | シラップ組成物、及びこれを用いた樹脂モルタル又はコンクリート、並びにライニング材 | |
JP3446253B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物及びその施工方法 | |
JP2003105707A (ja) | 道路用樹脂組成物及びその施工方法と舗装体 | |
JP3585640B2 (ja) | レジンコンクリート用組成物およびレジンコンクリート | |
JP2024092601A (ja) | ラジカル重合性樹脂組成物、接着剤及び接着方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20040526 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040601 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040730 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20040906 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |