JPH09167586A - X線管 - Google Patents

X線管

Info

Publication number
JPH09167586A
JPH09167586A JP8298397A JP29839796A JPH09167586A JP H09167586 A JPH09167586 A JP H09167586A JP 8298397 A JP8298397 A JP 8298397A JP 29839796 A JP29839796 A JP 29839796A JP H09167586 A JPH09167586 A JP H09167586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
exit window
ray tube
vacuum casing
beam exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8298397A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Dr Schardt
シャルト ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH09167586A publication Critical patent/JPH09167586A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/16Vessels; Containers; Shields associated therewith
    • H01J35/18Windows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2235/00X-ray tubes
    • H01J2235/12Cooling
    • H01J2235/122Cooling of the window

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カソード5およびアノード10を収容する真
空ケーシング1と、真空ケーシング1に設けられたビー
ム射出窓23を有するX線管を、後方散乱された電子の
衝突によるビーム射出窓の損傷の危険が低減されるよう
に構成する。 【解決手段】 ビーム射出窓は導電性であり、カソード
電位にありかつカソード電位に比して正の電位にある真
空ケーシングに対して電気的に絶縁されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カソードおよびア
ノードを収容する真空ケーシングおよび該真空ケーシン
グに設けられたビーム射出窓を有するX線管に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のX線管は、米国特許第3500
087号明細書に記載されている。
【0003】この種のX線管において、後方散乱される
電子の電子作用が著しく大きい場合、ビーム射出窓が破
壊される可能性がある。確かに、出力が低い場合、導電
性の、アース電位に接続されており、真空ケーシングに
対して電気的に絶縁されていないビーム射出窓は後方散
乱された電子を放出することができる。しかし電子の制
動の際に生じる出力密度によって限界が生じる。即ち相
応の損失熱は、同様にビーム射出窓から放出されなけれ
ばならずかつビーム射出窓が溶融する可能性がある。
【0004】出力が一層高ければ、磁石を用いた偏向に
よって、ビーム射出窓から後方散乱される電子を、真空
ケーシングの別の部分に移動させることができる。しか
しこれには、磁石を真空ケーシングの内部に取り付けな
ければならないという制約がある。この場合そのことで
既に、1次電子の影響の危険性のために不都合である。
というのは、磁石は皿形アノードに密接して取り付けら
れている状態になるからである。
【0005】更に、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3
107949号公報から公知の手法において、アノード
電位とカソード電位との間にある電位に接続されてい
る、銅から成る遮蔽板を設け、該遮蔽板を、ビーム射出
窓から後方散乱される電子を斥けるために、カソード電
位に対して正の電位にある真空ケーシングに対して電気
的に絶縁されているようにしている。
【0006】更に、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4
209377号公報から、カソードおよびアノードを収
容する真空ケーシングを有し、該真空ケーシングがアー
ス電位に接続されているビーム射出窓を備えているX線
管が公知である。
【0007】更に、例えば米国特許第5128977号
明細書に記載されているような、X線出力を高めるかま
たはアノード負荷を低減するために、電子ビームが扁平
に(例えばアノード表面と電子ビームとの間の角度は1
0゜)アノードに射出されるX線管は特別問題がある。
というのは、この場合アノードから後方散乱される電子
の成分は非常に高く(80%)かつその上に生成される
X線および後方散乱される電子が同じ空間角度エレメン
トにおいて放出されるからである。従って、ビーム射出
窓の熱負荷は特別高く、その結果アノードから後方散乱
された電子は別個の捕捉電極によって受け取られなけれ
ばならない。ビーム射出窓を後方散乱される電子の主伝
播方向に対してずらすようにすることもできる。しかし
このように、X線に対して別の空間角度エレメントを利
用するようにすれば結果的に、一層大きな領域がX線に
よって不均一に照射されることになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に述べた形式のX線管を、後方散乱される電子の衝突に
よるビーム射出窓の損傷の危険が少なくとも低減される
ように、構成することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によれ
ば、ビーム射出窓はカソード電位にありかつカソード電
位に比して正の電位にある真空ケーシングに対して電気
的に絶縁されているようにしたことによって解決され
る。
【0010】
【発明の実施の形態】ビーム射出窓はカソード電位にあ
るので、ビーム射出窓は到来する後方散乱された電子に
対して排斥する作用をしかつエネルギー選択的に散乱作
用をする。これにより、電子はビーム射出窓の周辺で散
乱されかつビーム射出窓には衝突せずに、真空ケーシン
グの壁に衝突する。ところでビーム射出窓は熱的に負荷
軽減されているので、ビーム射出窓の、後方散乱された
電子による損傷の危険は、完全に除去されないまでも、
相当低減されることになる。真空ケーシングは危険には
さらされていない。というのは、これは、ビーム射出窓
より熱的および機械的に著しく強いからである。
【0011】真空ケーシングと、ビーム射出窓との間の
必要な電気的な絶縁を簡単な手法で保証することができ
るようにするために、本発明の実施例によれば、ビーム
射出窓は真空ケーシングと絶縁材体を介して連結されて
いる。この絶縁材体は、本発明の実施例によれば、有利
にはその内側に、高抵抗の被膜を備えていることができ
る。これにより絶縁材体の静帯電は回避される。
【0012】本発明の実施例によれば、真空ケーシング
はビーム射出窓を取り囲む領域において冷却装置を備え
ているようになっている。これにより極めて高い出力の
X線管ですら、真空ケーシングの、電子が衝突する領域
の熱負荷が著しくは高くないことが保証されている。
【0013】カソードから出る電子ビームが、アノード
の表面と電子ビームとの間に存在する角度が鋭角である
ような角度でアノードに衝突するとき特に、本発明の利
点は顕著になる。
【0014】
【実施例】次に本発明を図示の実施例につき図面を用い
て詳細に説明する。
【0015】図1には、1でX線管の真空ケーシングが
示されている。これは、説明する実施例の場合、公知の
ように、金属およびセラミックまたはガラスを使用して
製造されている。ただし別の材料も可能である。真空ケ
ーシング1の内部に、管形状のケーシング突出部2にお
いて、カソード装置3が配設されている。カソード装置
は、回転対称のウェーネルト電極4の内部に収容された
電子エミッタを有している。これは、図示の実施例の場
合、ディスク形状の熱カソード5の形における扁平エミ
ッタとして実現されておりかつセラミックディスク6を
用いてウェーネルト電極4に取り付けられている。熱カ
ソード5に対向して、全体が7で示されている回転アノ
ードが設けられている。アノードは、軸8を介してロー
タ9に連結されているアノード皿部10を有している。
ロータ9は、図1に図示されていない手法で、真空ケー
シング1に連結されている軸11に回転可能に支承され
ている。ロータ9の領域において、真空ケーシング1の
外壁に、ステータ12が装着されている。該ステータ
は、回転アノードを駆動するためにい用いられる電気モ
ータを形成するためにロータ9と協働する。
【0016】X線管の駆動の際にステータ12に線路1
3および14を介して交流電流が供給されるので、軸1
1を介してロータ9に結合されているアノード皿部10
が回転する。
【0017】熱カソード5の一方の電極とウェーネルト
電極4との間に、図1に図示されているように、ウェー
ネルト電圧Uが加えられる。管電圧Uは、線路15
および16を介して印加される。線路15は軸11に接
続されており、軸11の方は真空ケーシング1に導電接
続されている。熱カソード5の他方の電極は線路17と
接続されている。線路17と線路16との間に、熱カソ
ード5の加熱電圧Uが加わっているので、熱カソード
5から円形の断面の電子ビームESが射出される。図1
には、電子ビームESの中心軸線しか図示されていない
が、図2にはその輪郭ないし境界線が示されている。
【0018】電子ビームESは、隔離体21が介挿され
て真空ケーシング1に取り付けられている集束電極19
を通る。集束電極と、熱カソード5の一方の電極と間
に、図1に図示されているように、加熱電圧Uが加え
られる。それから電子ビームESは、図1に図示されて
いるように、BFで示されている焦点においてアノード
皿部10の衝突面22に衝突する。焦点BFからX線が
出る。図1および図2において中心ビームがZSで示さ
れておりかつ縁ビームがRSで示されている有効X線束
は、ビーム射出窓23を通って射出される。
【0019】電子ビームESの円形の横断面のために、
更に、焦点BFにおいて、任意の方向に対してX線のガ
ウス曲線に類似した強度分布が生じる可能性があるとい
う前提がある。
【0020】衝突面の熱負荷が許容限界値を上回ること
を回避するために、電子ビームESは、焦点BFにおい
て、鋭角に衝突面22に衝突するないし角度α>45゜
において衝突面22の法線Nに衝突し、その結果線分形
状の、より正確にいえば楕円形状の焦点BFが生じる
(第2図参照)。焦点BFの幅Bは、衝突面22の直接
近傍における電子ビームESの直径に相応し、それは、
熱カソード5、ウェーネルト電極4および集束電極19
の幾何学形状が決められていてかつ加熱電流および管電
圧が決められている場合、ウェーネルト電圧Uおよび
集束電圧Uに依存している。
【0021】通例望まれる焦点寸法を考慮して、角度α
は、電子ビームESの直径が0.1mmないし2.0mmの場
合、1mmおよび15mmの間にある焦点の長さLが生じる
ように、選択されている。上に挙げた直径領域は、アノ
ード皿部10の衝突面22の直接近傍における電子ビー
ムの直径に対して当てはまる。
【0022】ビーム射出窓23の位置は、有効X線束の
中心ビームZSと、衝突面22の法線Nとの間の角度β
が少なくとも実質的に角度αに等しいように、選択され
ている。有効X線束の中心ビームZSの方向において見
て、高い品質の結像にとって一層有利な、少なくとも実
質的に円形状の焦点が生じる。
【0023】ビーム射出窓23は適当な導電性の材料
(例えばアルミニウムまたはベリリウム)から形成され
ておりかつ例えばセラミックから形成されている絶縁材
体20を介して真空ケーシング1に連結されている。
【0024】このことは図1には相応の線路24で示さ
れているが、ビーム射出窓23には、カソード電位が加
えらている。これにより、ビーム射出窓23に向かって
移動する、後方散乱された電子は、斥けられかつエネル
ギー選択的に散乱される。ビーム射出窓23が円形であ
る場合、電子は、ビーム射出窓23の周辺において回転
対称に散乱される。従って電子は、ビーム射出窓23に
は衝突せず、真空ケーシング1の壁の、ビーム射出窓2
3を取り囲む領域に衝突する。
【0025】真空ケーシング1の壁の上述の領域は、図
示の実施例の場合、図示されていない手法で適当な冷却
装置に接続されている管状スパイラル25を用いて冷却
されるので、真空ケーシング1の、電子が照射される領
域の熱的な過負荷は排除されている。
【0026】更に、真空ケーシング1の壁の熱的な過負
荷に関して、ビーム射出窓23よりいずれにせよ高く負
荷可能な、真空ケーシング1の壁への電子の散乱のため
に、従来のX線管のビーム射出窓23に比べて更に低減
された電力密度が生じるということは、好都合に作用す
る。
【0027】当該の研究が明らかにしているように(R.
Reimer, Scanning Electron Microscopy, Springer
社、Berlin, Heidelberg, New York, Tokyo, 1985
年、第138頁参照)、別の手段なしに、電子は、図1
に鎖線で示されているように、10゜の角度αにおける
アノード皿部10の衝突面22から約30゜の角度範囲
において反射される。その場合焦点BFとビーム射出窓
23との間隔が約3cmであれば、相応の損失電力が約2
cmの大きな面積を介して放出される。これに対して、
散乱によって、図1に点線で示されているように、40
゜の平均偏向角度が実現されると、約20cmの面積が
有効になり、しかもビーム射出窓23より機械的および
熱的に安定しておりかつ更に積極的に冷却することがで
きる真空ケーシング1の壁の領域において有効になる。
【0028】従って面積要素当たり、10倍だけ低い熱
負荷のために、所定の用途において、積極的な冷却を省
略することすらできる。即ち、損失電力は、特別な手段
なしに、絶縁または冷却媒体、例えば通例、X線管を収
容する保護ケーシング中に存在する絶縁オイルを介して
放出することができる。
【0029】後方散乱された電子を偏向する平均偏向角
度は、アノードおよび真空ケーシングが図1に図示され
ているようにアース電位に接続されかつカソードがアー
スに対して負の電位に接続されている単極のX線管で
は、X線電位U,即ちカソードおよびアノード間の電
位差に依存している。
【0030】図3に略示されているように、真空ケーシ
ングがアース電位に接続され、カソードがアースに対し
て負の電位Uに接続されておりかつアノードがアース
に対して正の電位Uに接続されている双極のX線管の
場合、平均偏向角度は、カソード電圧Uの、管電圧U
=U+Uに対する比γに依存しており、かつγが
大きければ大きいほど、平均偏向角度は大きくなる。従
って双極のX線管の場合、基本的に、平均偏向角度に影
響を及ぼすようにすることができる。
【0031】絶縁材体20の静電帯電を回避するため
に、絶縁材体はその内側が、図1において参照番号26
によって示されているように、高抵抗の被膜を備えてい
る。これを介して絶縁材体は真空ケーシングの壁に接続
されている。被膜26は例えば、抵抗材料、例えばコン
スタンタンがスパッタリングされた層とすることができ
る。
【0032】本発明は、上述した実施例の場合とは異な
って、円形の横断面の電子ビームが使用されないX線管
にも適している。熱カソードの上述の構成に対して択一
的に、螺旋フィラメントとして実現されている従来の熱
カソードを使用することもできる。
【0033】上述の実施例は、回転式アノードを持った
X線管である。しかし本発明は、固定回転式アノードを
持ったX線管においても使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のX線管の縦断面略図である。
【図2】図1のX線管の焦点スポットを拡大して示す斜
視図である。
【図3】本発明の別のX線管の原理図である。
【符号の説明】
1 真空ケーシング、 5 カソード、 10 アノー
ド、 20 絶縁材体、 23 ビーム射出窓、 25
冷却装置、 26 高抵抗被膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カソード(5)およびアノード(10)
    を収容する真空ケーシング(1)を有し、該真空ケーシ
    ングは導電性のビーム射出窓(23)を備え、該ビーム
    射出窓はカソード電位にありかつカソード電位に比して
    正の電位にある真空ケーシング(1)に対して電気的に
    絶縁されていることを特徴とするX線管。
  2. 【請求項2】 前記ビーム射出窓(23)は前記真空ケ
    ーシング(1)に絶縁材体(20)を介して結合されて
    いる請求項1記載のX線管。
  3. 【請求項3】 前記絶縁材体(20)の内側は有利に
    は、高抵抗膜(26)を備えている請求項2記載のX線
    管。
  4. 【請求項4】 前記真空ケーシング(1)は、前記ビー
    ム射出窓(23)を取り囲む領域において冷却装置(2
    5)を備えている請求項1から3までのいずれか1項記
    載のX線管。
  5. 【請求項5】 カソード(5)から電子ビーム(ES)
    が射出され、該電子ビームは、前記アノード(10)
    に、鋭角である角度(α)で衝突する請求項1から4ま
    でのいずれか1項記載のX線管。
JP8298397A 1995-11-14 1996-11-11 X線管 Withdrawn JPH09167586A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19542438A DE19542438C1 (de) 1995-11-14 1995-11-14 Röntgenröhre
DE19542438.7 1995-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09167586A true JPH09167586A (ja) 1997-06-24

Family

ID=7777433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8298397A Withdrawn JPH09167586A (ja) 1995-11-14 1996-11-11 X線管

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5689541A (ja)
JP (1) JPH09167586A (ja)
DE (1) DE19542438C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066579A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Toshiba Corp X線管装置の電圧印加方法およびx線管装置
JP2013137987A (ja) * 2011-11-28 2013-07-11 Toshiba Corp X線管装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19627025C2 (de) * 1996-07-04 1998-05-20 Siemens Ag Röntgenröhre
US5802140A (en) * 1997-08-29 1998-09-01 Varian Associates, Inc. X-ray generating apparatus with integral housing
US6215852B1 (en) 1998-12-10 2001-04-10 General Electric Company Thermal energy storage and transfer assembly
US6430263B1 (en) * 2000-12-01 2002-08-06 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Cold-plate window in a metal-frame x-ray insert
US8275091B2 (en) 2002-07-23 2012-09-25 Rapiscan Systems, Inc. Compact mobile cargo scanning system
US7963695B2 (en) 2002-07-23 2011-06-21 Rapiscan Systems, Inc. Rotatable boom cargo scanning system
US9208988B2 (en) 2005-10-25 2015-12-08 Rapiscan Systems, Inc. Graphite backscattered electron shield for use in an X-ray tube
US7949101B2 (en) 2005-12-16 2011-05-24 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanners and X-ray sources therefor
US10483077B2 (en) 2003-04-25 2019-11-19 Rapiscan Systems, Inc. X-ray sources having reduced electron scattering
GB0309387D0 (en) * 2003-04-25 2003-06-04 Cxr Ltd X-Ray scanning
GB0525593D0 (en) 2005-12-16 2006-01-25 Cxr Ltd X-ray tomography inspection systems
US9113839B2 (en) 2003-04-25 2015-08-25 Rapiscon Systems, Inc. X-ray inspection system and method
GB0309374D0 (en) * 2003-04-25 2003-06-04 Cxr Ltd X-ray sources
GB0309383D0 (en) 2003-04-25 2003-06-04 Cxr Ltd X-ray tube electron sources
US8223919B2 (en) 2003-04-25 2012-07-17 Rapiscan Systems, Inc. X-ray tomographic inspection systems for the identification of specific target items
GB0309371D0 (en) * 2003-04-25 2003-06-04 Cxr Ltd X-Ray tubes
US8094784B2 (en) 2003-04-25 2012-01-10 Rapiscan Systems, Inc. X-ray sources
US8451974B2 (en) 2003-04-25 2013-05-28 Rapiscan Systems, Inc. X-ray tomographic inspection system for the identification of specific target items
US8837669B2 (en) 2003-04-25 2014-09-16 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanning system
GB0309379D0 (en) 2003-04-25 2003-06-04 Cxr Ltd X-ray scanning
GB0812864D0 (en) 2008-07-15 2008-08-20 Cxr Ltd Coolign anode
US8243876B2 (en) 2003-04-25 2012-08-14 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanners
CN100555549C (zh) * 2003-05-30 2009-10-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 X射线管中增强的电子反向散射
US6928141B2 (en) 2003-06-20 2005-08-09 Rapiscan, Inc. Relocatable X-ray imaging system and method for inspecting commercial vehicles and cargo containers
DE102004025119B4 (de) * 2004-05-21 2012-08-02 Siemens Ag Röntgenstrahler
US7471764B2 (en) 2005-04-15 2008-12-30 Rapiscan Security Products, Inc. X-ray imaging system having improved weather resistance
US9046465B2 (en) 2011-02-24 2015-06-02 Rapiscan Systems, Inc. Optimization of the source firing pattern for X-ray scanning systems
GB2442485B (en) * 2006-10-03 2008-12-10 Thermo Electron Corp X-ray photoelectron spectroscopy analysis system for surface analysis and method therefor
GB0803644D0 (en) 2008-02-28 2008-04-02 Rapiscan Security Products Inc Scanning systems
GB0803641D0 (en) 2008-02-28 2008-04-02 Rapiscan Security Products Inc Scanning systems
GB0809110D0 (en) 2008-05-20 2008-06-25 Rapiscan Security Products Inc Gantry scanner systems
GB0816823D0 (en) 2008-09-13 2008-10-22 Cxr Ltd X-ray tubes
GB0901338D0 (en) 2009-01-28 2009-03-11 Cxr Ltd X-Ray tube electron sources
US9218933B2 (en) 2011-06-09 2015-12-22 Rapidscan Systems, Inc. Low-dose radiographic imaging system
US9791590B2 (en) 2013-01-31 2017-10-17 Rapiscan Systems, Inc. Portable security inspection system
JP2019501493A (ja) * 2015-12-03 2019-01-17 ヴァレックス イメージング コーポレイション X線アセンブリ
US11551903B2 (en) 2020-06-25 2023-01-10 American Science And Engineering, Inc. Devices and methods for dissipating heat from an anode of an x-ray tube assembly

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB733479A (en) * 1952-02-19 1955-07-13 Gen Radiological Ltd Improvements in x-ray tubes
US3500097A (en) * 1967-03-06 1970-03-10 Dunlee Corp X-ray generator
US3679927A (en) * 1970-08-17 1972-07-25 Machlett Lab Inc High power x-ray tube
JPS53142889A (en) * 1977-05-19 1978-12-12 Nec Corp X-ray generator
DE2807735B2 (de) * 1978-02-23 1979-12-20 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Röntgenröhre mit einem aus Metall bestehenden Röhrenkolben
DE3107949A1 (de) * 1981-03-02 1982-09-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Roentgenroehre
US5128977A (en) * 1990-08-24 1992-07-07 Michael Danos X-ray tube
DE4209377A1 (de) * 1992-03-23 1993-09-30 Siemens Ag Röntgenstrahler mit Schutzgehäuse

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066579A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Toshiba Corp X線管装置の電圧印加方法およびx線管装置
JP2013137987A (ja) * 2011-11-28 2013-07-11 Toshiba Corp X線管装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19542438C1 (de) 1996-11-28
US5689541A (en) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09167586A (ja) X線管
US6438207B1 (en) X-ray tube having improved focal spot control
JPH1064460A (ja) X線管
US5105456A (en) High duty-cycle x-ray tube
US7508917B2 (en) X-ray radiator with a photocathode irradiated with a deflected laser beam
JP5641916B2 (ja) 放射線発生装置および放射線撮像システム
JP4942431B2 (ja) X線放射器
US20120307978A1 (en) Radiation generating tube
EP0473852A1 (en) Rotating X-ray tube with external bearings
JPH07296751A (ja) X線管装置
US9779907B2 (en) X-ray tube having a dual grid and dual filament cathode
JP2009059695A (ja) 三点偏向を用いた焦点スポット温度の低減
US5751784A (en) X-ray tube
US10841515B1 (en) X-ray generation tube, X-ray generation apparatus, and X-ray imaging apparatus
JPH08287854A (ja) 低温エミッタを有するx線管
JPH08287855A (ja) X線管
US5898755A (en) X-ray tube
JPH0235417B2 (ja)
JPH04315752A (ja) 高出力回転陽極x線管
US6111934A (en) X-ray tube with electromagnetic electron beam deflector formed by laminating in planes oriented perpendicularly to the electron beam
US6236713B1 (en) X-ray tube providing variable imaging spot size
JP2003257347A (ja) 回転陽極型x線管
WO2017073523A1 (ja) 回転陽極型x線管
RU2161843C2 (ru) Точечный высокоинтенсивный источник рентгеновского излучения
JP7196046B2 (ja) X線管

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203