JPH09147845A - アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極 - Google Patents

アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極

Info

Publication number
JPH09147845A
JPH09147845A JP7305377A JP30537795A JPH09147845A JP H09147845 A JPH09147845 A JP H09147845A JP 7305377 A JP7305377 A JP 7305377A JP 30537795 A JP30537795 A JP 30537795A JP H09147845 A JPH09147845 A JP H09147845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
negative electrode
cadmium
electrode
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7305377A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hirakawa
彰 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7305377A priority Critical patent/JPH09147845A/ja
Publication of JPH09147845A publication Critical patent/JPH09147845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炭素粉末を含む導電層を負極表面に形成した
ペースト式カドミウム負極において、高率充電等の過酷
な条件にあっても優れた酸素ガス吸収性能を維持でき、
またカドミウム活物質のマイグレーションの発生を抑制
し得たサイクル寿命の長いアルカリ蓄電池用カドミウム
負極を提供する。 【解決手段】 カドミウム酸化物を主成分とするカドミ
ウム電極の表面に導電層の形成されたアルカリ蓄電池用
ペースト式カドミウム負極において、前記導電層を、5
0m2 /g以上の比表面積を有する炭素粉末と、ポリビ
ニルピロリドンと、数平均分子量が1000万以下でか
つ平均粒子径が30μm以下のフッ素樹脂粉末とで構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルカリ蓄電池用
のカドミウム負極に関し、更に詳しくは酸素吸収性能を
改善したペースト式カドミウム負極に関する。る。
【0002】
【従来の技術】ニッケル−カドミウム蓄電池に用いられ
るカドミウム負極は、パンチングメタルなどの芯体の表
面にニッケル粉末を焼結して形成した多孔体に活物質を
保持させるタイプの焼結式と、活物質粉末に合成繊維な
どの補強材や糊料を加えて混練した活物質ペーストをパ
ンチングメタルや発泡ニッケルなどの導電性の基体に保
持させるタイプのペースト式に大別される。
【0003】そして、これらの負極のうち焼結式は、導
電性の芯体の表面に焼結式ニッケルの導電マトリックス
が形成されるため、負極内の導電性が非常に良好であ
り、充電時には前記導電マトリックスを通して充電電流
が供給されるため、金属カドミウムが比較的早期に負極
表面にも生成する。そして、この金属カドミウムは、電
池の過充電時に正極より発生する酸素ガスを吸収する役
割を担っているので、このように、酸素ガスが到達し易
い負極の表面に金属カドミウムが早期に生成すると酸素
ガスが効率よく吸収される。また、焼結式では、負極表
面に導電マトリックスを形成する焼結ニッケルが一部露
出し、この露出したニッケルが触媒作用を果たして酸素
ガスを吸収する。このため、焼結式では酸素ガス吸収性
能が高いという利点がある。
【0004】ところが、焼結式では、前記ニッケル粉末
を焼結して得た多孔体の孔径が小さいため、活物質粉末
を直接充填することができない。このため、カドミウム
の塩溶液を多孔体の孔中に含浸した後、活物質化すると
いう複雑な工程を必要とし、また、芯体及び導電マトリ
ックスの占める割合が高くなるため、負極のエネルギー
密度が小さくなるという欠点を有している。
【0005】これに対して、ペースト式は、パンチング
メタルにペーストを塗着して保持させたり、大きな孔径
の発泡ニッケル内に活物質粉末をペースト状として直接
充填させて製造するため、焼結式のように複雑な工程を
必要とせず低コストで製造することができる。また、基
体となるパンチングメタルや発泡ニッケルが負極中に占
める割合が焼結式に比較して小さくなるため、活物質を
保持できる量が増加して高エネルギー密度となるという
利点がある。
【0006】しかしながら、このペースト式では、負極
内の導電性が焼結式に劣るため、発泡ニッケルを基体と
した負極においても、充電時に焼結式のように早期に金
属カドミウムを十分に生成させることができず、特に、
パンチングメタルを基体とした負極においては、金属カ
ドミウムは充填時にパンチングメタルの近傍のみに集中
して生成し、負極表面には生成し難い。したがって、過
充電時に正極から発生する酸素ガスは、通気性の悪い負
極の表面層を通過し内部に到達した段階で初めて吸収さ
れることになり、ペースト式カドミウム負極では、一般
に、酸素ガスの吸収が円滑になされず、電池内ガス圧の
上昇を引き起こすという問題がある。
【0007】このような問題を解消するため、特開平6
−243863号公報では、負極表面に炭素粉末等の導
電性粉末とポリビニルピロリドンとフッ素樹脂粉末より
なる導電層を形成する方法を提案している。この技術に
よれば、充電時に芯体近傍から生成し始めた導電性の良
好な金属カドミウムが一部でも負極表面の導電層に到達
すると、芯体と導電層が電気的に接続され、この導電層
から負極表面付近の活物質に充電電流が供給されること
になるため、早期に負極表面に金属カドミウムが生成
し、この負極表面の金属カドミウムと、導電層の触媒作
用によって酸素ガス吸収性能が向上する。
【0008】また、この技術では、導電層成分として添
加するフッ素樹脂が、導電層中に多数の撥水点を形成
し、この撥水点が酸素ガス吸収反応に必要な酸素ガス
(気体)と電解液(液体)と活物質または導電性粉末
(固体)との三者を会合させる三相界面を形成する機能
を果たす。加えて、上記導電層は、充放電サイクルの進
行により破壊されることが抑制されると共に、充放電反
応で活物質が溶解析出する際に活物質が元の位置に再析
出せずに他の部分に析出するという、いわゆるマイグレ
ーションをも防止することができる。
【0009】よって、この導電層は、長期にわたって好
適に機能して酸素ガスガス消費反応を円滑に進行させる
とともに、マイグレーションを防止するバリア層として
も有効に機能するので、このような導電層を有する負極
では、サイクル寿命に優れ、且つ高率充電等の過酷な条
件下においても長期にわたって優れた酸素ガス吸収性能
を発揮し得ることになる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな技術においても全く問題がないわけではない。本発
明者は、上記技術を更に検討したところ、負極の水素過
電圧を低下させないということから、前記導電性粉末と
しては炭素粉末を用いるのが好ましいが、炭素粉末を用
いて前記技術にかかる負極を作製したところ、前記技術
で開示されていない要因により負極性能が大きく左右さ
れることを知った。
【0011】本発明は、上記要因を明らかにし、もって
一層優れた酸素ガス吸収性能及びサイクル寿命を有する
ペースト式カドミウム負極を提供しようとするものであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、カドミウム酸化物を主成分
とするカドミウム電極の表面に導電層が形成されたアル
カリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極であって、前記
導電層が、50m2 /g以上の比表面積を有する炭素粉
末と、ポリビニルピロリドンを含有することを特徴とす
る。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載のア
ルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極において、前
記導電層が、更に数平均分子量が1000万以下であ
り、かつ平均粒子径が30μm以下のフッ素樹脂粉末を
含有することを特徴とする。
【0014】
【実施の形態】本発明にかかるアルカリ蓄電池用カドミ
ウム負極は、カドミウム酸化物を主成分とする活物質ペ
ーストを基体に保持させた電極と、この電極表面に形成
された導電層とで構成されており、その代表的な形態
は、50m2 /g以上の比表面積を有する炭素粉末と、
ポリビニルピロリドンと、数平均分子量が1000万以
下であり、且つ平均粒子径が30μm以下のフッ素樹脂
粉末とが混合されてなる導電層を、前記電極の表面に形
成したペースト式カドミウム負極である。以下、本発明
がこのように構成された結果奏することのできる独自の
作用効果を、各構成要素との関係で説明し、本発明の実
施の形態を明らかにする。
【0015】一般に、密閉形アルカリ蓄電池では、負極
容量を正極容量よりも大きくして、充電末期に正極で発
生した酸素ガスを負極に吸収させる方式(下記(1)式参
照)が採用されている。しかし、前記した如く、従来の
ペースト式カドミウム負極では、導電性芯体より遠い負
極表面には十分に充電電流が供給されないために、負極
表面近傍では金属カドミウムが十分に生成されない。し
たがって、正極で発生した酸素ガスの消費が円滑に行わ
れずに電池内に蓄積されるという問題がある。
【0016】これに対し、前記技術にかかるカドミウム
負極では、電極表面に形成された導電層を介して電極表
層の活物質に対しても充電電流が供給されるので、電極
表層においても金属カドミウムの生成が行われる。しか
も、導電層中の炭素粉末が、酸素ガスに対し触媒的に作
用するので、酸素ガスの水酸イオン化が円滑に進行し
(下記(2)式)、水酸イオンは酸素ガスに比べ導電層や
カドミウム層を透過し易いので、電極表層の金属カドミ
ウムと容易に反応する(下記(3)式)。
【0017】 1/2 O2 +Cd+H2 O→Cd(OH)2 … (1) 1/2 O2 +H2 O+2e→2OH- … (2) 2OH- +Cd→Cd(OH)2 +2e … (3)
【0018】つまり、正極で発生した酸素ガスは電極表
面に形成された導電層を介して消費されることになる
が、導電層の酸素ガスに対する前記触媒作用の大小は、
炭素粉末に接触する度合いに左右されるので、円滑に酸
素ガス吸収を行わせるには接触度合いを高めることが重
要となる。しかしながら、導電層中の炭素粉末の配合割
合を増す方法で前記接触度合いを高めるのは妥当でな
い。なぜなら、導電層中の炭素粉末の配合割合を大きく
すると、当然にポリビニルピロリドンやフッ素樹脂粉末
量(結着剤量)の配合量が過少になり導電層の強度を弱
めることになるからである。また気、液、固の三相界面
の減少を招くことにもなる。他方、より厚い導電層を形
成する方法は、酸素ガスや電解液の透過性の低下を招く
ために、これも好ましくない。
【0019】しかして、後記実施例における実験におい
て明らかにするが、比表面積を50m2 /g以下に規定
した炭素粉末を導電層成分として使用すれば、炭素粉末
の配合割合を増加させることなく、また導電層自体を増
大化することなくして、負極の酸素ガス吸収性能を顕著
に向上させることができる(図1参照)。
【0020】一方、導電層成分としてのポリビニルピロ
リドン及びフッ素樹脂粉末は、導電層の強度を強くする
作用とともに、導電層の親水性と疎水性をバランスさせ
る作用を有しており、更にフッ素樹脂粉末は、三相界面
として機能する撥水点を形成する作用を有している。こ
のうち、撥水点を形成するという重要な役割を担うフッ
素樹脂は、分子量が大きいと容易に繊維化して電極表面
を撥水性の被膜で覆ってしまう。このような導電層であ
ると、電解液や酸素ガスの侵入が阻害されるので好適に
機能できない。よって、フッ素樹脂粉末は、容易に繊維
化しない程度の低分子量のものが良い。
【0021】次に、好ましいフッ素樹脂粉末の性状を粒
度との関連で考える。酸素ガス消費反応を円滑に進行さ
れるためには、三相界面として機能する撥水点が、導電
層全体に均一に分散しかつ多数存在するのがよいが、フ
ッ素樹脂粉末の粒度が大きいと、その分撥水点の数が少
なくなるとともに、均一分散し難くなる。よって、均一
分散性及び撥水点の形成効率の面から、好適な粒度を規
定する必要がある。
【0022】しかして、後記実施例における実験から明
らかなように、フッ素樹脂粉末(テトラフルオロエチレ
ンを使用)の数平均分子量が1000万を越えると、負
極の酸素ガス吸収性能が低下し(図2、図3を参照)、
またフッ素樹脂粉末の平均粒径が30μmを越えると、
酸素ガス吸収性能が低下する(図4参照)。したがっ
て、導電層の構成成分としてのフッ素樹脂粉末として
は、数平均分子量が1000万以下であり、かつ平均粒
子径が30μm以下のものに規定する必要がある。
【0023】なお、本発明で使用可能なフッ素樹脂粉末
としては、例えばポリテトラフルオロエチレン、ポリク
ロロトリフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエ
チレン、クロロトリフルオロエチレン−エチレン共重合
体、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体、テト
ラフルオロエチレン−ペルフルオロアルキルビニルエー
テル共重合体、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオ
ロプロピレン共重合体、ポリフッ化ビニリデン、ポリフ
ッ化ビニルが挙げられ、このうちポリテトラフルオロエ
チレンが耐薬品性、結着性及び取扱い易さの点で特に好
ましい。
【0024】また、本発明は、導電性基体に活物質ペー
ストを保持させた広範なペースト式カドミウム負極に適
用できるが、ペースト式負極としては例えばパンチング
メタル、発泡メタル、金属繊維焼結体等の導電性基体を
用いたものが挙げられる。更に、本発明では、本発明所
定の作用効果を損なわない範囲内において、本発明構成
要素以外の成分を添加することができる。このような成
分として、例えば、金属カドミウム、リン酸水素ナトリ
ウム、補強繊維などが挙げられる。
【0025】
【実施例】以下、実験に基づいて本発明の内容を明らか
にする。
【0026】先ず、各実験に共通して用いる電極(x)
を作製した。即ち、酸化カドミウム80重量部、金属カ
ドミウム20重量部と、5%ポリビニルアルコール水溶
液20重量部とナイロン繊維1重量部及び水和防止剤と
してのリン酸水素ナトリウム1重量部を含む糊料溶液と
を混練して活物質ペーストを調製し、この活物質ペース
トを厚さ0.08mmのパンチングメタル(導電性芯
体)に塗着してカドミウム電極(x)を作製した。
【0027】〔実験1〕比表面積の異なる炭素粉末を7
通り(20、50、70、130、300、800、1
200m2 /g)用意し、これらの炭素粉末を各々用い
て、炭素粉末10重量部、ポリビニルピロリドン10重
量部、フッ素樹脂粉末として10%ポリテトラフルオロ
エチレン水性懸濁液100重量部とで、炭素粉末の比表
面積のみが異なる7通りの導電層形成溶液を調製し、こ
の導電層形成溶液を前記電極(x)の表面に塗布し乾燥
して、電極1cm2 あたり0.6mgの導電層を形成し
たカドミウム負極(7通り)を作製した。次いで、これ
ら負極と公知のニッケル正極とを組み合わせて、公称容
量1Ahのニッケル−カドミウム蓄電池(7通り)を作
製した。なお、正極は負極容量より小容量のものを用
い、また、前記炭素粉末の比表面積はBET法により測
定した。
【0028】上記蓄電池に対し、公称容量の1.5Cの
電流(1.5A)で電池容量の200%までの充電を行
い、充電末期の電池内ガス圧を測定した。その結果を電
池内ガス圧と炭素粉末の比表面積との関係で図1に示し
た。なお、図1の横軸は対数目盛りとしてある。
【0029】図1から明らかになるように、炭素粉末の
比表面積が50m2 /gより小さくなったときに、電池
内圧が顕著に高くなった。一方、炭素粉末の比表面積が
50m2 /g 以上においては、比表面積が増えてもガ
ス吸収性能に殆ど変化が見られなかった。この結果か
ら、炭素粉末の比表面積が大きくなるほど、酸素ガスと
炭素粉末との接触度合いが高まり、炭素粉末の触媒作用
により前記(2)式の反応が進むものの、その限界点が比
表面積50m2 /g にあることが判る。よって炭素粉
末の比表面積は、50m2 /g 以上とするのが好まし
い。なお、限界点があるのは、ガス吸収の行われる三相
界面に限界があるためと推察される。
【0030】〔実験2〕ポリビニルピロリドン10重量
部、比表面積70m2 /gの炭素粉末10重量部、10
%濃度のポリテトラフルオロエチレン懸濁液100重量
部よりなる導電層形成溶液を、数平均分子量10万、3
00万、1000万、3000万のポリテトラフルオロ
エチレン(以下、PTFEとする)をそれぞれ用いて調
製し、これらの導電層形成溶液を前記電極(x)の表面に
塗着し乾燥して、1cm2 あたり0.6mgの導電層を
形成した4通りのカドミウム負極を作製した。そして、
これらの負極を上記実験1と同様にして公知のニッケル
正極と組み合わせて、公称容量1Ahの蓄電池を作製し
た。
【0031】なお、上記PTFEの数平均分子量(M
n)は、示差走査熱量計(DSC)を用いて結晶化熱
(ΔHC ;cal/g)を測定し、下記式により算出し
た。 Mn=2.1×1010×ΔHC -5.16
【0032】上記蓄電池に対し、公称容量の0.1Cの
電流で15時間充電した後、1Cの電流で放電し、50
%放電した時点での電圧(中間作動電圧)を測定した。
その結果を、中間作動電圧とPTFEの数平均分子量と
の関係で図2に示した。
【0033】また、上記蓄電池について、1.5Cの電
流で電池容量の200%まで充電し、充電末期の電池内
ガス圧を測定した。その結果をPTFEの数平均分子量
との関係で図3に示した。なお、図2、図3も図1と同
様、横軸を対数目盛りとしてある。
【0034】図2及び図3から明らかなように、50%
放電時の中間作動電圧は、PTFEの数平均分子量が1
0万から1000万の間では殆ど差が認められなかっ
た。しかし、1000万を越えると、顕著に中間作動電
圧が低下する傾向が認められた。また、酸素ガス吸収能
力も、中間作動電圧の結果と同様の傾向を示し、数平均
分子量10万から1000万までの間では殆ど変化せ
ず、1000万を越えると、顕著に上昇する傾向が認め
られた。このことからして、数平均分子量が1000万
を越えるPTFEでは好適な導電層が形成できないこと
が判る。よって、PTFEの数平均分子量は、1000
万以下とするのが良い。
【0035】なお、中間作動電圧の低下は、放電に際し
必要な電解液を活物質に十分に供給できないためであ
り、また電池内ガス圧の上昇は、導電層が有効に機能し
ないためであると考えれる。この原因は次のように考え
られる。数平均分子量が1000万を越えるPTFE
は、極めて繊維化し易いために、繊維化したPTFE被
膜が負極表面を覆って酸素ガスの侵入を阻止するように
なるともに、導電層の性状が酸素ガスや電解液に対する
拡散抵抗の大きいものとなる。したがって、活物質に対
し十分な電解液が供給できなくなり、また実質的に機能
し得る三相界面が減少するからである。
【0036】〔実験3〕ポリビニルピロリドン10重量
部、比表面積70m2 /gの炭素粉末10重量部と、数
平均分子量約1000万で平均粒子径0.10μmのP
TFEを用いた10%濃度のPTFE懸濁液又は同上数
平均分子量で0.30μmのPTFEを用いた10%濃
度のPTFE懸濁液100重量部とからなる導電層形成
溶液をそれぞれ調製し、更に前記PTFE懸濁液の代わ
りに、水90重量部に平均粒子径30μm又は100μ
m又500μmの同上数平均分子量のPTFE粉末を分
散した溶液を用いて同様にして導電層形成溶液を調製し
た(全5通り)。なお、平均粒子径は電子顕微鏡測定法
によって測定したものである。
【0037】そして、これらの導電層形成溶液を、実験
1と同様にして前記負極(x)の表面に塗着し乾燥して、
1cm2 あたり0.6mgの導電層を形成した負極を作
製し、更にこれらの負極を公知のニッケル正極と組み合
わせて、公称容量1Ahの蓄電池を作製した。
【0038】上記蓄電池に対し、1.5Cの電流で電池
容量の200%まで充電し、充電末期の電池内ガス圧を
測定した。その結果を、電池内ガス圧とPTFEの平均
粒径との関係で図4に示した。なお、図4も横軸を対数
目盛りとしてある。
【0039】図4から明らかなように、PTFEの平均
粒子径が小さい方がガス吸収性能に優れる傾向が認めら
ものの、PTFEの平均粒子径が30μm以下におい
て、電池内ガス圧の上昇が十分に低く抑えられた。この
ことから、PTFEの平均粒子径は、30μm以下に規
定するのがよい。なお、平均粒子径が30μmを越える
と電池内ガス圧が顕著に上昇するのは、PTFEの均一
分散性が悪くなり、また撥水点の数が少なくなるためと
考えれれる。
【発明の効果】以上に説明したように、本発明にかかる
導電層では、ポリビニルピロリドンとフッ素樹脂粉末が
活物質の体積変化に対抗し得る強度を導電層に与えると
ともに、親水性と疎水性のバランスを好適に保持する。
また、比表面積を50m2 /g以上に規定した炭素粉末
が、酸素ガスに対する触媒機能を十分に発揮する。更
に、数平均分子量を1000万以下に規定し、かつ平均
粒子径を30μm以下に規定したフッ素樹脂粉末が、酸
素ガス消費反応を円滑に進行し得る好適な三層界面(撥
水点)を導電層全体に多数かつ万遍なく形成できる。加
えて、このような導電層は、活物質の脱落やマイグレー
ションを防止する作用をも有する。
【0040】したがって、発明によれば、酸素ガス吸収
性能に優れ、長期にわたって優れた性能を維持し得える
アルカリ蓄電池用のペースト式カドミウム負極を安定し
て供給できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】炭素粉末の比表面積と電池内ガス圧との関係を
示すグラフである。
【図2】ポリテトラフルオロエチレンの数平均分子量と
50%放電時の中間作動電圧との関係を示すグラフであ
る。
【図3】ポリテトラフルオロエチレンの数平均分子量と
電池内ガス圧との関係を示すグラフである。
【図4】ポリテトラフルオロエチレンの平均粒子径とと
電池内ガス圧との関係を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カドミウム酸化物を主成分とするカドミ
    ウム電極の表面に導電層が形成されたペースト式カドミ
    ウム負極であって、 前記導電層は、50m2 /g以上の比表面積を有する炭
    素粉末と、ポリビニルピロリドンを含有することを特徴
    とするアルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極。
  2. 【請求項2】 前記導電層は、更に数平均分子量が10
    00万以下であり、かつ平均粒子径が30μm以下のフ
    ッ素樹脂粉末を含有することを特徴とする請求項1記載
    のアルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極。
JP7305377A 1995-11-24 1995-11-24 アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極 Pending JPH09147845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7305377A JPH09147845A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7305377A JPH09147845A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09147845A true JPH09147845A (ja) 1997-06-06

Family

ID=17944391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7305377A Pending JPH09147845A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09147845A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129463A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ二次電池用カドミウム負極
JP2011210397A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池
JP2014532956A (ja) * 2011-10-25 2014-12-08 エルジー・ケム・リミテッド ケーブル型二次電池
US9300005B2 (en) 2011-10-13 2016-03-29 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
US9306237B2 (en) 2011-10-13 2016-04-05 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
US9306236B2 (en) 2011-10-13 2016-04-05 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
US9356308B2 (en) 2011-10-13 2016-05-31 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
US9755265B2 (en) 2011-06-02 2017-09-05 Lg Chem, Ltd. Anode for secondary battery and secondary battery having the same
WO2024034674A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 ダイキン工業株式会社 電気化学デバイス用バインダー用ポリテトラフルオロエチレン、電気化学デバイス用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129463A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ二次電池用カドミウム負極
JP2011210397A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池
US9755265B2 (en) 2011-06-02 2017-09-05 Lg Chem, Ltd. Anode for secondary battery and secondary battery having the same
US9300005B2 (en) 2011-10-13 2016-03-29 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
US9306237B2 (en) 2011-10-13 2016-04-05 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
US9306236B2 (en) 2011-10-13 2016-04-05 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
US9356308B2 (en) 2011-10-13 2016-05-31 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
US9755266B2 (en) 2011-10-13 2017-09-05 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
JP2014532956A (ja) * 2011-10-25 2014-12-08 エルジー・ケム・リミテッド ケーブル型二次電池
US9299987B2 (en) 2011-10-25 2016-03-29 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
WO2024034674A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 ダイキン工業株式会社 電気化学デバイス用バインダー用ポリテトラフルオロエチレン、電気化学デバイス用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361712B2 (ja) 新規なアルカリ蓄電池用銀正極
US5968684A (en) Nickel positive electrode for alkaline rechargeable batteries and nickel metal hydride cells
JP6444205B2 (ja) 正極およびその製造方法、並びにその正極を用いた空気二次電池
US4994334A (en) Sealed alkaline storage battery and method of producing negative electrode thereof
US5656391A (en) lectrochemical alkali metal cell and process for its manufacture
JP2001338645A (ja) アルカリ蓄電池用ペースト型正極およびニッケル水素蓄電池
US5480741A (en) Cell provided with gaseous diffusion electrode, and method of charging and discharging the same
JPH09147845A (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極
US6461767B1 (en) Nickel-metal hydride secondary battery comprising a compound silicate
JP2001332257A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式正極、その製造方法および前記非焼結式正極を用いたアルカリ蓄電池
US7976982B2 (en) Alkaline storage battery
JP3533032B2 (ja) アルカリ蓄電池とその製造方法
EP1116288B1 (en) Nickel positive electrode plate for alkaline storage batteries and method for producing the same
JPH11307116A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極
EP3483960B1 (en) Negative electrode for nickel hydrogen secondary battery, and nickel hydrogen secondary battery including the negative electrode
JPH09180708A (ja) アルカリ乾電池
JP2003086163A (ja) アルカリ乾電池
EP1146582A1 (en) Active material for positive electrode of alkaline storage battery and method for producing the same, and alkaline storage battery using the same
JP2002033116A (ja) アルカリ蓄電池
JP3686139B2 (ja) アルカリ二次電池
JPH0714578A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極および密閉型ニッケル−水素蓄電池
JP3116681B2 (ja) 非焼結式ニッケル極とその製造法
JP3272151B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極及びその製造方法
JPH11135112A (ja) アルカリ蓄電池用正極
JP3678109B2 (ja) ニッケル−水素蓄電池とそれに用いる水素吸蔵合金負極の製造方法