JPH09161607A - スイッチ操作ボタン - Google Patents

スイッチ操作ボタン

Info

Publication number
JPH09161607A
JPH09161607A JP32591595A JP32591595A JPH09161607A JP H09161607 A JPH09161607 A JP H09161607A JP 32591595 A JP32591595 A JP 32591595A JP 32591595 A JP32591595 A JP 32591595A JP H09161607 A JPH09161607 A JP H09161607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
switch
pressing
lever
body lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32591595A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Marukusu
達也 丸楠
Kazuo Ozawa
一夫 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32591595A priority Critical patent/JPH09161607A/ja
Publication of JPH09161607A publication Critical patent/JPH09161607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作時にスイッチに無理な力が加わらず、し
かもスイッチにおける作動片と作動片を押圧する押圧部
とにおける配置上の自由度を増す。 【解決手段】 本体レバー3の回転軸部4を機器本体2
に突設された円筒受け部2aに回動可能に挿入する。この
本体レバー3の一端部3aには、コイルスプリング5の一
端を係止する突起6を形成し、機器本体2に設けられた
ウイング部2bと本体レバー3の一端部3aとの間に前記コ
イルスプリング5を挾持固定する。さらに、本体レバー
3の他端部3bには、機器本体2に設けられた透孔2cから
外部に突出する操作突部7を形成し、しかも側面に前記
タクトスイッチ1の作動片1aに相対向する押圧突部8が
備えられ、かつ前記操作突部7の上面部分にスリット9
が形成されることによって前記作動片1a方向に揺動可能
となる弾性リブ部10を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯用無線機,ハ
ンドマイクのプレストークボタン等に適用されるスイッ
チ操作ボタンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の小型無線機,プレストーク
式マイクロホンの外観斜視図、図5は図4におけるスイ
ッチ操作ボタン部分を示す縦断面図であり、11は機器本
体、12は操作ボタン、13はスピーカ部、14はアンテナで
ある。
【0003】図5において、15は機器本体11内に設置さ
れたプレストーク設定用のタクトスイッチ、16は、機器
本体11に形成された側部凹部17の内底部に支軸18により
回動可能に設けられ、外側が内方に押圧される前記操作
ボタン12を構成する操作レバーであって、操作レバー16
には、前記側部凹部17の上部に形成された突片部17aに
係止する抜け止め用のウイング部19と、前記タクトスイ
ッチ15の作動片15aに相対向して設けられ、かつ先端部
にゴムキャップ20が嵌着された押圧突部21と、前記ウイ
ング部19が前記突片部17aに係止する方向に操作レバー1
6を付勢するためのスプリング22の固定部23とが形成さ
れている。
【0004】前記構成のスイッチ操作ボタンでは、プレ
ストーク通話を行う際に、操作レバー16を矢印方向に押
す。すると、操作レバー16は支軸18を中心として反時計
方向にスプリング22を圧縮させながら回動することにな
り、この回動によって、操作レバー16の押圧突部21が、
ゴムキャップ20を介してタクトスイッチ15の作動片15a
を内方に押し、タクトスイッチ15をオン状態にする。
【0005】操作レバー16の前記矢印方向の押圧を解除
すると、スプリング22が自体の復元力によって伸長し、
操作レバー16は、ウイング部19が側部凹部17の突片部17
aに係止する方向に回動して静止し、同時にタクトスイ
ッチ15の作動片15aから押圧突部21が離れ、タクトスイ
ッチ15をオフにする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のスイッチ操作ボタンでは、操作レバー16の押圧時に
タクトスイッチ15に無理な力が加わらないように、操作
レバー16の押圧突部21にゴムキャップ20を嵌着させ、こ
のゴムキャップ20を介してタクトスイッチ15の作動片15
aを押圧するようにしているため、部品点数,組立工数
の増加によるコストアップという問題があった。
【0007】さらに操作レバー16の押圧突部21とタクト
スイッチ15の作動片15aとの位置関係は、動作方向に対
して同一直線上になくてはならず、無線機等のこの種の
スイッチ操作ボタンを備えた機器の主要部材が、この部
分に配置されることがあることから、操作上必要な箇所
と電気回路上好適な箇所とがお互いに競合することがあ
り、この場合には設置条件を変更することが困難であっ
て、設計上の自由度に影響を与えていた。
【0008】そこで、本発明は、簡素化された構成によ
って、操作時にスイッチに無理な力が加わらず、しかも
スイッチにおける作動片と、この作動片を押圧する押圧
部とにおける配置上の自由度を増すことができるスイッ
チ操作ボタンを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、装置内部に設けられたスイッチにおける
作動片を押圧する押圧部と、装置外部に突出する操作部
とを備えたスイッチ操作ボタンにおいて、装置内部に本
体レバーの略中央部を回動可能に支持し、この本体レバ
ーの一端部に、前記操作部を設置すると共に、前記押圧
部が備えられかつ前記スイッチの作動片の方向へ揺動可
能な弾性リブ部を設け、本体レバーの他端部に、本体レ
バーを前記押圧部が装置外部に突出する方向に付勢する
弾性部材を設けたものであって、スイッチの作動片に対
する押圧部の過剰の押圧力は、押圧部を備えた弾性リブ
部が適宜撓むことによって吸収され、また、弾性リブ部
の本体レバーに対する形成長さ等をスイッチの作動片の
設置位置に対応させて変更することによって、前記押圧
部の設置位置を容易に設定することが可能になる。
【0010】また、前記本体レバーにおける少なくとも
前記操作部と押圧部と弾性リブ部とを一体成形して形成
することによって、部品点数が減少し、組立性も向上す
る。
【0011】また、前記本体レバーの一端部における前
記弾性リブ部部分にスリットを形成して弾性リブ部に可
撓性を持たせることによって、弾性リブ部の形成が容易
にできる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面に基づいて説明する。
【0013】図1は本発明の一実施形態を説明するため
のスイッチ操作ボタン部分の分解斜視図、図2は図1の
スイッチ操作ボタンの組み付け状態の平面図、図3は図
2におけるA−A線断面図であり、1は無線機等の機器
本体2内に設置されたプレストーク設定用のタクトスイ
ッチ、3は略中央部に回転軸部4が形成された本体レバ
ーであって、この本体レバー3は、前記回転軸部4が機
器本体2に突設された円筒受け部2aに回動可能に挿入さ
れ、さらに本体レバー3の一端部3aには、コイルスプリ
ング5の一端を係止する突起6が形成され、機器本体2
に設けられたウイング部2bと本体レバー3の一端部3aと
の間に前記コイルスプリング5が挾持されるようになっ
ている。また前記突起6は前記ウイング部2bと当接する
ことで本体レバー3の過剰回動を防止する。
【0014】さらに、本体レバー3の他端部3bには、機
器本体2に設けられた透孔2cから外部に突出する操作突
部7が形成され、しかも側面に前記タクトスイッチ1の
作動片1aに相対向する押圧突部8を備えると共に、前記
操作突部7の上面部分にスリット9を形成することによ
って前記作動片1a方向に揺動可能となる弾性リブ部10が
形成されている。
【0015】前記構成のスイッチ操作ボタンでは、図
2,図3に示すように静止状態においてコイルスプリン
グ5の付勢力を受けて本体レバー3は、回転軸部4を中
心として反時計方向に付勢されており、操作突部7の一
部が機器本体2の透孔2cから外部に突出している。プレ
ストーク通話を行う際に、本体レバー3の操作突部7を
矢印方向に押す。
【0016】すると、本体レバー3は回転軸部4を中心
として時計方向にコイルスプリング5を圧縮させながら
回動することになり、この回動によって、本体レバー3
の押圧突部8がタクトスイッチ1の作動片1aを内方に押
し、タクトスイッチ1をオン状態にする。また、本体レ
バー3の突起6が前記ウイング部2bと当接することで、
押圧時の本体レバー3の過剰回動が防止される。この
際、操作突部7から過剰の押圧力が押圧突部8に加わっ
ても弾性リブ部10が撓み、タクトスイッチ1および作動
片1aに歪を生じさせるような力が加わることを防止して
いる。本体レバー3における前記スリット9は、タクト
スイッチ1の作動片1aに加わる操作力を適当な大きさに
するため、弾性リブ部10に所定の大きさ以上の力が加わ
った場合に弾性リブ部10が撓むように設置,設定されて
いる。
【0017】本体レバー3の前記矢印方向の押圧を解除
すると、コイルスプリング5が自体の復元力によって伸
長し、本体レバー3は、回転軸部4を中心として反時計
方向に回動してストッパに当接した状態で静止し、同時
にタクトスイッチ1の作動片1aから押圧突部8が離れ、
タクトスイッチ1をオフにする。
【0018】また、前記弾性リブ部10は長さあるいは設
置位置を変更することが比較的容易であるので、仕様に
合わせて弾性リブ部10の長さあるいは設置位置を変更す
ることによって、タクトスイッチ1の実装位置と本体レ
バー3の設置位置とを仕様に応じて設定することが可能
になる。したがって、タクトスイッチ1を基板のいずれ
の面に実装するか、あるいは基板の面のいずれに設置す
るかは、本体レバー3の設置位置には影響されない。
【0019】前記スイッチ操作ボタンにおける本体レバ
ー3の回転軸部4,突起6,操作突部7,押圧突部8,
スリット9,弾性リブ部10等は樹脂の一体成形によって
形成することが可能であり、一体形成することによって
プレストーク設定時の操作を本体レバー3の一部品によ
りタクトスイッチ1に対して伝達することができ、本体
レバー3におけるタクトスイッチ1の実装等の部品の配
置における任意性が増し、部品配置の制約を減少させる
ことができる。また、部品点数が減少し、しかも組立性
も向上することから、低コスト化を実現することができ
る。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、各請求項記載の本
発明に係るスイッチ操作ボタンによれば、スイッチの作
動片に対する本体レバーにおける押圧部の過剰な押圧力
を、押圧部を備えた弾性リブ部が適宜撓むことによって
吸収することができるため、スイッチと本体レバーの変
形,損傷を防止することができ、さらに、弾性リブ部の
本体レバーに対する形成長さ等をスイッチの作動片の設
置位置に対応させて変更することによって、前記押圧部
の設置位置を容易に設定することが可能になり、部品実
装等の設計上の自由度が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を説明するためのスイッチ
操作ボタン部分の分解斜視図である。
【図2】図1のスイッチ操作ボタンの組み付け状態の平
面図である。
【図3】図2におけるA−A線断面図である。
【図4】従来の小型無線機,プレストーク式マイクロホ
ンの外観斜視図である。
【図5】図4におけるスイッチ操作ボタン部分を示す縦
断面図である。
【符号の説明】
1…タクトスイッチ、 1a…作動片、 2…機器本体、
3…本体レバー、 4…回転軸部、 5…コイルスプ
リング、 7…操作突部、 8…押圧突部、 9…スリ
ット、 10…弾性リブ部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置内部に設けられたスイッチにおける
    作動片を押圧する押圧部と、装置外部に突出する操作部
    とを備えたスイッチ操作ボタンにおいて、装置内部に本
    体レバーの略中央部を回動可能に支持し、この本体レバ
    ーの一端部に、前記操作部を設置すると共に、前記押圧
    部が備えられかつ前記スイッチの作動片の方向へ揺動可
    能な弾性リブ部を設け、本体レバーの他端部に、本体レ
    バーを前記押圧部が装置外部に突出する方向に付勢する
    弾性部材を設けたことを特徴とするスイッチ操作ボタ
    ン。
  2. 【請求項2】 前記本体レバーにおける少なくとも前記
    操作部と押圧部と弾性リブ部とを一体成形して形成した
    ことを特徴とする請求項1記載のスイッチ操作ボタン。
  3. 【請求項3】 前記本体レバーの一端部における前記弾
    性リブ部部分にスリットを形成して弾性リブ部に可撓性
    を持たせたことを特徴とする請求項1または2記載のス
    イッチ操作ボタン。
JP32591595A 1995-12-14 1995-12-14 スイッチ操作ボタン Pending JPH09161607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32591595A JPH09161607A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 スイッチ操作ボタン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32591595A JPH09161607A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 スイッチ操作ボタン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09161607A true JPH09161607A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18182022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32591595A Pending JPH09161607A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 スイッチ操作ボタン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09161607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007000837A1 (ja) * 2005-06-28 2007-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 回転体開閉角度検出装置
JP2014515155A (ja) * 2011-03-09 2014-06-26 トムソン ライセンシング リセットボタンとライトガイドを有するセットトップボックス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007000837A1 (ja) * 2005-06-28 2007-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 回転体開閉角度検出装置
JP2014515155A (ja) * 2011-03-09 2014-06-26 トムソン ライセンシング リセットボタンとライトガイドを有するセットトップボックス
US9363547B2 (en) 2011-03-09 2016-06-07 Thomson Licensing Set top box having reset button and light guide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219353B2 (ja) 回転操作型スイッチおよび多方向入力装置
EP1760742B1 (en) Switch device and steering switch apparatus equipped with the switch device
KR100777343B1 (ko) 스위치장치
JP2007073261A (ja) ステアリングスイッチ装置
KR100453998B1 (ko) 스위치장치
US20060180445A1 (en) Lever switch device
JPH09161607A (ja) スイッチ操作ボタン
JP3174908B2 (ja) 多方向揺動型電子部品
JP3656929B2 (ja) 複合スイッチの構造
JP4361657B2 (ja) 携帯無線機におけるプレストークスイッチ装置の防水構造
JP2007073262A (ja) ステアリングスイッチ装置
JP2007073265A (ja) スイッチ装置
JP3936832B2 (ja) 回転型電気部品
US5165531A (en) Trigger switch
JP4299574B2 (ja) シーソースイッチ
JPH07211195A (ja) シーソー釦装置
JP3172667B2 (ja) シーソ型スイッチ
JP2000269662A (ja) 開閉蓋の取り付け構造及びそれに使用する支持軸構造並びに開閉蓋構造
JP7503234B2 (ja) 通信端末用の押しボタンスイッチ構造
JP4439705B2 (ja) 押ボタンスイッチ
JPH1064371A (ja) 車両用レバースイッチ
JPH10269897A (ja) 切替スイッチ
JP2924651B2 (ja) 押し釦スイッチ付きロータリースイッチ
KR20180042026A (ko) 차량용 레버 스위치
JP2005228549A (ja) 操作つまみの中点復帰機構およびそれを用いて構成された回転型電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412