JPH09169366A - 混合袋 - Google Patents

混合袋

Info

Publication number
JPH09169366A
JPH09169366A JP34858195A JP34858195A JPH09169366A JP H09169366 A JPH09169366 A JP H09169366A JP 34858195 A JP34858195 A JP 34858195A JP 34858195 A JP34858195 A JP 34858195A JP H09169366 A JPH09169366 A JP H09169366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
bag
female
male
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34858195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Takeuchi
潔 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP34858195A priority Critical patent/JPH09169366A/ja
Publication of JPH09169366A publication Critical patent/JPH09169366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3261Flexible containers having several compartments
    • B65D81/3266Flexible containers having several compartments separated by a common rupturable seal, a clip or other removable fastening device

Abstract

(57)【要約】 【課題】 混合袋において、構成簡素として低コスト化
を図ること、高い仕切り強度を確保するとともに仕切り
の完全状態を容易に確認可能とすること。 【解決手段】 仕切りによって複数の収容室11A、1
1Bを備え、仕切りの解除により各収容室11A、11
Bの内容物1A、1Bを混合可能とする混合袋10にお
いて、仕切りが袋10の内面に一体化されて雄雌嵌合す
るチャック12であるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レトルト食品等の
ための混合袋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、2種の物質を混合するための混合
袋として、特開昭55-5372 号公報(従来技術1)もしく
は特開平4-57766 号公報(従来技術2)に記載の如く、
フレキシブル樹脂フィルムからなる袋の密閉収容部を仕
切りによって複数の収容室に区分けし、仕切りを解除す
ることにより各収容室の内容物を混合可能とするものが
ある。
【0003】このとき、従来技術1は、仕切りが袋の中
央部を外側から挟む仮止部材にて構成されたものであ
る。また、従来技術2は、仕切りが袋の中央内面を袋の
周縁部よりも弱い接着力でヒートシールしたものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
には下記、の問題点がある。 従来技術1は、袋と別部材の仮止部材を用いることを
必須とするものであるためにコスト高を免れない。
【0005】従来技術2は、ヒートシールの接着力を
弱くすることを必須とするものであるために、袋の各収
容室に内容物を収容した後の不測のシール破断を防止す
るに足る相当のシール強度を必要とする用途には適さな
い。また、漏れのないヒートシールの完全状態を確認す
ることに困難がある。
【0006】本発明の課題は、混合袋において、構成簡
素として低コスト化を図ること、高い仕切り強度を確保
するとともに仕切りの完全状態を容易に確認可能とする
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、フレキシブル樹脂フィルムからなる袋の密閉収容部
を仕切りによって複数の収容室に区分けし、仕切りを解
除することにより各収容室の内容物を混合可能とする混
合袋において、前記仕切りが袋の内面に一体化されて雄
雌嵌合するチャックであるものである。
【0008】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の本発明において更に、前記チャックの雄型チャック
部材と雌型チャック部材のそれぞれが、袋の内面に融着
される熱可塑性樹脂からなるものである。
【0009】請求項3に記載の本発明は、請求項2に記
載の本発明において更に、前記袋のチャック部材融着部
の近傍の外面に、チャックの嵌合解除用タブを設けてな
るものである。
【0010】請求項4に記載の本発明は、請求項1〜3
のいずれかに記載の本発明において更に、前記袋の内容
物がレトルト食品であるものである。
【0011】請求項5に記載の本発明は、請求項1〜4
のいずれかに記載の本発明において更に、雄型チャック
は一条の壁部と、該壁部の頂部より側方の双方に壁部の
壁面と為す角が90度未満(鋭角)である屋根部とより構
成され、雌型チャックは略円筒状を為し、円筒の中心軸
と平行な一条の開放部を有し、該開放部の2つの端部は
円筒内方へ張り出させた張り出し部を有していて、雄型
チャックは、雌型チャックの開放部へ挿入され、雄型チ
ャックの屋根部が雌型チャックの張り出し部と係合する
ことで、チャックが閉じるよう構成されているようにし
たものである。
【0012】請求項1に記載の本発明によれば下記〜
の作用がある。 仕切りが袋の内面に一体化されるチャックからなるた
め、構成簡素で低コスト化を実現できる。
【0013】チャックは雄雌嵌合するものであり、必
要な仕切り強度を確保するに足る雄雌嵌合強度を容易に
実現できる。従って、袋の各収容室に内容物を収容した
後の不測の仕切り破断を確実に回避できる。
【0014】チャックは雄雌嵌合するものであり、雄
雌嵌合状態の確認により仕切りの完全状態を容易に確認
できる。
【0015】請求項2に記載の本発明によれば下記の
作用がある。 チャックの雄型チャック部材と雌型チャック部材のそ
れぞれを袋の内面に融着することにより、チャックを袋
の内面に簡易且つ確実に一体化できる。
【0016】請求項3に記載の本発明によれば下記の
作用がある。 袋の外面にチャックの嵌合解除用タブを設けることに
より、袋の内容物の量が少なく袋の膨らみが小さい場合
等にあっても、親指と人差し指でタブを引っ張り、チャ
ック部材の嵌合を容易に変型させて簡易に嵌合解除でき
る。
【0017】請求項4に記載の本発明によれば下記の
作用がある。 レトルト食品用混合袋として用いるとき、袋の各収容
室に内容物を収容した後のレトルト殺菌段階で、袋が加
熱されて収容室の内圧が高まっても、前述の仕切り強
度の確保により、不測の仕切り破断を確実に防止でき
る。即ち、袋が加熱されて収容室の内圧が高まり、雄型
チャック部材が雌型チャック部材から外れようとして
も、相隣る収容室から同程度の内圧が雄型チャック部材
の雌型チャック部材を挟む両面から作用し、雄型チャッ
ク部材は雌型チャック部材から外れにくいものとなる。
【0018】請求項5に記載の本発明によれば下記の
作用がある。 内容物の圧力が高まった場合に、内部の圧力増加に従
って雄型チャックの屋根部と雌型チャックの張り出し部
との係合強度が増す構造なので、流動物が内容された状
態で本発明の袋が押されても、チャックが開くことがな
く、輸送時等の取り扱いが容易である。
【0019】
【発明の実施の型態】図1は本発明が適用されたレトル
ト食品用混合袋を示す模式図、図2は本発明のチャック
を示す模式図、図3は混合袋のチャック解除状態を示す
模式図、図4は混合袋の変型態様を示す模式図である。
【0020】混合袋10は、図1〜図3に示す如く、フ
レキシブルな多層樹脂フィルム(ラミネートフィルム)
からなり、最内層10A(シールできる材質、シーラン
トという)同士をヒートシールしてパウチ(四辺シール
の袋型状)とされたものであり、パウチの密閉収容部1
1に内容物を収容可能としている。
【0021】混合袋10は、密閉収容部11をチャック
12からなる仕切りによって2つの収容室11A、11
Bに区分けし、各収容室11A、11Bに内容物1A、
1Bを収容するとともに、チャック12の仕切りを解除
することにより各収容室11A、11Bの内容物1A、
1Bを混合可能としている。
【0022】このとき、混合袋10は、レトルト食品用
であり、一方の収容室11Aに収容される内容物1Aを
具(あさり、肉、いか等)、他方の収容室11Bに収容
される内容物1Bをソースとしている。混合袋10にあ
っては、具(1A)とソース(1B)を予め混ぜてしま
うと、具(1A)の味がソース(1B)でぼかされてし
まうので、食に供するまでは分離し、食に供するときに
初めて混合できるようにしたものである。
【0023】然るに、チャック12は、混合袋10の相
対する内面のそれぞれに一体化されて雄雌嵌合する雄型
チャック部材13と雌型チャック部材14とから構成さ
れる。図2(A)は嵌合解除状態、図2(B)は嵌合状
態である。
【0024】ここで、チャック12の構造につき説明す
る。チャック12は、図2(A)に示す如く、雄型チャ
ック13と雌型チャック14とで構成されている。雄型
チャック13は、一条の壁部13Aと、該壁部13Aの
頂部13Cより双方の側方に張り出している屋根部13
Bより構成されている。屋根部13Bは雄型チャックを
融着している後述するシーラント10Aへ向けて張り出
しており、従って壁部の壁面と為す角が90度未満(鋭
角)となる。
【0025】雌型チャックは略円筒状を為し、円筒の中
心軸と平行な一条の開放部14Aを有し、該開放部の2
つの端部は円筒内方へ張り出し、張り出し部14Bをな
している。
【0026】雄型チャック13は、雌型チャック14の
開放部14Aへ挿入され、雄型チャック13の屋根部1
3Bが雌型チャック14の内面に倣うように屈曲し、雄
型チャック13の屋根部13Bの末端が、雌型チャック
14の張り出し部14Bと係合することで、チャックが
閉じた状態が維持されるよう構成されている。
【0027】混合袋10の内面へのチャック部材13、
14の一体化は、具体的には、熱可塑性樹脂からなる両
チャック部材13、14を混合袋10の内面に融着する
ことにより型成される。この両チャック部材13、14
の融着方法は例えば下記(a)又は(b) によることができ
る。
【0028】(a) 混合袋10を構成している多層樹脂フ
ィルムのシーラント(最内層)10Aに両チャック部材
13、14を超音波シールで融着する。
【0029】(b) 混合袋10を構成している多層樹脂フ
ィルムのシーラント10Aに両チャック部材13、14
を押し出し成型して融着する。
【0030】尚、混合袋10を構成している上述のシー
ラント10Aは、前述の如く、パウチ型成時にヒートシ
ールできる材質であり、例えばCPP(無延伸ポリプロ
ピレン)、LDPE(低密度ポリエチレン)、L−LD
PE(リニア低密度ポリエチレン)等を採用できる。そ
して、混合袋10にあっては、チャック部材13、14
の材質の融点をシーラント10Aの材質の融点と同程度
にすれば、チャック部材13、14をシーラント10A
に融着できる。即ち、チャック部材13、14の材質を
上述したシーラント10Aの材質と同じにするものとす
れば、チャック部材13、14をシーラント10Aに容
易に融着できるものとなる。
【0031】以下、混合袋10の製造手順について説明
する。 (1) 混合袋10の一辺を未だ開口部とする状態で、この
開口部から収容室11Aに内容物1Aを充填した後両チ
ャック部材13、14を嵌合してチャック12を閉じ、
上述の開口部から収容室11Bに内容物1Bを充填し、
最後に、上述の開口部をヒートシールする(もしくは、
混合袋10のチャック12を挟む両側の二辺のそれぞれ
を未だ開口部とする状態で両チャック部材13、14を
嵌合してチャック12を閉じ、一方の開口部から収容室
11Aに内容物1Aを充填し該開口部をヒートシールす
るとともに、他方の開口部から収容室11Bに内容物1
Bを充填し該開口部をヒートシールする)。
【0032】上記(1) の内容物1A、1Bを封入した混
合袋10を加熱加圧下でレトルト殺菌して製品とする。
【0033】次に、混合袋10の使用手順について説明
する。 (1) 混合袋10のチャック部材13、14が融着されて
いる部分の近傍の相対する外面を、両手の親指と人差し
指でつまんで、チャック部材13、14の嵌合を変型さ
せて嵌合解除する。これにより、収容室11A内の内容
物1Aと収容室11B内の内容物1Bを互いに混合す
る。
【0034】(2) 上記(1) の混合袋10を湯煎し、開封
し、内容物1Aと内容物1Bの混合物を他の容器に移し
て食に供する。
【0035】尚、上述の使用手順の(1) において、混合
袋10における収容室11A、11Bの内容物1A、1
Bが少なく、袋10の膨らみが小さい場合等には、図4
に示す如く、混合袋10のチャック部材13、14が融
着されている部分の近傍の外面に、チャック12の嵌合
解除用タブ21、22を接着しておく。これによれば、
両手の親指と人差し指でそれらのタブ21、22を引っ
張り、チャック部材13、14の嵌合を変型させて嵌合
解除できる。
【0036】従って、本実施型態によれば下記〜の
作用がある。 仕切りが袋10の内面に一体化されるチャック12か
らなるため、構成簡素で低コスト化を実現できる。
【0037】チャック12は雄雌嵌合するものであ
り、必要な仕切り強度を確保するに足る雄雌嵌合強度を
容易に実現できる。従って、袋10の各収容室11A、
11Bに内容物1A、1Bを収容した後の不測の仕切り
破断を確実に回避できる。
【0038】チャック12は雄雌嵌合するものであ
り、雄雌嵌合状態の確認により仕切りの完全状態を容易
に確認できる。
【0039】チャック12の雄型チャック部材13と
雌型チャック部材14のそれぞれを袋10の内面に融着
することにより、チャック12を袋10の内面に簡易且
つ確実に一体化できる。
【0040】袋10の外面にチャック12の嵌合解除
用タブ21、22を設けることにより、袋10の内容物
1A、1Bの量が少なく袋10の膨らみが小さい場合等
にあっても、親指と人差し指でタブ21、22を引っ張
り、チャック部材13、14の嵌合を容易に変型させて
簡易に嵌合解除できる。
【0041】レトルト食品用混合袋10として用いる
とき、袋10の各収容室11A、11Bに内容物1A、
1Bを収容した後のレトルト殺菌段階で、袋10が加熱
されて収容室11A、11Bの内圧が高まっても、前述
の仕切り強度の確保により、不測の仕切り破断を確実
に防止できる。即ち、袋10が加熱されて収容室11
A、11Bの内圧が高まり、雄型チャック部材13が雌
型チャック部材14から外れようとしても、相隣る収容
室11A、11Bから同程度の内圧が雄型チャック部材
13の雌型チャック部材14を挟む両面から作用し、雄
型チャック部材13は雌型チャック部材14から外れに
くいものとなる。
【0042】内容物1A、1Bの圧力が高まった場合
に、内部の圧力増加に従って雄型チャック13の屋根部
13Bと雌型チャック14の張り出し部14Bとの係合
がより強固になる構造なので、流動物が内容された状態
で袋10が押されても、チャック12が開くことがな
く、輸送時等の取り扱いが容易である。
【0043】以上、本発明の実施の型態を図面により詳
述したが、本発明の具体的な構成はこの実施の型態に限
られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、本
発明の混合袋はレトルト食品用に限らず、他の用途にも
多用できる。
【0044】また、本発明の混合袋は、2以上のチャッ
ク(仕切り)を備えて、3以上の収容室を区画型成し、
各収容室に収容した3種以上の内容物を混合可能とする
ものであっても良い。
【0045】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、混合袋に
おいて、構成簡素として低コスト化を図ること、高い仕
切り強度を確保するとともに仕切りの完全状態を容易に
確認可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明が適用されたレトルト食品用混合
袋を示す模式図である。
【図2】図2はチャックの一例を示す模式図である。
【図3】図3は混合袋のチャック解除状態を示す模式図
である。
【図4】図4は混合袋の変型態様を示す模式図である。
【符号の説明】
1A、1B 内容物 10 混合袋 11 密閉収容部 11A、11B 収容室 12 チャック 13 雄型チャック部材 14 雌型チャック部材 21、22 タブ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレキシブル樹脂フィルムからなる袋の
    密閉収容部を仕切りによって複数の収容室に区分けし、
    仕切りを解除することにより各収容室の内容物を混合可
    能とする混合袋において、 前記仕切りが袋の内面に一体化されて雄雌嵌合するチャ
    ックであることを特徴とする混合袋。
  2. 【請求項2】 前記チャックの雄型チャック部材と雌型
    チャック部材のそれぞれが、袋の内面に融着される熱可
    塑性樹脂からなる請求項1記載の混合袋。
  3. 【請求項3】 前記袋のチャック部材融着部の近傍の外
    面に、チャックの嵌合解除用タブを設けてなる請求項2
    記載の混合袋。
  4. 【請求項4】 前記袋の内容物がレトルト食品である請
    求項1〜3のいずれかに記載の混合袋。
  5. 【請求項5】 雄型チャックは一条の壁部と、該壁部の
    頂部より側方の双方に壁部の壁面と為す角が90度未満
    (鋭角)である屋根部とより構成され、 雌型チャックは略円筒状を為し、円筒の中心軸と平行な
    一条の開放部を有し、該開放部の2つの端部は円筒内方
    へ張り出し部を有していて、 雄型チャックは、雌型チャックの開放部へ挿入され、雄
    型チャックの屋根部が、雌型チャックの張り出し部と係
    合することで、チャックが閉じるよう構成されている請
    求項1〜4のいずれかに記載の混合袋。
JP34858195A 1995-12-20 1995-12-20 混合袋 Pending JPH09169366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34858195A JPH09169366A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 混合袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34858195A JPH09169366A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 混合袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09169366A true JPH09169366A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18397982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34858195A Pending JPH09169366A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 混合袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09169366A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057416A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Nisshin Foods Kk 加熱殺菌済みソース類
JP2010508216A (ja) * 2006-10-30 2010-03-18 エリザベス・ジョンソン 食品用ポーチコンテナ
JP2015520705A (ja) * 2012-05-10 2015-07-23 アムパック ホールディングス エルエルシー 破断可能な内部区画を有する複数区画パウチ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508216A (ja) * 2006-10-30 2010-03-18 エリザベス・ジョンソン 食品用ポーチコンテナ
JP2010057416A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Nisshin Foods Kk 加熱殺菌済みソース類
JP2015520705A (ja) * 2012-05-10 2015-07-23 アムパック ホールディングス エルエルシー 破断可能な内部区画を有する複数区画パウチ
US9815608B2 (en) 2012-05-10 2017-11-14 Ampac Holdings, Llc Multi-compartment pouch with breakable inner compartment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834247A (en) Sealed container for use in cooking with improved heat-seal line
EP1690803B1 (en) Package with peel seal
US20050286811A1 (en) Autoclavable reclosable package
US4905298A (en) Resealable closure
WO2005115871A1 (ja) 複室構造の密封収納用バッグ
JPWO2007122829A1 (ja) 包装体
JP2001087350A (ja) 複室輸液容器およびその製造方法
JP3815866B2 (ja) プラスチックパウチ
JP2006193173A (ja) 包装袋及びその製造方法
JP2009190750A (ja) 口栓付き袋
JP2007209705A (ja) 複室容器
JP4167019B2 (ja) 分割包装袋
JPH09169366A (ja) 混合袋
JP4809098B2 (ja) 易開封性袋
JPH09226846A (ja) 混合包装体
JP3957235B2 (ja) 包装袋
JPH07300161A (ja) 複数の収納部を有する包装体及び包装体の製造方法
JP3516000B2 (ja) 混合容器
JP2000191053A (ja) 易開放セパレ―タ―付袋体
JPH02242748A (ja) 包装体
JPH11130153A (ja) 包装袋及び該包装袋の製造方法
JPH10147352A (ja) チャック付プラスチック容器
JP2023183149A (ja) 開封弁付き包装体
JPH11301734A (ja) スナック菓子類包装体および包装袋
JP2006321517A (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031028