JPH09165700A - ステンレス鋼の表面処理方法及び表面処理鋼板 - Google Patents

ステンレス鋼の表面処理方法及び表面処理鋼板

Info

Publication number
JPH09165700A
JPH09165700A JP32727395A JP32727395A JPH09165700A JP H09165700 A JPH09165700 A JP H09165700A JP 32727395 A JP32727395 A JP 32727395A JP 32727395 A JP32727395 A JP 32727395A JP H09165700 A JPH09165700 A JP H09165700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
sulfuric acid
acid solution
treatment
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32727395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3725924B2 (ja
Inventor
Osamu Matsuura
修 松浦
Eiichi Osada
栄一 長田
Toshiyuki Yashiro
利之 八代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kinzoku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kinzoku Co Ltd filed Critical Nippon Kinzoku Co Ltd
Priority to JP32727395A priority Critical patent/JP3725924B2/ja
Publication of JPH09165700A publication Critical patent/JPH09165700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725924B2 publication Critical patent/JP3725924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】作業能率が高く、コストも安く、設備も簡単で
あり、環境問題もなく、コイルでの処理が可能なステン
レス鋼の塗装性、密着性を向上する表面処理方法を提供
することを目的とする。 【解決手段】ステンレス鋼基材を硫酸溶液中にてカソー
ド電解処理した後、液中から大気に触れることなく、同
じ硫酸溶液中に浸漬し、その後硝酸溶液中にてカソード
電解することにより、シール材の塗膜との密着性に優れ
たステンレス鋼表面を得るステンレス鋼の表面処理方
法、この方法で得られたステンレス鋼板及びガスケット
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスケット等に使
用されるステンレス鋼板の表面処理方法、同方法により
得られるステンレス鋼板及びガスケットの改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車などの比較的高温部で使用される
ガスケットは、従来アスベストが含有されたものが使わ
れてきた。しかし、近時、環境、健康問題が論じられて
以来、アスベストに代わってステンレス鋼などの耐熱鋼
の素材にゴムなどを接着したものが主流になっている。
しかし、この場合、金属と接着剤の密着性が常に問題と
なっていた。
【0003】金属と接着剤の密着性を向上させるには、
例えば、金属表面にクロメート処理を施し接着面に密着
性の良い皮膜を形成する方法あるいはサンド・プラスト
処理を施すなどして機械的な凹凸を生じせしめる方法が
採られていた。しかし、前者はクロム酸の廃液処理の問
題に加え、皮膜形成後焼成のための炉が必要でありその
上、熱に弱いという欠点がある。他方、後者は粉塵の環
境問題もさることながらブラスト用のサンドの管理が難
しく、ー定の肌に保持、管理するのが非常に困難であっ
た。さらに後者ではコイル(帯板)での処理が不可能で
あるため、予め所定の寸法に打ち抜いた板状の材料を1
個1個、処理しなければらなず作業能率、コストの面か
らも非常な困難さを強いられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みてなされたもので、作業能率が高く、コストも安
く、設備も簡単であり、廃液処理なども比較的簡単にお
こなえ、コイルでの処理が可能で、ステンレス鋼の塗装
性、密着性を向上することができるステンレス鋼の表面
処理方法、表面処理したステンレス鋼及びこのステンレ
ス鋼を使用したガスケットを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ステンレス鋼
基材を硫酸溶液中にてカソード電解処理する工程と、こ
の工程の後、液中から大気に触れることなく、硫酸溶液
中に浸漬する工程と、その後必要により、硝酸溶液中に
てカソード電解する工程とを備えて、塗膜との密着性に
優れたステンレス鋼表面を得るステンレス鋼の表面処理
方法である。
【0006】また、この方法により得られた、表面に微
小な凹凸を有し、塗膜との密着性に優れた表面処理ステ
ンレス鋼板及びガスケットである。本発明において、処
理されるステンレス鋼は、フェライト系、オーステナイ
ト系などの任意のステンレス鋼に適用でき、特にオース
テナイト系ステンレス鋼に有効である。また、焼鈍後の
材料より圧延後の材料に効果的である。本発明におい
て、塗膜との密着性とはシール材の塗膜との密着性を意
味する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の主な目的は、硫酸浸漬をおこない、表面状態を
変えて密着性を向上させることにある。従って、その前
処理としてステンレス鋼基材表面の不動態皮膜を除去す
る必要がある。しかし、不動態皮膜が除去された後、基
材が大気に触れると再度不動態皮膜が生成されてしまう
ため不動態皮膜除去後は大気に触れることなく硫酸浸漬
工程に移行する必要がある。また、基材ロットは、不動
態皮膜の厚さ、強度等が種々であるが、いずれも場合に
もばらつきのない前処理をおこなう必要がある。
【0008】以上のことから、電解処理工程の後、液中
から大気に触れることなく硫酸溶液中に浸漬するには、
浸漬用の硫酸溶液を前処理用としても使用するのがよ
い。すなわち、始めに前処理として硫酸溶液中でのカソ
ード電解をおこない、不動態皮膜除去後、大気に触れる
ことなく硫酸浸漬をおこなうのがよい。この場合、前処
理の電解溶液は、硫酸浸漬処理の溶液と濃度、温度が同
じである。
【0009】硫酸溶液中にてカソード電解処理をおこな
うことにより、ステンレス鋼基材表面の不動態皮膜を除
去する。基材ロットの相違によって硫酸浸漬してから反
応(水素発生)までの時間が異なるため、浸漬後の表面
状態のばらつきを無くす必要から以下の電解条件でカソ
ード電解処理をおこなう。その条件として電流密度1A
/dm2 以上、特に2A/dm2 以上が好適であり、電
解時間1秒以上、特に5秒以上が好適である。電流密度
が小さすぎ或いは電解時間が短すぎると、電解量が少な
すぎて不動態皮膜を十分除去することができない。逆
に、電流密度が大きすぎ或いは電解時間が長すぎると、
設備的、経済的に問題がある。
【0010】次に、ステンレス鋼基材を同じ硫酸溶液中
に浸漬して、表面の粒界及び粒内、又は全面を均一にエ
ッチングし、その表面に微小な凹凸を形成する。微小な
凹凸は、JIS B 0601−1994(表面粗さ)
における最大高さRy(μm)で示す、1.0〜2.0
程度の凹凸とするのが好ましい。硫酸溶液中での好適な
浸漬条件は、硫酸溶液の濃度30〜70%、温度20〜
90℃、浸漬時間25〜150秒、特に硫酸溶液濃度3
0〜50重量%、硫酸溶液温度50〜80℃、浸漬時間
70〜100秒が望ましい。硫酸溶液の濃度が低すぎす
ると微小な凹凸を十分に形成できず、高すぎても図1に
示すようにあまり変化はなく、経済的に不適切であるた
め、この濃度を好適な範囲とした。また、溶液温度が低
すぎると微小な凹凸を十分に形成できず、高すぎると基
材を過剰に溶解するため、いずれも不都合があるため、
上記温度を好適な範囲とした。浸漬時間が短かすぎる
と、微小な凹凸を十分に形成することはできず、長すぎ
ると基材を過剰に溶解する可能性が高いため、上記温度
を好適な範囲とした。
【0011】なお、この浸漬処理での反応速度は、硫酸
溶液の濃度、温度及び時間に依存するため、実際の操業
では、硫酸溶液の濃度、温度を予め設定し、この条件で
の最適浸漬時間で浸漬処理する。参考に付け加えるが、
この硫酸溶液は最終的に基材の溶解量が100g/Lに
なるまで使用可能であった。
【0012】このようにして浸漬工程されたステンレス
鋼基材表面にはスマットが付着しており、スマット付着
の基材を単に洗浄後乾燥させた状態でシール材を塗布し
ても密着性が非常に悪い。従って、ステンレス鋼基材表
面に付着しているスマットを除去する必要がある。スマ
ットを除去する方法として、ブラッシング、スプレーな
どにて物理的に除去するか、或いは、硝酸溶液中にてカ
ソード電解した後ブラッシング、スプレーなどにて物理
的に除去する。このときの硝酸溶液の濃度は5〜50
%、温度は20〜90℃、電流密度は10A/dm2
下、望ましくは0.1〜10A/dm2 、電解時間は5
秒以上がよく、特に、硝酸溶液の濃度は10〜30重量
%、温度は20〜40℃、電流密度は0.5〜2A/d
2 、電解時間は20〜100秒が有効である。硝酸溶
液の濃度が低すぎると、スマットを除去できない虞があ
り、高すぎると不経済であり、また、硝酸溶液の温度が
低すぎると、スマットを除去できない虞があり、高すぎ
ると酸焼けして変色する問題が生じる。硝酸溶液での電
解時間が低すぎると、スマットを除去できない虞があ
り、高すぎると不経済となる。
【0013】この方法により得られた表面処理鋼板は、
例えば、図4に示すように高温下でのシール材皮膜との
密着性を必要とするガスケットとして有効に使用され
る。図4中、1はシリンダーヘッド、2は本発明鋼帯か
ら製造されたシリンダガスケット、3は本発明鋼帯から
製造されたインテークマニホールドガスケット、4は本
発明鋼帯から製造されたエキゾーストマニホールドガス
ケットを示す。5はシリンダーブロックである。
【0014】
【実施例】次にSUS301ステンレス鋼(板厚0.2
mm)に適用した本発明の実験例を説明する。まず、本
発明の主要工程である硫酸浸漬の硫酸濃度を決定するた
め上記オーステナイト系ステンレス鋼基材を、カソード
電解処理して(カソード電解処理の硫酸濃度はそれぞれ
の場合の浸漬濃度とした)、不動態皮膜を除去した後、
各濃度の硫酸に所定の温度、浸漬条件にて浸漬したもの
についてステンレス鋼基材表面の状態を硫酸によるエッ
チングが粒界までか又は粒界及び結晶粒内まで至ってい
るかの2つの表面状態の境界を調べた。その結果を図1
に示す。
【0015】この図は、各線分を境に右上部ではステン
レス基材の粒界及び結晶粒表面までエッチングされ、左
下部では粒界までのエッチングにとどまっていることを
表している。この結果から、硫酸溶液濃度が30重量%
以上になると粒界までのエッチングにとどまっているか
又は粒界及び結晶粒まで至っているかの臨界値がほぼ一
定となるのがわかる。このことから、浸漬すべき硫酸溶
液の好適な濃度範囲を30〜50重量%とした。
【0016】次に、浸漬温度、浸漬時間条件を求める方
法として(2A/dm2 の電流密度にて40重量%の硫
酸溶液中にてカソード電解の前処理をおこなったものに
ついて)浸漬時間を変えて基材の重量損失を調べた。そ
の結果を図2に示す。図2から板厚0.2mmの場合の
カソード電解処理後の板厚の減少を例えば1%程度とす
るためには実際的な安定操業及び経済的理由から浸漬温
度を50〜80℃、浸漬時間を70〜100秒とするの
が好適であることがわかる。
【0017】なお、前処理の硫酸溶液中におけるカソー
ド電解に関し、硫酸浸漬に使用する硫酸の濃度、温度条
件で用いても、不動態皮膜除去を妨げるものではなかっ
た。また、板厚の減少を1%とした根拠は、1%を越え
ると表面状態は非常に荒れた状態になるが、9H以上で
10点の密着性が得られるが、事実上そこまで要求され
ていないし、測定の方法がない。また、1%に満たない
場合は良好な密着性を得るにたる微小な凹凸が得られな
い。
【0018】このようにして得られた微小凹凸のあるス
テンレス基材表面にはスマット(不動態皮膜の残渣の変
質物と考えられる)が付着している。従って、このスマ
ットを除去すべく次の硫酸溶液にてのカソード電解の条
件を求めるべく実験をおこなった。
【0019】スマット除去の優劣を判定するには目視に
頼る方法では限界があるため適当ではなく、実際の製品
に使用するアクリロニトリルブタジエンゴムを塗布し乾
燥後その接着強度を、塗料一般試験方法(JIS K
5400−1990)にて規定する鉛筆ひっかき値(手
かき方)及び(碁盤目法)にて判定するのが実際的であ
るのでこの方法を採用した。
【0020】この試験方法は塗料等の塗膜の硬さを鉛筆
の硬度によって判定するものである。すなわち、9Hが
最も塗膜硬さが大きく、6Bでは最も塗膜硬さが小さい
と判定される。また碁盤目法では密着性(JISでは付
着性としているがここでは密着性と呼ぶ)は、10段階
評価にて優劣を判定する。そして、本発明ではこの両者
の値を考慮して剥離強度の判定をおこなった。図3に
は、スマット除去のため4つの条件で電解した場合の電
気量と鉛筆硬度の関係を示す。図3によれば、アノード
電解では安定した剥離強度が得られず、20重量%の硝
酸溶液中でのカソード電解処理が最も安定して大きな剥
離強度をもたらすことがわかる。実際の操業を考えた場
合、電気量変動に対して安定した剥離強度が得られない
他の方法では実際上無理というしかない。従って、スマ
ット除去の好適な条件は硝酸溶液濃度10〜30重量
%、溶液温度20〜40℃、電流密度0.5〜2A/d
2 、電解時間20〜100秒(電気量に換算すると2
0〜100C/dm2 )という結果に至った。
【0021】また、上記基材について、250℃で72
時間の耐熱試験後の密着性について調べた。その結果を
表1に示す。本発明処理基材では、鉛筆硬度9H以上で
碁盤目法による密着性(付着性)の評価は10点であ
り、密着性が優れていることが示された。これに対し未
処理のものは鉛筆硬度6B以下で密着性の評価は0点で
ある。また、クロメート1層処理のものは鉛筆硬度6B
以下で密着性の評価は0点あり、クロメート2層処理の
ものは鉛筆硬度7H以上で、碁盤目法による密着性の評
価は10点であった。従って、本発明方法により、従来
法(ブラスト処理)と何等遜色のない密着性が得られる
ことが分かる。
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、カソード電解すること
により表面の不動態皮膜を取り除きその後通電を絶ちー
定時間浸漬することにより粒界及び粒内を又は表面全面
を均一に溶解せしめ、この処理で生じたスマットをブラ
ッシング、スプレーなどにて物理的に除去するか或いは
その後、硝酸溶液中で陰極電解したのちブラッシング、
スプレーなどにて物理的に除去する。従って、本発明に
よれば、廃液処理なども比較的簡単な方法にて行なえ、
接着剤の剥離強度も格段に良好な表面が得られ、かつ生
産性に優れたステンレス鋼の表面処理方法、表面処理し
たステンレス鋼およびこのステンレス鋼を使用したガス
ケットを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】硫酸浸漬処理において浸漬時間と浸漬温度によ
る基材の表面状態の臨界線を濃度別に示す図。
【図2】硫酸溶液中でのカソード電解処理において、浸
漬時間及び浸漬温度を変えて基材の重量損失を調べた結
果を示す図。
【図3】スマット除去のため4つの条件で電解した場合
の電気量と鉛筆硬度の関係を示す図。
【図4】本発明のステンレス鋼板で製造される各種ガス
ケットの斜視図。
【符号の説明】
1…シリンダーヘッド、2…シリンダガスケット、3…
インテークマニホールドガスケット、4…エキゾースト
マニホールドガスケット、5…シリンダーブロック。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステンレス鋼基材を硫酸溶液中にてカソ
    ード電解処理する工程と、この工程の後、液中から大気
    に触れることなく、硫酸溶液中に浸漬する工程とを備え
    て、密着性に優れたステンレス鋼の表面を得るステンレ
    ス鋼の表面処理方法。
  2. 【請求項2】 ステンレス鋼基材を硫酸溶液中にてカソ
    ード電解処理する工程と、この工程の後、液中から大気
    に触れることなく、硫酸溶液中に浸漬する工程と、その
    後硝酸溶液中にてカソード電解する工程とを備えて、密
    着性に優れたステンレス鋼表面を得るステンレス鋼の表
    面処理方法。
  3. 【請求項3】 ステンレス鋼基材は、圧延後のステンレ
    ス鋼板である請求項1又は2に記載のステンレス鋼の表
    面処理方法。
  4. 【請求項4】 硫酸溶液中でのカソード電解処理工程に
    おいて、硫酸溶液の濃度は30〜70重量%、温度は2
    0〜90℃、電流密度は1A/dm2 以上、電解時間は
    1秒以上である請求項1乃至3のいずれか1に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 硫酸溶液中での浸漬工程において、硫酸
    溶液の濃度30〜70重量%、硫酸溶液温度20〜90
    ℃、浸漬時間25秒〜150秒である請求項1乃至4の
    いずれか1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 硝酸溶液の濃度は5〜50%、温度は2
    0〜90℃、電流密度は10A/dm2 以下、電解時間
    は5秒以上である請求項2に記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1の方法で得
    られた、表面に微小な凹凸を有し、塗膜との密着性に優
    れた表面処理ステンレス鋼板。
  8. 【請求項8】 請求項7の表面処理ステンレス鋼板から
    得られた、表面に微小な凹凸を有し、塗膜との密着性に
    優れた表面処理ステンレス鋼製ガスケット。
JP32727395A 1995-12-15 1995-12-15 ステンレス鋼の表面処理方法及び表面処理鋼板 Expired - Fee Related JP3725924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32727395A JP3725924B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 ステンレス鋼の表面処理方法及び表面処理鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32727395A JP3725924B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 ステンレス鋼の表面処理方法及び表面処理鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09165700A true JPH09165700A (ja) 1997-06-24
JP3725924B2 JP3725924B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=18197286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32727395A Expired - Fee Related JP3725924B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 ステンレス鋼の表面処理方法及び表面処理鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3725924B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208389A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Maxell Ltd 電気かみそり
JP2013208388A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Maxell Ltd 切断装置、および切断装置のクリーニング装置
JP2021529256A (ja) * 2018-06-20 2021-10-28 ポスコPosco 接触抵抗に優れている高分子燃料電池分離板用ステンレス鋼の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208389A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Maxell Ltd 電気かみそり
JP2013208388A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Maxell Ltd 切断装置、および切断装置のクリーニング装置
JP2021529256A (ja) * 2018-06-20 2021-10-28 ポスコPosco 接触抵抗に優れている高分子燃料電池分離板用ステンレス鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3725924B2 (ja) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404286B2 (ja) 金属の表面処理方法、および該表面処理方法により得られた表面を有する金属部材
US6969457B2 (en) Method for partially stripping a coating from the surface of a substrate, and related articles and compositions
JPH03501502A (ja) チタニウム上にメッキする方法
EP0407349B1 (en) Electrode for use in electrolytic processes and process for manufacturing it
JP3725924B2 (ja) ステンレス鋼の表面処理方法及び表面処理鋼板
KR960015549B1 (ko) 알루미늄 위에 철을 직접 도금하는 방법
JP4060627B2 (ja) 粗面化鋼板および粗面化方法
JP3818723B2 (ja) ステンレス鋼板表面の粗面化方法
JP4826372B2 (ja) 均一皮膜を有するステンレス鋼板およびその製造方法
JP4312489B2 (ja) 粗面化鋼板の製造方法
JPH10152792A (ja) 外観の優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
Groshart Pickling and acid dipping
US5487820A (en) Process for removing lead dioxide residues
JP3202447B2 (ja) アルミニウム合金部品の陽極酸化被膜形成方法
JPH01259153A (ja) 溶融めっき鋼板の製造法
JPH06346300A (ja) チタン材のめっきのための前処理方法およびチタン材の めっき方法
SU1138277A1 (ru) Способ подготовки деталей из алюминиевых сплавов к контактной точечной и шовной сварке
JPH04221053A (ja) 溶融亜鉛めっきステンレス鋼材の製造方法
JPH0429753B2 (ja)
JPH079041B2 (ja) 歪取り焼鈍によって特性が劣化しない低鉄損方向性けい素鋼板の製造方法
JPH09324250A (ja) 溶融金属めっき熱間圧延鋼板およびその製造方法
JPH06306620A (ja) チタン材のめっきのための前処理方法およびチタン材の めっき方法
CN112218968A (zh) 用于对机动车坯件进行覆层的方法及机动车坯件
JP2790717B2 (ja) 異種金属接合体の燐酸塩下地処理方法
JPH0533154A (ja) 化成処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Effective date: 20050729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050926

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees