JPH09150337A - ワーク支持具 - Google Patents

ワーク支持具

Info

Publication number
JPH09150337A
JPH09150337A JP32988595A JP32988595A JPH09150337A JP H09150337 A JPH09150337 A JP H09150337A JP 32988595 A JP32988595 A JP 32988595A JP 32988595 A JP32988595 A JP 32988595A JP H09150337 A JPH09150337 A JP H09150337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
unit
housing
work
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32988595A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Tanaka
中 順 一 郎 田
Kazuhiko Yagi
木 和 彦 八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Original Assignee
NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOSHUHA KOGYO KK, Nippon Koshuha Steel Co Ltd filed Critical NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Priority to JP32988595A priority Critical patent/JPH09150337A/ja
Publication of JPH09150337A publication Critical patent/JPH09150337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワークの形状,寸法に合わせて専用の治具を
製作する必要がなく、不整面を持ったワークに対して
も、その不整面に整合し、ワークを保持するための拘束
力を発生させ、ワークが傾くことなく的確に保持し得る
ワーク支持具を提供すること。 【解決手段】 ハウジング2,3に、コアピン9を中心
としてその周囲に複数本の単位ピン10,11を配列し
たピンユニット8を設け、前記ピンユニット8を構成し
ている各ピンの先端部を凸円弧形に形成するとともに、
各ピンをその軸方向に独立に摺動可能に取り付け、前記
ピンユニット8を、ワーク29における前記ピンの摺動
方向に対して直角をなす面上の任意の不整面に各ピンが
整合し、ワーク29を保持可能に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不整面を持ったワ
ークの加工時および測定時に、そのワークを良好に保持
するために有効なワーク支持具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、不整面形状のワークの加工時およ
び測定時に、そのワークを保持する場合、ワークの形
状,寸法に合わせて専用の治具を製作するか、あるいは
マジックバイスと呼ばれるバイスを用いていた。
【0003】図12はマジックバイスの斜視図、図13
は同マジックバイスの一部分の平面図、図14は同マジ
ックバイスの使用状態の側面図である。
【0004】これらの図に示すマジックバイスは、ベー
ス31と、このベース31上の一方の端部に固定された
固定ブロック32と、この固定ブロック32に対向させ
て配置されかつベース31上にスライド可能に搭載され
た可動ブロック33と、前記固定ブロック32と可動ブ
ロック33の作用面側に取り付けられたスプレッダ3
4,35と、ベース31上の他端部に取り付けられたブ
ラケット36に螺合されかつベース31上に沿って可動
ブロック33を操作するスクリューロッド37とを備え
て構成されている。
【0005】そして、前記マジックバイスでは図13お
よび図14に示すように、固定ブロック32に取り付け
られたスプレッダ34と可動ブロック33に取り付けら
れたスプレッダ35間にワーク29を配置し、スクリュ
ーロッド37を順方向に回転させ、可動ブロック33を
押し付け、前記スプレッダ34,35間でワーク29を
保持するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ワークの形
状,寸法に合わせて専用の治具を用いる従来技術では、
ワークが変わると、その都度ワークの形状,寸法に合わ
せて治具を製作しなればならず、多大な時間と費用が掛
かるという課題があった。
【0007】また、マジックバイスを用いる従来技術で
は、どんな大きさ,形状のワークにも適用できる訳では
ない。つまり、各スプレッダ34,35とワーク29と
は、スプレッダ34,35の水平方向についてはワーク
29の形状に倣って多点接触するので、ワーク29を保
持するための拘束力が働くが、上下方向は1点接触とな
るので、ワーク29の形状に対しての拘束力が働かない
ため、ワーク29の形状によっては左右の接触点の高さ
が異なると、スプレッダ34,35を締め付けた際、図
14に矢印aで示すように、ワーク29が傾いてしまう
という課題があった。
【0008】本発明が解決しようとする課題は、ワーク
の形状,寸法に合わせて専用の治具を製作する必要がな
く、不整面を持ったワークに対しても、その不整面に整
合し、ワークを保持するための拘束力を発生させ、ワー
クが傾くことなく的確に保持し得るワーク支持具を提供
することにある。
【0009】また、本発明が解決しようとする他の課題
は、ワークを保持する部材であるピンユニットがワーク
から離れた際、ピンユニットの各ピンを初期位置に一斉
に復帰させ得るワーク支持具を提供することにある。
【0010】さらに、本発明が解決しようとする他の課
題は、複数個のワークからなる1ロット分のワークを繰
り返して保持する際、ピンユニットの各ピンの初動位置
を1回調整するだけで、繰り返し調整する必要のないワ
ーク支持具を提供することにある。
【0011】そして、本発明が解決しようとする他の課
題は、不整面を持ったワークの水平方向または/および
高さ方向の寸法が大幅に変わった場合であっても、その
ワークを的確に保持し得るワーク支持具を提供すること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明ではハウジングに、コアピンを中心としてそ
の周囲に複数本の単位ピンを配列したピンユニットを設
け、前記ピンユニットを構成している各ピンの先端部を
凸円弧形に形成するとともに、各ピンをその軸方向に独
立に摺動可能に取り付け、前記ピンユニットを、ワーク
における前記ピンの摺動方向に対して直角をなす面上の
任意の不整面に各ピンが整合し、ワークを保持可能に構
成している。
【0013】また、前記課題を解決するため、本発明で
は2台のハウジングを対向させて設置し、各ハウジング
にホルダを介してピンユニットを設け、前記ピンユニッ
トをコアピンと、その周囲に配列された複数本の単位ピ
ンとにより構成し、各ピンの先端部を凸円弧形に形成す
るとともに、前記ホルダ内に各ピンをその軸方向に独立
に摺動可能に取り付け、前記ハウジング内に、前記ピン
ユニットを構成している各ピンをホルダから突出付勢す
る弾性体を収容し、前記ハウジングとその付属部材とを
ワークに対して進退操作する操作部を設置している。
【0014】また、前記課題を解決するため、本発明で
は2台のハウジングを対向させて設置し、各ハウジング
にホルダを介してピンユニットを設け、前記ピンユニッ
トをコアピンと、その周囲に配列された複数本の単位ピ
ンとにより構成し、各ピンの先端部を凸円弧形に形成す
るとともに、前記ホルダ内に各ピンをその軸方向に独立
に摺動可能に取り付け、前記ハウジング内に、前記ピン
ユニットを構成している各ピンをホルダから突出付勢す
る弾性体を収容し、前記ハウジングとその付属部材とを
ワークに対して進退操作する操作部を設置し、前記ハウ
ジングの内部とホルダの外周間に油溜まりを形成し、前
記ハウジングに外部から前記油溜まりに連通する油路を
設け、この油路に前記油溜まり内の油の圧力を調整する
調整ねじを嵌合している。
【0015】また、前記課題を解決するため、本発明で
は前記ピンユニットをコアピンと、その周囲に2周以上
配列された単位ピン列とにより構成するとともに、単位
ピン列における隣接する列の単位ピンを、異径のピンに
より形成している。
【0016】さらに、前記課題を解決するため、本発明
では単一のハウジングに、ホルダを介して前記ピンユニ
ットを、水平方向と上下方向のいずれか一方向または両
方向に、互いに所定の間隔をおいて複数組設けている。
【0017】そして、前記課題を解決するため、本発明
では水平方向と上下方向のいずれか一方向または両方向
に、前記ハウジングとその付属部材とを複数台1セット
にまとめて設置し、前記複数台からなるハウジングとそ
の付属部材の組を、ワークに対して進退操作する操作部
に連結している。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。
【0019】図1〜図6は本発明の第1の実施例を示す
もので、図1はこの実施例の概要を示す縦断側面図、図
2はワーク支持具を構成しているハウジングとその付属
部材の詳細を示す拡大平面図、図3は図2の正面図、図
4は図2の側面図、図5は図3のA−A線断面図、図6
は使用状態を示す側面図である。
【0020】これらの図に示す第1の実施例では、ベー
ス1の上面に、ハウジング2,3と、スクリューロッド
用のブラケット19とが設置されている。
【0021】前記ハウジング2は、ボルト穴4に挿通さ
れたボルト(図示せず)を介して、ベース1の上面の一
端部に固定されている。
【0022】前記ハウジング2,3は、互いに対向させ
て設置されており、2台で1組をなしている。
【0023】前記ハウジング3は、ベース1の上面に、
固定のハウジング2に向かって前進,後退方向に移動可
能に搭載されている。そして、前記ハウジング3はこれ
を前進,後退方向に操作する操作部18に連結されてい
る。
【0024】前記ハウジング2,3には、それぞれ水平
方向(幅方向)に所定の間隔をおいて、2個ずつ横穴5
が形成されている。各横穴5には、ピンユニット用のホ
ルダ6と、ピン押し込み用の弾性体である複数本の圧縮
ばね12とが収容されている。
【0025】前記ホルダ6は、ハウジング2,3の各横
穴5に収容されてハウジング2及び3に固定されてい
る。この固定は圧入やねじ止め等の手段が採用される。
このホルダ6の前端部はフランジ7に形成され、図11
に示すようにピン9〜11の挿入部9a〜11aの径に
合せた挿入孔7aが穿設され、ピン9〜11はこの挿入
孔7aに進退自在に挿通され、その先端側はフランジ7
より突出されている。そして、前記ホルダ6の外周とハ
ウジング2,3の横穴5の周壁との間には、油溜まり1
3が形成されている。
【0026】前記ピンユニット8は、図3および図5か
ら分かるように、中心部に配置されたコアピン9と、そ
の外周に配列された単位ピン10の列と、この単位ピン
10の列のさらに外周に配列された単位ピン11の列と
により構成されている。1列目の単位ピン10は小径に
形成されており、2列目の単位ピン11は大径に形成さ
れている。前記コアピン9および単位ピン10,11と
も、先端部が凸円弧形に形成されている。また、前記コ
アピン9および単位ピン10,11は当該ホルダ6内
に、それぞれ軸方向(前後方向)に独立して摺動可能に
取り付けられている。
【0027】そして、前記ピンユニット8を構成してい
るコアピン9および単位ピン10,11は当該横穴5内
に収容された当該圧縮ばね12により、ホルダ6から突
出付勢されている。したがって、各ピンはワークから離
れると、当該圧縮ばね12により前進方向に押し込ま
れ、初期位置に復帰するようになっている。
【0028】前記油溜まり13には、当該ハウジング
2,3の外部から油溜まり13に連通させて設けられた
油路14を通じて、油が充填されている。前記油路14
には、当該ハウジング2,3の外部から油圧調整用の調
整ねじ15及び16が取り付けられている。この調整ね
じは、1個でもよいし3個以上でもよいが、図示の態様
のように異なる方向から複数設けると、異なる方向から
油圧の調整ができるので便利である。また、前記油溜ま
り13の前後部と当該横穴5の周壁間には、Oリング1
7が装着されシールされている。すなわち、前記調整ね
じ15あるいは16を緩めた状態ではピン9〜11は、
ホルダ6に対し前後方向に進退自由となりワークの形状
に自由に対応して当接できるが、調整ねじ15または1
6を締めつけると、油溜まり13内の油圧が高まりホル
ダ6が内側にたわみ、ピン9〜11を締めつけるので、
ピン9〜11は進退の動きがロックされてその位置に固
定されるようになっている。
【0029】前記ハウジング3の操作部18は、めねじ
20を有しかつベース1の上面の他端部側に固定された
ブラケット19と、前記めねじ20に螺合されかつハウ
ジング3の後端側に延びるスクリューロッド21と、前
記ハウジング3の後端部に取り付けられかつスクリュー
ロッド21に螺合されたナット22とを有して構成され
ている。そして、この操作部18はスクリューロッド2
1の端部にスパナ等の回転操作用の工具を嵌め、スクリ
ューロッド21を順方向または逆方向に回転させること
により、スクリューロッド21とナット22のねじ作用
を介して、ハウジング3とその付属部材とをワークに対
して進退操作し得るようになっている。
【0030】前記構成にかかる第1の実施例のワーク支
持具は、次のように使用され、動作する。
【0031】まず、ハウジング2,3に設けられた油路
14に嵌入された調整ねじ15又は16を緩め、ピン9
〜11が進退自由の状態にして、図6に示すようにハウ
ジング2側のピンユニット8とハウジング3側のピンユ
ニット8との間にワーク29を設置すると、各ピン9〜
11は圧縮ばね12に付勢されて進退自由であるため、
各ピン9〜11の先端はワーク29の形状に対応してワ
ーク29に当接する。そこで、調整ねじ15または16
を締めつけると、油溜まり13内の油圧が高まりホルダ
6が内側にたわみピン9〜11を締めつけるので、ピン
9〜11はワーク29を挾持した状態で固定される。
【0032】このように、ベース1上にワーク29を載
置した後、ハウジング3の操作部18のスクリューロッ
ド21を順方向に回転させ、このスクリューロッド21
とハウジング3の後端部に取り付けられたナット22と
によるねじ作用により、ハウジング3が相手方のハウジ
ング2の方向に前進し、ハウジング3に設けられたピン
ユニット8がワーク29を圧接し、さらにスクリューロ
ッド21を順方向に回転させると、ハウジング3に設け
られたピンユニット8によりワーク29がハウジング2
側に押し込まれしっかりと挾持される。したがって、図
6に示すごとく不整面を持ったワーク29であっても、
ハウジング2,3に設けられた各ピンユニット8のコア
ピン9および単位ピン10,11がワーク29の不整面
に整合し、ワーク29を保持するための拘束力を発生さ
せ、ワーク29が傾かない状態に的確に保持することが
できる。
【0033】前記ハウジング2,3に設けられたピンユ
ニット8によりワーク29を保持し、所期の加工や測定
を行った後、ハウジング3の操作部18のスクリューロ
ッド21を逆方向に回転させる。これにより、スクリュ
ーロッド21とナット22とによるねじ作用によりハウ
ジング3が後退方向に操作され、ワーク29の保持を解
除する。
【0034】また、各ピンユニットのコアピン9および
単位ピン10,11は、調整ねじ15また16を緩め油
圧を減圧すると、ホルダ6の締めつけが解除され、進退
自由となり圧縮ばね12により押圧され復帰する。
【0035】以上の動作を繰り返して行うことにより、
不整面を持ったワーク29に対しても、その不整面に整
合し、ワーク29を次々に保持し、加工や測定を行うこ
とができる。しかして、この実施例ではワーク29を保
持する準備段階で、ハウジング2,3に形成された油路
14に、外部から調整可能に嵌合された調整ねじ15及
び16を操作し、ピン9〜11の位置をワーク29の形
状,寸法に合わせて調整し、ピンユニット8の各ピンの
初動位置を適正に調整するようにしておけば、複数個か
らなる1ロット分のワーク29を繰り返し保持する場合
であっても、ピンユニット8の各ピンの初動位置を1回
調整するだけで賄うことができる。
【0036】次に、図7は本発明の第2の実施例を示す
縦断側面図である。
【0037】この図7に示す第2の実施例では、ピンユ
ニット8の各ピンが押し込まれた後、そのピンを初期位
置に復帰させる弾性体として、圧縮ばねに代えてクッシ
ョン材23を用いている。
【0038】この第2の実施例の他の構成は、前記第1
の実施例と同様であり、作用についても前記第1の実施
例と同様である。
【0039】ついで、図8は本発明の第3の実施例を示
す正面図である。
【0040】この図8に示す第3の実施例では、ハウジ
ング24に、水平方向に所定の間隔をおいてホルダ6が
3個設けられている。そして、各ホルダ6にはピンユニ
ット8が収容されている。
【0041】その結果、この第3の実施例では不整面を
持ちかつ幅方向に長いワークをも有効に保持することが
できる。
【0042】なお、この第3の実施例において、ホルダ
6とピンユニット8の組を4個以上設けてもよい。ま
た、この第3の実施例の他の構成,作用については、前
記第1,第2の実施例と同様である。
【0043】続いて、図9は本発明の第4の実施例を示
す正面図である。
【0044】この図9に示す第4の実施例では、ハウジ
ング25の水平方向にホルダ6が2個設けられ、高さ方
向にホルダ6が1個設けられており、これら3個のホル
ダ6が千鳥状に配置されている。しかして、各ホルダ6
にはピンユニット8が収容されている。
【0045】したがって、この第4の実施例では不整面
を持ちかつ高さの高いワークをも的確に保持することが
できる。
【0046】この第4の実施例において、ホルダ6とピ
ンユニット8の組を千鳥状に4個以上設けてもよい。な
お、この第4の実施例の他の構成,作用については、前
記第1の実施例と同様である。
【0047】進んで、図10は本発明の第5の実施例を
示すもので、使用状態の側面図である。
【0048】この図10に示す第5の実施例では、ベー
ス1の一半部にマグネット26が組み込まれている。そ
して、前記マグネット26上にハウジング2が3台重ね
合わせて設置され、非マグネットのベース1上にハウジ
ング3が3台重ね合わせて設置されている。
【0049】前記3台のハウジング2は、ボルト,ナッ
ト27,28により一体に連結され、かつマグネット2
6により固定されている。
【0050】他の3台のハウジング3も、ボルト,ナッ
ト27,28により一体に連結されている。また、この
3台1組のハウジング3は、ベース1上に前記3台1組
のハウジング2に向かって接近,離間する方向に移動可
能に搭載されている。さらに、前記3台1組のハウジン
グ3は、ワークに対して進退操作する操作部(図示せ
ず)に連結されている。
【0051】前記各ハウジング2および3には、前記第
1の実施例と同様、ホルダ6とピンユニット8の組が設
けられている。
【0052】したがって、図10から分かるように、不
整面を持ちかつ背高のワーク30をその両側から、3台
で1組をなすハウジング2および3のそれぞれに設けら
れたピンユニット8により、的確に保持することができ
る。
【0053】なお、この第5の実施例において、ハウジ
ング2および3を必要により4台以上重ねて用いてもよ
い。また、この第5の実施例の他の構成,作用について
は、前記第1,第2の実施例と同様である。
【0054】さらに、本発明ではハウジングをワークの
幅方向に複数台組み合わせて用いるようにしてもよく、
あるいはワークの幅方向と高さ方向とに複数台ずつ組み
合わせて用いるようにしてもよい。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
記載の発明では、ハウジングに、コアピンを中心として
その周囲に複数本の単位ピンを配列したピンユニットを
設け、前記ピンユニットを構成している各ピンの先端部
を凸円弧形に形成するとともに、各ピンをその軸方向に
独立に摺動可能に取り付け、前記各ピンを、ワークにお
ける前記ピンの摺動方向に対して直角をなす面上の任意
の不整面に各ピンが整合し、ワークを保持可能に構成し
ているので、ワークの形状,寸法に合わせて専用の治具
を製作する必要がなく、不整面を持ったワークに対して
も、その不整面に整合し、ワークを保持するための拘束
力を発生させ、ワークの傾きを防止し、的確に保持し得
る効果がある。
【0056】また、本発明の請求項2記載の発明では、
2台のハウジングを対向させて設置し、各ハウジングに
ホルダを介してピンユニットを設け、前記ピンユニット
をコアピンと、その周囲に配列された複数本の単位ピン
とにより構成し、各ピンの先端部を凸円弧形に形成する
とともに、前記ホルダ内に各ピンをその軸方向に独立に
摺動可能に取り付け、前記ハウジング内に、前記ピンユ
ニットを構成している各ピンをホルダから突出付勢する
弾性体を収容し、前記ハウジングとその付属部材とをワ
ークに対して進退操作する操作部を設置しているので、
ワークの形状,寸法に合わせて専用の治具を製作する必
要がなく、不整面を持ったワークに対しても、その不整
面に整合し、ワークを保持するための拘束力を発生さ
せ、ワークの傾きを防止し、的確に保持し得る効果を有
する外、ワークを保持する部材であるピンユニットがワ
ークから離れた際、ピンユニットの各ピンを初期位置に
一斉に復帰させ得る効果もある。
【0057】また、本発明の請求項3記載の発明では、
ハウジングの内部とホルダの外周間に油溜まりを形成
し、前記ハウジングに外部から前記油溜まりに連通する
油路を設け、この油路に前記油溜まり内の油の圧力を調
整する調整ねじを嵌合しているので、複数個のワークか
らなる1ロット分のワークを繰り返して保持する際、ピ
ンユニットの各ピンの初動位置を1回調整するだけで、
繰り返し調整する必要がないため、ワークの形状,大き
さに合わせて適正な使用状態に簡単に調整し得る効果が
ある。
【0058】また、本発明の請求項4記載の発明では、
前記ピンユニットをコアピンと、その周囲に2周以上配
列された単位ピン列とにより構成するとともに、単位ピ
ン列における隣接する列の単位ピンを、異径のピンによ
り形成しているので、不整面を持ったワークをより一層
的確に保持し得る効果がある。
【0059】さらに、本発明の請求項5記載の発明で
は、単一のハウジングに、ホルダを介して前記ピンユニ
ットを、水平方向と上下方向のいずれか一方向または両
方向に、互いに所定の間隔をおいて複数組設けているの
で、ワークの大きさが変わっても、そのワークを的確に
保持し得る効果がある。
【0060】そして、本発明の請求項6記載の発明で
は、水平方向と上下方向のいずれか一方向または両方向
に、前記ハウジングとその付属部材とを複数台1セット
にまとめて設置し、前記複数台からなるハウジングとそ
の付属部材の組を、ワークに対して進退操作する操作部
に連結しているので、ワークの水平方向または/および
高さ方向の寸法が大幅に変わった場合にも、そのワーク
を的確に保持し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すもので、その概要
を示す縦断側面図である。
【図2】同第1の実施例におけるワーク支持具を構成し
ているハウジングとその付属部材の詳細を示す拡大平面
図である。
【図3】図2の正面図である。
【図4】図2の側面図である。
【図5】図3のA−A線断面図である。
【図6】この第1の実施例の使用状態を示す側面図であ
る。
【図7】本発明の第2の実施例を示す縦断側面図であ
る。
【図8】本発明の第3の実施例を示す正面図である。
【図9】本発明の第4の実施例を示す正面図である。
【図10】本発明の第5の実施例を示すもので、使用状
態の側面図である。
【図11】ホルダにピンが装着される部分の拡大断面図
である。
【図12】従来技術であるマジックバイスの斜視図であ
る。
【図13】同マジックバイスの一部分の平面図である。
【図14】同マジックバイスの使用状態の側面図であ
る。
【符号の説明】
1 ベース 2 固定のハウジング 3 可動のハウジング 6 ピンユニット用のホルダ 8 ピンユニット 9 コアピン 10,11 単位ピン 12 弾性体である圧縮ばね 13 油溜まり 14 油路 15 調整ねじ 18 可動のハウジングの操作部 19 操作部を構成しているブラケット 20 同めねじ 21 同スクリューロッド 22 同ナット 23 弾性体であるクッション材 29 ワーク 30 背高のワーク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングに、コアピンを中心としてそ
    の周囲に複数本の単位ピンを配列したピンユニットを設
    け、 前記ピンユニットを構成している各ピンの先端部を凸円
    弧形に形成するとともに、各ピンをその軸方向に独立に
    摺動可能に取り付け、 前記ピンユニットを、ワークにおける前記ピンの摺動方
    向に対して直角をなす面上の任意の不整面に各ピンが整
    合し、ワークを保持可能に構成したことを特徴とするワ
    ーク支持具。
  2. 【請求項2】 2台のハウジングを対向させて設置し、
    各ハウジングにホルダを介してピンユニットを設け、 前記ピンユニットをコアピンと、その周囲に配列された
    複数本の単位ピンとにより構成し、各ピンの先端部を凸
    円弧形に形成するとともに、前記ホルダ内に各ピンをそ
    の軸方向に独立に摺動可能に取り付け、 前記ハウジング内に、前記ピンユニットを構成している
    各ピンをホルダから突出付勢する弾性体を収容し、 前記ハウジングとその付属部材とをワークに対して進退
    操作する操作部を設置したことを特徴とするワーク支持
    具。
  3. 【請求項3】 2台のハウジングを対向させて設置し、
    各ハウジングにホルダを介してピンユニットを設け、 前記ピンユニットをコアピンと、その周囲に配列された
    複数本の単位ピンとにより構成し、各ピンの先端部を凸
    円弧形に形成するとともに、前記ホルダ内に各ピンをそ
    の軸方向に独立に摺動可能に取り付け、 前記ハウジング内に、前記ピンユニットを構成している
    各ピンをホルダから突出付勢する弾性体を収容し、 前記ハウジングとその付属部材とをワークに対して進退
    操作する操作部を設置し、 前記ハウジングの内部とホルダの外周間に油溜まりを形
    成し、前記ハウジングに外部から前記油溜まりに連通す
    る油路を設け、この油路に前記油溜まり内の油の圧力を
    調整する調整ねじを嵌合したことを特徴とするワーク支
    持具。
  4. 【請求項4】 前記ピンユニットをコアピンと、その周
    囲に2周以上配列された単位ピン列とにより構成すると
    ともに、単位ピン列における隣接する列の単位ピンを、
    異径のピンにより形成したことを特徴とする請求項1〜
    3のいずれかに記載のワーク支持具。
  5. 【請求項5】 単一のハウジングに、ホルダを介して前
    記ピンユニットを、水平方向と上下方向のいずれか一方
    向または両方向に、互いに所定の間隔をおいて複数組設
    けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
    ワーク支持具。
  6. 【請求項6】 水平方向と上下方向のいずれか一方向ま
    たは両方向に、前記ハウジングとその付属部材とを複数
    台1セットにまとめて設置し、前記複数台からなるハウ
    ジングとその付属部材の組を、ワークに対して進退操作
    する操作部に連結したことを特徴とする請求項1〜5の
    いずれかに記載のワーク支持具。
JP32988595A 1995-11-24 1995-11-24 ワーク支持具 Pending JPH09150337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32988595A JPH09150337A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 ワーク支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32988595A JPH09150337A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 ワーク支持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09150337A true JPH09150337A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18226346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32988595A Pending JPH09150337A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 ワーク支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09150337A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035380A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Wintech:Kk 工作機械用固定治具
JP2008302486A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 固定冶具
CN109249242A (zh) * 2018-11-23 2019-01-22 北京发那科机电有限公司 一种夹持组件和夹持系统
JP2020044617A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 ファナック株式会社 加工システム
CN113635097A (zh) * 2021-08-16 2021-11-12 浙江冠欣虹智能科技有限公司 一种适用于数控机床加工复杂工件的第五轴

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035380A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Wintech:Kk 工作機械用固定治具
JP2008302486A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 固定冶具
JP2020044617A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 ファナック株式会社 加工システム
CN109249242A (zh) * 2018-11-23 2019-01-22 北京发那科机电有限公司 一种夹持组件和夹持系统
CN113635097A (zh) * 2021-08-16 2021-11-12 浙江冠欣虹智能科技有限公司 一种适用于数控机床加工复杂工件的第五轴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1120505A (en) Device for the positioning and clamping of workpieces
US20040007803A1 (en) Angle clamp with Z-axis attachment and quick acting buttons
US10953507B2 (en) Workpiece holder device and method for mounting a workpiece in a workpiece holding device
US5829328A (en) Multiple sockets wrench
JP5795964B2 (ja) レベル調整治具を備える板材保持装置と板材の配置調整方法
JP2006102887A (ja) ワーククランプ装置
US6896249B1 (en) Multiple jaw machining vise
US6047958A (en) Adjustable pallet
KR20170091205A (ko) 원 웨지 센터링 유압척
JPH09150337A (ja) ワーク支持具
JPS63502812A (ja) 平らな物体の保持および操作のための装置
JP5653924B2 (ja) 座標位置決め装置に補機類を取り付けるための装置
JP2003039265A (ja) 工作物位置決め用治具
JPH0780739A (ja) ワークのクランプ装置
JP2004025332A (ja) 工作機械におけるワークの位置決め装置
JP3356735B2 (ja) スポット溶接機のホーン移動機構とそれを備えたスポット溶接機
US4832325A (en) Spring stop adaptor for modular fixturing
JP2003200325A (ja) 異形物保持装置
JP2017094405A (ja) ローディング装置の軸合わせ構造
JP4576055B2 (ja) マシニングセンタの材料クランプ用治具
JPH055338U (ja) 放電加工機のワーク支持治具
JP7398795B2 (ja) クランプ中心可変バイス
CN215966009U (zh) 一种小型折弯工具
WO2000053361A1 (en) Tool holder
JP2000127054A (ja) バイス