JPH09164706A - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド

Info

Publication number
JPH09164706A
JPH09164706A JP32720795A JP32720795A JPH09164706A JP H09164706 A JPH09164706 A JP H09164706A JP 32720795 A JP32720795 A JP 32720795A JP 32720795 A JP32720795 A JP 32720795A JP H09164706 A JPH09164706 A JP H09164706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
recording
nozzle
ink
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32720795A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Murayama
登 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP32720795A priority Critical patent/JPH09164706A/ja
Publication of JPH09164706A publication Critical patent/JPH09164706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インク滴の重ね打ちをなくし、しかも、1回
の主走査で多値(階調)記録ができ、なおかつ、階調を
鮮明に表現することのできるインクジェットプリンタを
提供する。 【解決手段】 記録ヘッド11は、ノズル径が異なる複
数列(L1,L2,L3)のノズル群を記録ヘッド11の
走査方向(X方向)と直交(図1(A))または斜め方
向(図1(B))に有する。プリント用紙の同一の位置
には複数のノズル列からノズル径(L,M,S)の異な
るノズルを排他的に駆動して同一の位置にはドットサイ
ズが異なる点を一回のヘッド走査で形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットプ
リンタに関し、より詳細には、多値記録を行うインクジ
ェット記録装置において、インクジェットヘッドの単一
の主走査で1ラインの多値記録を可能とし、かつ、単一
の記録位置に重ね打ちをしないようにし(カラー記録の
場合には、色間での重ね打ちはするが、単一色について
の重ね打ちはしないという意)、記録速度の向上を図る
と共に、階調性の鮮明度の向上を図ったものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来のオンデマンド・シリアル
プリント型式のインクジェットプリンタの一例を説明す
るための要部概略斜視図で、図中、11はインクジェッ
ト噴射ヘッド(記録ヘッド)、12は記録ヘッド1を搭
載したキャリッジ、13は該キャリッジ2を主走査方向
(X方向)に往復動させるガイドロッド、14は記録
紙、15,16は記録紙14を副走査方向(Y方向)に
搬送する搬送ローラで、周知のように、記録ヘッド11
の記録紙14と対向した面には、図7に示すように、記
録紙14の搬送方向(副走査方向のY方向)に1ライン
記録分のインクジェット噴射ノズル11,12,…,1n
が配設されており、この記録ヘッド11を主走査方向
(X方向)に走査しながら各ノズルより選択的にインク
滴を噴射して1ラインの記録を行い、次いで、記録紙1
4を主走査方向に1ライン分以上移動して、次の1ライ
ン分を記録するものである。なお、図7には、記録ヘッ
ド11を主走査してAという文字を記録した場合の例を
示してある。
【0003】図8は、上述のごときインクジェットプリ
ンタを用いて階調記録を行う場合の一例を示す図で、図
示例の場合、インクジェットヘッド11は、副走査方向
(Y方向)に一列に、3ライン分のノズルが1ライン分
ごとにノズル径を変えて配設されており、例えば、Lと
印したノズル径の大きいノズル列を用いて1ラインの記
録を行い、次いで、記録ヘッド又は記録紙を副走査方向
に1ライン分移動して、Mと印したノズル径の中位のノ
ズル列を用いて1ラインの記録を行い、次いで、再度、
記録ヘッド又は記録紙を1ライン分移動して、今度は、
Sと印したノズル径の小さいノズル列を用いて1ライン
の記録を行い、これによって、主走査方向に3回走査す
ることによって、小,中,大,小+中,小+大,中+
大,小+中+大の計8通りの階調レベルを有する記録を
行うようにしている。
【0004】図9は、階調記録を行う場合の他の例を示
す図で、この場合は、図8に示したL,M,Sのノズル
列をそれぞれ別体として記録ヘッド11L,11M,1
1Sを構成し、これらを図示のように、主走査方向に並
列に配設し、1回の主走査で1ラインの記録を行うよう
にしたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】而して、図9に示した
従来技術によると、1回の主走査で8階調の記録を行う
ことができ、非常に有効であるが、そのためには、一画
素(同一位置)に2回又は3回と複数回インクを重ね打
ちしなければならず、必ずしも、階調性が鮮明に現われ
ない。例えば、小(S)のインク滴と大(L)のインク
滴を重ね打ちした場合と、中(M)のインク滴と大
(L)のインク滴を重ね打ちした場合と、更には、小
(S),中(M),大(L)のインク滴を重ね打ちした
場合とで、合計インク滴の量に対応した階調が得にく
い。
【0006】本発明は、上述のごときインク滴の重ね打
ちをなくし、しかも、1回の主走査で多値(階調)記録
ができ、なおかつ、階調を鮮明に表現することのできる
インクジェットプリンタを提供することを目的としてな
されたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、イン
クジェットプリンタ用の記録ヘッドにおいて、該記録ヘ
ッドは、ノズル径が異なる複数列のノズル群を該記録ヘ
ッドの走査方向と直交または斜め方向に有し、プリント
用紙の同一の位置には複数のノズル列からノズル径の異
なるノズルを排他的に駆動して同一の位置にはドットサ
イズが異なる点を一回のヘッド走査で形成するようにし
たこと。
【0008】請求項2の発明は、インクジェットプリン
タ用の記録ヘッドにおいて、該記録ヘッドは、ノズル径
が異なる複数列のノズル群を該記録ヘッドの走査方向と
直交または斜め方向に有するともに、記録ヘッドをイン
クの色種の数だけ該記録ヘッドの主走査方向に有するこ
とを特徴とするものである。
【0009】請求項3の発明は、インクジェットプリン
タ用の記録ヘッドにおいて、該記録ヘッドは、ノズル径
の等しい列をインクの色種の数に等しい列数有するノズ
ル群を該記録ヘッドの走査方向と直交または斜め方向に
有するとともに、前記記録ヘッドをインクの色種の数だ
け該記録ヘッドの主走査方向に有することを特徴とする
ものである。
【0010】請求項4の発明は、請求項1又は2の発明
において、同色のインク種に対して、同一の印字位置で
は異なる径のノズルを排他的に駆動することを特徴とす
るものである。
【0011】請求項5の発明は、請求項1又は2の発明
において、黒インクに対するノズル列を有し、該黒イン
クに対するノズルを一列としたことを特徴とするもので
ある。
【0012】請求項6の発明は、請求項1又は2の発明
において、各記録ヘッドごとにノズル列を上下にずらす
とともに、各記録ヘッドを千鳥状に配設したことを特徴
とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による記録ヘッド
のノズル面を示す図で、図中、11は記録ヘッドで、該
記録ヘッド11には、ノズル径が異なる複数列L1
2,L3(図示例の場合、3列)からなるノズル群が設
けられている。ノズル列L1には、ノズル径の大きなノ
ズル(L)が複数個(図示例の場合、6箇)、ノズル列
2にはノズル径が中位の大きさのノズル(M)が複数
個(ノズル列L1と同数の6箇)、ノズル列L3には、ノ
ズル径が小さなノズル(S)が複数個(ノズル列L1
2と同数の6箇)設けられており、記録時、これらが
一体となって、主走査方向(X方向)に走査され、その
間に、各ノズルが記録情報に応じ駆動され、1ラインの
記録が行なわれる。斯様にして、1ラインの記録が終了
すると、記録紙が所定量(1ライン分以上)副走査方向
(Y方向)に移動され、次の1ラインが記録され、以
下、同様にして、順次記録されていく。
【0014】その際、図8,9に示した従来技術による
と、同一のドット位置に、大、中、小の3個又は2個の
インク滴を重ね打ちして、8階調の記録を行うようにし
ているが、例えば、小と中のインク滴を重ね打ちして
も、中のインク滴1つを打っても、濃度(階調度)は中
のインク滴を1つ打った場合とほとんど変わず、また、
小+大、中+大、小+中+大と重ね打ちしても、その濃
度(階調度)は、大のインク滴を1つ記録した場合とほ
とんど変りはなく、ノズルの制御回路が複数となり、記
録ヘッドの主走査方向の移動速度が遅くなるばかりで、
その割には、階調性は期待できない。
【0015】本発明は、上述のごとき観点よりなされた
もので、本発明においては、記録紙上の同一の位置に
は、単一のインク滴しか記録しないようにして、もっ
て、ノズルの駆動回路を簡素化し、さらには、記録ヘッ
ドの主走査速度の向上を図り、多階調記録における記録
速度を速くするようにしたものである。なお、図示例の
場合、ノズル径を小、中、大の3種類として4階調を得
るようにしているが、これは、2種類(3階調)、4種
類(5階調)、更には、5種類以上でもよいことは容易
に理解できよう。また、図1(A)には、ノズル列を記
録ヘッド11の主走査方向に対して直角方向に配設した
例を、図1(B)には傾斜して配設した例を示し、いず
れの配設を用いてもよい、しかし、周知のように、斜め
に配設すると、記録ヘッドの大きさを同一にした場合
は、単位長当りの記録ドット数を多くすることができ、
また、記録ドット数を同一とすれば、記録ヘッドの副走
査方向の長さを短くすることができる。本発明において
は、いずれの配列方法を用いてもよいが、以下、説明を
簡明にするために、図1(A)に示した配列方法を用い
た場合を例に説明する。
【0016】図1(A),(B)に示した例は、単一色
の階調記録を行う場合のものであるが、以下、カラー記
録における階調性について説明する。図2は、カラー記
録を行う場合の階調性を説明するための図で、図中、1
1Mはマゼンタ(M)、11Cはシアン(C)、11Y
はイエロー(Y)のインクを噴射する記録ヘッドで、各
記録ヘッド11M,11C,11Yは、図1(A)に示
した記録ヘッドと同様、大、中、小のノズル径の異なる
3列(インクの色種(M,C,Y)の数)のノズル列を
有し、各記録ヘッドは、図1に示した記録ヘッドと同
様、同一の記録位置に対して重ね打ちはしないが、色が
異なる記録ヘッド同志では重ね打ちを可能にしている。
従って、図に示した例では、64(4×4×4)通りの
カラー階調記録を行うことができる。
【0017】図3は、本発明の他の実施例を説明するた
めの図で、図中、11Lは大きなノズル径のノズル列を
インクの色種(図示例の場合、M,C,Yの3色)の数
だけ(図示例の場合、LM,LC,LYの3列)有する
記録ヘッド、11Mは、中位のノズル径のノズル列をイ
ンクの色種(図示例の場合、M,C,Yの3色)の数だ
け(図示例の場合、MM,MC,MYの3列)有する記
録ヘッド、同様に、11Sは、小さなノズル径のノズル
列をインクの色種の数だけ有する記録ヘッドで、この実
施例においては、各記録ヘッド11L,11M,11S
は、それぞれ同一のノズル径(L,M,S)で構成され
ており、各記録ヘッドの製作が容易になっている。しか
し、インクは、各記録ヘッドにインクの色種の分だけ供
給しなければならず、インクの供給系統が複雑になる。
これに対して、図2に示した実施例においては、各記録
ヘッドには、ノズル径の異なるノズルが形成されてお
り、各記録ヘッドの製作は複雑であるが、インクの供給
は、各記録ヘッドに対して一色でよいので、インクの供
給系が簡単になる。
【0018】図4は、本発明の他の実施例を説明するた
めの要部構成図で、図中、11L,11M,11Sは、
それぞれ図3に示した記録ヘッド11L,11M,11
Sと同様の作用をする記録ヘッドで、11Bkのみ本発
明によって付加された記録ヘッドで、該記録ヘッド11
Bkは、黒色(Bk)のインクを噴射する1列のノズル
列を有し、文字を2値化記録する時のみ使用するように
なっている。このようにすると、文字記録時、重ね打ち
をしなくてもよく、文字部の記録を速くすることができ
る。なお、図4には、黒(Bk)用のノズルBkを画像
用のノズル(11L,11M,11S)と別体に構成し
た例を示したが、画像用の記録ヘッドと一体に設けても
よく、その場合、ノズル径の等しい記録ヘッドに一体的
に組み込むようにすると(図示例の場合、記録ヘッド1
1Mのノズル径と記録ヘッド11Bkのノズル径が等し
いので、記録ヘッド11Bkのノズル列を記録ヘッド1
1Mとして一体的に組み込めば)、記録ヘッドの製作が
容易になり、また、記録ヘッドの数を1つ減らすことが
できるので、記録ヘッドの配設がより簡単になる。
【0019】図5は、本発明の他の実施例を説明するた
めの要部断面図で、図中、11L,11M,11Sは、
図3、或いは、図4に示した実施例と同様の作用をする
記録ヘッドで、この実施例においては、各記録ヘッド1
1L,11M,11Sは、図示のように、記録紙14に
対して傾斜して配設されており、これによって、記録ヘ
ッドの主走査方向(X方向)の長さを短くすることがで
きる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、ノズル駆動回路を複雑にすることなく、か
つ、簡単なヘッド構成で、鮮明な多値記録を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による記録ヘッドのノズル面を示す図
である。
【図2】 本発明による記録ヘッドを用いてカラー記録
を行う場合の階調性を説明するための図である。
【図3】 本発明の他の実施例を説明するための図であ
る。
【図4】 本発明の更に他の実施例を説明するための要
部構成図である。
【図5】 本発明の更に他の実施例を説明するための要
部断面図である。
【図6】 従来のオンデマンド・シリアルプリント型式
のインクジェットプリンタの一例を説明するための要部
概略斜視図である。
【図7】 従来のインクジェト記録ヘッドを用いてAと
いう文字を記録した場合の一例を示す図である。
【図8】 従来のインクジェットプリンタを用いて階調
記録を行う場合の一例を示す図である。
【図9】 従来のインクジェットプリンタを用いて階調
記録を行う場合の他の例を示す図である。
【符号の説明】
11,11M,11C,11Y,11L,11M,11
S…インクジェット噴射ヘッド(記録ヘッド)、12…
キャリッジ、13…キャリッジ2を主走査方向(X方
向)に往復動させガイドロッド、14…記録紙、15,
16…記録紙搬送ローラ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクジェットプリンタ用の記録ヘッド
    において、該記録ヘッドは、ノズル径が異なる複数列の
    ノズル群を該記録ヘッドの走査方向と直交または斜め方
    向に有し、プリント用紙の同一の位置には複数のノズル
    列からノズル径の異なるノズルを排他的に駆動して同一
    の位置にはドットサイズが異なる点を一回のヘッド走査
    で形成するようにしたことを特徴とするインクジェット
    プリンタ。
  2. 【請求項2】 インクジェットプリンタ用の記録ヘッド
    において、該記録ヘッドは、ノズル径が異なる複数列の
    ノズル群を該記録ヘッドの走査方向と直交または斜め方
    向に有するともに、記録ヘッドをインクの色種の数だけ
    該記録ヘッドの主走査方向に有することを特徴とするイ
    ンクジェットプリンタ。
  3. 【請求項3】 インクジェットプリンタ用の記録ヘッド
    において、該記録ヘッドは、ノズル径の等しい列をイン
    クの色種の数に等しい列数有するノズル群を該記録ヘッ
    ドの走査方向と直交または斜め方向に有するとともに、
    前記記録ヘッドをインクの色種の数だけ該記録ヘッドの
    主走査方向に有することを特徴とするインクジェットヘ
    ッド。
  4. 【請求項4】 同色のインク種に対して、同一の印字位
    置では異なる径のノズルを排他的に駆動することを特徴
    とする請求項1又は2に記載のインクジェットプリン
    タ。
  5. 【請求項5】 黒インクに対するノズル列を有し、該黒
    インクに対するノズルを一列としたことを特徴とする請
    求項1又は2に記載のインクジェットプリント。
  6. 【請求項6】 各記録ヘッドごとにノズル列を上下にず
    らすとともに、各記録ヘッドを千鳥状に配設したことを
    特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェットプリ
    ンタ。
JP32720795A 1995-12-15 1995-12-15 インクジェットヘッド Pending JPH09164706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32720795A JPH09164706A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 インクジェットヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32720795A JPH09164706A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 インクジェットヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09164706A true JPH09164706A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18196517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32720795A Pending JPH09164706A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 インクジェットヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09164706A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000043210A1 (fr) 1999-01-25 2000-07-27 Nec Corporation Procede d'entrainement de tete d'enregistrement a jet d'encre et circuit correspondant
US6276773B1 (en) 1999-07-15 2001-08-21 Nec Corporation Drive method and drive of ink-jet recording head
US6547352B1 (en) 1999-06-25 2003-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ink jet recording device
EP1356940A3 (en) * 2002-04-23 2004-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head and printer
JP2005051216A (ja) * 2003-06-30 2005-02-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液滴吐出装置及びパターンの作製方法
WO2007077597A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha 液滴塗布装置
US7270388B2 (en) 2002-12-02 2007-09-18 Seiko Epson Corporation Printing apparatus, computer-readable storage medium, computer system, printing method, and method for manufacturing printed article
JP2008029978A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Seiko Epson Corp 描画装置、液状体の描画方法、配線基板の製造方法
JP2008289997A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toppan Printing Co Ltd 画像形成装置
US7591537B2 (en) 2006-07-11 2009-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head
CN102294895A (zh) * 2010-06-24 2011-12-28 精工爱普生株式会社 液体喷射装置以及液体喷射装置的控制方法
JP2012506305A (ja) * 2008-10-24 2012-03-15 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 塗装機器および塗装方法
CN103407163A (zh) * 2013-07-23 2013-11-27 广东工业大学 一种微纳三维打印喷头装置
WO2017016202A1 (zh) * 2015-07-28 2017-02-02 京东方科技集团股份有限公司 喷墨打印喷头、喷墨打印方法和喷墨打印设备
US11097291B2 (en) 2016-01-14 2021-08-24 Dürr Systems Ag Perforated plate with increased hole spacing in one or both edge regions of a row of nozzles
CN114103441A (zh) * 2020-12-28 2022-03-01 广东聚华印刷显示技术有限公司 喷墨打印头、喷墨打印方法以及喷墨打印装置
US11529645B2 (en) 2016-01-14 2022-12-20 Dürr Systems Ag Perforated plate with a reduced diameter in one or both edge regions of a row of nozzles

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000043210A1 (fr) 1999-01-25 2000-07-27 Nec Corporation Procede d'entrainement de tete d'enregistrement a jet d'encre et circuit correspondant
US6547352B1 (en) 1999-06-25 2003-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ink jet recording device
DE10034288B4 (de) * 1999-07-15 2006-03-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Tintenstrahlschreibkopfes
US6276773B1 (en) 1999-07-15 2001-08-21 Nec Corporation Drive method and drive of ink-jet recording head
EP1356940A3 (en) * 2002-04-23 2004-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head and printer
US6976748B2 (en) 2002-04-23 2005-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head and printer
US7270388B2 (en) 2002-12-02 2007-09-18 Seiko Epson Corporation Printing apparatus, computer-readable storage medium, computer system, printing method, and method for manufacturing printed article
JP2005051216A (ja) * 2003-06-30 2005-02-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液滴吐出装置及びパターンの作製方法
JP4748955B2 (ja) * 2003-06-30 2011-08-17 株式会社半導体エネルギー研究所 パターンの作製方法
WO2007077597A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha 液滴塗布装置
US7591537B2 (en) 2006-07-11 2009-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head
JP2008029978A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Seiko Epson Corp 描画装置、液状体の描画方法、配線基板の製造方法
JP2008289997A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toppan Printing Co Ltd 画像形成装置
JP2012506305A (ja) * 2008-10-24 2012-03-15 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 塗装機器および塗装方法
US10814643B2 (en) 2008-10-24 2020-10-27 Dürr Systems Ag Coating device and associated coating method
EP2337688B1 (de) 2008-10-24 2016-09-14 Dürr Systems GmbH Beschichtungseinrichtung und zugehöriges beschichtungsverfahren
CN106079912A (zh) * 2008-10-24 2016-11-09 杜尔系统有限责任公司 涂布装置和相关的涂布方法
EP3112177A1 (de) * 2008-10-24 2017-01-04 Dürr Systems AG Beschichtungseinrichtung und zugehöriges beschichtungsverfahren
EP3115216A1 (de) * 2008-10-24 2017-01-11 Dürr Systems AG Beschichtungseinrichtung und zugehöriges beschichtungsverfahren
US11241889B2 (en) 2008-10-24 2022-02-08 Dürr Systems GmbH Coating device and associated coating method
CN106079912B (zh) * 2008-10-24 2018-06-01 杜尔系统有限责任公司 涂布装置和相关的涂布方法
EP3332979A1 (de) * 2008-10-24 2018-06-13 Dürr Systems AG Beschichtungseinrichtung und zugehöriges beschichtungsverfahren
US10150304B2 (en) 2008-10-24 2018-12-11 Duerr Systems, Gmbh Coating device and associated coating method
CN102294895A (zh) * 2010-06-24 2011-12-28 精工爱普生株式会社 液体喷射装置以及液体喷射装置的控制方法
CN103407163A (zh) * 2013-07-23 2013-11-27 广东工业大学 一种微纳三维打印喷头装置
US9987844B2 (en) 2015-07-28 2018-06-05 Boe Technology Group Co., Ltd. Ink-jet printing head, ink-jet printing method and ink-jet printing device
WO2017016202A1 (zh) * 2015-07-28 2017-02-02 京东方科技集团股份有限公司 喷墨打印喷头、喷墨打印方法和喷墨打印设备
US11097291B2 (en) 2016-01-14 2021-08-24 Dürr Systems Ag Perforated plate with increased hole spacing in one or both edge regions of a row of nozzles
US11529645B2 (en) 2016-01-14 2022-12-20 Dürr Systems Ag Perforated plate with a reduced diameter in one or both edge regions of a row of nozzles
CN114103441A (zh) * 2020-12-28 2022-03-01 广东聚华印刷显示技术有限公司 喷墨打印头、喷墨打印方法以及喷墨打印装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1658988B1 (en) Combination of bidirectional- and undirectional-printing using plural ink types
CN100445094C (zh) 喷墨打印系统
JP2657560B2 (ja) 2重モードインクジェットプリンター
US6325489B2 (en) Ink-jet printing apparatus
US20060092221A1 (en) Printing method and apparatus for an ink-jet printer having a wide printhead
US20050122355A1 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JPH09164706A (ja) インクジェットヘッド
US6948796B2 (en) Printing by switching sub-scan feeding between monochromatic and color areas
JP2002347230A5 (ja)
US6217150B1 (en) Method of printing with an ink jet printer using multiple carriage speeds
JP2002166578A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JPH11216856A (ja) 記録装置および方法
JP3800874B2 (ja) 印刷装置、印刷方法および記録媒体
JP4345046B2 (ja) インクジェットプリンタ及び画像記録方法
JP4827674B2 (ja) 記録装置及び記録方法
US6682169B2 (en) Printing by switching sub-scan feeding between monochromatic area and color area
JP3291789B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP3497455B2 (ja) インクジェット画像形成装置及びインクジェット画像形成方法
US5779377A (en) Printing apparatus
US6357856B1 (en) Printing with a vertical nozzle array head
KR19990006627A (ko) 주컴퓨터로부터의 래스터 정보를 잉크 제트 프린터로 전송하는 방법 및 대응하는 프린팅 방법
JP3170895B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2006192673A (ja) 記録方法
JPH0376226B2 (ja)
JP3088863B2 (ja) 記録装置