JPH09154217A - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱

Info

Publication number
JPH09154217A
JPH09154217A JP7309198A JP30919895A JPH09154217A JP H09154217 A JPH09154217 A JP H09154217A JP 7309198 A JP7309198 A JP 7309198A JP 30919895 A JP30919895 A JP 30919895A JP H09154217 A JPH09154217 A JP H09154217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
bus bar
fitting
insulating housing
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7309198A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Kudou
享人 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP7309198A priority Critical patent/JPH09154217A/ja
Publication of JPH09154217A publication Critical patent/JPH09154217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源電線が接続されるバスバーと、負荷電線
が接続されるはめ込み端子とが、絶縁ハウジングの挿入
凹部に挿入固定されるヒュージブルリンクを介して接続
される電気接続箱における組み付け作業性を向上させ
る。 【解決手段】 絶縁ハウジング29に対するバスバー3
7およびはめ込み端子65の組み付けを、ロアカバー7
3が装着される下部側の面に形成された嵌入溝から嵌入
することで行い、バスバー37の端子接続部45への電
源電線41に接続されたLA端子43の接続について
も、同様に下部側からのナットの締結により行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電源電線が接続
されるバスバーと、負荷電線が接続されるはめ込み端子
とが、絶縁ハウジングの挿入凹部に挿入固定されるヒュ
ージブルリンクを介して接続される電気接続箱に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の電気接続箱としては、例
えば図6に分解斜視図として示す実公平7−16313
号公報に記載されたものがある。この電気接続箱は、絶
縁ハウジング1に、ヒュージブルリンク3が挿入される
挿入凹部4が、隔壁5を隔てて複数(ここでは6個)形
成されている。この各隔壁5には切り欠き5aが形成さ
れてこの切り欠き5aを利用してバスバー7が絶縁ハウ
ジング1に嵌入固定される。バスバー7は、前記複数の
挿入凹部4に対応してタブ状端子9が一体に形成され、
この各タブ状端子9は、バスバー7が絶縁ハウジング1
に嵌入固定された状態で、前記各挿入凹部4の底面から
突出した状態となる。
【0003】さらに、上記絶縁ハウジング1には、前記
挿入凹部4と反対側の面(図6中で下方の面)から、負
荷電線11が接続されるはめ込み端子13が、前記バス
バー7のタブ状端子9と対をなすように、前記各挿入凹
部4の底面から突出した状態となる。この状態で、ヒュ
ージブルリンク3を挿入凹部4に挿入固定することで、
ヒュージブルリンク3の相互に導通している一対の雌端
子に、タブ状端子9とはめ込み端子13とがそれぞれ挿
入され、これら両端子9,13相互は、ヒュージブルリ
ンク3を介して電気的に接続されることになる。
【0004】バスバー7は、上記したタブ状端子9の他
に、端子接続部15が形成されている。端子接続部15
は、バスバー7のタブ状端子9が形成された部位に対し
て屈曲形成され、絶縁ハウジング1に設けられたボルト
収容部17上に、図7に示すように載置される。この端
子接続部15上には、電源電線19に接続されたねじ締
め端子21が載置され、ボルト収容部17に頭部を下に
した状態で収容されるボルト23のねじ部が、端子接続
部15およびねじ締め端子21を貫通して上方に突出
し、このボルト23にナット25が締結される。
【0005】ねじ締め端子21が接続される電源電線1
9およびはめ込み端子13に接続される負荷電線11
は、絶縁ハウジング1の下方に引き出されて、絶縁ハウ
ジング1の下部側に装着されるロアカバー27内に収容
され、ロアカバー27の端部に形成された取出口27a
から外部に取り出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した電
気接続箱に接続される電源電線19は、その電気容量か
ら負荷電線11に比べて太い電線を使用しており、この
ためロアカバー27を絶縁ハウジング1に取付ける際に
は、太く屈曲しにくい電源電線19に余長が発生してこ
れが邪魔となり、作業が困難となる。また、バスバー7
を装着した後の絶縁ハウジング1に対し、はめ込み端子
13は図6中で下方から挿入し、一方ねじ締め端子21
を固定するためのナット25の締結は、はめ込み端子1
3とは逆の図6中で上方から行うので、これらの組み付
け作業の際には、絶縁ハウジング1の上下を反転させて
行う必要が生じ、極めて作業性の悪いものとなってい
る。
【0007】そこで、この発明は、電源電線が接続され
るバスバーと、負荷電線が接続されるはめ込み端子と
が、絶縁ハウジングの挿入凹部に挿入固定されるヒュー
ジブルリンクを介して接続される電気接続箱における組
み付け作業性を向上させることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は、ヒュージブルリンクを挿入するための
複数の挿入凹部が列状に形成された絶縁ハウジングと、
前記各挿入凹部の底面からそれぞれ突出する複数のタブ
状端子および、電源電線の端子が接続される端子接続部
をそれぞれ備えて前記絶縁ハウジングに装着されるバス
バーと、前記各挿入凹部の底面から前記タブ状端子と対
をなすべく突出するそれぞれ独立したはめ込み端子とを
有する電気接続箱において、前記絶縁ハウジングに、前
記バスバーおよびはめ込み端子を、前記挿入凹部と反対
側からそれぞれ嵌入するバスバー嵌入溝およびはめ込み
端子嵌入溝を設け、前記バスバーの端子接続部を、バス
バーを前記バスバー嵌入溝に嵌入して絶縁ハウジングに
装着した状態で、絶縁ハウジングの前記バスバー嵌入溝
側の面とほぼ同一面となるよう屈曲形成し、この屈曲形
成した面を前記電源電線の端子の接続面とした構成とし
てある。
【0009】また、上記絶縁ハウジングの挿入凹部と反
対側の面にカバーが装着され、このカバー内に前記電源
電線およびはめ込み端子に接続される負荷電線がそれぞ
れ収納されて、これら各電線が前記カバーの端部から外
部に取り出されている構成としてある。
【0010】このような構成の電気接続箱によれば、絶
縁ハウジングに対する、バスバー、はめ込み端子および
電源電線の端子の取付けが、いずれもヒュージブルリン
クが挿入される挿入凹部とは反対側の同方向から行える
ので、電気接続箱としての組み付け作業性が向上してい
る。
【0011】また、電源電線の端子が取付られるバスバ
ーの端子接続部は、絶縁ハウジングにおける挿入凹部と
反対側の面に対してほぼ同一面に屈曲形成された面を接
続面としているので、電源電線は、前記接続面に接続し
た端子から直線的に延長できて屈曲させる必要がないこ
とから、カバーの装着に際しては、電源電線が邪魔にな
らず容易なものとなる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づき説明する。
【0013】図1は、この発明の実施の一形態を示す電
気接続箱の分解斜視図である。この電気接続箱も前記図
6に示したものと同様に、絶縁ハウジング29を備えて
おり、この絶縁ハウジング29に、相互に導通している
一対の雌端子を備えたヒュージブルリンク31が挿入さ
れる挿入凹部33が、隔壁35を隔てた状態で列状に複
数(ここでは5個)形成されている。
【0014】一方、バスバー37は、上記挿入凹部33
に対応した数のタブ状端子39を備るほか、電源電線4
1のLA端子43が接続される端子接続部45を備えて
いる。端子接続部45は、タブ状端子39が形成された
面に対し、タブ状端子39と反対側の図1中で下部側の
縁部にて屈曲形成されて、絶縁ハウジング29に装着さ
れた状態でその底面とほぼ同一面となっており、この屈
曲された面がLA端子43の接続面となる。上記バスバ
ー37は、図1中で絶縁ハウジング29の下方側から嵌
入されるもので、図1における絶縁ハウジング29の底
面図である図2に示すように、図2中で左右方向に延長
される嵌入溝47から嵌入される。この嵌入溝47は、
図2のA−A断面図である図3に示すように、挿入凹部
33に対し連通溝49を介して連通しており、この連通
溝49からバスバー37のタブ状端子39が挿入凹部3
3内に突出する。
【0015】上記嵌入溝47内の2か所には、図1のB
−B断面図である図4に示すように、バスバー37を固
定するための係合突起51が突出して形成され、この係
合突起51に、バスバー37に形成された係合孔53が
係合することで、バスバー37が絶縁ハウジング29に
固定されることになる。
【0016】絶縁ハウジング29の図2および図3中で
右側端部には、挿入凹部33に対して隔壁55を隔てた
状態で、前記バスバー37の端子接続部45が収容され
る端子接続部収容領域57が形成されており、上記隔壁
55にも、前記嵌入溝47に連続し嵌入溝47とでバス
バー嵌入溝を構成する溝58が形成されている。端子接
続部収容領域57は、絶縁ハウジング29にバスバー3
7およびはめ込み端子65を組み付けた状態での図2の
C−C断面図である図5に示すように、挿入凹部33と
反対側の底面側にボルト59を収容するボルト収容凹部
61が形成されており、このボルト収容凹部61上にバ
スバー37の端子接続部45が載置され、この状態で端
子接続部45に形成されたボルト挿入孔45aにボルト
59が挿入される。
【0017】端子接続部45上にはさらに、LA端子4
3がそのボルト挿入孔43aにボルト59を挿入した状
態でセットされ、ナット63をボルト59に締結するこ
とで、バスバー37とLA端子43とが相互に導通した
状態で固定される。LA端子43がバスバー37の端子
接続部45上に固定された状態で電源電線41は、図5
に示されるように、屈曲せずにそのまま図5中で左方向
に直線的に延長配置される。
【0018】絶縁ハウジング29の挿入凹部33の底面
には、図2に示すように、負荷電線64に接続されたは
め込み端子65が嵌入されるはめ込み端子嵌入溝67が
形成されており、はめ込み端子嵌入溝67にバスバー3
7と同様に図1中で下方から嵌入されるはめ込み端子6
5は、図5に示すように、その先端側が挿入凹部33内
に突出してタブ状端子39と対をなす。はめ込み端子嵌
入溝67には、図4に示すように、はめ込み端子65を
固定するための係合突起69が突出して形成され、この
係合突起69に、はめ込み端子65に形成された係合孔
71が係合することで、はめ込み端子65が絶縁ハウジ
ング29に固定されることになる。
【0019】上記絶縁ハウジング29のバスバー37お
よびはめ込み端子65が嵌入される下部側には、ロアカ
バー73が装着される。ロアカバー73は、バスバー3
7の端子接続部45が形成された部位と反対側の端面
に、電源電線41および負荷電線64を外部に取り出す
ための取り出し口75が形成されている。
【0020】上記のように構成された電気接続箱におい
ては、絶縁ハウジング29に対するバスバー37および
はめ込み端子65の組み付けについては、図1中で下部
側の同一方向から行える上、バスバー37の端子接続部
45へのLA端子43の接続についても、同様の図1中
で下部側からのナット63の締結により行えるので、製
造工程において、一度絶縁ハウジング29を挿入凹部3
3を下部側とした状態にセットするだけで、上記各組み
付けが可能であり、作業性が優れたものとなる。
【0021】また、電源電線41が接続されるLA端子
43は、絶縁ハウジング29の底面とほぼ同一面となる
バスバー37の端子接続部45にセットされ、この状態
から電源電線41を絶縁ハウジング29の底面に沿って
直線状に配置して、ロアカバー73の取り出し口75か
ら外部に取り出せるので、電気容量の関係から太い電線
となる電源電線41であっても、屈曲させる必要がない
ことから余長の発生もなく、ロアカバー73の取付け作
業が容易なものとなる。
【0022】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、絶縁ハウジングに対する、バスバー、はめ込み端
子および電源電線の端子の取付けが、いずれもヒュージ
ブルリンクを挿入する挿入凹部とは反対側の同方向から
行えるので、電気接続箱としての組み付け作業性を向上
させるこができる。
【0023】また、電源電線の端子が取付られるバスバ
ーの端子接続部は、絶縁ハウジングにおける挿入凹部と
反対側の面に対してほぼ同一面となるよう屈曲形成され
た面を接続面としているので、電源電線は、前記接続面
に接続した端子から直線的に延長できて屈曲させる必要
がないので、カバーを装着する作業については電源電線
が邪魔にならず容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態を示す電気接続箱の分
解斜視図である。
【図2】図1における絶縁ハウジングの底面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】図1のB−B断面図である。
【図5】図2の組み付け状態でのC−C断面図である。
【図6】従来例を示す電気接続箱の分解斜視図である。
【図7】図6の電気接続箱における電源電線の配線状態
を示す説明図である。
【符号の説明】
29 絶縁ハウジング 31 ヒュージブルリンク 33 挿入凹部 37 バスバー 39 タブ状端子 41 電源電線 43 LA端子 47 嵌入溝(バスバー嵌入溝) 58 溝(バスバー嵌入溝) 64 負荷電線 65 はめ込み端子 67 はめ込み端子嵌入溝 73 ロアカバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒュージブルリンクを挿入するための複
    数の挿入凹部が列状に形成された絶縁ハウジングと、前
    記各挿入凹部の底面からそれぞれ突出する複数のタブ状
    端子および、電源電線の端子が接続される端子接続部を
    それぞれ備えて前記絶縁ハウジングに装着されるバスバ
    ーと、前記各挿入凹部の底面から前記タブ状端子と対を
    なすべく突出するそれぞれ独立したはめ込み端子とを有
    する電気接続箱において、前記絶縁ハウジングに、前記
    バスバーおよびはめ込み端子を、前記挿入凹部と反対側
    からそれぞれ嵌入するバスバー嵌入溝およびはめ込み端
    子嵌入溝を設け、前記バスバーの端子接続部を、バスバ
    ーを前記バスバー嵌入溝に嵌入して絶縁ハウジングに装
    着した状態で、絶縁ハウジングの前記バスバー嵌入溝側
    の面とほぼ同一面となるよう屈曲形成し、この屈曲形成
    した面を前記電源電線の端子の接続面としたことを特徴
    とする電気接続箱。
  2. 【請求項2】 絶縁ハウジングの挿入凹部と反対側の面
    にカバーが装着され、このカバー内に前記電源電線およ
    びはめ込み端子に接続される負荷電線がそれぞれ収納さ
    れて、これら各電線が前記カバーの端部から外部に取り
    出されていることを特徴とする請求項1記載の電気接続
    箱。
JP7309198A 1995-11-28 1995-11-28 電気接続箱 Pending JPH09154217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7309198A JPH09154217A (ja) 1995-11-28 1995-11-28 電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7309198A JPH09154217A (ja) 1995-11-28 1995-11-28 電気接続箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09154217A true JPH09154217A (ja) 1997-06-10

Family

ID=17990116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7309198A Pending JPH09154217A (ja) 1995-11-28 1995-11-28 電気接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09154217A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311634A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Toyota Motor Corp コンデンサおよび電気機器ならびに車両
CN100392959C (zh) * 1999-03-17 2008-06-04 三星电机株式会社 步进电机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100392959C (zh) * 1999-03-17 2008-06-04 三星电机株式会社 步进电机
JP2007311634A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Toyota Motor Corp コンデンサおよび電気機器ならびに車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0716313Y2 (ja) 電気接続器
US4923411A (en) External connection structure of electric connection box
JP2001297683A (ja) ヒューズユニットとその製造方法
JP2005185032A (ja) 電気接続箱
JPH1028311A (ja) 自動車用電気接続箱
JP3395638B2 (ja) 電気接続箱
JPH09154217A (ja) 電気接続箱
JP2601848Y2 (ja) ジョイントボックス
US5735713A (en) Electrical junction box
JPH09149527A (ja) 電気接続箱
JP2002101526A (ja) 電気接続箱の電源接続構造
JP2001218338A (ja) 電気接続箱と防水ボックスの組付構造
JP2002315156A (ja) 電源供給構造
JPH1084616A (ja) 電気接続箱
JPH0355255Y2 (ja)
JPH09129297A (ja) 圧接コネクタ
JP2001327037A (ja) ジャンクションボックスとコネクタとの接続構造
JPH0613560Y2 (ja) 電気接続箱
JP2000083313A (ja) 電気接続箱
JP3085207B2 (ja) 電気接続箱
JP2874137B2 (ja) フラット回路体の屈曲部の接続構造
JP2989747B2 (ja) ジョイント端子及びジョイントコネクタ
JPH0583828A (ja) ブスバーの回路変更方法
JP3652554B2 (ja) 電気接続箱
JP2538494Y2 (ja) 導電接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040720

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20041019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20041025

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050815

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250