JPH09153643A - 3族窒化物半導体素子 - Google Patents

3族窒化物半導体素子

Info

Publication number
JPH09153643A
JPH09153643A JP33811595A JP33811595A JPH09153643A JP H09153643 A JPH09153643 A JP H09153643A JP 33811595 A JP33811595 A JP 33811595A JP 33811595 A JP33811595 A JP 33811595A JP H09153643 A JPH09153643 A JP H09153643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gan
thickness
nitride semiconductor
group iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33811595A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Koike
正好 小池
Shinya Asami
慎也 浅見
Takahiro Ozawa
隆弘 小澤
Toru Kachi
徹 加地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP33811595A priority Critical patent/JPH09153643A/ja
Publication of JPH09153643A publication Critical patent/JPH09153643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】3族窒化物半導体を用いた素子の性能を向上さ
せること。 【解決手段】基板1と基板上に形成されたバッファ層2
とそのバッファ層上に形成された3族窒化物半導体から
成る基底層3とその基底層上に形成された3族窒化物半
導体から成る素子層4,5,61,62とを有する半導
体素子10において、基底層3の厚さを10〜50μm
とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3族窒化物半導体
素子の素子機能を向上させたものに関する。
【0002】
【従来技術】従来、サファイア基板上にバッファ層を形
成して、そのバッファ層上にGaN から成る基底層を厚さ
1〜3μmに形成し、その基底層上にInAlGaN から成る
ヘテロ接合の発光層を形成した発光素子が知られてい
る。この発光素子の各層の形成は有機金属化合物気相成
長法(MOVPE) により形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような素
子においては、発光層のエッチピット密度が107/cm2
と高く、高輝度発光素子が得られない原因となってい
た。この原因は、サファイア基板とGaN との格子定数の
差が大きいことが主たる原因となっている。本発明者
は、この発光層の結晶性を向上させるために各種実験し
た結果、GaNの基底層の厚さを10〜50μmとするこ
とで、発光層のエッチピット密度を大きく減少させるこ
とができることを見い出した。
【0004】本発明は、このような発見に基づくもので
あり、その目的は、3族窒化物半導体を用いた素子の性
能を向上させることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、基板と
基板上に形成されたバッファ層とそのバッファ層上に形
成された3族窒化物半導体から成る基底層とその基底層
上に形成された3族窒化物半導体から成る素子層とを有
する半導体素子において、基底層の厚さを10〜50μ
mとしたことである。
【0006】基底層をこの厚さに形成することで、素子
層のエッチピット密度を大きく低下させることができ、
その結果として素子の性能を向上させることができた。
【0007】本発明は、3族窒化物半導体を異種物質の
基板上に形成する場合に応用できる。特に、基板をサフ
ァイア、バッファ層をAlN 、基底層をGaN , AlInGaN と
して、その基底層の上にInAlGaN 等の3族窒化物半導体
から成る発光ダイオード、レーザダイオード、受光素
子、その他の機能素子を形成するのに有効である。
【0008】
【発明の実施の形態】第1実施例 図1において、発光ダイオード10は、サファイア基板
1を有しており、そのサファイア基板1上に500 ÅのAl
N のバッファ層2が形成されている。そのバッファ層2
の上には、順に、膜厚約20μm、電子濃度2 ×1018/cm3
のシリコンドープGaN から成る高キャリア濃度n+
3、膜厚0.5 μm、電子濃度 5×1017/cm3のシリコンド
ープのGaN から成るn層4、膜厚約0.05μmのIn0.08Ga
0.92N から成る発光層5、膜厚約1.0 μm、ホール濃度
5 ×1017/cm3、濃度1 ×1020/cm3にマグネシウムがドー
プされたAl0.08Ga0.92N から成るp層61、膜厚約0.2
μm、ホール濃度 7×1017/cm3、マグネシウム濃度 2×
1020/cm3のマグネシウムドープのGaN から成るコンタク
ト層62が形成されている。そして、コンタクト層62
上にはその層62に接合するNiから成る電極7が形成さ
れている。さらに、高キャリア濃度n+ 層3の表面の一
部は露出しており、その露出部上にその層3に接合する
Niから成る電極8が形成されている。尚、基底層は高キ
ャリア濃度n+層3であり、素子層はn層4、発光層
5、p層61、コンタクト層62で構成されている。
【0009】次に、この構造の発光ダイオード10の製
造方法について説明する。上記発光ダイオード10は、
有機金属化合物気相成長法( 以下「M0VPE 」と記す) に
よる気相成長により製造された。用いられたガスは、NH
3 とキャリアガスH2又はN2 とトリメチルガリウム(Ga
(CH3)3)(以下「TMG 」と記す) とトリメチルアルミニ
ウム(Al(CH3)3)(以下「TMA 」と記す) とトリメチルイ
ンジウム(In(CH3)3)(以下「TMI 」と記す) と、シラン
(SiH4)と、ジエチル亜鉛(以下、「DEZ 」と記す)とシ
クロペンタジエニルマグネシウム(Mg(C5H5)2)(以下「CP
2Mg 」と記す)である。
【0010】まず、有機洗浄及び熱処理により洗浄した
a面を主面とする厚さ100 〜400 μmの単結晶のサファ
イア基板1をM0VPE 装置の反応室に載置されたサセプタ
に装着する。次に、常圧でH2を流速2 liter/分で反応室
に流しながら温度1100℃でサファイア基板1を気相エッ
チングした。
【0011】次に、温度を 400℃まで低下させて、H2
20 liter/分、NH3 を10 liter/分、TMA を 1.8×10-5
モル/分で供給してAlN のバッファ層2が約 500Åの厚
さに形成された。次に、サファイア基板1の温度を1150
℃に保持し、H2を20 liter/分、NH3 を10 liter/分、
TMG を 1.7×10-4ル/分、H2ガスにより0.86ppm に希釈
されたシランを20×10-8mol/分で300 分供給して、膜厚
約20μm、電子濃度 2×1018/cm3のシリコンドープのGa
N から成る高キャリア濃度n+ 層3を形成した。
【0012】次に、サファイア基板1の温度を1150℃に
保持し、N2又はH2を10 liter/分、NH3 を 10liter/
分、TMG を1.12×10-4モル/分、及び、H2ガスにより0.
86ppmに希釈されたシランを 1×10-8mol/分で、 7分供
給して、膜厚約0.5 μm、濃度1 ×1017/cm3のシリコン
ドープのGaN から成るn層4を形成した。
【0013】続いて、温度を850 ℃に保持し、N2又はH2
を20 liter/分、NH3 を10 liter/分、TMG を1.53×10
-4モル/分、及び、TMI を2.0 ×10-4モル/分、DEZ を
4.0×10-7モル/分、シランを3.0 ×10-9モル/分で、6
分間供給して0.05μmのIn0.08Ga0.92N から成る亜鉛
とシリコンとをドープした発光層5を形成した。
【0014】続いて、温度を1100℃に保持し、N2又はH2
を20 liter/分、NH3 を10 liter/分、TMG を1.12×10
-4モル/分、TMA を0.47×10-4モル/分、及び、CP2Mg
を2×10-4モル/分で60分間導入し、膜厚約1.0 μmの
マグネシウム(Mg)ドープのAl0.08Ga0.92N から成るp層
61を形成した。p層61のマグネシウムの濃度は1×1
020/cm3である。この状態では、p層61は、まだ、抵
抗率108 Ωcm以上の絶縁体である。
【0015】続いて、温度を1100℃に保持し、N2又はH2
を20 liter/分、NH3 を10 liter/分、TMG を1.12×10
-4モル/分、及び、CP2Mg を 4×10-4モル/分の割合で
4分間導入し、膜厚約0.2 μmのマグネシウム(Mg)ドー
プのGaN から成るコンタクト層62を形成した。コンタ
クト層62のマグネシウムの濃度は 2×1020/cm3であ
る。この状態では、コンタクト層62は、まだ、抵抗率
108 Ωcm以上の絶縁体である。
【0016】次に、図3に示すように、コンタクト層6
2の上に、スパッタリングによりSiO2層9を2000Åの厚
さに形成し、そのSiO2層9上にフォトレジスト10を塗
布した。そして、フォトリソグラフにより、図3に示す
ように、コンタクト層62上において、高キャリア濃度
+ 層3に対する電極形成部位A' のフォトレジスト1
0を除去した。次に、図4に示すように、フォトレジス
ト10によって覆われていないSiO2層9をBHF等のフ
ッ化水素酸系エッチング液で除去した。続いて、フォト
レジスト10を除去した。
【0017】次に、上記試料をアニール炉に配置し、塩
素ガスを流して、1000℃で60分間加熱した。この処理に
より、コンタクト層62、p層61、発光層5、n層4
がエッチングされ、図5に示すように、高キャリア濃度
+ 層3に対する電極取出しのための孔Aが形成され
た。
【0018】この処理により、コンタクト層62、p層
61は、それぞれ、ホール濃度 7×1017/cm3, 5×1017
/cm3、抵抗率 2Ωcm,0.8 Ωcm のp伝導型半導体とな
った。
【0019】次に、試料の上全面に、一様にNiを蒸着
し、フォトレジストの塗布、フォトリソグラフィ工程、
エッチング工程を経て、図1に示すように、高キャリア
濃度n+ 層3及びコンタクト層62に対する電極8,7
を形成した。その後、上記の如く処理されたウエハを各
チップに切断して、発光ダイオードチップを得た。
【0020】このようにして得られた発光素子の発光ス
ペトルを測定したところ、駆動電流20mAで、発光ピーク
波長450nm 、発光強度2000mcd であった。
【0021】上記の実施例では、エッチングにおいて、
1000℃の塩素ガス雰囲気が用いられたが、塩素ガスの
他、水素ガス、塩化水素ガスを用いることができる。さ
らに、塩素ガス、水素ガス、塩化水素ガスのうち、2種
類又は3種類の混合ガスを用いても良い。ガス雰囲気の
温度範囲は、800 〜1200℃において高いエッチングレー
ト10〜1000Å/分が得られた。保護膜にはSiO2を用いた
がSi3N4 を用いても良い。
【0022】発光層5のバンドギャップが両側に存在す
るp層61とn層4のバンドギャップよりも小さくなる
ようなダブルヘテロ接合に形成されている。又、発光層
5とp層61の成分比は、GaN の高キャリア濃度n+
の格子定数に一致するように選択されている。
【0023】次に、基底層の厚さを変化させて、エッチ
ピット密度を測定した結果について説明する。a面のサ
ファイア基板1上に上記の条件でAlN のバッファ層2を
500 Åの厚さに形成した後、基底層としてGaN のn+
3を上記条件で厚さだけを各種変化させて形成した。n
+ 層3の厚さに対するエッチピット密度の測定結果を図
6に示す。図6からn+ 層3の厚さを10倍にすれば、
エッチピット密度は1/100 に減少していることが分か
る。従来の素子では、n+ 層3の厚さは1〜3μmであ
るので、エッチピット密度は107/cm2 である。n+ 層3
の厚さを10〜50μmとすることで、エッチピット密
度を106 〜4 ×104/cm2 に減少させることができる。こ
れは、従来素子に比べて、1/10〜1/1000にエッチピット
密度を減少させることができることを意味している。
【0024】次に、上記と同様にして、基底層として不
純物無添加のGaN 層を厚さを各種変化させて形成し、そ
の基底層の上にマグネシウム添加のGaN 層を形成し、そ
の層のカソードルミネッセンス強度を測定した。基底層
の厚さとカソードルミネッセンス強度との関係を図7に
示す。尚、この実験は、サファイア基板のa面とc面と
に対して行われた。
【0025】a面のサファイア基板を用いた場合には、
基底層のGaN の厚さを2.5μmから44μmと18倍
にすることで、バンド間遷移による発光強度が2倍に増
加し、アクセプタ準位を介する遷移による発光強度が
1.6倍に向上しているのが理解される。又、c面のサ
ファイア基板を用いた場合には、基底層のGaN の厚さを
18μmから44μmと1.4倍にすることで、バンド
間遷移による発光強度が1.3倍に増加し、アクセプタ
準位を介する遷移による発光強度が1.2倍に向上して
いるのが理解される。
【0026】このように、基底層であるGaN の厚さを1
0〜50μmとすることにより、サファイア基板とGaN
との格子定数及び熱膨張率の差による内部ストレスが緩
和され、さらに、ミスフィット転位が減少することによ
り、結晶格子欠陥密度が低下している。この結果、発光
効率の向上が見られる。
【0027】尚、上記実施例では、n層4にGaN を用い
ているが、n伝導型のAlGaN,AlInGaN を用いても良い。
又、発光層5にはInGaAlN 等の単層及び多重の量子井戸
構造を用いても良い。さらに、基板としては、サファイ
アの他、SiC 、ZnO を用いることができる。又、バッフ
ァ層にはGaN 、AlGaN 、InAlGaN 、基底層には任意組成
比のInAlGaN等の3族窒化物半導体を用いても同様な効
果が得られる。
【0028】上記実施例は発光ダイオードについて説明
したが、レーザダイオード、光電気変換素子、FET やそ
の他の半導体素子であっても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な第1実施例に係る発光ダイオ
ードの構成を示した構成図。
【図2】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図3】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図4】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図5】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図6】基底層の厚さとエッチピット密度との関係を示
した測定図。
【図7】基底層の厚さとカソードルミネッセンス強度と
の関係を示した測定図。
【符号の説明】
10…発光ダイオード 1…サファイア基板 2…バッファ層 3…高キャリア濃度n+ 層 4…n層 5…発光層 61…p層 62…コンタトク層 7,8…電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅見 慎也 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 小澤 隆弘 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 加地 徹 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と基板上に形成されたバッファ層とそ
    のバッファ層上に形成された3族窒化物半導体から成る
    基底層とその基底層上に形成された3族窒化物半導体か
    ら成る素子層とを有する半導体素子において、 前記基底層の厚さを10〜50μmとしたことを特徴と
    する3族窒化物半導体素子。
  2. 【請求項2】前記基底層はAlxInyGa1-x-yNであることを
    特徴とする請求項1に記載の3族窒化物半導体素子。
  3. 【請求項3】前記バッファ層はAlN、GaN、AlxGa1-XN、A
    lxInyGa1-x-yNのうちの何れか1つであることを特徴と
    する請求項1に記載の3族窒化物半導体素子。
  4. 【請求項4】前記素子層は3族窒化物半導体から成る発
    光素子を有することを特徴とする請求項1に記載の3族
    窒化物半導体素子。
  5. 【請求項5】前記基板はサファイア基板であることを特
    徴とする請求項1に記載の3族窒化物半導体素子。
JP33811595A 1995-11-30 1995-11-30 3族窒化物半導体素子 Pending JPH09153643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33811595A JPH09153643A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 3族窒化物半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33811595A JPH09153643A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 3族窒化物半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09153643A true JPH09153643A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18315055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33811595A Pending JPH09153643A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 3族窒化物半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09153643A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555167B2 (en) * 2001-06-18 2003-04-29 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method for growing high quality group-III nitride thin film by metal organic chemical vapor deposition
WO2004017431A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-26 Lg Innotek Co., Ltd Nitride semiconductor led and fabrication method thereof
US6855959B2 (en) * 2000-03-24 2005-02-15 Nec Corporation Nitride based semiconductor photo-luminescent device
CN116344684A (zh) * 2023-05-29 2023-06-27 江西兆驰半导体有限公司 一种发光二极管制备方法及二极管

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855959B2 (en) * 2000-03-24 2005-02-15 Nec Corporation Nitride based semiconductor photo-luminescent device
US6555167B2 (en) * 2001-06-18 2003-04-29 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method for growing high quality group-III nitride thin film by metal organic chemical vapor deposition
WO2004017431A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-26 Lg Innotek Co., Ltd Nitride semiconductor led and fabrication method thereof
KR100497890B1 (ko) * 2002-08-19 2005-06-29 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
CN100350639C (zh) * 2002-08-19 2007-11-21 Lg伊诺特有限公司 氮化物半导体led和其制造方法
US7615772B2 (en) 2002-08-19 2009-11-10 Lg Innotek Co., Ltd. Nitride semiconductor LED and fabrication method thereof
US8492779B2 (en) 2002-08-19 2013-07-23 Lg Innotek Co., Ltd. Nitride semiconductor LED and fabrication method thereof
CN116344684A (zh) * 2023-05-29 2023-06-27 江西兆驰半导体有限公司 一种发光二极管制备方法及二极管
CN116344684B (zh) * 2023-05-29 2023-08-04 江西兆驰半导体有限公司 一种发光二极管制备方法及二极管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8716048B2 (en) Light emitting device and method for manufacturing the same
JP2003037289A (ja) 低駆動電圧のiii族窒化物発光素子
JP3795624B2 (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JP3712770B2 (ja) 3族窒化物半導体の製造方法及び半導体素子
JPH06151968A (ja) 窒素−3属元素化合物半導体発光素子
JP2626431B2 (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JPH07297446A (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JPH07263748A (ja) 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JPH1027924A (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JP3341492B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JPH11220169A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子及びその製造方法
JP3336855B2 (ja) 3族窒化物化合物半導体発光素子
JPH0936423A (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JPH07131068A (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JPH06151966A (ja) 窒素−3属元素化合物半導体発光素子
JPH0992880A (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JPH09153643A (ja) 3族窒化物半導体素子
JPH09186362A (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JPH08125222A (ja) 3族窒化物半導体の製造方法
JP3727091B2 (ja) 3族窒化物半導体素子
JP3564811B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JP2663814B2 (ja) 窒素−3属元素化合物半導体発光素子
JP3557742B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JP3561057B2 (ja) 発光素子の製造方法
JPH07263749A (ja) 3族窒化物半導体の製造方法