JPH0916030A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH0916030A
JPH0916030A JP7161011A JP16101195A JPH0916030A JP H0916030 A JPH0916030 A JP H0916030A JP 7161011 A JP7161011 A JP 7161011A JP 16101195 A JP16101195 A JP 16101195A JP H0916030 A JPH0916030 A JP H0916030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
unit
toner fixing
fixing unit
control function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7161011A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushi Iida
和士 飯田
Toshiaki Hatanaka
俊昭 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7161011A priority Critical patent/JPH0916030A/ja
Publication of JPH0916030A publication Critical patent/JPH0916030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナーを飛散させることなくジャム化して定
着機構部分に停留した記録用紙を円滑に取り除くことが
できるプリンタ装置を提供すること。 【構成】 転写現像ユニット52と、トナー定着手段5
と、これらを駆動制御する制御部1と、用紙搬送系51
と、これら各部を収納する装置本体60およびアッパー
カバー61とを備えている。トナー定着手段50は、ヒ
ートローラ53F及びプレッシャローラ53Eとを備
え,その下流側に一対の用紙送出ローラ54A,54B
を備えている。そして、制御部1が、各電気系全体の動
作を同時に駆動制御する全体駆動制御機能と、トナー定
着手段50のみを選択駆動する定着手段駆動制御機能と
を備え、更に、アッパーカバー61が開放された場合
は、制御部1が、前述した定着手段駆動制御機能を自動
的に選択し得るように設定されていること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ装置に係り、
特に、プリンタの構成ユニットの一つであるトナー定着
器がヒートローラとプレッシャローラとを備え、且つメ
ンテナンス時に装置のアッパーカバーを開けると、トナ
ー定着器上側のヒートローラ部がはずれてヒートローラ
・プレッシャローラ間の圧力が解放される構造のプリン
タ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子レーザ方式のプリンタ装置は、図3
に示すように、装置内部にレーザ発振器や高圧の放電器
等,オペレータが安易に触れると危険なユニットが、多
数装備されている。
【0003】この図3に示す従来例は、二種類の記録用
紙201,202を収納した用紙収納部62と、この用
紙収納部62から送り出される記録用紙201(又は2
02)を搬送路64に沿って走行させる搬送ローラ65
A,65B,65C 65Dと、搬送路64に沿って装
備された転写現像ユニット(感光ドラム66A,転写部
66B等を含む)52およびトナー定着機構53と、こ
れらを収納装備した装置本体60とを備えている。符号
61は装置本体60のアッパーカバーを示し、符号67
は記録用紙201(又は202)を外部へ送出するのを
案内するペーパーガイドを示す。また、符号68はピッ
クローラを示す。
【0004】そして、上記従来例では、オペレータに対
する安全性の面から、「給紙→転写→定着→記録紙排
出」といったプリンタ装置一連のメカニズムに関係する
すべてのユニット,例えば図4に示す用紙搬送駆動系5
1,転写現像ユニット52,トナー定着手段53,およ
び定着用加熱ヒータ55の各駆動電源は、同一の電源部
59及び同一の電源スイッチ(インターロックスイッチ
59A)に依存するように構成されている。符号51
a,51bは、用紙搬送駆動系51の一部を成す搬送ロ
ーラを示す。
【0005】ここで、上記従来例における定着機構部分
(図5参照)について詳述する。図5において、トナー
定着機構53は、定着機構本体53Aと、この定着機構
本体53Aの上部に装備された本体カバー53Bとを備
えている。定着機構本体53A側にはプレッシャローラ
53Eとその下流側に装備された用紙送出ローラ54B
が装備され、また、本体カバー53B側にはヒートロー
ラ53Fとその下流側に装備された用紙送出ローラ54
Aとが装備されている。
【0006】そして、このヒートローラ53Fとプレッ
シャローラ53Eとによって記録用紙201上のトナー
Tを当該記録用紙201に定着し、用紙送出ローラ54
A,54Bによって当該記録用紙201を外部へ送出し
得るようになっている。
【0007】また、この図5においては、記録用紙20
1がジャム化した場合を想定して、本体カバー53Bが
定着機構本体53Aから離脱可能に係合されている。更
に、この従来例にあっては、プリンタ装置全体のアッパ
ーカバー61の開放動作によってトナー定着機構53の
本体カバー53Bが幾分上方向に移送される構造となっ
ている。この状態を図6に示す。
【0008】この図6において、符号201Aは、前述
した記録用紙201の先端部がジャム化した状態を示
す。
【0009】更に、上記図4乃至図6に示す従来例にあ
っては、内部をメンテナンスする際には、装置のアッパ
ーカバー61(図3参照)を開けるが、その際、当該ア
ッパーカバー61を開けると同時に前述した図4のイン
ターロックスイッチ59Aが作動し、これによって前述
した全てのユニットが一度に電源オフ(OFF)の状態
に設定されるようになっている。
【0010】そして、上述した従来のプリンタでは、図
5に示すように、そのトナー定着機構53における記録
紙排出時に記録紙201が例えばペーパーガイド55に
引っかかってジャム化した場合は、これを除去しなけれ
ばならない。
【0011】かかる場合は、前述したように、まずプリ
ンタ装置のアッパーカバー61を開ける。するとトナー
定着機構53の本体カバー53Bがヒートローラ53F
と他方の用紙送出ローラ54Bとを伴って幾分上方に移
動する。これにより、オペレータは、ジャム化した記録
用紙201Aを手で引き抜いて取り除くことができるよ
うになっている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例にあって
は、安全性の面から、プリンタ装置のアッパーカバー6
1を開けた時点でインターロックスイッチ59Aが切
れ、図4のように接続されている「給紙→転写→定着→
記録紙排出」といったプリンタ装置一連のメカニズムに
関係するすべてのユニットが、電源オフ(OFF)され
る。このため、トナー定着機構53や搬送駆動系51も
そのメカニズムに完全に組み込まれているため、同時に
停止する。
【0013】そして、この場合、ヒートローラ53Fの
手前の未定着のままで記録用紙201上に静電気で付着
しているだけのトナーTは、ジャム紙除去作業で引き抜
く際に、記録用紙201からこぼれ落ちるという不都合
が生じ、これがため、ジャム紙除去作業に度に、振動や
風で装置の内部および外部にこぼれたり、手や衣類を汚
すといった不都合が常に存在していた。
【0014】また、記録用紙201を無理に引っ張った
りすると、時には破損してその断片がトナー定着機構5
3の内部に残留してしまう等の不都合があった。
【0015】特開平5−119555号公報では、ジャ
ム後に未定着のトナーを定着して記録紙を排出してい
る。
【0016】しかしながら、この公報記載のものは、定
着中に発生したジャムを取り除く手段ではなく、別の箇
所で発生したジャムを取り除いた後に、定着中及び定着
直前の無事な記録用紙を定着して排出しようというもの
である。
【0017】また、特開昭61−55054号公報で
は、ランプを定着器内に装備し、その蓄熱で未定着のト
ナーを半定着してジャム紙を除去しようというものが開
示されている。しかしながら、かかる手法では、未定着
のトナーを半固形化することは可能であっても未定着状
態は維持されることからその飛散防止を図ることはでき
ず不完全なものとなっていた。
【0018】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、とくに、トナーを飛散させることなくジャム
化して定着機構部分に停留した記録用紙を円滑に取り除
くことができるプリンタ装置を提供することを、その目
的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、感光ドラム上に形成された所定のトナー像を用紙に
転写する転写ユニットと、転写された用紙上のトナー像
を定着するトナー定着手段と、このトナー定着手段を駆
動制御する制御部と、前記用紙を導入し排出する用紙搬
送系と、これら各部を収納する本体筐体部およびアッパ
ーカバーと、このアッパーカバーの開放動作と共に前記
各部の電源をオフ状態に設定するインターロックスイッ
チとを備えている。
【0020】トナー定着手段は、ヒートローラ及びプレ
ッシャローラからなるトナー定着部と,このトナー定着
部の下流側に装備され用紙を外部に送出する一対の用紙
送出ローラとを備えている。
【0021】又、制御部は、転写ユニットおよびトナー
定着手段等の各電気系全体の動作を同時に駆動制御する
全体駆動制御機能と、トナー定着手段のみを選択駆動す
る定着手段駆動制御機能とを備えている。そして、更に
アッパーカバーが開放された場合は、前述した制御部
は、定着手段駆動制御機能を自動的に選択し得るように
する、という構成を採っている。
【0022】請求項2記載の発明では、前述した制御部
に、前記トナー定着手段を選択駆動するに際しての動作
指令信号入力用の動作指令スイッチを装備する、という
構成を採っている。
【0023】請求項3記載の発明では、前述したトナー
定着手段に、ヒートローラの温度を検知する温度センサ
を併設すると共に、この温度センサが所定の温度を検知
した場合に制御部が前述した定着手段駆動制御機能を実
行するように構成する、という手法を採っている。これ
によって前述した目的を達成しようとするものである。
【0024】
【作 用】ジャム化された記録用紙201を排除するた
めに、オペレータがペーパーガイド67を取り外した
後,アッパーカバー61を開放すると、装置全体の動作
が解除され、それと同時に制御部1の定着手段駆動制御
機能が作動し得る状態に設定される。この場合、ジャム
化した記録用紙201を容易に採り出すことができる
が、一方、ジャム化した記録用紙201の下流側半分が
定着中である場合には、別に装備された制御部1用の動
作指令スイッチ4を押す。
【0025】この動作指令スイッチ4は、例えば、トナ
ー定着手段50内に装備され,本体カバー53Bを上か
ら押圧操作するとオン動作するようになっている。
【0026】この動作指令スイッチ4がオンすると、直
ちに制御部1の定着手段駆動制御機能が稼働し、前述し
たトナー定着手段50のみに電源を印加する。これによ
って当該トナー定着手段50が作動して、未定着トナー
が記録用紙201に定着されて排出される。
【0027】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図2に基
づいて説明する。この図1乃至図2に示す実施例は、感
光ドラム上に形成された所定のトナー像を記録用紙20
1に転写する転写現像ユニット52と、転写された記録
用紙201上のトナー像を定着するトナー定着機構53
と、記録用紙201を導入し排出する用紙搬送系51
と、これら各部の動作を制御する制御部1とを備えてい
る。符号55は定着用加熱ヒータを示す。この定着用加
熱ヒータ55とトナー定着機構53とによりトナー定着
手段50が構成されている。また、これら各部を収納す
る本体筐体部60およびアッパーカバー61を備えてい
る。
【0028】トナー定着機構53は、前述した従来例と
同様に、ヒートローラ53F及びプレッシャローラ53
Eからなるトナー定着部と,このトナー定着部の下流側
に装備され記録用紙201を外部に送出する一対の用紙
送出ローラ54A,54Bとを備えている。これらは、
定着機構本体53Aおよび本体カバー53B内に収納装
備されている。この本体カバー53Bは、前述した従来
例の場合と同様に、定着機構本体53Aから図2の上方
向に向けて分離移送可能に構成されている。
【0029】また、ヒートローラ53F及びプレッシャ
ローラ53Eと一対の用紙送出ローラ54A,54Bと
の間には、用紙検知センサ2が装備されている。これに
より、この間の用紙搬送路64上に記録用紙201が存
在する場合は、所定の信号を前述した制御部1に送り込
むようになっている。かかる場合、制御部1は、用紙搬
送系51が動作停止中であるにもかかわらず用紙検知セ
ンサ2から用紙検知信号が入力されると、記録用紙20
1がジャム化したと判断して表示手段11を用いてその
旨,外部表示するようになっている。
【0030】ヒートローラ53Fには温度センサ3が装
備され、当該ヒートローラ53Fの温度情報が制御部1
に常時送り込まれている。制御部1は、これによってヒ
ートローラ53Fの過熱を防止し、当該ヒートローラ5
3Fが予め設定して所定の温度を常時維持し得るように
温度制御するようになっている。
【0031】更に、制御部1は、前述した転写現像ユニ
ット52およびトナー定着機構53等の各電気系全体の
動作を同時に駆動制御する通常の全体駆動制御機能と、
トナー定着機構53および定着用加熱ヒータ55のみを
選択駆動する定着手段駆動制御機能とを備えている。そ
して、アッパーカバー61が開放されない状態では、全
体駆動制御機能が作動し、アッパーカバー61が開放さ
れた場合には、この制御部1は、前述した定着手段駆動
制御機能を自動的に選択し得るように設定されている。
【0032】これを更に詳述すると、制御部1が当該ト
ナー定着機構53および定着用加熱ヒータ55を選択駆
動するに際して、その動作指令信号を入力するための動
作指令スイッチ4が、トナー定着機構53に併設されて
いる。この動作指令スイッチ4は、図2に示すようにト
ナー定着機構53の本体カバー53B内に装備されてい
る。
【0033】そして、図2に示すように、この本体カバ
ー53Bを上方向から下方に押すことにより、当該動作
指令スイッチ4がオン動作し得るようになっている。こ
の動作指令スイッチ4として、本実施例ではプッシュオ
ンスイッチを用いているが、感圧スイッチを用いてもよ
い。
【0034】符号5は、動作指令スイッチ4がオンされ
て制御部1の定着手段駆動制御機能が作動した場合にオ
ン動作する定着手段用電源スイッチを示す。又、記号S
M は主電源スイッチを示す。
【0035】また、制御部1における定着手段駆動制御
機能は、ヒートローラ53Fの温度が所定温度以下の場
合は用紙搬送系51の動作を停止すると共に、ヒートロ
ーラ53Fの温度が所定温度以上となった場合には用紙
搬送系51の動作を起動させる、所謂温度依存性を備え
ている。
【0036】次に、上記実施例の動作を説明する。ま
ず、通常の状態で主電源スイッチSM をオンすると、装
置全体が稼働状態に設定される。次に、トナー定着機構
53の用紙送り出し側で、前述した従来例の場合と同様
に記録用紙のジャム化が発生し、記録用紙201の排出
走行が停止されると、制御部1はジャムの発生を表示部
11に表示する。
【0037】ここで、このジャム化された記録用紙20
1Aを排除するために、オペレータがペーパーガイド6
7を取り外した後,アッパーカバー61を開放すると、
それと同時にインターロックスイッチ59Aが作動し
て、装置全体の通電動作が解除される。これによって、
ジャム化した記録用紙201を容易に採り出すことがで
きる。この場合、ジャム化した記録用紙201の下流側
半分が定着中である場合には、動作指令スイッチ4を押
す。
【0038】この動作指令スイッチ4は、本実施例で
は、トナー定着機構53の本体カバー53Bを上から押
すように操作するとオン動作するようになっている。
【0039】この動作指令スイッチ4がオンすると、直
ちに制御部1の定着手段駆動制御機能が稼働し、前述し
たトナー定着手段50のみに電源を印加する。これによ
って当該トナー定着手段50が作動し、未定着トナーT
が記録用紙201に定着されて排出される。このため、
従来例でジャム化され用紙の除去の度に生じていたトナ
ーの飛散が有効に防止されることとなった。同時に、一
対の用紙送出ローラ54A,54Bが記録用紙201を
排出するため、無理に引っ張って記録紙を破損し断片が
トナー定着手段50内部に残留することもなくなる。
【0040】そして、用紙検知センサ2が記録用紙20
1の排出終了を検出すると、制御部1へ所定の信号が出
力され、これによって、トナー定着手段50および用紙
搬送系51の動作は終了する。
【0041】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、ジャム化した用紙を取り出すため
にアッパーカバーを開放状態に設定した状態で且つ定着
手段を稼働状態に設定し得るようにしたので、ジャム化
した記録用紙を除去する際に付着している未定着のトナ
ーをすべて定着してから自動的に排出することが可能と
なり、このため、従来例で生じていた記録用紙上の未定
着のトナーがこぼれ落ちてたの用紙や装置内を汚染した
りオペレータの手や衣類を汚すという不都合を完全に除
去することができるという従来にない優れたプリンタ装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部を示す制御系ブロック
回路図である。
【図2】図1の制御系ブロック回路図における定着手段
部分の一例を示す一部省略した断面図である。
【図3】従来例を示す概略縦断面図である。
【図4】図3の動作制御系を示すブロック回路図であ
る。
【図5】図3内に開示した定着手段部分の一例を示す一
部省略した断面図である。
【図6】図5の動作を示す説明図である。
【符号の説明】
1 制御部 2 用紙検知センサ 3 温度センサ 4 動作指令スイッチ 50 トナー定着手段 51 用紙搬送系 52 転写現像ユニット 53E プレッシャローラ 53F ヒートローラ 54A,54B 用紙送出ローラ 59A インターロックスイッチ 60 本体筐体部 61 アッパーカバー 201 記録用紙 SM 主電源スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光ドラム上に形成された所定のトナー
    像を記録用紙に転写する転写現像ユニットと、転写され
    た記録用紙上のトナー像を定着するトナー定着手段と、
    このトナー定着手段を駆動制御する制御部と、前記記録
    用紙を導入し排出する用紙搬送系と、これら各部を収納
    する本体筐体部およびアッパーカバーと、このアッパー
    カバーの開放動作と共に前記各部の電源をオフ状態に設
    定するインターロックスイッチとを備え、 前記トナー定着手段が、ヒートローラ及びプレッシャロ
    ーラからなるトナー定着部と,このトナー定着部の下流
    側に装備され記録用紙を外部に送出する一対の用紙送出
    ローラとを備えてなるプリンタ装置において、 前記制御部が、前記転写現像ユニットおよびトナー定着
    手段等の各電気系全体の動作を同時に駆動制御する全体
    駆動制御機能と、前記トナー定着手段のみを選択駆動す
    る定着手段駆動制御機能とを備え、 前記アッパーカバーが開放された場合に、前記制御部
    が、前記定着手段駆動制御機能を自動的に選択するよう
    に設定したことを特徴とするプリンタ装置。
  2. 【請求項2】 前記制御部に、前記トナー定着手段を選
    択駆動するに際しその動作指令信号入力用の動作指令ス
    イッチを装備したことを特徴とする請求項1記載のプリ
    ンタ装置。
  3. 【請求項3】 前記トナー定着手段に、ヒートローラの
    温度を検知する温度センサを併設すると共に、この温度
    センサが所定の温度を検知した場合に前記制御部が前記
    定着手段駆動制御機能を実行するように構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載のプリンタ装置。
JP7161011A 1995-06-27 1995-06-27 プリンタ装置 Pending JPH0916030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161011A JPH0916030A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161011A JPH0916030A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0916030A true JPH0916030A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15726888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7161011A Pending JPH0916030A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0916030A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6950619B2 (en) * 2003-05-16 2005-09-27 Oki Data Corporation Image forming apparatus
WO2015046622A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2015068936A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN112346311A (zh) * 2019-08-09 2021-02-09 兄弟工业株式会社 图像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155054A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録紙強制排出装置
JPS63264771A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH05119555A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155054A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録紙強制排出装置
JPS63264771A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH05119555A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6950619B2 (en) * 2003-05-16 2005-09-27 Oki Data Corporation Image forming apparatus
WO2015046622A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2015087753A (ja) * 2013-09-26 2015-05-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
US9715199B2 (en) 2013-09-26 2017-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with removable feeding unit
JP2015068936A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN112346311A (zh) * 2019-08-09 2021-02-09 兄弟工业株式会社 图像形成装置
US11762332B2 (en) 2019-08-09 2023-09-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method, and computer-readable medium for preventing failures and errors in drum memory and belt memory due to hot-swapping

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4332366B2 (ja) 画像形成装置
US6757502B2 (en) Image forming apparatus
KR0173344B1 (ko) 화상형성장치의 용지 잼 제거방법
US5459553A (en) Method for eliminating a paper jam in an image forming system
KR100544558B1 (ko) 화상 형성 장치
US6374063B1 (en) Fixing device used for image forming apparatus
JPH0916030A (ja) プリンタ装置
JP4938964B2 (ja) 画像形成装置
JPH0753087A (ja) 用紙搬送装置
US5692230A (en) Image forming apparatus
US5461460A (en) Method for eliminating a paper jam in an image forming system
JP2669485B2 (ja) 電子写真装置
JPH0916031A (ja) プリンタ装置
JP2008260618A (ja) 画像形成装置
JP2001272892A (ja) 画像形成装置
JPH1026906A (ja) 画像形成装置
JPH11106093A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2000044085A (ja) 画像形成装置のジャム解除機構
JPH08202099A (ja) 自動排紙制御方法
JPH09244488A (ja) 画像形成装置
JPH07157141A (ja) 定着ジャムの処理方法
JP2000147850A (ja) シート搬送装置
JP3087958B2 (ja) 電子写真装置
JP3067004B2 (ja) プリンタの制御装置及びその制御方法
JP3325115B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971125