JPH09161691A - カラー受像管 - Google Patents

カラー受像管

Info

Publication number
JPH09161691A
JPH09161691A JP31645495A JP31645495A JPH09161691A JP H09161691 A JPH09161691 A JP H09161691A JP 31645495 A JP31645495 A JP 31645495A JP 31645495 A JP31645495 A JP 31645495A JP H09161691 A JPH09161691 A JP H09161691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
electron beam
beam passage
electrode
passage hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31645495A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Okubo
俊二 大久保
Osamu Ono
修 小野
Kazunori Sato
和則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31645495A priority Critical patent/JPH09161691A/ja
Publication of JPH09161691A publication Critical patent/JPH09161691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストで、画面全域にわたりすぐれた解像
度をもつカラー受像管を構成することにある。 【解決手段】同一平面上を通る一列配置の3電子ビーム
を放出する電子銃を備えるカラー受像管において、その
主レンズ部の2個の隣接電極G3,G4 に3電子ビームの配
列方向を長径、直交する方向を短径とする非円形状の実
質的にバーリングのない3個の電子ビーム通過孔を形成
し、高電位が付与される電極G4の各電子ビーム通過孔の
短径を低電位が付与される電極G3の電子ビーム通過孔の
短径よりも短く、かつ少なくとも一方の電極のサイドビ
ーム通過孔の長径をセンタービーム通過孔の長径よりも
長くした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、同一平面上を通
る一列配置の3電子ビームを放出する電子銃を備えるイ
ンライン形カラー受像管に係り、特に電子銃から放出さ
れる3電子ビームの集束特性を向上させたカラー受像管
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にカラー受像管は、電子銃から放出
される3電子ビームを偏向装置の発生する水平、垂直偏
向磁界により偏向し、この偏向電子ビームにより、シャ
ドウマスクを介して3色蛍光体層からなる蛍光体スクリ
ーンを水平、垂直走査することによりカラー画像を再生
する構造に形成されている。このようなカラー受像管に
おいて、特に電子銃を同一水平面上を通るセンタービー
ムおよび一対のサイドビームからなる一列配置の3電子
ビームを放出するインライン型電子銃とし、一方、偏向
装置の発生する水平、垂直偏向磁界を、図6(a)に示
すピンクッション形水平偏向磁界1H および同(b)に
示すバレル形垂直偏向磁界1V として、これら非斉一な
水平、垂直偏向磁界1H ,1V により、上記電子銃から
放出される同一水平面上を通る一列配置の3電子ビーム
2B ,2G ,2R を偏向するセルフコンバーゼンス・イ
ンライン型カラー受像管が、現在、カラー受像管の主流
となっている。
【0003】このセルフコンバーゼンス・インライン型
カラー受像管の電子銃としては、既に各種構成のものが
あるが、いずれの電子銃も、一列配置の3個のカソード
およびこれらカソードからの電子放出を制御し、かつ放
出された電子を集束して3電子ビームを形成する第1、
第2グリッドからなる電子ビーム形成部と、この電子ビ
ーム形成部からの3電子ビームを最終的に蛍光体スクリ
ーン上に加速、集束する少なくとも2個のグリッドから
なる主レンズ部とを有する。
【0004】このセルフコンバーゼンス・インライン型
カラー受像管によれば、ダイナミック・コンバーゼンス
などの集中装置を用いることなく3電子ビームを集中す
ることができる利点がある。しかし反面、上記水平、垂
直偏向磁界の非斉一性のために、画面周辺部の解像度が
低下する。しかもその傾向が、偏向角90度から110
度と、大きくなるにしたがって顕著になるという問題が
ある。
【0005】この画面周辺部の解像度の低下は、図6
(a)および(b)に電子ビーム2Rについて示したよ
うに、水平方向(X軸方向)の集束が弱められ、逆に垂
直方向(Y軸方向)の集束が強められることが主な原因
であり、そのために、画面上のビームスポットは、図7
に示すように、画面中央部のビームスポット3a を真円
としても、周辺部のビームスポット3b は、水平方向に
長い楕円状の高輝度コア部4のほかに、その垂直方向に
低輝度のハロー部5をともなう形状に歪む。
【0006】この画面周辺部のビームスポット3b の歪
(偏向歪)を改善する手段として、電子ビーム形成部か
らの電子ビームを予備集束するプリフォーカスレンズで
電子ビームを強く絞り、主レンズや偏向磁界中を通過す
るときの電子ビーム径を小さくすることにより、偏向歪
を軽減する方法が知られている。しかしこの方法では、
クロスオーバー径が大きくなり、画面中央部の解像度が
低下するという問題がある。
【0007】ところで、一般にカラー受像管の解像度
は、画面上のビームスポットの大きさに大きく依存す
る。したがって解像度を良好にするためには、画面上の
ビームスポットをできる限り小さくすることが望まれ
る。また3電子ビームのコンバーゼンス特性も重要な要
因である。
【0008】その画面上のビームスポットを小さくする
ためには、電子ビームを最終的に蛍光体スクリーン上に
集束する電子銃の主レンズ部の口径を大きくして、球面
収差を小さくすることが有効である。そのためには、電
子ビームの相互間隔を大きくすることが必要となる。し
かし3電子ビームの相互間隔を大きくすると、3電子ビ
ームのコンバーゼンス特性が劣化する。また電子銃の配
置されるネック内径により、主レンズ部を形成する電極
径が制限される。
【0009】上記画面上のビームスポットの歪および大
きさを改善する手段として、特開平4−332488号
公報には、図8に示すように、主レンズ部を構成する筒
状電極Gm1,Gm2の対向面にそれぞれセンタービームお
よび一対のサイドビームが通過するバーリングのないセ
ンタービーム通過孔および一対のサイドビーム通過孔が
一列配置に設けられた大口径レンズを形成し、かつその
各電極Gm1,Gm2の内側に電界補正電極7を配置したも
のが示されている。この電界補正電極7は、各電極Gm
1,Gm2に嵌合する環状の嵌合部8と、各電極Gm1,Gm
2を通過する一列配置の3電子ビームの配列方向に沿っ
て、嵌合部8の一端部を延長したひさし部9と、嵌合部
8の他端部に設けられたフランジ部10とから構成され
ている。
【0010】このような電界補正電極7を主レンズ部を
構成する筒状電極Gm1,Gm2の内側に配置すると、主レ
ンズ部を通過する3電子ビームは、ひさし部9により、
水平方向にくらべて垂直方向に強い集束作用および発散
作用を受け、水平方向と垂直方向との焦点距離の違いに
よる非点収差を生ずることなく、偏向磁界に入射させる
ことができる。その結果、画面中央部のビームスポット
を真円に保ったまま、偏向磁界を通過する電子ビームの
断面形状を、水平方向を長径、垂直方向を短径とする楕
円形状とし、水平偏向磁界をピンクッション形、垂直偏
向磁界をバレル形とする非斉一磁界により生ずる画面周
辺部のビームスポットの垂直方向のハロー部を低減させ
ることができる。さらに上記のように電界補正電極7を
構成すると、各電極Gm1,Gm2に嵌合部8を嵌合するだ
けで、精度よく電子銃を組立てることができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、同一水
平面上を通るセンタービームおよび一対のサイドビーム
からなる一列配置の3電子ビームを放出する電子銃を備
え、この電子銃から放出される一列配置の電子ビームを
偏向する偏向装置の水平偏向磁界をピンクッション形、
垂直偏向磁界をバレル形とするセルフコンバーゼンス・
インライン型カラー受像管の画面上のビームスポットの
歪および大きさを改善するために、主レンズ部を構成す
る筒状電極にバーリングのない電子ビーム通過孔を形成
し、かつその各電極の内側に電界補正電極を配置した電
子銃がある。その電界補正電極は、各電極に嵌合する環
状の嵌合部と、各電極を通過する一列配置の3電子ビー
ムの配列方向に沿って、嵌合部の一端部を延長したひさ
し部と、嵌合部の他端部に設けられたフランジ部とから
構成されている。
【0012】しかしこのカラー受像管の主レンズ部を構
成する電極は、電子ビーム通過孔のまわりにバーリング
を設けない構造であるため、主レンズ部の水平方向の電
界について、センタービーム通過孔への電位の浸透が一
対のサイドビーム通過孔への浸透よりも大きくなり、セ
ンタービームおよび一対のサイドビームに対する水平方
向の集束作用に差が生じ、3電子ビームの集束が不均一
となる。そのため、画面上のビームスポットが最小とな
らず、所望の解像度が得られない。
【0013】また良好な組立精度を得るために、主レン
ズ部を構成する筒状電極に対して電界補正電極を嵌合構
造としているが、なお組立て時のばらつきを完全になく
すことが困難である。さらに上記のように特殊な立体構
造の電界補正電極を用いると、組立工数、部品点数の増
加によるコストアップを招くなどの問題がある。
【0014】この発明は、上記問題点を解決するために
なされたものであり、低コストで、画面全域にわたり、
すぐれた解像度をもつカラー受像管を構成することを目
的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】同一平面上を通るセンタ
ービームおよび一対のサイドビームからなる一列配置の
3電子ビームを形成する電子ビーム形成部からの3電子
ビームを蛍光体スクリーン上に集束する高低異なる電位
が付与される少なくとも2個の隣接電極から主レンズ部
が形成される電子銃を備えるカラー受像管において、そ
の主レンズ部の2個の隣接電極に3電子ビームの配列方
向を長径とし、この3電子ビームの配列方向と直交する
方向を短径とする非円形状の実質的にバーリングのない
センタービーム通過孔および一対のサイドビーム通過孔
からなる3個の電子ビーム通過孔を形成し、これら隣接
電極のうち高電位が付与される電極の各電子ビーム通過
孔の短径を低電位が付与される電極の電子ビーム通過孔
の短径よりも短く、かつこれら隣接電極のうち少なくと
も一方の電極のサイドビーム通過孔の長径をセンタービ
ーム通過孔の長径よりも長くした。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態を説明する。
【0017】図3にその一形態であるカラー受像管を示
す。このカラー受像管は、パネル20およびこのパネル
20に一体に接合されたファンネル21からなる外囲器
を有し、そのパネル20の内面に、青、緑、赤に発光す
るストライプ状の3色蛍光体層からなる蛍光体スクリー
ン22が設けられ、この蛍光体スクリーン22に対向し
て、その内側に多数の電子ビーム通過孔の形成されたシ
ャドウマスク23が配置されている。一方、ファンネル
21のネック24内に、同一水平面上を通るセンタービ
ーム25G および一対のサイドビーム25B ,25R か
らなる一列配置の3電子ビーム25B ,25G ,25R
を放出する電子銃26が配設されている。そして、この
電子銃26から放出される3電子ビーム25B ,25G
,25Rをファンネル21の外側に装着された偏向装置
27の発生するピンクッション形水平偏向磁界およびバ
レル形垂直偏向磁界により偏向して、上記蛍光体スクリ
ーン22を水平、垂直走査することにより、カラー画像
を表示する構造に形成されている。
【0018】上記電子銃26は、図1に示すように、水
平方向に一列に配置された3個のカソードKB ,KG ,
KR 、これらカソードKB ,KG ,KR を各別に加熱す
る3個のヒータ(図示せず)、上記カソードKB ,KG
,KR から蛍光体スクリーン方向に順次配置された第
1乃至第4グリッドG1 〜G4 およびその第4グリッド
G4 の蛍光体スクリーン側端部に取付けられたコンバー
ゼンス・カップCからなり、これらヒータ、カソードK
B ,KG ,KR および第1乃至第4グリッドG1〜G4
が一対の絶縁支持体(図示せず)により一体に固定され
ている。
【0019】その第1および第2グリッドG1 ,G2
は、板厚の薄い一体構造の板状電極からなり、その板面
には、3個のカソードKB ,KG ,KR に対応して、一
列配置の3個の円形電子ビーム通過孔が形成されてい
る。
【0020】第3グリッドG3 は、一対のカップ状電極
の解放端を突合わせた筒状電極からなり、その第2グリ
ッドG2 側端面には、3個のカソードKB ,KG ,KR
に対応して、第2グリッドG2 の電子ビーム通過孔より
も大きな3個の円形電子ビーム通過孔が一列配置に形成
されている。また第4グリッドG4 側端面には、3個の
カソードKB ,KG ,KR に対応して、図2(a)に示
すように、水平方向(X軸方向)を長径とする横長の3
個の電子ビーム通過孔30B ,30G ,30Rが一列配
置に形成されている。これら電子ビーム通過孔30B ,
30G ,30Rは、バーリング部をもたず、かつ両側に
位置する一対のサイドビーム通過孔30B ,30R の水
平方向径が中央に位置するセンタービーム通過孔30G
の水平方向径よりも大きく形成されている。
【0021】第4グリッドG4 は、第3グリッドG3 と
同様に一対のカップ状電極の解放端を突合わせた筒状電
極からなり、その第3グリッドG3 側端面には、3個の
カソードKB ,KG ,KR に対応して、図2(b)に示
すように、水平方向を長径とし、垂直方向径が図2
(a)に示した第3グリッドG3 の電子ビーム通過孔3
0B ,30G ,30R の垂直方向径よりも小さい横長の
3個の電子ビーム通過孔31B ,31G ,31R が一列
配置に形成されている。これら電子ビーム通過孔31B
,31G ,31R は、バーリング部をもたず、かつ両
側に位置する一対のサイドビーム通過孔31B ,31R
の水平方向径が中央に位置するセンタービーム通過孔3
1G の水平方向径よりも大きく形成されている。またこ
の第4グリッドG4 のコンバーゼンス・カップC側端面
には、3個のカソードKB ,KG ,KRに対応して、第
3グリッドG3 の第2グリッドG2 側端面の電子ビーム
通過孔よりも大きな3個の円形電子ビーム通過孔が一列
配置に形成されている。
【0022】またコンバーゼンス・カップCの底部に
は、上記第4グリッドG4 のコンバーゼンス・カップC
側端面の電子ビーム通過孔と一致するほぼ同径の3個の
円形電子ビーム通過孔が一列配置に形成されている。
【0023】この電子銃26では、たとえばカソードK
B ,KG ,KR に150〜200Vの直流電圧に映像信
号の重畳された電圧が印加され、第1グリッドG1 はア
ース接続され、第2グリッドG2 に500〜800V、
第3グリッドG3 に6〜10kVの電圧が印加され、第
4グリッドG4 に25〜32 kVの高電圧が印加され
る。
【0024】このような電圧の印加により、カソードK
B ,KG ,KR および第1、第2グリッドG1 ,G2 に
より、各カソードKB ,KG ,KR からの電子放出を制
御し、かつ放出された電子を加速、集束して電子ビーム
とする電子ビーム形成部が形成され、第2、第3グリッ
ドG2 ,G3 により、上記電子ビーム形成部からの電子
ビームを予備集束するプリフォーカスレンズが形成さ
れ、第3、第4グリッドG3 ,G4 により、上記プリフ
ォーカスレンズにより予備集束された電子ビームを最終
的に蛍光体スクリーン上に加速、集束する主レンズ部が
形成される。
【0025】その第3、第4グリッドG3 ,G4 により
形成される主レンズ部は、これら第3、第4グリッドG
3 ,G4 の各対向面の電子ビーム通過孔30B ,30G
,30R ,31B ,31G ,31R が共にバーリング
をもたないため、図4に等電位線32,33で示したよ
うに、両電極内への電位の浸透が大きく、大口径レンズ
を形成する。
【0026】この場合、上記第3、第4グリッドの各対
向面の3個の電子ビーム通過孔がそれぞれ同一大きさに
形成され、かつバーリングをもたない場合は、両電極内
への水平方向の電位の浸透は、一般に一対のサイドビー
ム通過孔への浸透よりも、センタービーム通過孔への浸
透の方が大きくなるが、上記電子銃については、一対の
サイドビーム通過孔30B ,30R ,31B ,31R の
水平方向径がセンタービーム通過孔30G ,31G の水
平方向径よりも大きく形成されているため、その水平方
向径を適宜調整することにより、一対のサイドビーム通
過孔30B ,30R ,31B ,31R への浸透とセンタ
ービーム通過孔30G ,31G への浸透とをほぼ等しく
することができる。その結果、センタービームおよび一
対のサイドビームの集束に対して差のない大口径レンズ
とすることができ、解像度を大幅に向上させることがで
きる。
【0027】また水平方向には、各3個の電子ビーム通
過孔30B ,30G ,30R ,31B ,31G ,31R
共通の等電位線32a ,33a が形成されるため、垂直
方向にくらべて、等電位線32,33の曲率が小さくな
る。その結果、電子ビームに対して、垂直方向には、相
対的に強い集束作用と発散作用を及ぼし、水平方向に
は、相対的に弱い集束作用と発散作用を及ぼす。
【0028】図5に、この主レンズ部の作用を模式的に
示す。電子ビーム25(25B ,25G ,25R )は、
第3グリッド側の集束電界領域35では、垂直方向に
は、線FGで示すように相対的に強い集束作用を受け、
水平方向には、線FHで示すように相対的に弱い集束作
用を受ける。また第4グリッド側の発散電界領域36で
は、垂直方向には、線GIで示すように相対的に強い発
散作用を受け、水平方向には、線GJで示すように相対
的に弱い発散作用を受ける。その結果、偏向領域37に
おける電子ビーム25の断面形状は、垂直方向を短径、
水平方向を長径とする楕円形状となり、垂直方向の偏向
歪を大幅に軽減する。さらにこの電子銃では、第4グリ
ッドの第3グリッド側端面の電子ビーム通過孔の垂直方
向径が、第3グリッドの第4グリッド側端面の電子ビー
ム通過孔の垂直方向径にくらべて小さいため、垂直方向
については、集束作用にくらべて発散作用が強く、この
作用により、水平方向と垂直方向とが同じ焦点に結像さ
れ、画面中央部におけるビームスポットは、ほぼ円形に
保つことができる。その結果、画面38中央部のビーム
スポット形状を損なうことなく、画面38周辺部のビー
ムスポット39の垂直方向のハロー(図7参照)を軽減
でき、画面38全面の解像度を向上させることができ
る。
【0029】さらにこの電子銃26については、図8に
示した従来の電子銃のように電界補正電極を用いないた
め、組立精度やコストアップの問題も解消できる。
【0030】なお、上記実施の形態では、バイポテンシ
ャル型電子銃について説明したが、この発明は、他の異
なる型の電子銃を備えるカラー受像管にも適用できる。
【0031】
【発明の効果】同一平面上を通るセンタービームおよび
一対のサイドビームからなる一列配置の3電子ビームを
放出する電子銃を備えるカラー受像管において、その主
レンズ部の2個の隣接電極に3電子ビームの配列方向を
長径、この3電子ビームの配列方向と直交する方向を短
径とする非円形状の実質的にバーリングのないセンター
ビーム通過孔および一対のサイドビーム通過孔からなる
3個の電子ビーム通過孔を形成し、これら隣接電極のう
ち高電位が付与される電極の各電子ビーム通過孔の短径
を低電位が付与される電極の電子ビーム通過孔の短径よ
りも短く、かつこれら隣接電極のうち少なくとも一方の
電極のサイドビーム通過孔の長径をセンタービーム通過
孔の長径よりも長くすると、主レンズをセンタービーム
および一対のサイドビームに対して集束作用に差のない
大口径レンズとすることができる。また画面中央部のビ
ームスポットの形状をほぼ円形に保ったまま、画面周辺
部のビームスポットの垂直方向のハローを軽減できる。
その結果、画面全面の解像度を大幅に向上できる。さら
に従来の電子銃のように電界補正電極を用いないため、
組立精度やコストアップの問題も解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)はこの発明の実施の一形態に係る電
子銃の水平断面図、図1(b)は垂直断面図である。
【図2】図2(a)は上記電子銃の第3グリッドの第4
グリッド側端面の電子ビーム通過孔の形状を示す図、図
2(b)は第4グリッドの第3グリッド側端面の電子ビ
ーム通過孔の形状を示す図である。
【図3】この発明の実施の一形態であるカラー受像管の
構成を示す図である。
【図4】図4(a)は上記電子銃の主レンズ部の垂直方
向の電位分布を示す図、図4(b)は水平方向の電位分
布を示す図である。
【図5】上記電子銃の主レンズ部の作用を説明するため
の図である。
【図6】図6(a)はセルフコンバーゼンス・インライ
ン型カラー受像管に装着される偏向装置が発生するピン
クッション形水平偏向磁界の図、図6(b)はバレル形
垂直偏向磁界の図である。
【図7】従来のセルフコンバーゼンス・インライン型カ
ラー受像管の画面上のビームスポットの形状を示す図で
ある。
【図8】図8(a)は従来の電界補正電極が配置された
電子銃の主レンズ部の構造を示す図、図8(b)はその
電界補正電極の構造を示す図である。
【符号の説明】
22…蛍光体スクリーン 25B ,25R …一対のサイドビーム 25G …センタービーム 26…電子銃 30B ,30G ,30R …電子ビーム通過孔 31B ,31G ,31R …電子ビーム通過孔 G1 …第1グリッド G2 …第2グリッド G3 …第3グリッド G4 …第4グリッド KB ,KG ,KR …カソード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一平面上を通るセンタービームおよび
    一対のサイドビームからなる一列配置の3電子ビームを
    形成する電子ビーム形成部からの3電子ビームを蛍光体
    スクリーン上に集束する高低異なる電位が付与される少
    なくとも2個の隣接電極から主レンズ部が形成される電
    子銃を備えるカラー受像管において、 上記主レンズ部の2個の隣接電極には上記3電子ビーム
    の配列方向を長径とし、この3電子ビームの配列方向と
    直交する方向を短径とする非円形状の実質的にバーリン
    グのないセンタービーム通過孔および一対のサイドビー
    ム通過孔からなる3個の電子ビーム通過孔が形成され、
    これら隣接電極のうち高電位が付与される電極の各電子
    ビーム通過孔の短径が低電位が付与される電極の電子ビ
    ーム通過孔の短径よりも短く、かつこれら隣接電極のう
    ち少なくとも一方の電極のサイドビーム通過孔の長径が
    センタービーム通過孔の長径よりも長いことを特徴とす
    るカラー受像管。
JP31645495A 1995-12-05 1995-12-05 カラー受像管 Pending JPH09161691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31645495A JPH09161691A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 カラー受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31645495A JPH09161691A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 カラー受像管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09161691A true JPH09161691A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18077278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31645495A Pending JPH09161691A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 カラー受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09161691A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5694004A (en) Color cathode ray tube apparatus
KR100345613B1 (ko) 칼라음극선관
JP2000048737A (ja) カラーブラウン管装置
JP3171455B2 (ja) カラー受像管
JP3672390B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
JP3038217B2 (ja) カラー受像管装置
JP3734327B2 (ja) カラーブラウン管装置
JPH0636705A (ja) カラー受像管
JPH09161691A (ja) カラー受像管
JP3640694B2 (ja) カラー受像管
JP2878731B2 (ja) カラー受像管装置
KR100646910B1 (ko) 음극선관장치
JP3320103B2 (ja) カラー陰極線管
JP3348869B2 (ja) カラー陰極線管
JP3053850B2 (ja) カラー受像管装置
JP2692858B2 (ja) カラー受像管装置
JPH10289671A (ja) カラー受像管
JPH1092333A (ja) カラーブラウン管
JPH09213231A (ja) カラー陰極線管
JPH09134680A (ja) カラー受像管装置
JPH07288089A (ja) カラー受像管
JPH08153475A (ja) 陰極線管
JPH09213233A (ja) カラー受像管
JPH09223470A (ja) 陰極線管
JPH08129967A (ja) カラー受像管装置