JPH09155610A - 分岐用穿孔治具 - Google Patents

分岐用穿孔治具

Info

Publication number
JPH09155610A
JPH09155610A JP32022195A JP32022195A JPH09155610A JP H09155610 A JPH09155610 A JP H09155610A JP 32022195 A JP32022195 A JP 32022195A JP 32022195 A JP32022195 A JP 32022195A JP H09155610 A JPH09155610 A JP H09155610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
branch
pipe
water
main pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32022195A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaiku Yoshii
孝育 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP32022195A priority Critical patent/JPH09155610A/ja
Publication of JPH09155610A publication Critical patent/JPH09155610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/04Tapping pipe walls, i.e. making connections through the walls of pipes while they are carrying fluids; Fittings therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ホ−ルソ−内蔵の不断水分岐継手を本管の管壁
に固着し、該継手に穿孔治具を装着し、該治具でホ−ル
ソ−を操作して本管の管壁を穿孔し、不断水分岐継手に
既に接続した枝管と本管とを本管の通水下で連通する場
合、枝管への低抵抗通水性や施工作業の容易性を保証で
きる穿孔治具を提供する。 【解決手段】一端が本管Bの管壁に固着される胴部11
内に、一端に刃部141を有するホ−ルソ−14が螺挿
されてなる分岐継手Aの胴部11の一端に脱着可能に結
着されるキャップ部材21に、上記ホ−ルソ−14に対
する嵌合用頭部を有する回転操作シャフト22が貫挿さ
れた穿孔治具において、キャップ部材21に排水孔21
1が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は流体輸送中の本管
に、その流体輸送を継続しつつ枝管路を配設施工できる
流体分岐継手、特に不断水分岐継手に装着して使用され
る穿孔治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガス管、水道管等の流体輸送管路におい
て、本管による流体輸送を継続しつつ枝管路の配設施工
を可能とするために、不断水分岐継手(所謂、サ−ビス
チ−)を使用することが知られている。この不断水分岐
継手の一つとして、枝管接続口を有する胴部内に、一端
に環壁状の刃部を有するホ−ルソ−を螺挿したものが公
知であり、図4の(イ)乃至図4の(ヘ)はこの不断水
分岐継手を用いて枝管を配設施工する場合の作業手順を
示している。枝管を配設施工するには、図4の(イ)に
示すように、ホ−ルソ−14’を螺挿した不断水分岐継
手A’のサドル部12’を本管B’の管壁に、例えば融
着等によって固着する(サドル部には、この融着のため
に電熱線が埋め込まれている)。次いで、図4の(ロ)
に示すように、不断水分岐継手A’の枝管接続口13’
に枝管D’を接続して枝管の配設施工を行う。更に、図
4の(ハ)に示すように、キャップ部材21’にシャフ
ト22’を挿通した穿孔治具C’のシャフト頭部22
1’を上記ホ−ルソ−他端の角孔142’に嵌合すると
共にキャップ部材C’を不断水分岐継手A’の胴部他端
に結着し、シャフト22’をラジエットレンチで回転・
前進させて、図4の(ニ)に示すように、ホ−ルソ−1
4’の刃部141’で本管B’の管壁を穿孔し、その穿
孔切断片b’を刃部141’の環壁内に保持させる。更
に、図4の(ホ)に示すように、この切断片b’保持ホ
−ルソ−14’をシャフト22’の逆回転により不断水
分岐継手A’の胴部内他端側に戻して枝管D’内を本管
B’に連通し、而るのち、穿孔治具を取外したうえで、
図4の(ヘ)に示すように、不断水分岐継手A’の胴部
他端に保護キャップE’を被冠し、これにて、枝管の配
設・通水施工を終了する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ホ−ル
ソ−14’による本管管壁の穿孔後、ホ−ルソ−14’
が引き上げられて図5に示すように、ホ−ルソ−14’
の他端140’(刃部が設けられている一端とは反対側
の端)が分岐継手A’の枝管接続口13’を越えると、
分岐継手胴部11’とホ−ルソ−14’との螺合界面か
らの漏れ水a’が枝管D’に逃げずにキャップ部材2
1’内に溜り、このキャップ部材21’内がやがて加圧
水で充満され、この充満加圧水がシャフト頭部とホ−ル
ソ−との嵌合間隙に入り、シャフト頭部面に水圧が作用
して、シャフトにスラスト力が作用するに至る。
【0004】上記ホ−ルソ−においては、刃部を切断片
を保持させ得るように環壁状に加工し、またシャフト頭
部挿入孔はシャフトの回転を空回りなくホ−ルソ−に伝
達し得るように角孔(通常、六角孔)に加工する必要が
あり、これらの加工には、貫通孔を荒加工しこの孔に中
ぐり棒を通し中ぐり盤の操作で孔内面を最終加工してい
く方法、貫通孔に電極を挿入し孔内面を放電切削すると
共に貫通孔から切削屑を加工液のスム−ズな循環により
除去して最終形状に放電加工する方法等が使用され、ホ
−ルソ−は貫通の中空体とされることが多い。而るに、
かかる中空ホ−ルソ−では、図5に示すように、ホ−ル
ソ−14の環壁状刃部141’と切断片b’との接触界
面から漏れる水道水圧a0’によってもシャフトにスラ
スト力が作用し、スラスト力が相当に大となる。
【0005】従って、シャフトがホ−ルソ−から離脱
し、シャフトの回転がホ−ルソ−に伝達されずにホ−ル
ソ−14’が図5に示すように枝管接続口13’に臨ん
だ位置に留められる畏れがあり、かかるホ−ルソ−1
4’の位置状態では、本管B’から枝管D’への通水抵
抗が大となり枝管への円滑な給水が困難となる。上記に
おいて、ホ−ルソ−からのシャフトの脱離はシャフトの
回転負荷が軽くなるので注意すれば感知可能であるが、
シャフトを押してシャフトの多角頭部をホ−ルソ−の多
角孔に嵌合することは、シャフト回転方向の位置合わせ
が必要であり容易ではなく、例え、位置合わせできて
も、ホ−ルソ−内が比較的高水圧の水で充満されている
ので、多角頭部をホ−ルソ−の多角孔に嵌合するには、
ホ−ルソ−内の水の圧縮による一層に高圧化に抗してシ
ャフトを押さなければならず、作業は容易ではない。特
に、貫通中空のホ−ルソ−では、切断片がその圧力に直
接曝されるので、切断片がホ−ルソ−から脱離される畏
れもあり、切断片がホ−ルソ−から脱離されれば、図4
の(ホ)において、穿孔治具C’の取外し時、水道水が
噴出して図4の(ヘ)におけるキャップE’の被冠が至
難になる。
【0006】尤も、胴部の側面に仕切り弁を設けた分岐
継手を本管壁に固着し、仕切り弁を閉鎖して胴部の先端
に穿孔器を取付け、次いで、仕切り弁を開口し、穿孔器
内のホ−ルソ−を本管壁に向け前進させて管壁を穿孔
し、穿孔後はホ−ルソ−を元の位置に戻し、而るのち、
仕切り弁を閉鎖して穿孔器を外し、外したあとの分岐継
手の胴部に枝管を接続・配設し、最後に仕切り弁を開口
して本管と枝管内とを連通する方式(例えば、実公昭5
9−17528号公報参照)では、上記不具合はない
が、分岐継手の構造、施工作業が煩雑である。
【0007】本発明の目的は、ホ−ルソ−内蔵の不断水
分岐継手を本管の管壁に固着し、該継手に穿孔治具を装
着し、該治具でホ−ルソ−を操作して本管の管壁を穿孔
し、不断水分岐継手に既に接続した枝管と本管とを本管
の通水下で連通する場合、枝管への低抵抗通水性や施工
作業の容易性を保証できる穿孔治具を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る分岐用穿孔
治具は、一端が本管の管壁に固着される胴部内に、一端
に刃部を有するホ−ルソ−が螺挿されてなる分岐継手の
胴部の一端に脱着可能に結着されるキャップ部材に、上
記ホ−ルソ−に対する嵌合用頭部を有する回転操作シャ
フトが貫挿された穿孔治具において、キャップ部材に排
水孔が設けられていることを特徴とする構成である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について説明する。図1の(イ)は本発明に
係る穿孔治具を不断水分岐継手に装着した状態を示す側
面図、図1の(ロ)は図1の(イ)におけるロ−ロ断面
図である。図1の(イ)及び図1の(ロ)において、A
はプラスチック製の不断水分岐継手(通常、射出成形
製)を示し、胴部11及びサドル部12を有し、胴部1
1には枝管接続口13が一体に設けられ、胴部11には
ホ−ルソ−14(材質は、例えばSUS304)が螺挿されて
いる。このホ−ルソ−14は、環壁状の刃部141(刃
先はノコ歯式とすることも可)を一端に有し、多角孔1
42(通常、六角孔)を他端に有し、これらの間は通し
孔部143で連通されている。144はホ−ルソ−14
の外周に設けられた雄ねじ溝、114は不断水分岐継手
の胴部11内周に設けられた雌ねじ溝であり、ホ−ルソ
−14はこれらねじ溝の螺合によるねじ送りで移動され
る。
【0010】上記サドル部12には電熱線が埋設され、
図1の(イ)において、121,121は電熱線の端子
を示している。上記不断水分岐継手Aのサドル部12は
端子121,121を使用しての通電加熱で本管Bの管
壁に融着固定されている。上記のホ−ルソ−は、貫通孔
を荒加工しこの孔に中ぐり棒を通し中ぐり盤の操作で多
角孔や環壁状刃部の内面を最終加工することにより、ま
たは、加工液内において貫通孔に電極を挿入し多角孔や
環壁状刃部の内面を放電加工することにより製作でき、
ホ−ルソ−内は貫通の中空とされている。
【0011】勿論、ホ−ルソ−には、環壁状の刃部内と
多角孔との間に隔壁部が残され、それらの間が非連通と
されたものも使用できる。図1の(イ)及び図1の
(ロ)において、Cは本発明に係る穿孔治具の一例を示
し、排水孔211を有するキャップ部材21(例えば、
アルミニウム製)に先端に多角頭部221(通常、六角
頭部)を有するシャフト22(例えば、ホ−ルソ−と同
材質のSUS304を使用できる)がOリング222を介して
回転自在に水密に挿通されている。この穿孔治具Cのキ
ャップ部材21が不断水分岐継手Aの胴部11他端にO
リングと螺合とにより結着され、図1の(ロ)に示す状
態では、シャフト22の多角頭部221が胴部11他端
内に位置している穿孔前のホ−ルソ−14の他端の多角
孔142に嵌合されている。223はバルブ、224は
排水ホ−スである。
【0012】なお、キャップ部材21の排水孔211は
図2に示すように、横孔とすることもできる。上記不断
水分岐継手使用のもとで本発明に係る穿孔治具を用いて
分岐枝管を配設・通水施工するには、まず、不断水分岐
継手Aのサドル部12を本管Bの管壁に上記電熱線の通
電発熱で溶着し、更に本発明に係る穿孔治具Cを分岐継
手Aの胴11部に水密に結着し、キャップ部材21の排
水孔211にバルブ223を介して排水ホ−ス224を
接続し、更に、分岐継手Aの枝管接続口13に枝管を接
続して枝管の配設を行い、バルブ223を閉鎖して配設
枝管の水密試験または気密試験を行う。
【0013】次いで、上記バルブ223を開き、ラジエ
ットレンチでシャフト22を回転させ、この回転をホ−
ルソ−14に伝達してホ−ルソ−14を分岐継手胴部1
1内面との螺合によるねじ送りで前進させていく。この
回転・前進ホ−ルソ−の刃部が本管Bの管壁に接触して
孔が切断され、刃先が本管内面に現れたときに切断が終
了し、切断片はホ−ルソ−の刃部内に水圧で押し込めら
れてホ−ルソ−に保持される。
【0014】而るのちは、シャフト22の逆回転により
ホ−ルソ−14を元の位置へと移動させていく。この
間、ホ−ルソ−14と分岐継手胴部11との螺合界面か
ら水漏れが生じる。而るに、図3に示すように、ホ−ル
ソ−14が分岐継手Aの枝管接続口13を越えた段階で
は、ホ−ルソ−14と分岐継手胴部11との螺合界面か
らの漏れ水aは枝管Dへは流出されないが、この水が直
ちに穿孔治具Cのキャツプ部材21の排水孔211⇒バ
ルブ223⇒排水ホ−ス224を経てキャップ部材21
外に流出される。
【0015】図3のように、ホ−ルソ−14が貫通中空
体の場合、本管の切断片bとホ−ルソ−刃部141との
間の界面からも水が漏れるが(a0で示されている)、
この水も穿孔治具Cのキャツプ部材21の排水孔211
⇒バルブ223⇒排水ホ−ス224を経てキャップ部材
21外に流出される。而して、キヤップ部材内が水で充
満されることが無く、従って、充満水が高圧となること
によるシャフトへのスラスト力の作用の余地が無く、シ
ャフトとホ−ルソ−との嵌合状態を安定に保持しつつシ
ャフトの逆回転をホ−ルソ−に伝えてホ−ルソ−を分岐
継手の胴部内他端の常時位置、すなわち胴部端面とホ−
ルソ−端面とが一致する位置に戻すことができる。
【0016】このようにホ−ルソ−を常時位置に戻した
後は、穿孔治具を取外し、保護キャップを被冠するが、
貫通中空ホ−ルソ−の場合でも、その中空孔が切断片で
閉塞されているので、水道水の噴出を防止でき、保護キ
ャップの被冠は容易である。上記の実施例では、キャツ
プ部材の排水孔にバルブを介してホ−スを接続している
が、ホ−ス先端のブラグを差し込むと排水孔が開口さ
れ、プラグを抜くと排水孔が閉鎖されるカップラ−を排
水孔に組み込んでおくことも可能である。
【0017】上記において、本管、枝管及び分岐継手の
プラスチックには、例えばポリエチレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリプロピレン等が使用される。また、分岐継手の
本管への固着には、接着剤を使用することもできる。な
お、上記の説明は、通水管についてなされているが、本
発明に係る穿孔治具はガス管の枝管施工にも使用でき
る。
【0018】
【発明の効果】本発明に係るに分岐用穿孔治具よれば、
ホ−ルソ−内蔵の不断水分岐継手を本管の管壁に固着
し、該継手に穿孔治具を装着し、該治具でホ−ルソ−を
操作して本管の管壁を穿孔し、不断水分岐継手に既に接
続した枝管と本管とを本管の通水下で連通する施工にお
いて、穿孔治具のキャップ部材に排水孔を設けるだけ
で、穿孔後でのシャフトへのスラスト力の作用を排除で
き、シャフトとホ−ルソ−との嵌合状態を安定に保持さ
せつつホ−ルソ−を所定の位置に戻して本管と枝管とを
確実に低抵抗で連通でき、しかも、シャフトにはシャフ
ト方向押し付け力を加える必要がなく回転モ−メントの
みを加えるだけでよく、ラジエットレンチでシャフトを
容易に操作できるから、本管と枝管との間を確実に低抵
抗で、しかも容易な作業で連通できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1の(イ)は本発明に係る穿孔治具を分岐継
手に装着した状態を示す側面図、図1の(ロ)は図1の
(イ)におけるロ−ロ断面図である。
【図2】本発明に係る穿孔治具の別例を示す説明図であ
る。
【図3】本発明に係る穿孔治具の使用状態を示す説明図
である。
【図4】従来例の穿孔治具を使用した枝管の配設・通水
施工の作業手順を示す説明図である。
【図5】従来例の穿孔治具を使用して枝管の配設・通水
施工を行う場合の枝管通水時の状態を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
A 不断水分岐継手 11 胴部 12 サドル部 13 枝管接続口 14 ホ−ルソ− 141 刃部 142 多角孔 B 本管 C 穿孔治具 21 キャップ部材 211 排水孔 223 バルブ 224 排水ホ−ス 22 シャフト 221 多角頭部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端が本管の管壁に固着される胴部内に、
    一端に刃部を有するホ−ルソ−が螺挿されてなる分岐継
    手の胴部の他端に脱着可能に結着されるキャップ部材
    に、上記ホ−ルソ−に対する嵌合用頭部を有する回転操
    作シャフトが貫挿された穿孔治具において、キャップ部
    材に排水孔が設けられていることを特徴とする分岐用穿
    孔治具。
JP32022195A 1995-12-08 1995-12-08 分岐用穿孔治具 Pending JPH09155610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32022195A JPH09155610A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 分岐用穿孔治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32022195A JPH09155610A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 分岐用穿孔治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09155610A true JPH09155610A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18119082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32022195A Pending JPH09155610A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 分岐用穿孔治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09155610A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013035076A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Cosmo Koki Co Ltd 流体管切断方法
CN107350521A (zh) * 2017-08-29 2017-11-17 李海亮 一种管道开孔器
CN109611632A (zh) * 2019-01-22 2019-04-12 济南市公明新技术开发有限公司 一种带压管道开孔连接装置及施工工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013035076A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Cosmo Koki Co Ltd 流体管切断方法
CN107350521A (zh) * 2017-08-29 2017-11-17 李海亮 一种管道开孔器
CN107350521B (zh) * 2017-08-29 2019-02-26 湖北华信建设工程有限公司 一种管道开孔器
CN109611632A (zh) * 2019-01-22 2019-04-12 济南市公明新技术开发有限公司 一种带压管道开孔连接装置及施工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411964B2 (ja) 分岐継手
US4682624A (en) Self-drilling valve
JPH09155610A (ja) 分岐用穿孔治具
JP3682031B2 (ja) 配管分岐弁装置及びその分岐方法
CN214403422U (zh) 一种电动不停水带压开孔机
EP0078283A1 (en) MOUNTING OF PIPE COLLAR ON LOADED PIPE.
JPH09159087A (ja) 分岐用穿孔治具
JPH10185060A (ja) 分岐継手
KR20100059445A (ko) 가스누설을 방지하는 탭핑 티
JPH09159088A (ja) 分岐継手
JP2003028377A (ja) サドル分水栓取替用工具
KR200157684Y1 (ko) 배관분기용 홀쑈
JPH11311389A (ja) 分岐継手
JP2002206686A (ja) 分岐取り出し継手
JPH0639614A (ja) 分岐パイプの接続方法及びその装置
KR200227722Y1 (ko) 압력배관 천공용 플랜지 및 원터치 플러그
KR100299941B1 (ko) 유체 주관과 분기관의 연결장치
JP2004197837A (ja) サドル分岐継手
KR200189821Y1 (ko) 폴리에틸렌관 천공용 아답타
JP2003120883A (ja) 簡易サドル分水栓
JP2011144844A (ja) 活管継手および分岐管継手の取付け方法
JP2000320778A (ja) 配管復帰継手
JP3336227B2 (ja) 樹脂管の分岐工法
KR200158795Y1 (ko) 중압 천공기용 t형 분기관
JPH0118254Y2 (ja)