JPH0916246A - 監視制御装置 - Google Patents

監視制御装置

Info

Publication number
JPH0916246A
JPH0916246A JP16382495A JP16382495A JPH0916246A JP H0916246 A JPH0916246 A JP H0916246A JP 16382495 A JP16382495 A JP 16382495A JP 16382495 A JP16382495 A JP 16382495A JP H0916246 A JPH0916246 A JP H0916246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
area
touch panel
display screen
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16382495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3243398B2 (ja
Inventor
Manabu Matsumae
学 松前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16382495A priority Critical patent/JP3243398B2/ja
Publication of JPH0916246A publication Critical patent/JPH0916246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243398B2 publication Critical patent/JP3243398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明の監視制御装置は、タッチパネル前部
11から指向入力されたタッチ領域を登録するデータベ
ース27と、指向位置とデータベース登録情報とからタ
ッチ域領を判定する領域判定処理部23と、タッチパネ
ル後部12に接続されて指向入力されたタッチ情報を処
理するタッチ制御部22と、タッチ領域とタッチ情報と
から表示画面に領域データを表示する表示データ作成処
理部25とを備えたことを特徴としている。 【効果】 本発明によりプロセス監視制御の信頼性を向
上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラントの機器の運転、
停止、故障等のプロセス状態をCRT上でグラフィック
化して表示し監視・制御する監視制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来プラントの監視を行う場合には、C
RT上にプラントの各種状況を表示する監視表示装置が
用いられている。またこの装置ではCRT表示装置にタ
ッチパネルを設置し、該当するシンボル(記号)を指で
タッチ(接触)することにより、機能の選択や機器の操
作、設定の変更を行うことが出来る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのような装置
では、画面上に該当するシンボルをタッチする領域(以
下タッチ領域と言う)が表示されていないため、タッチ
しても実際はその領域から外れていて要求する機能が選
択されないとか、シンボルが並んでいる場合は隣のシン
ボルの機能が選択されてしまう場合がある。また最近は
画面が高解像度になり画面上に多くの情報を表示できる
反面、シンボル同士が隣接する場合があり、選択しづら
くなっている。
【0004】本発明ではタッチにて機能が選択される前
にCRT上にタッチ領域を表示し、誤選択の防止と操作
性の向上を図ることのできる監視制御装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の監視制御装置
は、表示画面の前部にあって指向位置を入力するタッチ
パネル前部と、タッチパネル前部と表示画面の間に挟ん
で設けられ指向位置を入力するタッチパネル後部と、タ
ッチパネル前部から指向入力されたタッチ領域を登録す
るデータベースと、指向位置とデータベース登録情報と
からタッチ領域を判定する領域判定処理部と、タッチパ
ネル後部に接続されて指向入力されたタッチ情報を処理
するタッチ制御部と、タッチ領域とタッチ情報とから表
示画面に領域データを表示する表示データ作成処理部と
を備えたことを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明の監視制御装置においては、表示画面の
前部にあって指向位置を入力し、タッチパネル前部と表
示画面の間にタッチパネル後部を挟んで指向位置を入力
し、タッチパネル前部からデータベースに指向入力した
タッチ領域を登録し、指向位置とデータベース登録情報
とからタッチ領域を判定し、タッチパネル後部にタッチ
制御部を接続して指向入力されたタッチ情報を処理し、
タッチ領域とタッチ情報とから表示画面に領域データを
表示することを特徴としている。
【0007】
【実施例】次に本発明の監視制御装置の一実施例を説明
する。図1において、タッチパネル前部11はCRT
(陰極線管)表示画面(パネル)10の前部にあって指
などの接触(タッチ)によって指向位置を入力するタッ
チパネルの前面部である。タッチパネル後部12はタッ
チパネル前部11とCRT表示画面10の間に挟んで設
けられ指向位置を入力するタッチパネルの後面部であ
る。データベース27はタッチパネル前部から指向入力
したタッチ領域を登録する情報収集記憶装置である。領
域判定処理部23はタッチパネル制御部21およびタッ
チパネル後部12の状態が正常か異常かを判定する判定
部29を介してタッチパネル前部11に接続され、指向
位置とデータベース登録情報とからタッチ領域を判定す
る判定部である。タッチ制御部22はタッチパネル後部
12に接続されて指向入力されたタッチ情報を処理し、
要求判定処理部24を介して要求定義処理部26に表示
要求信号を出力する制御部である。表示データ作成処理
部25は領域判定処理部23に接続され、タッチ領域と
タッチ情報とから表示画面に領域データを表示する処理
部である。そして、表示処理部28は領域データをCR
T表示画面10に表示するよう信号を処理する。
【0008】即ち、本実施例に示すプロセスの監視制御
装置では、CRT表示装置10、コントローラ(中央処
理装置)20と共にCRT表示装置10の前面に2式の
タッチパネルが備えられている。そしてコントローラ内
にはタッチパネル制御部21と領域判定処理部23と表
示データ作成部25と表示処理部28とデータベース2
7が備えられている。
【0009】データベース27にはタッチ領域とその領
域がタッチされた場合に処理する内容(画面表示、操作
出力など)が保存されている。
【0010】タッチパネル制御部21はCRT表示装置
10の表示画面に対してオペレータ(操作員)がタッチ
操作をした場合に、そのタッチ位置をタッチパネル前部
11が検出して電気信号として入力してくると、この電
気信号をCRT画面上の(x,y)座標のディジタルデ
ータに変換する。
【0011】領域判定処理部23ではタッチパネル制御
部21からの座標信号とデータベース27のデータを用
いて、タッチされた位置がデータベース27に登録され
ているか判定し、登録されている場合は表示データ作成
部25へ進む。
【0012】表示データ作成部25では領域判定処理部
23からの要求でCRT表示装置10への表示するため
のタッチ領域表示データを作成する。
【0013】次にプロセスの監視制御装置の動作につい
て説明する。
【0014】従来はタッチパネルが一式であり、タッチ
パネルに触れるとタッチパネル制御部22でタッチした
位置を検出しその座標を要求判定処理部24に渡す。要
求判定処理部24ではタッチ位置とデータベース27か
らその領域にデータが登録しているか判断し、登録して
いる場合は定義している処理を要求定義処理部26にて
行う。
【0015】本発明ではタッチパネル後部12の前に更
にタッチパネル前部11を設け、このタッチパネル前部
11に触れた場合にはタッチパネル制御部21で座標を
計算し領域判定処理部23にデータを渡す。領域判定処
理部23ではその座標がデータベース27に登録されて
いるかを判断し、登録されている場合にはその領域を表
示データ作成部25に渡し、表示データを作成後表示処
理部28にて既に表示しているデータと合成してCRT
表示装置10にて表示する。
【0016】他の実施例として、タッチパネル制御部2
1ではタッチパネル制御部22の現在状態を監視し、タ
ッチパネル12が故障した場合はそのデータをタッチパ
ネル制御部21に渡し、タッチ領域表示処理は行わずに
タッチパネル後部12で行っていた処理を行うことがで
きる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、タッチパネルを用いた
プロセス監視制御装置において、タッチにて選択する前
にタッチ領域を表示することにより実際にタッチした領
域とコントローラ側で判断された領域の違いを確認する
ことができ、誤選択の防止となると共に一方がバックア
ップとしての機能も持ち合わせているため信頼性の向上
を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す監視制御装置の構成図
である。
【符号の説明】
11 タッチパネル前部 12 タッチパネル後部 21 タッチパネル制御部 23 領域判定処理部 25 表示データ作成部 27 データベース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画面の前部にあって指向位置を入力
    するタッチパネル前部と、このタッチパネル前部と前記
    表示画面の間に挟んで設けられ前記指向位置を入力する
    タッチパネル後部と、タッチパネル前部から指向入力さ
    れたタッチ領域を登録するデータベースと、前記指向位
    置とデータベース登録情報とからタッチ領域を判定する
    領域判定処理部と、前記タッチパネル後部に接続されて
    指向入力されたタッチ情報を処理するタッチ制御部と、
    前記タッチ領域と前記タッチ情報とから前記表示画面に
    領域データを表示する表示データ作成処理部と、を具備
    してなる監視制御装置。
JP16382495A 1995-06-29 1995-06-29 監視制御装置 Expired - Fee Related JP3243398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16382495A JP3243398B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16382495A JP3243398B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 監視制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0916246A true JPH0916246A (ja) 1997-01-17
JP3243398B2 JP3243398B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=15781438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16382495A Expired - Fee Related JP3243398B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3243398B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3243398B2 (ja) 2002-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0916246A (ja) 監視制御装置
JPH04127314A (ja) タッチパネルのタッチポジション判別方法
JP2000284912A (ja) タッチパネル入力コンピュータ
JPH0644023A (ja) 表示装置
JPH0314121A (ja) プログラマブルディスプレイ装置
JPH11175212A (ja) タッチパネル装置のタッチ操作処理方法
JPH0566886A (ja) タツチパネル制御システム
JPS60262217A (ja) プラント監視制御装置
JPH05165569A (ja) データ入力装置
JP2002287907A (ja) タッチパネル入力装置及び入力方法
JPH113177A (ja) マウスドラッグ装置
JPS6278609A (ja) プラント監視画面切替装置
JPH06282378A (ja) 表示監視装置
WO2024028977A1 (ja) 教示装置
JP2000305714A (ja) タッチパネル装置
JPH02186420A (ja) 情報入力装置
JPH03168801A (ja) プラント操作装置
JPH0756687A (ja) 入力表示方法および装置、情報処理装置並びに電子機器制御装置
JP2001005606A (ja) マウス制御方式
JPH05341908A (ja) 画面操作制御装置
JPH07261914A (ja) マルチデバイスの入力制御方法
JP2000181365A (ja) 情報処理装置
JPH06149519A (ja) メッセージの表示方式
JPH0681028U (ja) タッチエリア表示装置
JP2020035368A (ja) 表示制御装置、表示装置、表示制御方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees