JPH09156398A - 車両用運転予知制御装置 - Google Patents

車両用運転予知制御装置

Info

Publication number
JPH09156398A
JPH09156398A JP7346561A JP34656195A JPH09156398A JP H09156398 A JPH09156398 A JP H09156398A JP 7346561 A JP7346561 A JP 7346561A JP 34656195 A JP34656195 A JP 34656195A JP H09156398 A JPH09156398 A JP H09156398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
pedal
control
brake
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7346561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3590917B2 (ja
Inventor
Noriyuki Shinozuka
典之 篠塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP34656195A priority Critical patent/JP3590917B2/ja
Publication of JPH09156398A publication Critical patent/JPH09156398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590917B2 publication Critical patent/JP3590917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両の運転操作が行われる際における運転者
の操作意志に応じた車両運転の制御を、迅速かつ的確に
行わせることができるようにする。 【構成】 運転操作に際しての運転者の挙動を検出し、
その検出結果から運転者の操作意志を判定して、その操
作意志に応じた所定の車両運転のための制御を実行する
手段をとるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、運転者の操作意志を予
知して車両における所定の制御を行うようにした車両用
運転予知制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車両の運転に際して、運転者が
ブレーキ操作やアクセル操作などを行う場合、運転者の
意志に応じた操作が実際に行われるまでに時間を要し
て、ブレーキが実際にきくまでの車両の空走距離が長く
なったり、車両の加速応答性が悪くなったりなどしてい
る。
【0003】従来では、運転者によるアクセル操作に対
する車両の加速応答性を向上させるべく、アクセルペダ
ルの踏込み速度を検出することにより、そのときのアク
セルペダルの踏込量を予測して、エンジンのスロットル
制御および自動変速機のシフト制御を早めに行わせるよ
うにしたものが開発されている(特開平6−21918
8号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、車両の運転操作を行うペダルが実際に踏み込まれ
てから、その踏込みの状況を検出して車両運転の予測制
御を行うようにするのでは、実際の操作が行わなければ
予測制御を行うことができず、例えば、アクセルペダル
が踏み込まれるまでに時間を要して加速応答性が悪くな
ったり、ブレーキペダルが踏み込まれるまでに時間を要
してその間の車両の空走距離が長くなるなど、そのペダ
ル操作に応じた所定の運転制御を迅速に行わせるには末
だ不充分であることである。
【0005】また、車両の運転操作を行うペダルの実際
の踏込みの状況を検出して車両運転の予測制御を行うよ
うにするのでは、そのペダルの踏込みにむらがあると車
両運転の的確な予測制御を行わせることができなくなる
という問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、車両の運転操
作が行われる際における運転者の操作意志を予知して車
両における所定の制御を迅速かつ的確に行わせるべく、
運転操作に際しての運転者の挙動を検出する手段と、そ
の検出結果から運転者の操作意志を判定する手段と、そ
の判定結果にしたがって車両における所定の制御を実行
する手段とをとるようにしている。
【0007】
【実施例】図1は本発明による車両用運転予知制御装置
の一実施例を示すもので、運転者のアクセル操作に際し
ての運転者の挙動を検出するべく、車両のアクセルペダ
ル1に取り付けた近接センサS11および接触センサS
12と、運転者のブレーキ操作に際しての運転者の挙動
を検出するべく、ブレーキペダル2に取り付けた近接セ
ンサS21および接触センサS22と、その各センサS
11,S12,S21,S22の検出信号を読み込ん
で、運転者の操作意志を判定したうえで、その判定結果
にしたがって、車両におけるエンジンの回転数を制御す
るエンジン制御部4、自動変速機のシフト切換えの制御
をなす自動変速制御部5およびブレーキの作動を制御す
るブレーキ制御部6にそれぞれ適宜制御指令を与えるマ
イクロコンピュータからなる信号処理部3とによって構
成されている。
【0008】図2は、ペダル7(アクセルペダル1また
はブレーキペダル2)に近接センサS1(S11または
S12)および接触センサS2(S21またはS22)
を取り付けたときの一構成例を示している。
【0009】ここでは、コイル8が巻装されたコア9の
両端にわたってペダル7の前面の領域に磁力線MLが発
生するように近接センサS1が設けられている。そし
て、図3に示すように、ペダル7の前面の領域に運転者
の足11が作用したときの磁力線の変化の状態がホール
素子10によって検出される。信号処理部3がそのホー
ル素子10の出力信号を読み込んで、その出力信号のレ
ベルが予め設定されたしきい値以上であるときに、ペダ
ル7に対して運転者の足11が近接状態にあるものとし
て判定されることになる。
【0010】そして、ペダル7の前面プレート12の内
側には、そのプレート12に運転者の足11が接触した
ときの圧力を感知する接触センサS2が取り付けられて
いる。この接触センサS2には、それが汚れにも強いこ
とが要求されるため、感圧導電ゴムが使用される。
【0011】図4および図5は、ペダル7に近接センサ
S1および接触センサS2を取り付けたときの他の構成
例を示している。
【0012】ここでは、ペダル7の前面プレート12の
上端部分に超音波発振器13が、その下端部分に超音波
受信器14が設置されて近接センサS1が形成されてい
る。そして、超音波発振器13からペダル7の前面の領
域に向けて発振している超音波TWが運転者の足11に
反射して、その反射波RWが音波受信器14によって受
信される。信号処理部3がその超音波受信器14の出力
信号を読み込んで、その出力信号のレベルが予め設定さ
れたしきい値以上であるときに、ペダル7に対して運転
者の足11が近接状態にあるものとして判定されること
になる。
【0013】なお、近接センサS1としては、その他
に、運転者の足が近ずいたときの静電容量の変化や光の
反射などを利用したものが広く用いられる。
【0014】このように構成されたものにあって、アク
セルペダル1に取り付けた近接センサS11および接触
センサS12と、ブレーキペダル2に取り付けた近接セ
ンサS21および接触センサS22とによるペダル操作
に際しての運転者の挙動の検出結果に応じて、信号処理
部3において、以下のようにして車両運転の予知制御が
行われる。
【0015】図6ないし図11は、ペダル操作に際して
の運転者の挙動に応じたアクセルペダル1側の近接セン
サS11、接触センサS12およびブレーキペダル2側
の近接センサS21、接触センサS22の各検出状態の
フローの一例をそれぞれ示している。
【0016】図6は、接触センサS22の出力信号によ
って運転者の足11がブレーキペダル2に接触状態にあ
ることが検出されている状態から(ステップ1)、ブレ
ーキペダル2から運転者の足11が離されてのち、近接
センサS21の出力信号によって運転者の足11がブレ
ーキペダル2に対して近接状態にあることが検出され
(ステップ2)、その後、予め設定された所定の時間内
に接触センサS22の出力信号によって再び運転者の足
11がブレーキペダル2に接触状態にあることが検出さ
れた(ステップ3)場合を示している。
【0017】この場合、信号処理部3は、ブレーキペダ
ル2からいったん足を離したのち、短い時間内に再びブ
レーキペダル2を踏むという、そのときの運転者の挙動
がポンピングブレーキ操作であると判定する。そして、
信号処理部3は、エンジン制御部4にエンジンブレーキ
の制御指令を与えてエンジンブレーキをかけるようにす
る。また、信号処理部3は、ブレーキ制御部6にポンピ
ングブレーキの制御指令を与えてポンピングブレーキを
かけるようにする。
【0018】図7は、接触センサS22の出力信号によ
って運転者の足11がブレーキペダル2に接触状態にあ
ることが検出されている状態から(ステップ1)、近接
センサS21の出力信号によって運転者の足11がブレ
ーキペダル2に対して近接状態にあることが検出された
(ステップ2)のち、近接センサS11の出力信号によ
って運転者の足11がアクセルペダル1に近接状態にあ
ることが検出され(ステップ3)、その後、再び接触セ
ンサS22の出力信号によって運転者の足11がブレー
キペダル2に接触状態にあることが検出された(ステッ
プ4)場合を示している。
【0019】この場合、信号処理部3は、ブレーキペダ
ル2から足を離してアクセルペダル2を踏もうとしたう
えで、再びブレーキペダル2を踏むという、そのときの
運転者の挙動から、加速したいが、そのとき車両が加速
できない状態にあるものと判定する。そして、信号処理
部3は、変速のシフト切換えを一定時間遅らせて行うよ
うな制御指令を自動変速制御部5に与える。
【0020】図8は、接触センサS22の出力信号によ
って運転者の足11がブレーキペダル2に接触状態にあ
ることが検出されている状態から(ステップ1)、近接
センサS21の出力信号によって運転者の足11がブレ
ーキペダル2に対して近接状態にあることが検出された
(ステップ2)のち、近接センサS11の出力信号によ
って運転者の足11がアクセルペダル1に近接状態にあ
ることが検出され(ステップ3)、接触センサS12の
出力信号によって運転者の足11がアクセルペダル1に
接触状態にあることが検出された(ステップ4)場合を
示している。
【0021】この場合、信号処理部3は、ブレーキペダ
ル2から足を離してアクセルペダル1を踏むときの一連
の運転者の挙動の所要時間を計測した結果が、緊急操作
を識別するために予め設定されている所定の時間内であ
るか否かをみて、所定時間内であれば、そのときの運転
者の挙動が追越による急加速のための操作であると判定
する。そして、信号処理部3は、加速のためのシフトダ
ウンの制御指令を自動変速制御部5に与える。
【0022】図9は、接触センサS12の出力信号によ
って運転者の足11がアクセルペダル1に接触状態にあ
ることが検出されている状態から(ステップ1)、アク
セルペダル1から運転者の足11が離されてのち、近接
センサS11の出力信号によって運転者の足11がアク
セルペダル1に対して近接状態にあることが検出され
(ステップ2)、その後、再び接触センサS12の出力
信号によって運転者の足11がアクセルペダル1に接触
状態にあることが検出された(ステップ3)場合を示し
ている。
【0023】この場合、信号処理部3は、アクセルペダ
ル1から足を離したのち再びアクセルペダル1を踏むと
いう、そのときの運転者の挙動がエンジンブレーキの操
作をなして車速をコントロールしているものと判定す
る。そして、信号処理部3は、急激なシフト切換えを禁
止する旨の制御指令を自動変速制御部5に与える。
【0024】図10は、接触センサS12の出力信号に
よって運転者の足11がアクセルペダル1に接触状態に
あることが検出されている状態から(ステップ1)、近
接センサS11の出力信号によって運転者の足11がア
クセルペダル1に対して近接状態にあることが検出され
た(ステップ2)のち、接触センサS22の出力信号に
よって運転者の足11がブレーキペダル2に接触状態に
あることが検出され(ステップ3)、その後、再び近接
センサS11によって運転者の足11がアクセルペダル
1に近接状態にあることが検出された(ステップ4)の
ちに、接触センサS12によって運転者の足11がアク
セルペダル1に接触状態にあることが検出された(ステ
ップ5)場合を示している。
【0025】この場合、信号処理部3は、アクセルペダ
ル1から足を離していったんブレーキペダル2が踏まれ
たのちに再びゆっくりとアクセルブレーキ1を踏むとい
う、そのときの運転者の挙動がより大きなエンジンブレ
ーキを効かせるための操作をなして車速をコントロール
しているものと判定する。そして、信号処理部3は、エ
ンジンブレーキを効かせるためのシフトダウンの制御指
令を自動変速制御部5に与える。
【0026】図11は、接触センサS12の出力信号に
よって運転者の足11がアクセルペダル1に接触状態に
あることが検出されている状態から(ステップ1)、近
接センサS11の出力信号によって運転者の足11がア
クセルペダル1に対して近接状態にあることが検出され
(ステップ2)、その後、接触センサS22の出力信号
によって運転者の足11がブレーキペダル2に接触状態
にあることが検出された(ステップ3)のち、近接セン
サS21によって運転者の足11がブレーキペダル2に
近接状態にあることが検出された(ステップ4)場合を
示している。
【0027】この場合、信号処理部3は、アクセルペダ
ル1から足を離してブレーキペダル2を踏むときの一連
の運転者の挙動の所要時間を計測した結果が、緊急操作
を識別するために予め設定されている所定の時間内であ
るか否かをみて、所定時間内であれば、そのときの運転
者の挙動が緊急なブレーキ操作であると判定する。そし
て、信号処理部3は、エンジンブレーキを効かせるため
のシフトダウンの制御指令を自動変速制御部5に与え
る。
【0028】また、接触センサS12の出力信号によっ
て運転者の足11がアクセルペダル1に接触状態にあ
り、接触センサS22の出力信号によって運転者の足1
1がブレーキペダル2に接触状態にあることが同時に検
出された場合、信号処理装置3は、そのときの運転者の
挙動が特異であると判定して、そのときには支援のため
の制御を何ら行わないようにする。
【0029】このように、本発明によれば、車両のアク
セルペダル1、ブレーキペダル2のペダル操作が行われ
る際における運転者の挙動からその操作意志を予知し
て、所定のエンジン制御、自動変速制御またはブレーキ
制御を迅速かつ的確に行わせることができるようにな
る。したがって、運転者が行う変速のシフト切換やアク
セル操作、ブレーキ操作の負担が軽減され、燃費効率が
良く、車両運転の制御性に優れたシステムを構築するこ
とができる。
【0030】本発明は、ペダル操作以外にも、変速機の
シフトレバーの切換操作やハンドル操作などの車両の運
転操作に際しての運転者の挙動を各種センサによって検
出して、その検出結果から運転者の操作意志を判定し
て、その操作意志にしたがう所定のエンジン制御、自動
変速制御またはブレーキ制御などの車両運転のための制
御を行わせるようにすることも可能である。
【0031】また、本発明によれば、単に、検出された
運転者の挙動から運転者の操作意志を予知した制御を行
わせるだけではなく、信号処理部3において、その検出
された運転者の挙動から運転操作の癖などをモニタし
て、その運転操作の癖などを覚え込んで、癖などのある
運転操作によっても、運転者の操作意志を的確に予知し
て車両の運転制御を最適に行わせるようにすることがで
きるようになる。
【0032】
【効果】以上、本発明による車両用運転予知制御装置に
あっては、運転操作に際しての運転者の挙動を検出し、
その検出結果から運転者の操作意志を判定して、その操
作意志に応じた所定の車両運転のための制御を実行する
ようにしたもので、車両の運転操作が行われる際におけ
る運転者の操作意志に応じた車両運転の制御を迅速かつ
的確に行わせることができるという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両用運転予知制御装置の一実施
例を示すブロック構成図である。
【図2】近接センサおよび接触センサが取り付けられた
操作ペダルの構成例を示す側断面図である。
【図3】図2に示す操作ペダルに運転者の足が近接した
状態を示す図である。
【図4】近接センサおよび接触センサが取り付けられた
操作ペダルの他の構成例を示す側断面図である。
【図5】図4に示す操作ペダルに運転者の足が近接した
状態を示す図である。
【図6】ブレーキペダル操作に際しての運転者の挙動に
応じた近接センサおよび接触センサによる各検出状態の
フローの一例を示す図である。
【図7】ブレーキペダル操作に際しての運転者の挙動に
応じたブレーキペダルおよびアクセルペダルに設けられ
た近接センサおよび接触センサによる各検出状態のフロ
ーの一例を示す図である。
【図8】ブレーキペダルおよびアクセルペダルの各操作
に際しての運転者の挙動に応じたそれぞれのペダルに設
けられた近接センサおよび接触センサによる各検出状態
のフローの他の例を示す図である。
【図9】アクセルペダルの操作に際しての運転者の挙動
に応じた近接センサおよび接触センサによる各検出状態
のフローの一例を示す図である。
【図10】アクセルペダルおよびブレーキペダルの各操
作に際しての運転者の挙動に応じたそれぞれのペダルに
設けられた近接センサおよび接触センサによる各検出状
態のフローの一例を示す図である。
【図11】アクセルペダルおよびブレーキペダルの各操
作に際しての運転者の挙動に応じたそれぞれのペダルに
設けられた近接センサおよび接触センサによる各検出状
態のフローの他の例を示す図である。
【符号の説明】
1 アクセルペダル 2 ブレーキペダル 3 信号処理部 4 エンジン制御部 5 自動変速制御部 6 ブレーキ制御部 7 ペダル 8 コイル 9 コア 10 ホール素子 11 運転者の足 13 超音波発振器 14 超音波受信器 S1 近接センサ S2 接触センサ S11 近接センサ S12 接触センサ S21 近接センサ S22 接触センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 29/00 F02D 29/00 C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転操作に際しての運転者の挙動を検出
    する手段と、その検出結果から運転者の操作意志を判定
    する手段と、その判定結果にしたがって車両における所
    定の制御を実行する手段とをとるようにした車両用運転
    予知制御装置。
  2. 【請求項2】 ブレーキペダルまたはアクセルペダルに
    近接センサおよび接触センサを設けて、その各センサの
    検知状況からペダル操作に際しての運転者の挙動を検出
    するようにしたことを特徴とする前記第1項の記載によ
    る車両用運転予知制御装置。
  3. 【請求項3】 ブレーキペダルとアクセルペダルとに近
    接センサおよび接触センサを設けて、それぞれのペダル
    における各センサの検知状況の組合せからペダル操作に
    際しての運転者の挙動を検出するようにしたことを特徴
    とする前記第1項の記載による車両用運転予知制御装
    置。
  4. 【請求項4】 運転操作に応じた運転者の挙動の検出結
    果にもとづいて、エンジン制御、自動変速制御またはブ
    レーキ制御を所定に行わせるようにしたことを特徴とす
    る車両用運転予知制御装置。
JP34656195A 1995-12-01 1995-12-01 車両用運転予知制御装置 Expired - Fee Related JP3590917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34656195A JP3590917B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 車両用運転予知制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34656195A JP3590917B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 車両用運転予知制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09156398A true JPH09156398A (ja) 1997-06-17
JP3590917B2 JP3590917B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=18384265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34656195A Expired - Fee Related JP3590917B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 車両用運転予知制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3590917B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304029A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Toyota Motor Corp クラッチ機構の制御装置
JP2010023629A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Toyota Motor Corp 操作支援装置および操作支援方法
JP2010235059A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fujikura Ltd 車両用制御ペダル装置
US7858758B2 (en) 2003-10-16 2010-12-28 Siemens Healthcare Diagnostics, Inc. Monoclonal antibodies for detection of urinary trypsin inhibitors
JP2014196044A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 本田技研工業株式会社 二輪車の乗員状態検知システム
WO2017018133A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 修一 田山 車輌の自動運転システム
DE102017211535A1 (de) * 2017-07-06 2019-01-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung des Automatikgetriebes eines Fahrzeugs
US11040708B2 (en) 2016-10-14 2021-06-22 Trevor Michael Mennie Brake control system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7858758B2 (en) 2003-10-16 2010-12-28 Siemens Healthcare Diagnostics, Inc. Monoclonal antibodies for detection of urinary trypsin inhibitors
JP2008304029A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Toyota Motor Corp クラッチ機構の制御装置
US8382640B2 (en) 2007-06-11 2013-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus of clutch mechanism
JP2010023629A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Toyota Motor Corp 操作支援装置および操作支援方法
JP2010235059A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fujikura Ltd 車両用制御ペダル装置
JP2014196044A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 本田技研工業株式会社 二輪車の乗員状態検知システム
WO2017018133A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 修一 田山 車輌の自動運転システム
JP2017030390A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 修一 田山 車輌の自動運転システム
CN107848538A (zh) * 2015-07-29 2018-03-27 日本艺美极株式会社 车辆的自动驾驶系统
US11040708B2 (en) 2016-10-14 2021-06-22 Trevor Michael Mennie Brake control system
DE102017211535A1 (de) * 2017-07-06 2019-01-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung des Automatikgetriebes eines Fahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
JP3590917B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7147924B2 (ja) 運転支援装置
JPH09156398A (ja) 車両用運転予知制御装置
JPH0562094B2 (ja)
JPH01249534A (ja) 車両の制御装置
JP3320843B2 (ja) ブレーキの制御装置
JPH06299880A (ja) 内燃機関の運転制御装置
US5038288A (en) Vehicle driving force controlling method and apparatus therefor
JP2001039182A (ja) 車両用追従制御装置
JPH09301017A (ja) 車両用運転予測装置
JP2500199Y2 (ja) 車両用追従走行制御装置
JPH11257114A (ja) エンジン自動停止・始動装置
JP4155644B2 (ja) 車両の発進補助装置
KR100471258B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어방법
KR0183233B1 (ko) 주차 브레이크 구동시 운행 제한장치
KR100354000B1 (ko) 내연기관의 스로틀 연동 배기 브레이크 제어 방법
JP3519561B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2679300B2 (ja) 制動力保持装置
JP4135199B2 (ja) スロットル開度の全開値を設定する設定装置
JP4394252B2 (ja) ブレーキブースタ内圧力センサの診断方法および装置、並びに記録媒体
JP2792057B2 (ja) 交通渋滞認識装置
JP2000168394A (ja) 車間制御装置及び記録媒体
JPS60189665A (ja) 車両用サイドブレ−キ解除装置
JPH1130138A (ja) エンジン自動停止・始動装置
KR100387875B1 (ko) 자동 변속기 차량의 댐퍼 클러치 제어방법
KR970044938A (ko) 등판길 재출발시 미끄럼 방지 rpm 보상장치 및 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040811

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees