JPH09161723A - 紫外線照射器 - Google Patents

紫外線照射器

Info

Publication number
JPH09161723A
JPH09161723A JP7338293A JP33829395A JPH09161723A JP H09161723 A JPH09161723 A JP H09161723A JP 7338293 A JP7338293 A JP 7338293A JP 33829395 A JP33829395 A JP 33829395A JP H09161723 A JPH09161723 A JP H09161723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
ultraviolet
rays
filter
lamp house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7338293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Gamo
等 蒲生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP7338293A priority Critical patent/JPH09161723A/ja
Publication of JPH09161723A publication Critical patent/JPH09161723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人体に有害な紫外線の照射を防止すると共
に、ランプハウスの高温化を防止し、紫外線ランプやフ
ィルターの耐久性を向上させることを課題とする。 【解決手段】 一側が開口し内側に反射面が形成された
ランプハウス5内に、人体に有害な短波長領域の紫外線
をカットするアウターバルブ3を備えた紫外線ランプ2
を装着し、前記ランプハウス5の開口部に可視光線をカ
ットすると共に被照面の蛍光体を励起させる波長領域の
紫外線を透過するフィルター6を装着して、紫外線照射
器を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する分野】この発明は、紫外線照射器に関す
るもので、特に高圧水銀ランプやメタルハライドランプ
のような強力な紫外線ランプを使用したブラックライト
用投光器に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】高圧水銀ランプやメタルハライドランプ
のような強力な紫外線ランプを用いた従来の紫外線照射
器は例えば図4のような構造となっていた。すなわち、
紫外線ランプ51は黒バルブといわれるアウターバルブ
52内に発光管55を収納したもので、これを一側が開
口したランプハウス53内に装着して使用する。紫外線
ランプ51のアウターバルブ52は、紫外線のみを透過
し、可視光線及び赤外線をカットするものであり、その
ためにアウターバルブ52は内部にとじこめられた赤外
線によって極めて高温となることが避けられなかった。
したがって、前記アウターバルブの持つ熱の影響を減少
させるためにランプハウスをアウターバルブから可及的
に遠ざける必要があり、ランプハウス53は大型なもの
が必要であった。例えばクリヤなアウターバルブを備え
た400Wの高圧水銀ランプ用のランプハウスの開口部
直径は460mmであるが、黒バルブを用いた400W
の紫外線ランプに対しては開口部直径が560mmのラ
ンプハウスが使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
ては、アウターバルブ52が可視光線及び赤外線をカッ
トする一方で、紫外線の大部分を透過するものであった
ため、300nm以下の人体に有害な紫外線もアウター
バルブ52を透過していた。そのために、ランプ点灯中
に照射野に人が入ると皮膚や目を痛めるおそれがあっ
た。更に、300nm以下の紫外線はアウターバルブに
透過率の低下(ソーラリゼーション)をもたらし、10
00時間で約30%の透過率低下となる。また、アウタ
ーバルブ52が500度C以上の高温となるためにラン
プハウス53の開口部に装着されたガラス製のカバー5
4も高温になる。このため屋外で使用される場合には耐
熱性の高いカバーを使用しないとカバー54に水滴など
が付着した際に、カバー54と水滴との温度差によって
カバー54が破損するおそれがあった。しかも、前記の
ようにアウターバルブ52が赤外線により高温となるた
めに紫外線ランプの寿命も短く(普通の高圧水銀ランプ
が12000時間であるのに対して約3000時間)、
また熱による影響を避けるためにランプハウスは前述の
ごとく大型としなければならず、取扱が不便で体裁が悪
く、コスト高にもなる等の問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の紫外線照射器
は、人体に有害な短波長領域の紫外線をカットするアウ
ターバルブを備えた紫外線ランプを、一側が開口してお
り内側に反射面が形成されたランプハウス内に装着し、
前記ランプハウスの開口部には可視光線をカットすると
ともに被照射面の蛍光体を励起発光させる波長領域の紫
外線を透過するフィルターを装着して構成する。なお、
前記フィルターは可視光線のカットが第一の機能である
から、可視光線の領域に隣接する赤外線の一部を透過す
るものであっても差し支えない。前記ランプハウス内に
装着する紫外線ランプは、強力な紫外線が得られる高圧
水銀ランプや、この高圧水銀ランプの発光管に沃化カリ
ウムや沃化鉄等のメタルハライドを添加したメタルハラ
イドランプが好適である(請求項2)。また、これらの
高圧水銀ランプやメタルハライドランプは、その発光管
を収納するアウターバルブとして、従来の紫外線ランプ
のような黒バルブを使用せず、人体に有害な短波長領域
(300nm程度以下)の紫外線をカットすると共に、
蛍光体励起用の紫外線、可視光線及び赤外線を透過する
耐熱性ガラスで構成されたものを使用する(請求項
3)。前記ランプハウス内側に形成された反射面は、蛍
光体励起用の紫外線を反射するだけでなく、可視光線及
び赤外線を吸収又は透過するように構成されたものを用
いることが好ましい(請求項4)。そして、このような
機能をもつ反射面としては、金属製又はガラス製の反射
体の表面を黒色としたもの等も考えられるが、前記反射
体の表面に多層干渉被膜からなる波長選択膜が形成され
て、蛍光体励起用の紫外線のみを反射しするような構成
が好ましい。そして、前記波長選択膜は、可視光線及び
赤外線を吸収又は透過してランプハウス外面から放散さ
れるように構成することが好ましい(請求項5)。
【0005】
【作用】この発明において、紫外線ランプから照射され
た光は、アウターバルブによって目に有害な紫外線(例
えば300nm以下)がカットされる。そして、ランプ
ハウス内には蛍光体励起用の紫外線、可視光線及び赤外
線が放射されるが、前記ランプハウスの開口部に装着さ
れたフィルターによって可視光線がカットされ、蛍光体
励起用の紫外線がランプハウスから照射される。なお、
ランプハウスの容積は従来装置における黒バルブ52に
比較して大きいため、ランプハウス内部の温度が高温に
なることがない。請求項4及び請求項5の発明において
は、ランプハウスの反射面によって可視光線が吸収、透
過されるので、ランプハウス内の可視光線によって紫外
線照射効果が減殺されることがない。さらにまた請求項
4及び請求項5の発明は、ランプハウス内の反射面から
吸収された赤外線が背後の金属製又はガラス製の反射体
から外部に放射されるので、赤外線の透過量が少ないフ
ィルターを使用しても、高温化が防止できる。このよう
に、この発明では紫外線ランプのアウターバルブとして
黒バルブを使用しないので、ランプ自体の温度上昇を小
さくすることができる。また、可視光線の大部分をカッ
トするフィルターはランプハウスの開口部に設置したの
で、紫外線ランプとの距離が大となり、前記ランプ自体
の温度上昇が小さいこととあいまって、フィルター自体
の温度上昇を大幅に低減することができる。したがっ
て、フィルターに水滴が付着してもフィルターと水滴と
の温度差によってフィルターが破損するおそれがなく、
またランプハウス全体を小型化することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1において、ソケット1に紫外
線ランプ2が装着してあり、この紫外線ランプ2は筒状
のアウターバルブ3を有している。前記ソケット1のソ
ケット筒4に椀状のランプハウス5が取付けてあり、こ
のランプハウス5の開口部にフィルター6が開閉自在な
フレームを介して装着してある。前記紫外線ランプ2は
高圧水銀ランプ(例えば365nmの波長をピークとす
る)、又はメタルハライドランプ(例えば352nmの
波長をピークとする)を使用する。前記紫外線ランプ2
は、筒状のアウターバルブ3を有している。このアウタ
ーバルブ3は、人体に有害な300nm以下の短波長領
域の紫外線をカットするものであって、可視光線及び赤
外線の殆どを透過するようにしてある。
【0007】前記フィルター6は、可視光線をカットす
ると共に被照面の蛍光体を励起発光させる紫外線の殆ど
及び赤外線の一部を透過するものとしてある。すなわ
ち、フィルター6が400nmないし650nmの波長
領域をカットするものとしたとき、前記アウターバルブ
3との組合せによって、フィルター6を透過して照射さ
れる光は、被照面の蛍光体を励起発光させるための30
0nmないし400nmの紫外線と、可視光線に隣接す
る600nm以上の波長の赤外線となる(図2、図3参
照)。なお、紫外線の透過率は紫外線ランプのピーク波
長において最大となるように選択する。
【0008】前記ランプハウス5の内側は反射面7とし
てあり、その表面には多層干渉膜からなる波長選択膜が
形成してある。この波長選択膜は、紫外線を反射し可視
光線及び赤外線を吸収又は透過させるような構成として
ある。なお、図1はランプハウス5を金属製の反射体で
直接形成した例であるが、ランプハウス内に金属製又は
ガラス製の反射体を設けてもよい。
【0009】上記実施の形態によれば、紫外線ランプ2
は人体に有害な短波長領域の紫外線をカットするアウタ
ーバルブ3を有しているので、ランプ点灯中にその照射
野に人が入っても皮膚や目に危害が生じるおそれがな
い。更に、発光管を300nm以下の波長がカットされ
るアウターバルブで覆うことにより紫外線によるフィル
ターの透過率の劣化(ソーラリゼーション)が防止で
き、発光管の寿命も従来の3000時間から9000時
間へと長くなった。
【0010】また、フィルター6は、紫外線ランプ2と
間隔をおいて設置してあり、紫外線ランプも黒バルブを
使用したものに比べて温度上昇が少なく、しかも可視光
線や紫外線をカットするフィルターを備えたランプハウ
スの内容積は従来の黒バルブの内容積に比較して格段に
大きいので、ランプハウス5内の高温化が防止される。
その結果、フィルター6が加熱することがなくその寿命
が長くなり、またフィルター6の表面に水滴が付着して
もフィルター6が破損するおそれがない。また、可視光
線や赤外線を反射体に設けた波長選択膜で吸収、透過さ
せるため、ランプハウス内側に熱が籠らないので、ラン
プハウスを可及的に小さくすることができる(例えば、
従来直径560mmのランプハウスが必要とされたとこ
ろを、直径365mmで足りる)。
【0011】
【発明の効果】この発明によれば、紫外線ランプに人体
に有害な短波長領域の紫外線をカットするアウターバル
ブを設けたので、作業者が有害な紫外線により危害を受
けるおそれが解消する。また、紫外線ランプに黒バルブ
を使用せずランプハウス内の開口部にフィルターを設置
したので、アウターバルブ自体をフィルターとする場合
に比べてランプ及びランプハウスの高温化が防止され、
その結果紫外線ランプやフィルターの熱による劣化を防
止できこれらの耐久性が向上すると共に、水滴によるフ
ィルターの破損が防止される。したがって、雨滴による
破損のおそれがなく、しかも保守が容易であるから屋外
での使用に好適なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明実施の形態の断面図である。
【図2】 同じくアウターバルブの透過特性を示すグラ
フである。
【図3】 同じくフィルターの透過特性を示すグラフで
ある。
【図4】 従来例の断面図である。
【符号の説明】
1 ソケット 2 紫外線ランプ 3 アウターバルブ 4 ソレット筒 5 ランプハウス 6 フィルター 7 反射面 51 紫外線ランプ 52 アウターバルブ 53 ランプハウス 54 カバー板 55 発光管

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一側が開口しており内側に反射面が形成
    されたランプハウス内に紫外線ランプが装着され、前記
    紫外線ランプは人体に有害な短波長領域の紫外線をカッ
    トするアウターバルブを備えており、前記ランプハウス
    の開口部には可視光線をカットすると共に被照面の蛍光
    体を励起発光させる領域の紫外線を透過するフィルター
    が装着された紫外線照射器。
  2. 【請求項2】 紫外線ランプが高圧水銀ランプ又はメタ
    ルハライドランプである、請求項1記載の紫外線照射
    器。
  3. 【請求項3】 紫外線ランプのアウターバルブは300
    nm以下の紫外線をカットすると共に蛍光体励起用の紫
    外線、可視光線及び赤外線を透過する耐熱性ガラスで構
    成された、請求項1又は2記載の紫外線照射器。
  4. 【請求項4】 ランプハウス内に形成された反射面は、
    蛍光体励起用の紫外線を反射し、可視光線及び赤外線を
    吸収又は透過するように構成された、請求項1記載の紫
    外線照射器。
  5. 【請求項5】 ランプハウス内に形成された反射面は、
    金属製又はガラス製の反射体の表面に多層干渉膜からな
    る波長選択膜を被着させたものをもって構成された、請
    求項4記載の紫外線照射器。
JP7338293A 1995-11-30 1995-11-30 紫外線照射器 Pending JPH09161723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7338293A JPH09161723A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 紫外線照射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7338293A JPH09161723A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 紫外線照射器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09161723A true JPH09161723A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18316777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7338293A Pending JPH09161723A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 紫外線照射器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09161723A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103959429A (zh) * 2011-06-08 2014-07-30 Xenex消毒服务有限公司 带有一个或多个反射器的紫外线放电灯设备和确定杀菌设备的操作参数和消毒一览表的系统
US9517284B1 (en) 2015-07-02 2016-12-13 Xenex Disinfection Services, Llc. Germicidal apparatuses with configurations to selectively conduct different disinfection modes interior and exterior to the apparatus
US9773658B2 (en) 2011-06-08 2017-09-26 Xenex Disinfection Services, Llc. Ultraviolet discharge lamp apparatuses having lamp housings which are transparent to ultraviolet light
US9867894B2 (en) 2015-07-02 2018-01-16 Xenex Disinfection Services, Llc. Germicidal apparatuses with configurations to selectively conduct different disinfection modes interior and exterior to the apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103959429A (zh) * 2011-06-08 2014-07-30 Xenex消毒服务有限公司 带有一个或多个反射器的紫外线放电灯设备和确定杀菌设备的操作参数和消毒一览表的系统
CN106847663A (zh) * 2011-06-08 2017-06-13 Xenex消毒服务有限公司 带有一个或多个反射器的紫外线放电灯设备和确定杀菌设备的操作参数和消毒一览表的系统
US9698003B2 (en) 2011-06-08 2017-07-04 Xenex Disinfection Services, Llc. Ultraviolet discharge lamp apparatuses with one or more reflectors
US9773658B2 (en) 2011-06-08 2017-09-26 Xenex Disinfection Services, Llc. Ultraviolet discharge lamp apparatuses having lamp housings which are transparent to ultraviolet light
US10004822B2 (en) 2011-06-08 2018-06-26 Xenex Disinfection Services, Llc. Mobile ultraviolet lamp apparatuses having a reflector system that redirects light to a high touch area of a room
US10335506B2 (en) 2011-06-08 2019-07-02 Xenex Disinfection Services, Llc. Mobile ultraviolet lamp apparatuses having a reflector system that redirects light to a high touch area of a room
US10410853B2 (en) 2011-06-08 2019-09-10 Xenex Disinfection Services, Llc. Ultraviolet lamp apparatuses with one or more moving components
US11000608B2 (en) 2011-06-08 2021-05-11 Xenex Disinfection Services Inc. Ultraviolet lamp room/area disinfection apparatuses having integrated cooling systems
US11929247B2 (en) 2011-06-08 2024-03-12 Xenex Disinfection Services Inc. Ultraviolet lamp apparatuses having automated mobility while emitting light
US9517284B1 (en) 2015-07-02 2016-12-13 Xenex Disinfection Services, Llc. Germicidal apparatuses with configurations to selectively conduct different disinfection modes interior and exterior to the apparatus
US9867894B2 (en) 2015-07-02 2018-01-16 Xenex Disinfection Services, Llc. Germicidal apparatuses with configurations to selectively conduct different disinfection modes interior and exterior to the apparatus
US10583213B2 (en) 2015-07-02 2020-03-10 Xenex Disinfection Services, Inc. Germicidal apparatuses with configurations to selectively conduct different disinfection modes interior and exterior to the apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3711700A (en) Disclosing light
US8330341B2 (en) Compact UV irradiation module
JP2006073535A (ja) 赤外線投光器および赤外線放射器ならびに夜間視認システム
US6348763B1 (en) Fluorescent lamp luminaire system
JPH09161723A (ja) 紫外線照射器
US20070018550A1 (en) Reflector lamp
EP0577196A1 (en) IR space heating luminaire
JP2006524885A (ja) 赤外線放射器および照明装置
JP2002358810A (ja) Ir反射コーティングを有するリフレクタを備える表示ランプ
EP1072841A2 (en) Infra red lamp
JP2647595B2 (ja) 紫外線放射を減らしたランプ装置
JPH1125709A (ja) 高圧放電灯を用いた自動車用照明装置
KR100489672B1 (ko) 적외선 조명장치
JP2005032625A (ja) 車両用暗視装置の投光装置
JP2583320Y2 (ja) ミラー付白熱電球
JP2870100B2 (ja) 一般照明用反射鏡付き電球
JP3277944B2 (ja) 照明器具
JPH08273630A (ja) 白熱電球およびこれを用いた反射形照明装置ならびに車両用前照灯
JP2006140090A (ja) 車両用赤外光投光装置
JPH0745111A (ja) 反射鏡付管球及び管球
JPH0524881Y2 (ja)
JP2002083509A (ja) 鉄道車両の前照灯
JP2002075271A (ja) 照明装置
JPH0668850A (ja) メタルハライドランプ
JP2000215851A (ja) メタルハライドランプ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees