JPH09167213A - Icカード読出し、書込み装置 - Google Patents

Icカード読出し、書込み装置

Info

Publication number
JPH09167213A
JPH09167213A JP7347843A JP34784395A JPH09167213A JP H09167213 A JPH09167213 A JP H09167213A JP 7347843 A JP7347843 A JP 7347843A JP 34784395 A JP34784395 A JP 34784395A JP H09167213 A JPH09167213 A JP H09167213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
lever
movement
permanent magnet
contact head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7347843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3156751B2 (ja
Inventor
Taiji Sudo
泰二 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP34784395A priority Critical patent/JP3156751B2/ja
Priority to KR1019960061039A priority patent/KR100205634B1/ko
Publication of JPH09167213A publication Critical patent/JPH09167213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156751B2 publication Critical patent/JP3156751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体の構造を薄型にすること。 【解決手段】 ICカードの接点と電気的接続を行うコ
ンタクトヘッド3と、コンタクトヘッド3をカード挿入
口2側に付勢するバネ7と、コンタクトヘッド3をIC
カードの移動経路側に突出させる斜面を備え、かつコン
タクトヘッド3をICカードKの挿入方向に移動可能に
収容する窓4を備えた基板1と、ICカードKの移動に
追従する一部が磁性材からなる係止レバー25と、IC
カードが読取り、書込み位置に移動したとき係止レバー
25を吸着する永久磁石と、永久磁石の磁界を減少させ
る方向に励磁されるコイルとからなる係止部材29と、
移動経路から退避する方向に常時付勢され、係止レバー
25の移動により基板1に平行な面内で回動してICカ
ードKの後端隅部と係合するための鉤部33を移動経路
に突出させるカード拘止部材32とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICカードからデータ
を読出したり、またデータを書き込むためのICカード
読出し、書込み装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ICカードは、半導体記憶回路や制御用
マイクロコンピュータを板状にモールドした情報記憶手
段で、表面にはICカード読出し、書込み装置に接続す
るための複数の接点を備えている。このように構成され
たICカードからデータを読出し、またデータを書き込
むICカード読出し、書込み装置は、通常、コンピュー
タ等に組み込まれる関係上、小型化、軽量化が求められ
ている。
【0003】このようなICカード読出し、書込み装置
は、例えば特開昭63-223991号公報に示されるようにカ
ード挿入口側にバネにより付勢され、カード挿入方向に
移動可能な移動体と、カード読取り、書込み位置まで挿
入されたときにコンタクトヘッドを移動経路側に突出さ
せる移動体を係止する係止手段と、ICカードが読取
り、書込み位置まで挿入されたときにICカードの後端
をカードの垂直方向から係止するカードロック手段と、
解除指令により係止手段とロック手段の係止動作を解除
する電磁石と、読取り書込み位置でICカードの接点と
電気的に接続するコンタクトヘッドとから構成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、移動体
を固定する係止手段及びカードロック手段の係止状態を
電磁石の駆動力に頼るため、大きな駆動力が必要とな
り、電磁石が大型化し、またT字状のレバーを介して接
続されているため、電磁石をICカードの移動経路に重
なるよう配置せざるを得ず、さらにはカードロック手段
がICカードの表面に対して垂直方向に移動するため、
装置が必然的に厚くなるという不都合を抱えている。
【0005】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであって、その目的とするところは、薄型化が可能
なICカード読出し、書込み装置を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような問題を解消す
るために本発明においては、ICカードの接点と電気的
接続を行うコンタクトヘッドと、前記コンタクトヘッド
をカード挿入口側に付勢するバネと、前記コンタクトヘ
ッドを前記ICカードの移動経路側に突出させる斜面を
備え、かつ前記コンタクトヘッドを前記ICカードの挿
入方向に移動可能に収容する窓を備えた基板と、前記I
Cカードの移動に追従する一部が磁性材からなる係止レ
バーと、前記ICカードが読取り、書込み位置に移動し
たとき前記係止レバーを吸着する永久磁石と、前記永久
磁石の磁界を減少させる方向に励磁されるコイルと、バ
ネにより前記移動経路から退避する方向に付勢され、前
記係止レバーの移動により前記基板に平行な面内で回動
されて前記ICカードの後端隅部と係合する鉤部を前記
移動経路に突出させるカード拘止部材とを備えるように
した。
【0007】
【作用】係止のための力を永久磁石の磁力に依存するた
め、コイルに係止力を弱める程度の磁力を発生できる程
度の小型のもので済み、またレバー等の運動を全て基板
に平行な面内で行わせてレバー等を薄板材で形成でき、
さらにはコンタクトヘッドをICカードで直接移動させ
る等により、装置全体を薄くすることができる。
【0008】
【実施例】そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例
に基づいて説明する。図は本発明の一実施例を示すもの
で、図中符号1は、基板で、挿入口2から挿入されたI
Cカードを案内するガイド面として機能し、その先端側
には後述するコンタクトヘッド3を収容する窓4が形成
されている。
【0009】この窓4は、図2(イ)に示したようにほ
ぼ長方形に形成されたコンタクトヘッド3の側壁をガイ
ドする壁5、5を備え、それぞれの壁5、5にはICカ
ードKの挿入方向を上方とする斜面6aを備えた凹部6
が2個づつ複数形成されている。
【0010】またカード挿入口側(図中、左側)には、
コンタクトヘッド3を挿入口2側に常時付勢してカード
排出力付与のためのバネ7を収容する凹部8が、また他
方側にはコンタクトヘッド3のフレキシブルケーブル9
を挿通させる通孔10が設けられている。
【0011】一方、コンタクトヘッド3は、側壁11に
前述の凹部6に係合するとともに、斜面6aに当接する
斜面12aを備えてた凸部12が2個づつ形成されてお
り、またカード挿入方向の先端側には、挿入されてきた
ICカードKの先端と係合する突起13が形成されてい
る。
【0012】またICカードKと対向する面(図では裏
面)には、ICカードKの接点に接触して電気的接続を
形成するコンタクトピン14、14‥‥が複数設けら
れ、フレキシブルケーブル9を介して外部回路に接続で
きるように構成されている。
【0013】再び図1に戻って、図中符号15は、IC
カードKの移動に追従する第1のレバーで、基板1に形
成された凹部1b(図3(イ))にガイドされてICカ
ードKの挿入方向に移動可能に基板1に設けられてい
る。
【0014】そしてコンタクトヘッド3のコンタクトピ
ン14がICカードKの接点に接触する少し手前の位置
で、ICカードKの先端に当接する凸部16が設けられ
ていて、基板1の窓17から移動経路Pに突出させられ
ている。
【0015】また第1のレバー15の中央部には、後述
する第2のレバー20の側面に当接する爪19が形成さ
れており、さらに先端領域には接触検出センサー21の
作動杆21aを押圧する突起22が形成されている。
【0016】20は、前述の第2のレバーで、一端を基
台1に垂設された軸23に回転可能に設けられ、他端に
後述する係止レバー25と係合する突起24を形成して
構成されている。
【0017】25は、前述の係止レバーで、少なくとも
先端(図中、右端)が磁性材からなる吸着部26と、他
端が突起24と後述する駆動レバー36の突起38とを
収容できる間隙を形成する略「コ」の字状の係合部27
とを備え、これらを直線部28で連結して構成されてい
る。
【0018】係止レバー25の直線部28には係止部材
29を構成するコイル30と、コンタクトヘッド3がI
CカードKの接点に当接したとき、吸着部26が位置す
る箇所に後述するバネ40の付勢力に打勝ってICカー
ドKを読取り、書込み位置に保持できる吸着力を備えた
永久磁石31が設けられている。
【0019】32は、カード拘止部材で、一端にはIC
カードKが読取り、書込み位置まで挿入されたとき、I
CカードKの後端隅部に当接する鉤部33を、また他端
には駆動レバー36の長溝37に係合する突起34を設
け、基台1に垂設された軸35により移動経路に平行な
面内で回動できるように基台1に取付けられている。
【0020】駆動レバー36は、カード移動経路側(図
中上側)をカード挿入口側から遠い位置とし、また外側
(図中下側)をカード挿入口2に近い位置とする斜めに
形成された長溝37をカード挿入口側に形成し、また他
端に係止レバー25の係合部27と係合する突起38を
形成して構成され、基台1との間に掛け渡された引っ張
りバネ40により挿入口2側に付勢されて、カード拘止
部材32の鉤部33をICカードKの移動経路Pから退
避させるように構成されている。
【0021】この実施例において、ICカードKが挿入
されていない状態では(図4(イ))、駆動レバー36
がバネ40により挿入口側に引かれているから、カード
拘止部材32のピン34が長溝37によりカード移動経
路P側に引かれて鉤部33が挿入経路Pから退避してい
る。
【0022】この状態でICカードKを挿入すると、I
CカードKの先端がコンタクトヘッド3の先端の突起1
3に当接するから、コンタクトヘッド3は、両側の凸部
12を基板1の窓4の凹部6の斜面6aに案内されて移
動経路P側に移動し、ICカードKの接点に弾接する。
【0023】さらにICカードKが押込まれると、第1
のレバー15の凸部16がICカードKの先端に当接し
て第1のレバー15を伴いながらICカードKが読取
り、書込み位置に到達する。
【0024】一方、第1のレバー15の挿入方向への移
動によりその爪19により第2のレバー20が軸23を
中心に反時計方向に回動させられて係止レバー25を図
中右方に移動させる。これにより係止レバー25は、そ
の吸着部26を永久磁石31に接触させられて永久磁石
31の吸引力によりこの位置に保持される。
【0025】係止レバー25の右方への移動により駆動
レバー36が係合部27を介してバネ40に抗してやは
り図中右方に移動させられるから、長溝37の傾斜に沿
ってピン34が移動経路Pから遠ざかる方向に回動さ
れ、鉤部33が移動経路Pに突出してICカードKの後
端一隅を保持する(図4(ロ))。
【0026】この状態では接触検出センサー21の作動
杆21aが第1のレバー15の突起22で押圧されて信
号を出力するから、ICカードKからのデータの読出
し、データの書込みが可能となる。
【0027】ICカードKからのデータの読出し、デー
タの書込みが終了した段階で、永久磁石31の磁界を打
ち消すようにコイル30に電圧を印加すると、永久磁石
31の磁力が低下してバネ40の付勢力が永久磁石31
の吸着力より勝って係止レバー25の吸着部26が永久
磁石31から離れる。
【0028】なお、このコイル30は、部材を駆動する
のではなく、バネに付勢されている部材を吸着している
永久磁石21の磁気吸引力を弱めれば機能を果たすこと
ができるので、部材を駆動する場合に比較して小型のも
ので、所期の目的を達成できる。
【0029】これにより、駆動レバー36が挿入口2側
に移動して拘止部材32の鉤部33を移動経路Pから退
避させてICカードKの拘束を解く。これによりコンタ
クトヘッド3はICカードKを伴いながらバネ7の付勢
力により挿入口2側に移動してICカードKを挿入口2
から露出させて、ICカードKの取出しを可能ならしめ
る。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
ICカードの接点と電気的接続を行うコンタクトヘッド
と、コンタクトヘッドをカード挿入口側に付勢するバネ
と、コンタクトヘッドをICカードの移動経路側に突出
させる斜面を備え、かつコンタクトヘッドをカードの挿
入方向に移動可能に収容する窓を備えた基板と、ICカ
ードの移動に追従する少なくとも一部が磁性材からなる
係止レバーと、ICカードが読取り、書込み位置に移動
したとき係止レバーを吸着する永久磁石と、永久磁石の
磁界を減少させる方向に励磁されるコイルと、バネによ
り移動経路から退避する方向に付勢され、係止レバーの
移動により基板に平行な面内で回動されてICカードの
後端隅部と係合する鉤部を移動経路に突出させるカード
拘止部材とを備えるようにしたので、係止のための力を
永久磁石の磁力に依存するため、コイルに係止力を弱め
る程度の磁力を発生できる程度のものを用いることがで
きて、コイルを小型化することができ、またレバー等の
運動を全て基板に平行な面内で行わせることができて、
かつこれらレバーを薄板材で形成することができ、さら
にはコンタクトヘッドを移動体を介すること無くICカ
ードに当接できるから、装置全体を薄くすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図(イ)、(ロ)は、それぞれ本発明の一実施
例を、カード移動経路と反対側の基板の裏面から見た構
造で示す平面図、及び正面図である。
【図2】図(イ)、(ロ)は、それぞれコンタクトヘッ
ドを収容する窓の近傍を、カード移動経路と反対の基板
の裏側から見た構造を拡大して示す図と、コンタクトヘ
ッドの一実施例を裏面からの構造として示す図である。
【図3】図(イ)、(ロ)は、それぞれ図4におけるA
−A線、及びB−B線における断面構造を示す図であ
る。
【図4】図(イ)、(ロ)は、それぞれICカードが挿
入されていない状態、及びICカードが読取り、書込み
位置に固定された状態における係止手段を構成する各部
材の動作を示す図である。
【符号の説明】
1 基板 2 カード挿入口 3 コンタクトヘッド 4 コンタクトヘッド挿入用の窓 8 ICカード排出用のバネ 9 フレキシブルケーブル 11 側壁 13 ICカードとの係合用の突起 14 コンタクトピン 15 第1のレバー 20 第2のレバー 25 係止レバー 26 吸着部 29 係止部材 30 コイル 31 永久磁石 32 カード拘止部材 33 鉤部 34 ピン K ICカード P ICカード移動経路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICカードの接点と電気的接続を行うコ
    ンタクトヘッドと、 前記コンタクトヘッドをICカード挿入口側に付勢する
    バネと、 前記コンタクトヘッドを前記ICカードの移動経路側に
    突出させる斜面を備え、かつ前記コンタクトヘッドを前
    記ICカードの挿入方向に移動可能に収容する窓を備え
    た基板と、 前記ICカードの移動に追従する少なくとも一部が磁性
    材からなる係止レバーと、 前記ICカードが読取り、書込み位置に移動したとき前
    記係止レバーを吸着する永久磁石と、 前記永久磁石の磁界を減少させる方向に励磁されるコイ
    ルと、 バネにより前記移動経路から退避する方向に付勢され、
    前記係止レバーの移動により前記基板に平行な面内で回
    動されて前記ICカードの後端隅部と係合する鉤部を前
    記移動経路に突出させるカード拘止部材とを備えたIC
    カード読出し、書込み装置。
  2. 【請求項2】 前記係止レバーが、読取り、書込み位置
    よりも手前で係合して前記ICカードの移動に追従する
    第1のレバーと、第1のレバーに回動される第2のレバ
    ーを介して前記ICカードの移動に追従する請求項1の
    ICカード読出し、書込み装置。
  3. 【請求項3】 前記係止レバーの運動が駆動レバーを介
    して前記カード拘止部材に伝達される請求項1のICカ
    ード読出し、書込み装置。
  4. 【請求項4】 前記カード拘止部材は、前記基台に垂設
    された軸により回動可能に設けられ、前記軸を挟んだ反
    対にピンを備え、また前記駆動レバーの前記挿入口側に
    前記ICカードの移動方向に交差する方向の長溝が形成
    されていて、前記ピンが前記長溝に係合されている請求
    項3のICカード読出し、書込み装置。
  5. 【請求項5】 前記係止レバーの前記挿入口側に略
    「コ」の字状の係合部が形成され、前記係合部に第2の
    レバー、及び前記駆動レバーが係合している請求項4の
    ICカード読出し、書込み装置。
JP34784395A 1995-12-15 1995-12-15 Icカード読出し、書込み装置 Expired - Fee Related JP3156751B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34784395A JP3156751B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 Icカード読出し、書込み装置
KR1019960061039A KR100205634B1 (ko) 1995-12-15 1996-12-02 아이씨카드 판독, 써넣기장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34784395A JP3156751B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 Icカード読出し、書込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09167213A true JPH09167213A (ja) 1997-06-24
JP3156751B2 JP3156751B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=18392989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34784395A Expired - Fee Related JP3156751B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 Icカード読出し、書込み装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3156751B2 (ja)
KR (1) KR100205634B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011217110A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nec Personal Products Co Ltd 情報処理装置、ロック制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2016099847A (ja) * 2014-11-24 2016-05-30 白川 利久 プリペイド式積算電力料金計及び当該電力料金計を設置せる消費所に給電するための給電システム。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011217110A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nec Personal Products Co Ltd 情報処理装置、ロック制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2016099847A (ja) * 2014-11-24 2016-05-30 白川 利久 プリペイド式積算電力料金計及び当該電力料金計を設置せる消費所に給電するための給電システム。

Also Published As

Publication number Publication date
JP3156751B2 (ja) 2001-04-16
KR100205634B1 (ko) 1999-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545346B2 (ja) Icカ−ド読取り・書込み装置
JP3823038B2 (ja) カード用コネクタ装置
JPH0896089A (ja) Icカード情報処理装置
US5485330A (en) Device for loading and ejecting recording medium requiring pushing of recording medium for ejecting the medium
JP2001110516A (ja) カード用コネクタ
JPS62280989A (ja) Icカ−ド読取り・書込み装置
JPH01269191A (ja) カード書込み・読出し装置
JPH09167213A (ja) Icカード読出し、書込み装置
JP3994410B2 (ja) 人に関連して走行データを検出するために使用される車両用のチップカードのための収容装置
JP2002015820A (ja) メモリカード用コネクタ
JPH01219973A (ja) Icカードの取り出し防止装置
JPH0720779Y2 (ja) カード読取り・書込み装置
JP3248507B2 (ja) カード処理装置
JPH0664634B2 (ja) Icカードリーダライタのロック機構
JP2577365B2 (ja) Icカ−ドリ−ダライタ
JP2789709B2 (ja) Icカード用リーダライタ
JP2839947B2 (ja) Icカードリーダライタのイジェクト機構
JP2839946B2 (ja) Icカードリーダライタのインターロック機構
JP2765744B2 (ja) Icカードリーダライタのインターロック機構
JPS60167066A (ja) Icカ−ド読取り・書込み装置
JP2573944Y2 (ja) Icカードリーダライタ
JPH01219978A (ja) Icカードの装着状態検出装置
JP2003142204A (ja) カードコネクタ
JP2697184B2 (ja) Icカードシステム
JPH08180147A (ja) Icカードアクセス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010110

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees