JPH0914690A - 空気調和装置の室内ユニット - Google Patents

空気調和装置の室内ユニット

Info

Publication number
JPH0914690A
JPH0914690A JP7160868A JP16086895A JPH0914690A JP H0914690 A JPH0914690 A JP H0914690A JP 7160868 A JP7160868 A JP 7160868A JP 16086895 A JP16086895 A JP 16086895A JP H0914690 A JPH0914690 A JP H0914690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
indoor
outdoor
damper
intake port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7160868A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Mochizuki
厚志 望月
Takayuki Yoshida
孝行 吉田
Hisafumi Ikeda
尚史 池田
Yuji Suefuji
祐二 末藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7160868A priority Critical patent/JPH0914690A/ja
Publication of JPH0914690A publication Critical patent/JPH0914690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多機能化された空気調和装置の室内ユニット
を得る。 【構成】 制御部が室内空気または室外空気の特性値に
応じて、室外吸気口および室内吸気口からそれぞれに吸
い込まれる室外空気および室内空気の流量をそれぞれに
調整する室外ダンパーおよび室内ダンパーの開度、室外
空気および室内空気の流れ方向を制御する間仕切ダンパ
ーの開度、並びに、室外空気および室内空気の少なくと
もいずれかの空気を熱交換器を介して室内へ送風する第
1の送風機および室内空気を室外へ送風する第2の送風
機の動作を制御し、これらの制御された室外空気および
室内空気の少なくとも一方の空気を熱交換器と熱交換さ
せて室内へ供給したり、あるいは室内空気を室外へ排出
したりする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、吸い込んだ室外空
気、室内空気、またはこれらの室外空気および室内空気
を混合したものを冷却して室内に吹き出したり、あるい
は室内空気を室外へ吹き出したりする空気調和装置の室
内ユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図27、図28は特開昭57−1664
30号公報に示された空気調和機の断面図であり、1は
冷媒回路を有する本体枠、2は熱交換機、4はファンモ
ータ、12はファンモータのケーシング、41aは室内
吸込口、106は一端を回転自在に軸支したしゃ閉板、
107はファンモータ等のスイッチ、108は室内側吐
出に設けられた横風風向板、109は縦風風向板、93
aは一端を本体枠全面に吐出し、その中間を回転自在に
軸支したロッド、93bは一端が前記ロッド93aの他
端と回転自在に軸支され、他端が前記しゃ閉板106の
一端に回転自在に軸支されたロッドである。上記構成に
おいて、図28に示す全面に突出したロッド93aの左
右への操作により、ロッド93aの他端に連結されたロ
ッド93bが、しゃ閉板106を回転運動させ、室内側
吸気口41aまたは室外側吸気口41bをしゃ閉するこ
とができる。これにより、ファンモータ4の回転によ
り、しゃ閉板106によりしゃ閉されていない室内空気
側吸入口41aまたは室外側吸入口41bより室内また
は室外空気が吸入され、熱交換器により冷却され、横風
向板、縦風向板19により風向が調整され、本体枠1の
室内側へ吐出される。従って、たとえば、外気温の高い
場合、ロッド41aを操作し、しゃ閉板106で室外側
吸気口41bをしゃ閉すれば、熱交換器を通過する空気
は室内空気のみとなり、通常の冷房状態となる。また、
夜間の室外空気温度が低い時や昼間の室内空気が汚染さ
れた場合など、ロッド41aを操作して、しゃ閉するよ
うにすれば、熱交換器2を通過する空気は室外側の空気
のみとなり、室外空気を空調しながら室内へ供給するこ
とになる。即ち、夏場の夜間の室外空気温度が低い時で
も、夏場の夜間の室外空気温度が高い時でも、新鮮な室
外空気を冷却して室内へ供給する。また、冬場の室外空
気温度が高い時でも、室外空気温度が低い時でも、新鮮
な室外空気を暖房して室内へ供給する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
空気調和装置の室内ユニットにおいては、外気または室
内気の一方のみ、または外気と室内気との混合空気を空
調しながら室内へ供給できるものの、例えば、外気のみ
のを吸入して冷却し、室内へ供給する場合で、特に、夏
場の外気温が高いときには、高い外気温をそのまま冷房
すると空調負荷が非常に大きくなり、この空調過負荷等
に起因する高圧上昇のトラブルが発生したり、室内温度
が上昇したりするトラブルが発生する。また、冬場の外
気温が低いときには、低い外気温をそのまま暖房すると
空調負荷が非常に大きくなり、この空調過負荷等に起因
する高圧低下のトラブルが発生したり、室内温度が降下
したりするトラブルが発生するという問題点があった。
また、室内空気が汚れてから室外空気を吸気しながら空
調して室内へ供給するため、常に、汚れた空気で室内空
調が維持されるという問題点があった。また、冷媒の流
れを停止して室外空気のみを吸気するようにすると、換
気扇替わりに使用できるものの、室内空気を排気しなが
ら吸気しないため、室内のタバコ等の煙や匂い等を薄め
ることはできても、スピーディに煙や匂いを除去するこ
とができないという問題点があった。
【0004】この発明は、以上のような問題点を解決す
るためになされたものであり、室内空気のみを空調して
室内へ供給したり、室内空気と室外空気とを混合させた
ものを空調して室内へ供給したり、あるいは室外空気の
みを空調して室内へ供給したりできるように多機能化さ
れ、使い勝手が良く、特に、室外空気のみを空調して室
内へ供給する時、外気温変動に応じて外気吸入量を調節
しながら空調し、空気調和装置のオーバロードを防止し
て室外気のみを室内へ供給する信頼性の高い空気調和装
置の室内ユニットを得ることを目的とする。
【0005】また、室内空気のみを空調して室内へ供給
したり、室内空気と室外空気とを混合させたものを空調
して室内へ供給したり、あるいは室外空気のみを空調し
て室内へ供給したり、あるいは室内空気を室外へ排出し
たりできるように多機能化され、使い勝手が良く、スピ
ーディに室内の煙や匂いを除去したり、外気温変動に応
じて外気吸入量を調節しながら空調し、空気調和装置の
オーバロードを防止して室外気のみを室内へ供給する信
頼性の高い空気調和装置の室内ユニットを得ることを目
的とする。
【0006】また、室内空気のみを空調して室内へ供給
したり、室内空気と室外空気とを混合させたものを空調
して室内へ供給したり、あるいは室外空気のみを空調し
て室内へ供給したりしながら、空調運転を停止させるこ
となく室内空気を室外へ排出できるように多機能化さ
れ、使い勝手が良く、スピーディに室内の煙や匂いを除
去したり、外気温変動に応じて外気吸入量を調節しなが
ら空調し、空気調和装置のオーバロードを防止して室外
気のみを室内へ供給する信頼性の高い空気調和装置の室
内ユニットを得ることを目的とする。
【0007】また、室内空気のみを空調して室内へ供給
したり、室内空気と室外空気とを混合させたものを空調
して室内へ供給したり、あるいは室外空気のみを空調し
て室内へ供給したりしながら、空調運転を停止させるこ
となく室外空気を室内へ供給できるように多機能化さ
れ、使い勝手が良く、外気温変動に応じて、外気吸入量
を調節しながらが空調し、空気調和装置のオーバロード
を防止して室外気のみを室内へ供給する信頼性の高い空
気調和装置の室内ユニットを得ることを目的とする。
【0008】また、第1の送風機が第2の送風機の替わ
りをするようにして、経済的な空気調和装置の室内ユニ
ットを得ることを目的とする。
【0009】また、室内空気と室外空気とを熱交させ
て、熱エネルギーの損失の少ない経済的な空気調和装置
の室内ユニットを得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の空気調和装置
の室内ユニットにおいては、冷媒を供給する室外ユニッ
トと、この室外ユニットと配管で接続され、前記冷媒に
より吸込空気を調和して室内へ吹出す室内ユニットと、
を備えた空気調和装置の室内ユニットにおいて、前記室
内ユニットに設けられ、前記吸込空気である室外空気お
よび室内空気をそれぞれに吸気する室外吸気口および室
内吸気口と、これら室外吸気口および室内吸気口と連通
する室内吹出口と、前記室外吸気口および室内吸気口か
ら前記室内吹出口までの連通路内に設けられた熱交換器
と、この熱交換器に取り付けられた送風機と、前記室外
吸気口および室内吸気口のそれぞれの部位に取り付けら
れ、前記室外空気および前記室内空気の吸気量をそれぞ
れに制御する室外ダンパーおよび室内ダンパーと、これ
ら室外ダンパーおよび室内ダンパーの開度を制御する制
御部と、を備えたものである。
【0011】また、冷媒を供給する室外ユニットと、こ
の室外ユニットと配管で接続され、前記冷媒により吸込
空気を調和して室内へ吹出す室内ユニットと、を備えた
空気調和装置の室内ユニットにおいて、前記室内ユニッ
トに設けられ、前記吸込空気である室外空気および室内
空気をそれぞれに吸気する室外吸気口および室内吸気口
と、これら室外吸気口および室内吸気口のそれぞれとそ
れぞれに連通する室外吹出口および室内吹出口と、前記
室外吸気口および室内吸気口のそれぞれの部位に取り付
けられ、前記室外空気および前記室内空気の吸気量をそ
れぞれに制御する室外ダンパーおよび室内ダンパーと、
これらの室外ダンパーと室内ダンパーとの間に設けら
れ、前記室外空気側と前記室内空気側とに仕切る間仕切
部と、この間仕切部に取り付けられ、前記室外空気およ
び前記室内空気の流れを制御する間仕切ダンパーと、前
記室内ダンパーおよび前記間仕切ダンパーから前記室内
吹出口までの連通路内に設けられた熱交換器と、この熱
交換器に取り付けられた第1の送風機と、前記室外ダン
パーおよび前記間仕切ダンパーから前記室外吹出口まで
の連通路内に設けられた第2の送風機と、これら各送風
機の動作および前記各ダンパーの開度を制御する制御部
と、を備えたものである。
【0012】また、前記制御部が、前記室外空気の特性
値に応じて前記熱交換器への冷媒供給を停止させて、前
記室外空気のみを室内へ供給るように制御するものであ
る。
【0013】また、冷媒を供給する室外ユニットと、こ
の室外ユニットと配管で接続され、前記冷媒により吸込
空気を調和して室内へ吹出す室内ユニットと、を備えた
空気調和装置の室内ユニットにおいて、前記室内ユニッ
トに設けられ、前記吸込空気である室外空気および室内
空気をそれぞれに吸気する第1の室外吸気口および第1
の室内吸気口と、これらの第1の室外吸気口および第1
の室内吸気口と連通する室内吹出口と、前記第1の室外
吸気口および第1の室内吸気口のそれぞれの部位に取り
付けられ、前記室外空気および前記室内空気の吸気量を
それぞれに制御する第1の室外ダンパーおよび第1の室
内ダンパーと、これら第1の室外ダンパーおよび第1の
室内ダンパーから前記室内吹出口までの連通路内に設け
られた熱交換器と、この熱交換器に取り付けられた第1
の送風機と、前記第1の室内吸気口と間仕切部を介して
並列に設けられ、前記室内空気を吸気する第2の室内吸
気口と、この第2の室内吸気口と連通する室外吹出口
と、前記第2の室内吸気口の部位に取り付けられ、前記
室外空気または前記室内空気の送風量を制御する第2の
室内ダンパーと、この第2の室内ダンパーから前記室外
吹出口までの通風路内に設けられ、前記室内空気を室外
へ送風する第2の送風機と、前記各ダンパーの開度およ
び前記各送風機の動作を制御する制御部と、を備えたも
のである。
【0014】また、冷媒を供給する室外ユニットと、こ
の室外ユニットと配管で接続され、前記冷媒により吸込
空気を調和して室内へ吹出す室内ユニットと、を備えた
空気調和装置の室内ユニットにおいて、前記室内ユニッ
トに設けられ、前記吸込空気である室外空気および室内
空気をそれぞれに吸気する第1の室外吸気口および第1
の室内吸気口と、これらの第1の室外吸気口および第1
の室内吸気口と連通する室内吹出口と、前記第1の室外
吸気口および第1の室内吸気口のそれぞれの部位に取り
付けられ、前記室外空気および前記室内空気の吸気量を
それぞれに制御する第1の室外ダンパーおよび第1の室
内ダンパーと、これら第1の室外ダンパーおよび第1の
室内ダンパーから前記室内吹出口までの連通路内に設け
られた熱交換器と、この熱交換器に取り付けられた第1
の送風機と、前記第1の室内吸気口と間仕切板を介して
並列に設けられ、前記室内空気を吸気する第2の室内吸
気口と、この第2の室内吸気口と連通する室外吹出口
と、前記第2の室内吸気口の部位に取り付けられ、前記
室外空気または前記室内空気の送風量を制御する第2の
室内ダンパーと、この第2の室内ダンパーから前記室外
吹出口までの通風路内に設けられ、前記室外空気を前記
室内へ送風する第2の送風機と、前記各ダンパーの開度
および前記各送風機の動作を制御する制御部と、を備え
たものである。
【0015】また、前記第1の送風機の回転軸が、前記
第2の送風機の回転軸としても機能するように前記間仕
切部を貫通し、この貫通した回転軸に前記第2の送風機
の羽根を取り付け、前記第1の送風機が前記第2の送風
機の替わりをするように構成されたものである。
【0016】また、冷媒を供給する室外ユニットと、こ
の室外ユニットと配管で接続され、前記冷媒により吸込
空気を調和して室内へ吹出す室内ユニットと、を備えた
空気調和装置の室内ユニットにおいて、前記室内ユニッ
トに設けられ、前記吸込空気である室外空気および室内
空気をそれぞれに吸気する室外吸気口および室内吸気口
と、これらの室外吸気口と室内吸気口との間に設けら
れ、前記室外空気側と前記室内空気側とに仕切る間仕切
部と、この間仕切部に取り付けられ、前記室内空気の流
れを制御する間仕切ダンパーと、前記室内吸気口および
前記間仕切ダンパーの後に設けられ、前記室内空気の吸
気量を制御する室内ダンパーと、前記室外吸気口からの
前記室外空気の吸気量を制御する室外ダンパーと、前記
室内ダンパーを介して前記室内吸気口と連通する室内吹
出口と、前記室内ダンパーから前記室内吹出口までの第
1の連通路内に設けられた熱交換器と、この熱交換器に
取り付けられた第1の送風機と、前記室内吸気口と連通
する室外吹出口を有し、前記室内吸気口から前記間仕切
ダンパーを介して前記室外吹出口までを連通させる第2
の連通路と、この第2の連通路内に設けられ、前記室内
空気を排出する第2の送風機と、前記室外吸気口から前
記室外ダンパーおよび前記熱交換器を介して前記室内吹
出口までを連通させる第3の連通路と、前記各送風機の
動作および前記各ダンパーの開度を制御する制御部と、
を備えたものである。
【0017】また、全熱交換器が、前記第2の連通路と
第3の連通路内に設けられ、これら第2の連通路内の前
記室内空気と第3の連通路内の前記室外空気とを熱交換
させたものである。
【0018】
【作用】上記のように構成された空気調和装置の室内ユ
ニットにおいては、制御部が、室外吸気口および室内吸
気口からそれぞれ吸い込まれる室外空気および室内空気
の吸気量をそれぞれに調整する室外ダンパーおよび室内
ダンパーの開度をそれぞれ制御し、この制御された室外
空気および室内空気の少なくとも一方の空気を熱交換器
と熱交換させて室内へ供給するので、室内空気のみを空
調して室内へ供給したり、室内空気と室外空気とを混合
させたものを空調して室内へ供給したり、あるいは室外
空気のみを空調して室内へ供給するようになる。
【0019】また、制御部が、室外吸気口および室内吸
気口からそれぞれに吸い込まれる室外空気および室内空
気の吸気量をそれぞれに調整する室外ダンパーおよび室
内ダンパーの開度、室外空気および室内空気の流れ方向
を制御する間仕切ダンパーの開度、並びに、室外空気お
よび室内空気の少なくともいずれかの空気を熱交換器を
介して室内へ送風する第1の送風機および室内空気を室
外へ送風する第2の送風機の動作を制御し、この制御さ
れた室外空気および室内空気の少なくとも一方の空気を
熱交換器と熱交換させて室内へ供給したり、あるいは室
内空気を室外へ排出したりするので、室内空気のみを空
調して室内へ供給したり、室内空気と室外空気とを混合
させたものを空調して室内へ供給したり、室外空気のみ
を空調して室内へ供給したり、あるいは室内空気を室外
へ排出するようになる。
【0020】また、制御部が、室外空気の特性値に応じ
て熱交換器への冷媒供給を停止させ、室外空気のみを室
内へ供給するようになる。
【0021】また、制御部が、第1の室外吸気口および
第1の室内吸気口からそれぞれに吸い込まれる室外空気
および室内空気の吸気量をそれぞれに調整する第1の室
外ダンパーおよび第1の室内ダンパーの開度をそれぞれ
制御し、また、室内空気を室外へ送風する第2の送風機
および第1の送風機の動作を制御するので、この制御さ
れた室外空気および室内空気の少なくとも一方の空気を
熱交換器と熱交換させて室内へ供給しながら、室内空気
を室外へ送風できるため、室内空気のみを空調して室内
へ供給したり、室内空気と室外空気とを混合させたもの
を空調して室内へ供給したり、あるいは室外空気のみを
空調して室内へ供給したりしながら、空調運転を停止さ
せることなく室内空気を室外へ送風するようになる。
【0022】また、制御部が、第1の室外吸気口および
第1の室内吸気口からそれぞれに吸い込まれる室外空気
および室内空気の吸気量をそれぞれに調整する第1の室
外ダンパーおよび第1の室内ダンパーの開度をそれぞれ
制御し、また、室外空気を室内へ送風する第2の送風機
および第1の送風機の動作を制御するので、この制御さ
れた室外空気および室内空気の少なくとも一方の空気を
熱交換器と熱交換させて室内へ供給しながら、室外空気
を室内へ送風できるため、室内空気のみを空調して室内
へ供給したり、室内空気と室外空気とを混合させたもの
を空調して室内へ供給したり、あるいは室外空気のみを
空調して室内へ供給したりしながら、空調運転を停止さ
せることなく室外空気を室内へ送風するようになる。
【0023】また、第1の送風機の回転軸が、第2の送
風機の回転軸としても機能するように間仕切部を貫通
し、この貫通した回転軸に第2の送風機の羽根を取り付
け、第1の送風機が第2の送風機の替わりをするように
なる。
【0024】また、制御部が、熱交換器を有する第1の
連通路内に設けられ、室内空気の流量を調整する室内ダ
ンパーの開度と、第2の連通路内に設けられ、室内吸気
口からの室内空気の流れを室内または室外へ制御する間
仕切ダンパーの開度と、熱交換器を有する第1の連通路
と接続した第3の連通路内に設けられ、室外吸気口から
の室外空気の吸気量を制御する室外ダンパーの開度と、
並びに室外空気および室内空気の少なくともいずれか一
方の空気を室内へ送風する第1の送風機および室内空気
を室外へ送風する第2の送風機の動作を制御するので、
室内空気のみを空調して室内へ供給したり、室内空気と
室外空気とを混合させたものを空調して室内へ供給した
り、あるいは室外空気のみを空調して室内へ供給したり
しながら、空調運転を停止させることなく室外空気を室
内へ送風できるようになる。
【0025】また、全熱交換器が、室内空気を室外へ排
出する第2の連通路と室外空気を室内へ吸気する第3の
連通路内に設けられ、これら各連通路内の室内空気と室
外空気とを熱交させて、熱エネルギーの損失を防止す
る。
【0026】
【実施例】
実施例1.図6は本実施例1における空気調和機用室内
ユニットの取り付け状態を示したものであり、1は室内
ユニット、31は壁、34aは天窓、34bは窓を示
す。室内ユニット1は、天窓34aのスペースを利用し
て窓34bに取りつけ、室内ユニットの一部は外にでて
いる。また、室内ユニットは図22に示すように、室内
側に室内ユニットが飛び出した構造、または室外側に室
内ユニットが飛び出した構造になっている。
【0027】図1は実施例1の室内ユニットの断面図を
示しており、この図1の2は熱交換器、3はファン、9
aは室内空気を吸い込む室内吸入口である室内側吸入グ
リル、9bは室外空気を吸い込む室外吸入口である室外
側の吸入グリル、12はファン3のケーシング、13は
室内側吸入グリルに取り付けられたガイドベーン、44
は外気導入のための風路を示しており、42の吹出口は
室内側、44の風路は室外空気を吸込むように設置され
ている。また、17a、17bは室内ダンパーおよび室
外ダンパーである開閉可能なシャッターである。このシ
ャッター17a、17bは図5の様な構造をしており、
モータ91の回転運動をクランク92と連接棒93で往
復運動に変え、連接棒93にリンク結合された各ダンパ
ー6を開閉させることにより、各シャッター17a,b
を通る空気の風量を制御部(図示せず)が室内空気の汚
れや外気温度等に応じて調整したり、空気の流れを止め
ることができる。
【0028】次に、この実施例1の動作を説明する。図
2に示す通り、シャッター17aのダンパー6を開け、
シャッター17bのダンパー6を閉めて、ファン3を運
転させると,吸入空気aは吸入グリル9を通り、シャッ
ター17aを通過し、熱交換器9と熱交換され、吹出空
気bとなって、吹出口42から吹き出される。そのとき
シャッター17bのダンパー6は閉められているので、
外気は進入せずに、室内の空気のみで、空気調和をおこ
なう。この動作を通常モードと呼ぶことにする。
【0029】次に、図3に示す通り、シャッター17a
とシャッター17bの両方のダンパー6を開き、ファン
3を運転する。すると室内からの吸入空気aは吸入グリ
ル9bを通り、シャッター17aを通過し、熱交換器9
と熱交換され、吹出空気bとなって、吹出口42から吹
き出されると同時に、室外側からも、吸入空気aが風路
44を通り、シャッター17bを通過し、室内の空気と
混ざり、その混合された空気が熱交換器9と熱交換さ
れ、吹出空気bとなって、吹出口42吹き出される。こ
のとき、シャッター17a、シャッター17bのダンパ
ー6の開閉角度を制御することにより、外気と室内気の
混合割合を調整する。このような動作を行うことによ
り、室内の空気を空気調和しながら外気を導入する。こ
の動作を混合モードと呼ぶことにする。
【0030】次に、図4に示す通りに、シャッター17
bのダンパー6を開け、シャッター17aのダンパー6
を閉めて、ファン3を運転させる。すると吸入空気aは
吸入グリル9bを通り、風路44を通り、シャッター1
7bを通過し、熱交換器9と熱交換され、吹出空気bと
なって、吹出口42から吹き出される。そのときシャッ
ター17aのダンパー6は閉められているので、室内側
の空気は進入せずに、外気のみで、空気調和をおこな
う。この動作をオールリフレッシュモードと呼ぶことに
する。
【0031】このように本実施例は3パターンの動作が
可能であり、最初に(電源投入時)に通常モードで運転
し始め、その後時間が経過して、室内の空気が汚れてき
た時、即ち、換気が必要となった場合、利用者のスイッ
チ、あるいはリモコン等の指令、または空気汚れセンサ
ーの指令で、混合モードに運転が移る。このとき外気温
が高い(冷房運転時)あるいは低い(暖房時)ときには
そのまま外気を導入して、熱交換させると非常に空調負
荷がかかり、圧縮機等の過負荷等が問題となってしま
う。そのため、シャッター部ダンパーの開閉角度を調整
し、吸い込む外気、内気の割合を、圧縮機等の過負荷、
あるいは設定電力以上にならないように調整し、熱交換
器を通過させ、空気調和をするように制御する。このよ
うな制御により、換気しながら室内の空気調和をする。
また、この換気運転時において、空調負荷が軽く、緊急
的に換気を必要とする場合、オールリフレッシュモード
となり、外気だけを吸入して熱交換させる。なお、オー
ルリフレッシュモードの冷房運転時に、外気温は快適温
度で、湿度がある時に熱交換させて湿度を下げたり、冷
房時の夜間等、室内よりも室外の温度の方が低い時に、
冷媒の循環をとめ、外気の送風のみを行い、換気機能を
持たせることができる。
【0032】このような構成の室内ユニットとを天窓部
に取り付けることにより、壁に穴を開けずに、外気を導
入することができる空気調和機の室内ユニットが設置で
き、しかも外気を導入しても、熱交換機で室内気と熱交
換させるので、室内の温度をほぼ一定に保つことができ
る。また、ガイドベーン13を動かし、真下に風がいく
ようにすれば、窓と部屋の間にエアカーテンが形成さ
れ、窓から伝わってくる外の放射熱、あるいは部屋から
窓を伝わり、屋外に放射される熱を防ぐことができ、室
内の温度が一定に保たれる。なお、本ユニットは天窓で
なく、壁等にも設置可能である。
【0033】また、図5に示すように、シャッター部の
ダンパーを複数設け、この複数のダンパー6の、それぞ
れの大きさ、開閉角度を、変えて、外気熱交換器に入る
ようにすると、風量分布が均一になるような働きをする
構造にすると、熱交換器の性能向上や、騒音低減効果を
得ることができる。
【0034】実施例2.図7は実施例2の空気調和機の
室内ユニットの断面図を示しており、2は熱交換器、3
a,3bはファン、9aは室内側吸入グリル、9bは室
外側の吸入グリル、12a,12bは室内または室外の
ケーシング、13は室内側吸入グリル9aに設けられた
ガイドベーンであり、42aの吹出口は室内側、42b
の風路は室外になるように設置されている。また17
a,17b,17cは室内ダンパー、室外ダンパー、お
よび室内吸気口からの空気の流れを室内または室外へ制
御する間仕切ダンパー等の開閉可能な各シャッターであ
り、これらの各シャッターの開度は室内空気の汚れや外
気温度等に応じて制御部(図示せず)が調整する。ま
た、この空気調和機の室内ユニットは実施例1とほぼ同
様に図6の様に設置される。
【0035】次に、動作を説明する。図8に示す通り
に、シャッター17aのダンパー6を開け、シャッター
17b、シャッター17cのダンパー6を閉めて、ファ
ン3aを運転させる。(ファン3bは停止)すると吸入
空気aは吸入グリル9aを通り、シャッター17aを通
過し、熱交換器9と熱交換され、吹出空気bとなって、
吹出口42aから吹き出される。そのときシャッター1
7b、シャッター17cのダンパー6は閉められている
ので、外気は侵入せずに、室内の空気のみで、空気調和
をおこなう。この動作を通常モードと呼ぶことにする。
【0036】次に、図9に示す通りに、シャッター17
aとシャッター17bとシャッター17cのダンパー6
を開き、ファン3a(ファン3bは停止)を運転する。
すると室内からの吸入空気aは吸入グリル9aを通り、
シャッター17aを通過し、熱交換器9と熱交換され、
吹出空気bとなって、吹出口42aから吹き出されると
同時に、室外側からも、吸入空気aはグリル9bを通
り、シャッター17c、シャッター17bを通過し、室
内の空気と混ざり、熱交換器9と熱交換され、吹出空気
bとなって、吹出口42aから吹き出される。この動作
を行うことにより、室内の空気を空気調和しながら外気
を導入することができる。このモードを混合モードと呼
ぶことにする。
【0037】次に、図10に示す通りに、シャッター1
7b、シャッター17cのダンパー6を開け、シャッタ
ー17aのダンパー6を閉めて、ファン3a(ファン3
bは停止)を運転させる。すると吸入空気aは吸入グリ
ル9bを通り、シャッター17c、シャッター17bを
通過し、熱交換器9と熱交換され、吹出空気bとなっ
て、吹出口42から吹き出される。そのときシャッター
17aのダンパー6は閉められているので、室内側の空
気は進入せずに、外気のみで、空気調和をおこなう。し
たがって室内には外気の新鮮な空気が空気調和されて、
室内に導入される。この動作をオールリフレッシュモー
ドと呼ぶことにする。
【0038】次に、図11に示す通りに、シャッター1
7a、シャッター17cのダンパー6を開け、シャッタ
ー17bのダンパー6を閉めて、ファン3bを運転させ
る。(ファン3aは停止)すると、吸入空気aは吸入グ
リル9aを通り、シャッター17a、シャッター17b
を通過し、吹出空気bとなって、吹出口42bから吹き
出される。そのときシャッター17aのダンパー6は閉
められているので、室内の空気が外に排出される。その
ため室内空気の換気ができる。この動作を排気モードと
する。
【0039】また、通常モード、混合モード、オールリ
フレッシュモードの制御は、実施例1の動作と同一であ
る。さらに排気モードを持つことにより、室内の空気を
急速に入れ替えたい時に、オールリフレッシュモードと
排気モードを交互に切り替えることにより、強制的に換
気ができる。したがって空気調和機の室内機一台で空気
調和機と換気扇の機能を併せた機能を持つことができ
る。このような構造を有する空気調和機を天窓部に取り
付けることにより、壁に穴を開けずに、換気も同時にで
きる空気調和機の室内ユニットが得られる。しかも外気
を導入しても、その外気を熱交換機で室内気と熱交換さ
せるので、室内の温度を常一定に保つことができる。な
お、上記動作で冷媒の循環をとめて、送風だけの、動作
を持たすことができる。
【0040】また、ガイドベーン13を動かし、真下に
風がいくようにすれば、窓と部屋の間にエアカーテンが
形成され、窓から伝わってくる外の放射熱、あるいは部
屋から窓を伝わり、屋外に放射される熱を防ぐことがで
き、室内の温度が一定に保たれる。なお、本ユニットは
天窓でなく、壁等に設置しても良い。また、シャッター
部のダンパーを複数設け、この複数ダンパー6の、それ
ぞれの大きさや、開閉角度を、変えて、熱交換器に入
る、空気の量を調整するようにして風量分布が均一にな
るような働きをする構造をもたすことにより、熱交換器
の性能向上、騒音低減の効果を得ることができる。
【0041】実施例3.図12は実施例3の空気調和機
室内ユニットの断面図を示しており、2は熱交換器、3
a,3bは第1および第2のファン、であり、それぞれ
モータ4a,4bで駆動させられる。9a,9cは第1
および第2の室内吸気口である室内側吸入グリル、9b
は第1の室外吸気口である室外側の吸入グリル、12
a,12bはケーシング、13はガイドベーン、94は
間仕切板であり、42aの吹出口は室内側、42bの風
路は室外になるように設置されている。また、17a,
17b,17dは第1の室内ダンパー、第1の室外ダン
パー、および第2の室内ダンパーである開閉可能な各シ
ャッターであり、これらの各シャッターの開度は室内空
気の汚れや外気温度等に応じて制御部(図示せず)が調
整する。なお、この空気調和機用室内ユニットは実施例
1と同様に設置される。次に、この実施例3の動作を説
明する。図13に示す通り、シャッター17aのダンパ
ー6を開け、シャッター17b、シャッター17dのダ
ンパー6を閉めて、ファン3aを運転させる。(ファン
3bは停止)すると吸入空気aは吸入グリル9aを通
り、シャッター17aを通過し、熱交換器9と熱交換さ
れ、吹出空気bとなって、吹出口42aから吹き出され
る。そのときシャッター17b、シャッター17dのダ
ンパー6は閉められているので、外気は進入せずに、室
内の空気のみで、空気調和をおこなう。この動作を通常
モードと呼ぶことにする。なお、シャッター17dのダ
ンパー6を閉めずに、ファン3bを運転させると、室内
空気を室外へ排気しながら、上記通常モード運転が行え
る。また、ファン3bおよびこのファン3bの送風路を
室外空気を室内へ吸気するようにして、ファン3bを運
転させると、室外空気を室内へ吸気しながら、上記通常
モード運転を行うことになる。
【0042】次に、図14に示す通りに、シャッター1
7aとシャッター17bのダンパー6を開け、シャッタ
ー17dのダンパー6を閉じ、ファン3a(ファン3b
は停止)を運転する。すると室内からの吸入空気aは吸
入グリル9aを通り、シャッター17aを通過し、熱交
換器9と熱交換され、吹出空気bとなって、吹出口42
aから吹き出されると同時に、室外側からの、吸入空気
aもグリル9bを通り、シャッター17bを通過し、室
内の空気と混ざりながら、熱交換器9で熱交換され、吹
出空気bとなって、吹出口42aから吹き出される。こ
の動作を行うことにより、室内の空気と外気を空気調和
しながら外気が導入される。この動作を混合モードと呼
ぶことにする。なお、シャッター17dのダンパー6を
閉めずに、ファン3bを運転させると、室内空気を室外
へ排気しながら、上記混合モード運転が行える。また、
ファン3bおよびこのファン3bの送風路を室外空気を
室内へ吸気するようにして、ファン3bを運転させる
と、室外空気を室内へ吸気しながら、上記混合モード運
転を行うことになる。
【0043】次に、図15に示す通りに、シャッター1
7b、シャッター17dのダンパー6を閉じ、シャッタ
ー17aのダンパー6を開け、ファン3a(ファン3b
は停止)を運転させると、吸入空気aは室外側吸入グリ
ル9bを通り、シャッター17bを通過し、熱交換器9
と熱交換され、吹出空気bとなって、吹出口42aから
吹き出される。そのときシャッター17a、シャッター
17dのダンパー6は閉められているので、室内側の空
気は進入せずに、外気のみで、空気調和をおこなう。従
って、室内には外気の新鮮なオールフレッシュ空気が空
気調和されて、室内に導入される。この動作をオールリ
フレッシュモードと呼ぶことにする。なお、シャッター
17dのダンパー6を閉めずに、ファン3bを運転させ
ると、室内空気を室外へ排気しながら、上記混合モード
運転が行える。また、ファン3bおよびこのファン3b
の送風路を室外空気を室内へ吸気するようにして、ファ
ン3bを運転させると、室外空気を室内へ吸気しなが
ら、上記混合モード運転を行うことになる。
【0044】次に、図16に示す通り、シャッター17
b、シャッター17dのダンパー6を開け、シャッター
17aのダンパー6を閉めて、ファン3a,3bを運転
させると、吸入空気aは吸入グリル9bを通り、シャッ
ター17dを通り、熱交換器9と熱交換され、吹出空気
bの一部として、吹出口42aから吹き出される。ま
た、ファン3bによって室内側から吸入された空気aは
シャッター17dを通り吹出空気bとなって、吹出口4
2bから室外へ吹き出される。この動作を吸排気モード
と呼ぶことにする。
【0045】このように構成され,動作する室内ユニッ
トを天窓部に取り付けることにより、壁に穴を開けず
に、フレッシュエアを取り入ながら換気も同時にできる
空気調和機の室内ユニットが得られる。しかも外気を導
入しても、この外気を熱交換機で熱交換した後に吹き出
すので、室内の温度を一定に保つことができる。なお、
上記動作で冷媒の循環をとめて、送風だけの、動作を持
たすことができる。また、ダンパー6の開閉角度を調整
する事により、吸い込み風量を調整できるため、外気導
入の割合を調整する事ができ、室内の空気の汚れ度、室
内の温度により、最適な外気と室内気との混合割合を、
自動、または手動で制御できる構造を持たすことができ
る。また、ガイドベーン13を動かし、真下に風がいく
ようにすれば、窓と部屋の間にエアカーテンが形成さ
れ、窓から伝わってくる外の放射熱、あるいは部屋から
窓を伝わり、屋外に放射される熱を防ぐことができ、室
内の温度が一定に保たれる。
【0046】なお、本ユニットは天窓でなく、壁等にも
設置可能である。また、シャッター部を、風量調整だけ
でなく、複数あるダンパー6の、それぞれのダンパー大
きさ、開閉角度を、変えて、熱交換器に入るようにする
と、風量分布が均一になるような構造にすることによ
り、熱交換器の性能向上や、騒音低減の効果を得ること
ができる。
【0047】実施例4.図17は実施例4の空気調和機
室内ユニットの断面図を示しており、2は熱交換器、3
a,3bは第1および第2のファンであり、9a,は室
内吸気口である室内側吸入グリル、9bは室外吸気口で
ある室外側の吸入グリル、12a,12bはケーシン
グ、13はガイドベーンであり、42aの吹出口は室内
側、42bの吹出口、は室外になるように設置されてい
る。また風路44a、風路44bの交差部には全熱交換
器18が設置されている。また、17a,17b,17
cは室内ダンパー、室外ダンパー、および間仕切ダンパ
ーである開閉可能な各シャッターであり、これらの各シ
ャッターの開度は室内空気の汚れや外気温度等に応じて
制御部(図示せず)が調整する。なお、この空気調和機
用室内ユニットは実施例1と同様に図6の様に設置され
る。
【0048】次に、動作を説明する。図18に示す通り
に、シャッター17aのダンパー6を開け、シャッター
17b、シャッター17cのダンパー6を閉めて、ファ
ン3aを運転させる。(ファン3bは停止)すると吸入
空気aは吸入グリル9aを通り、シャッター17aを通
過し、熱交換器9と熱交換され、吹出空気bとなって、
吹出口42aから吹き出される。そのときシャッター1
7b、シャッター17cのダンパー6は閉められている
ので、外気は進入せずに、室内の空気のみで、空気調和
をおこなう。この動作は通常の室内空気調和の動きと同
一である。
【0049】次に、図19に示す通り、シャッター17
aとシャッター17bのダンパー6を開け、シャッター
17cのダンパー6を閉じ、ファン3a(ファン3bは
停止)を運転する。すると室内からの吸入空気aは吸入
グリル9aを通り、シャッター17aを通過し、熱交換
器9と熱交換され、吹出空気bとなって、吹出口42a
から吹き出されると同時に、室外側からも、外気のフレ
ッシュ吸入空気aがグリル9b、全熱交換器18を通
り、シャッター17bを通過し、室内の空気と混ざり、
熱交換器9と熱交換され、吹出空気bとなって、吹出口
42aから吹き出される。この動作を行うことにより、
室内の空気を空気調和しながら外気が導入できる。
【0050】次に、図20に示す通り、シャッター17
a、17bのダンパー6を閉じ、シャッター17cのダ
ンパー6を開け、ファン3a(ファン3bは停止)を運
転させる。すると吸入空気aは吸入グリル9b、全熱交
換器18を通り、シャッター17cを通過し、熱交換器
9と熱交換され、吹出空気bとなって、吹出口42aか
ら吹き出される。そのときシャッター17a、シャッタ
ー17bのダンパー6は閉められているので、室内側の
空気は熱交換器に進入せずに、外気のみが侵入して、空
気調和が行われる。したがって室内には外気の新鮮な空
気のみが空気調和されて、導入される。
【0051】次に、図21に示す通り、シャッター17
aのダンパー6を閉じて、シャッター17bシャッター
17cのダンパー6を開き、ファン3a,ファン3bを
運転させると、室外側の吸入空気aは吸入グリル9bを
通り、全熱交換器18、シャッター17cを通り、熱交
換器9と熱交換され、吹出空気bとなって、吹出口42
aから吹き出される。と同時に室内側からの吸入空気a
は吸込グリル9a、シャッター3b、全熱交換器18を
通り吹出空気bとなって、吹出口42bから吹き出され
る。このとき室内側の空気と室外側の空気は全熱交換器
で、熱、湿度ともに熱交換される。
【0052】以上の動作により、吸気と吹き出しが同時
にでき、しかも吸気は空気調和される。そして全熱交換
器18で室内側の空気と室外側の空気が熱交換されるた
め、熱交換器2の仕事量が減るため、換気しながら効率
のいい空気調和が得られる。このように天窓部に取り付
けることにより、壁に穴を開けずに、換気も同時にでき
る空気調和機の室内ユニットが設置できる。しかも、こ
のとき、外気を導入しても、全熱交換機で室内気と熱交
換させるので、室内の温度を一定に保つことができる。
なお、ファン3a,3bのモータを共有させると、部品
点数が少なくなる。
【0053】また、上記動作で冷媒の循環をとめて、送
風だけの、動作をさせると換気扇として流用できる。ま
た、ダンパー6の開閉角度を調整する事により、吸い込
み風量を調整できるため、外気導入の割合を調整する事
ができ、室内の空気の汚れ度、室内の温度により、最適
な外気と室内気の混合割合を、自動、または手動で制御
できる構造を持たすことができる。また、ガイドベーン
13を動かし、真下に風がいくようにすれば、窓と部屋
の間にエアカーテンが形成され、窓から伝わってくる放
射熱、あるいは部屋から窓を伝わり、屋外に放射される
熱を防ぐことができ、室内の温度が一定に保たれる。
【0054】なお、本ユニットは天窓でなく、壁等にも
設置可能である。また、シャッター部を、風の、開閉、
風量調整でなく、複数あるダンパー6の、それぞれの大
きさ、開閉角度を、変えて、熱交換器に入る、風量分布
が均一になるような働きを持たすような構造をもつこと
により、熱交換器の性能向上、騒音の低減の効果を持た
すことができる。
【0055】実施例5.図23は実施例5の空気調和機
室内ユニットの断面図を示しており、2は熱交換器、3
a,3bは第1および第2のファンであり、3a,3b
は軸を介して一体となっており、それぞれの羽根の向き
は同じになっている。なお、これらのファン3a,3b
はモータ4aによって駆動される。9a,9cは室内側
吸入グリル、9bは室外側の吸入グリル、12a,12
bはケーシング、13はガイドベーン、94は間仕切板
であり、42aの吹出口は室内側、42bの風路は室外
になるように設置されている。また、17a,17bは
開閉可能なシャッターであり、実施例1と同一の構造、
機構をしている。なお、この空気調和機用室内ユニット
は実施例1とほぼ同様に設置される。
【0056】次に、動作を説明する。図24に示す通り
に、シャッター17aのダンパー6を開け、シャッター
17bのダンパー6を閉めて、ファン3a,3bをそれ
ぞれ運転させると、吸入空気aは吸入グリル9aを通
り、シャッター17aを通過し、熱交換器9と熱交換
し、吹出空気bとなって、吹出口42aから室内に吹き
出される。また、ファン3bはファン3aと羽根の向き
が同じになっているため、常に9cから室内空気を取り
出し、この室内空気を42bから室外に排出して換気を
行う。
【0057】次に、図25に示す通りに、シャッター1
7aとシャッター17bのダンパー6を開け、ファン3
aを運転させると、室内からの吸入空気aは吸入グリル
9aを通り、シャッター17aを通過し、熱交換器9と
熱交換され、吹出空気bとなって、吹出口42aから吹
き出されると同時に、室外側からも、吸入空気aはグリ
ル9bを通り、シャッター17bを通過し、室内の空気
と混ざりながら、熱交換器9と熱交換し、吹出空気bと
なって、吹出口42aから吹き出される。また、ファン
3bはファン3aと羽根の向きが同じになっているた
め、常に9cから室内気を取り入れ、42bから室外に
排出して換気を行う。従って、外気を導入し、室内空気
を排出しながら、空気調和を行う。
【0058】次に、図26に示す通りに、シャッター1
7aのダンパー6を閉じて、シャッター17bのダンパ
ー6を開き、ファン3aを運転させると、吸入空気aは
吸入グリル9bを通り、シャッター17bを通過し、熱
交換器9と熱交換し、吹出空気bとなって、吹出口42
aから吹き出される。そのときシャッター17a、17
bのダンパー6は閉められているので、室内側の空気は
進入せずに、外気のみの空気調和をおこなう。したがっ
て室内には外気の新鮮な空気が空気調和されて、室内に
導入される。また、同様に常に9cから室内気を取り出
し、室内空気を42bから室外に排出して換気を行って
いるため、よって外気を導入しながら、空気調和を行
い、同時に換気を行うことができる。
【0059】以上の動作により、吸気と吹き出しが同時
にでき、しかも吸気は空気調和されるため、部屋の温度
を保ったまま、換気ができる利点をもつ。このように天
窓部に取り付けることにより、壁に穴を開けずに、換気
も同時にできる空気調和機の室内ユニットが設置でき、
しかも外気を導入しても、熱交換機で熱交換することが
できるので、室内の温度を一定に保つことができる。ま
た、ダンパー6の開閉角度を調整する事により、吸い込
み風量を調整できるため、外気導入の割合を調整する事
ができ、室内の空気の汚れ度、室内の温度により、最適
な外気、内気の混合割合を、自動、または手動で制御で
きる構造を持たすことができる。
【0060】また、ガイドベーン13を動かし、真下に
風がいくようにすれば、窓と部屋の間にエアカーテンが
形成され、窓から伝わってくる放射熱、あるいは部屋か
ら窓を伝わり、屋外に放射される熱を防ぐことができ、
室内の温度が一定に保たれる。 なお、本ユニットは天
窓でなく、壁等にも設置可能である。また、シャッター
部を、風の、開閉、風量調整でなく、複数あるダンパー
6の、それぞれの大きさ、開閉角度を、変えて、熱交換
器に入る、風量分布が均一になるような働きを持たすよ
うな構造をもたすことにより、熱交換器の性能向上、騒
音の低減の効果を持たすことができる。
【0061】
【発明の効果】この発明の空気調和装置の室内ユニット
は、以上説明したように構成されているので、以下に示
すような効果を奏する。
【0062】制御部が、室外空気および室内空気の流量
をそれぞれに調整する室外ダンパーおよび室内ダンパー
の開度をそれぞれ制御し、この制御された室外空気およ
び室内空気の少なくとも一方の空気を熱交換器と熱交換
させて室内へ供給するので、室内空気のみを空調して室
内へ供給したり、室内空気と室外空気とを混合させたも
のを空調して室内へ供給したり、あるいは室外空気のみ
を空調して室内へ供給したりできるように多機能化さ
れ、使い勝手が良く、特に、室外空気のみを空調して室
内へ供給する時、外気温変動に応じて、外気吸入量を調
節しながら空調し、空気調和装置のオーバロードを防止
して室外気のみを室内へ供給することができる信頼性の
高い空気調和装置の室内ユニットが得られる。
【0063】また、制御部が、室外吸気口および室内吸
気口からそれぞれに吸い込まれる室外空気および室内空
気の流量をそれぞれに調整する室外ダンパーおよび室内
ダンパーの開度、室外空気および室内空気の流れ方向を
制御する間仕切ダンパーの開度、並びに、室外空気およ
び室内空気の少なくともいずれかの空気を熱交換器を介
して室内へ送風する第1の送風機および室内空気を室外
へ送風する第2の送風機の動作を制御し、これらの制御
された室外空気および室内空気の少なくとも一方の空気
を熱交換器と熱交換させて室内へ供給したり、あるいは
室内空気を室外へ排出したりするので、室内空気のみを
空調して室内へ供給したり、室内空気と室外空気とを混
合させたものを空調して室内へ供給したり、室外空気の
みを空調して室内へ供給したり、あるいは室内空気を室
外へ排出したりすることができるように多機能化され、
使い勝手が良く、スピーディに室内の煙や匂いを除去し
たり、外気温変動に応じて外気吸入量を調節しながらが
空調し、空気調和装置のオーバロードを防止して室外気
のみを室内へ供給する信頼性の高い空気調和装置の室内
ユニットが得られる。
【0064】また、制御部が、室外空気の特性値に応じ
て熱交換器への冷媒供給を停止させ、室外空気を空調せ
ずに室内へ供給するようになるため、更に、多機能化さ
れ、使い勝手が良く、経済的な空気調和装置の室内ユニ
ットが得られる。
【0065】また、制御部が、第1の室外吸気口および
第1の室内吸気口からそれぞれに吸い込まれる室外空気
および室内空気の流量をそれぞれに調整する第1の室外
ダンパーおよび第1の室内ダンパーの開度をそれぞれ制
御し、また、室内空気を室外へ送風する第2の送風機お
よび第1の送風機の動作を制御するので、この制御され
た室外空気および室内空気の少なくとも一方の空気を熱
交換器と熱交換させて室内へ供給しながら、室内空気を
室外へ送風するので、室内空気のみを空調して室内へ供
給したり、室内空気と室外空気とを混合させたものを空
調して室内へ供給したり、あるいは室外空気のみを空調
して室内へ供給したりしながら、空調運転を停止させる
ことなく室内空気を室外へ送風できるように多機能化さ
れ、使い勝手が良く、スピーディに室内の煙や匂いを除
去したり、外気温変動に応じて外気吸入量を調節しなが
らが空調し、空気調和装置のオーバロードを防止して室
外気のみを室内へ供給する信頼性の高い空気調和装置の
室内ユニットが得られる。
【0066】また、制御部が、第1の室外吸気口および
第1の室内吸気口からそれぞれに吸い込まれる室外空気
および室内空気の流量をそれぞれに調整する第1の室外
ダンパーおよび第1の室内ダンパーの開度をそれぞれ制
御しながら、室外空気を室内へ送風する第2の送風機お
よび第1の送風機の動作を制御するので、この制御され
た室外空気および室内空気の少なくとも一方の空気を熱
交換器と熱交換させて室内へ供給しながら、室外空気を
室内へ送風するので、室内空気のみを空調して室内へ供
給したり、室内空気と室外空気とを混合させたものを空
調して室内へ供給したり、あるいは室外空気のみを空調
して室内へ供給したりしながら、空調運転を停止させる
ことなく室外空気を室内へ送風できるように多機能化さ
れ、使い勝手が良く、外気温変動に応じて外気吸入量を
調節しながらが空調し、空気調和装置のオーバロードを
防止して室外気のみを室内へ供給する信頼性の高い空気
調和装置の室内ユニットが得られる。
【0067】また、第1の送風機の回転軸が、第2の送
風機の回転軸としても機能するように間仕切部を貫通
し、この貫通した回転軸に第2の送風機の羽根を取り付
け、第1の送風機が第2の送風機の替わりをするように
なるため、部品点数が少なく、経済的な空気調和装置の
室内ユニットが得られる。
【0068】また、制御部が、熱交換器を有する第1の
連通路内に設けられ、室内空気の流量を調整する室内ダ
ンパーの開度と、第2の連通路内に設けられ、室内吸気
口からの室内空気の流れを室内または室外へ制御する間
仕切ダンパーの開度と、熱交換器を有する第3の連通路
内に設けられ、室外吸気口からの室外空気の流量を制御
する室外ダンパーの開度と、並びに室外空気および室内
空気の少なくともいずれか一方の空気を室内へ送風する
第1の送風機および室内空気を室外へ送風する第2の送
風機の動作を制御するので、室内空気のみを循環させて
空調したり、室内空気と室外空気とを混合させたものを
空調して室内へ供給したり、あるいは室外空気のみを空
調して室内へ供給したりしながら、空調運転を停止させ
ることなく室内空気を室外へ送風できるように多機能化
され、使い勝手が良く、スピーディに室内の煙や匂いを
除去したり、外気温変動に応じて外気吸入量を調節しな
がらが空調し、空気調和装置のオーバロードを防止して
室外気のみを室内へ供給する信頼性の高い空気調和装置
の室内ユニットが得られる。
【0069】また、全熱交換器が、第2通風路内の室内
空気と第3通風路内の室外空気とを熱交させて、熱エネ
ルギー損失を防止するため、エネルギー効率が向上した
経済的な空気調和装置の室内ユニットが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の室内ユニットの断面図。
【図2】 実施例1の風の流れを示す室内ユニットの断
面図。
【図3】 実施例1の風の流れを示す室内ユニットの断
面図。
【図4】 実施例1の風の流れを示す室内ユニットの断
面図。
【図5】 シャッター部の断面図。
【図6】 本発明の空気調和機の室内ユニットの設置を
示した斜視図。
【図7】 実施例2の室内ユニットの断面図。
【図8】 実施例2の風の流れを示す室内ユニットの断
面図。
【図9】 実施例2の風の流れを示す室内ユニットの断
面図。
【図10】 実施例2の風の流れを示す室内ユニットの
断面図。
【図11】 実施例2の風の流れを示す室内ユニットの
断面図。
【図12】 実施例3の室内ユニットの室内ユニットの
断面図。
【図13】 実施例3の風の流れを示す室内ユニットの
断面図。
【図14】 実施例3の風の流れを示す室内ユニットの
断面図。
【図15】 実施例3の風の流れを示す室内ユニットの
断面図。
【図16】 実施例3の風の流れを示す室内ユニットの
断面図。
【図17】 実施例4の室内ユニットの室内ユニットの
断面図。
【図18】 実施例4の風の流れを示す室内ユニットの
断面図。
【図19】 実施例4の風の流れを示す室内ユニットの
断面図。
【図20】 実施例4の風の流れを示す室内ユニットの
断面図。
【図21】 実施例4の風の流れを示す室内ユニットの
断面図。
【図22】 本発明の空気調和機室内ユニットの設置を
示した断面図。
【図23】 実施例5の室内ユニットの断面図。
【図24】 実施例5の風の流れを示す室内ユニットの
断面図。
【図25】 実施例5の風の流れを示す室内ユニットの
断面図。
【図26】 実施例5の風の流れを示す室内ユニットの
断面図。
【図27】 従来例のユニット断面図。
【図28】 従来例のユニット断面図。
【符号の説明】
1 室内ユニット、 2 熱交換器、 3a 第1のフ
ァン、3b 第2のファン、4a 第1のモータ、4b
第2のモータ、9a 第1の室内側吸入グリル,9b
室外側の吸入グリル、9c 第2の室内側吸入グリ
ル、12a ケーシング、12b はケーシング、13
ガイドベーン、17a 室内ダンパー、17b 室外
ダンパー、17c 間仕切ダンパー、17d 第2の室
内ダンパー、42a 室内側吹出口、42b 室外側吹
出口、94 間仕切板、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 尚史 鎌倉市大船二丁目14番40号 三菱電機株式 会社住環境研究開発センター内 (72)発明者 末藤 祐二 鎌倉市大船二丁目14番40号 三菱電機株式 会社住環境研究開発センター内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒を供給する室外ユニットと、この室
    外ユニットと配管で接続され、前記冷媒により吸込空気
    を調和して室内へ吹出す室内ユニットと、を備えた空気
    調和装置の室内ユニットにおいて、前記室内ユニットに
    設けられ、前記吸込空気である室外空気および室内空気
    をそれぞれに吸気する室外吸気口および室内吸気口と、
    これら室外吸気口および室内吸気口と連通する室内吹出
    口と、前記室外吸気口および室内吸気口から前記室内吹
    出口までの連通路内に設けられた熱交換器と、この熱交
    換器に取り付けられた送風機と、前記室外吸気口および
    室内吸気口のそれぞれの部位に取り付けられ、前記室外
    空気および前記室内空気の吸気量をそれぞれに制御する
    室外ダンパーおよび室内ダンパーと、これら室外ダンパ
    ーおよび室内ダンパーの開度を制御する制御部と、を備
    えたことを特徴とする空気調和装置の室内ユニット。
  2. 【請求項2】 冷媒を供給する室外ユニットと、この室
    外ユニットと配管で接続され、前記冷媒により吸込空気
    を調和して室内へ吹出す室内ユニットと、を備えた空気
    調和装置の室内ユニットにおいて、前記室内ユニットに
    設けられ、前記吸込空気である室外空気および室内空気
    をそれぞれに吸気する室外吸気口および室内吸気口と、
    これら室外吸気口および室内吸気口のそれぞれとそれぞ
    れに連通する室外吹出口および室内吹出口と、前記室外
    吸気口および室内吸気口のそれぞれの部位に取り付けら
    れ、前記室外空気および前記室内空気の吸気量をそれぞ
    れに制御する室外ダンパーおよび室内ダンパーと、これ
    らの室外ダンパーと室内ダンパーとの間に設けられ、前
    記室外空気側と前記室内空気側とに仕切る間仕切部と、
    この間仕切部に取り付けられ、前記室外空気および前記
    室内空気の流れを制御する間仕切ダンパーと、前記室内
    ダンパーおよび前記間仕切ダンパーから前記室内吹出口
    までの連通路内に設けられた熱交換器と、この熱交換器
    に取り付けられた第1の送風機と、前記室外ダンパーお
    よび前記間仕切ダンパーから前記室外吹出口までの連通
    路内に設けられた第2の送風機と、これら各送風機の動
    作および前記各ダンパーの開度を制御する制御部と、を
    備えたことを特徴とする空気調和装置の室内ユニット。
  3. 【請求項3】 前記制御部が、前記室外空気の特性値に
    応じて前記熱交換器への冷媒供給を停止させて、前記室
    外空気のみを室内へ供給るように制御することを特徴と
    する請求項1または請求項2のいずれかに記載の空気調
    和装置の室内ユニット。
  4. 【請求項4】 冷媒を供給する室外ユニットと、この室
    外ユニットと配管で接続され、前記冷媒により吸込空気
    を調和して室内へ吹出す室内ユニットと、を備えた空気
    調和装置の室内ユニットにおいて、前記室内ユニットに
    設けられ、前記吸込空気である室外空気および室内空気
    をそれぞれに吸気する第1の室外吸気口および第1の室
    内吸気口と、これらの第1の室外吸気口および第1の室
    内吸気口と連通する室内吹出口と、前記第1の室外吸気
    口および第1の室内吸気口のそれぞれの部位に取り付け
    られ、前記室外空気および前記室内空気の吸気量をそれ
    ぞれに制御する第1の室外ダンパーおよび第1の室内ダ
    ンパーと、これら第1の室外ダンパーおよび第1の室内
    ダンパーから前記室内吹出口までの連通路内に設けられ
    た熱交換器と、この熱交換器に取り付けられた第1の送
    風機と、前記第1の室内吸気口と間仕切板を介して並列
    に設けられ、前記室内空気を吸気する第2の室内吸気口
    と、この第2の室内吸気口と連通する室外吹出口と、前
    記第2の室内吸気口の部位に取り付けられ、前記室外空
    気または前記室内空気の送風量を制御する第2の室内ダ
    ンパーと、この第2の室内ダンパーから前記室外吹出口
    までの通風路内に設けられ、前記室内空気を室外へ送風
    する第2の送風機と、前記各ダンパーの開度および前記
    各送風機の動作を制御する制御部と、を備えたことを特
    徴とする空気調和装置の室内ユニット。
  5. 【請求項5】 冷媒を供給する室外ユニットと、この室
    外ユニットと配管で接続され、前記冷媒により吸込空気
    を調和して室内へ吹出す室内ユニットと、を備えた空気
    調和装置の室内ユニットにおいて、前記室内ユニットに
    設けられ、前記吸込空気である室外空気および室内空気
    をそれぞれに吸気する第1の室外吸気口および第1の室
    内吸気口と、これらの第1の室外吸気口および第1の室
    内吸気口と連通する室内吹出口と、前記第1の室外吸気
    口および第1の室内吸気口のそれぞれの部位に取り付け
    られ、前記室外空気および前記室内空気の吸気量をそれ
    ぞれに制御する第1の室外ダンパーおよび第1の室内ダ
    ンパーと、これら第1の室外ダンパーおよび第1の室内
    ダンパーから前記室内吹出口までの連通路内に設けられ
    た熱交換器と、この熱交換器に取り付けられた第1の送
    風機と、前記第1の室内吸気口と間仕切板を介して並列
    に設けられ、前記室内空気を吸気する第2の室内吸気口
    と、この第2の室内吸気口と連通する室外吹出口と、前
    記第2の室内吸気口の部位に取り付けられ、前記室外空
    気または前記室内空気の送風量を制御する第2の室内ダ
    ンパーと、この第2の室内ダンパーから前記室外吹出口
    までの通風路内に設けられ、前記室外空気を前記室内へ
    送風する第2の送風機と、前記各ダンパーの開度および
    前記各送風機の動作を制御する制御部と、を備えたこと
    を特徴とする空気調和装置の室内ユニット。
  6. 【請求項6】 前記第1の送風機の回転軸が、前記第2
    の送風機の回転軸としても機能するように前記間仕切部
    を貫通し、この貫通した回転軸に前記第2の送風機の羽
    根を取り付け、前記第1の送風機が前記第2の送風機の
    替わりをするように構成されたことを特徴とする請求項
    3または請求項4に記載の空気調和装置の室内ユニッ
    ト。
  7. 【請求項7】 冷媒を供給する室外ユニットと、この室
    外ユニットと配管で接続され、前記冷媒により吸込空気
    を調和して室内へ吹出す室内ユニットと、を備えた空気
    調和装置の室内ユニットにおいて、前記室内ユニットに
    設けられ、前記吸込空気である室外空気および室内空気
    をそれぞれに吸気する室外吸気口および室内吸気口と、
    これらの室外吸気口と室内吸気口との間に設けられ、前
    記室外空気側と前記室内空気側とに仕切る間仕切部と、
    この間仕切部に取り付けられ、前記室内空気の流れを制
    御する間仕切ダンパーと、前記室内吸気口および前記間
    仕切ダンパーの後に設けられ、前記室内空気の吸気量を
    制御する室内ダンパーと、前記室外吸気口からの前記室
    外空気の吸気量を制御する室外ダンパーと、前記室内ダ
    ンパーを介して前記室内吸気口と連通する室外吹出口
    と、前記室内ダンパーから前記室内吹出口までの第1の
    連通路内に設けられた熱交換器と、この熱交換器に取り
    付けられた第1の送風機と、前記室内吸気口と連通する
    室外吹出口を有し、前記室内吸気口から前記間仕切ダン
    パーを介して前記室外吹出口までを連通させる第2の連
    通路と、この第2の連通路内に設けられ、前記室内空気
    を排出する第2の送風機と、前記室外吸気口から前記室
    外ダンパーおよび前記熱交換器を介して前記室内吹出口
    までを連通させる第3の連通路と、前記各送風機の動作
    および前記各ダンパーの開度を制御する制御部と、を備
    えたことを特徴とする空気調和装置の室内ユニット。
  8. 【請求項8】 全熱交換器が、前記第2の連通路と第3
    の連通路内に設けられ、これら第2の連通路内の前記室
    内空気と第3の連通路内の前記室外空気とを熱交換させ
    たことを特徴とする空気調和装置の室内ユニット。
JP7160868A 1995-06-27 1995-06-27 空気調和装置の室内ユニット Pending JPH0914690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160868A JPH0914690A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 空気調和装置の室内ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160868A JPH0914690A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 空気調和装置の室内ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0914690A true JPH0914690A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15724114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7160868A Pending JPH0914690A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 空気調和装置の室内ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0914690A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR990100328A (el) * 1999-07-28 2001-03-30 Samsung Electronics Co. Ltd. Εσωτερικη μοναδα δια διαφορετικου τυπου κλιματιστικα
WO2018078755A1 (ja) * 2016-10-27 2018-05-03 三菱電機株式会社 空調システム
CN114636195A (zh) * 2022-03-21 2022-06-17 青岛海尔空调器有限总公司 空调器室内机的控制方法、控制装置与空调器室内机
WO2022224406A1 (ja) * 2021-04-22 2022-10-27 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置及び室内機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR990100328A (el) * 1999-07-28 2001-03-30 Samsung Electronics Co. Ltd. Εσωτερικη μοναδα δια διαφορετικου τυπου κλιματιστικα
WO2018078755A1 (ja) * 2016-10-27 2018-05-03 三菱電機株式会社 空調システム
WO2022224406A1 (ja) * 2021-04-22 2022-10-27 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置及び室内機
CN114636195A (zh) * 2022-03-21 2022-06-17 青岛海尔空调器有限总公司 空调器室内机的控制方法、控制装置与空调器室内机
CN114636195B (zh) * 2022-03-21 2024-04-26 青岛海尔空调器有限总公司 空调器室内机的控制方法、控制装置与空调器室内机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100665999B1 (ko) 환기겸용 덕트형 공기조화기
CN1707170B (zh) 空调器
JP3424779B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPS58173322A (ja) 空気調和機
KR101105765B1 (ko) 공기조화기
JPH0914690A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
KR100672602B1 (ko) 공기조화장치의 실내 열교환유닛
JP2677079B2 (ja) 換気機能付き空気調和装置
JPS58205031A (ja) 空調換気装置
JP2001108271A (ja) 換気装置、それを用いた空調換気システム及び建物
JP5040464B2 (ja) 換気空調システム
JPH11190537A (ja) 空気調和機の室内機
KR20040061689A (ko) 천정 카세트형 공기조화기의 송풍조절장치
JPS6014030A (ja) 空調換気扇
JPH06341676A (ja) 空気調和装置
JP2002195599A (ja) 空気調和機
JPH05141699A (ja) 熱交換気空調ユニツト
CN219243731U (zh) 空调
CN219656200U (zh) 除湿设备及空气调节装置
JP5874908B2 (ja) 空気調和機
JP2007107726A (ja) 天吊型空気調和装置
KR100685757B1 (ko) 폐열 회수 환기 에어컨
KR101155480B1 (ko) 공기조화기 및 그 풍향 조절 방법
KR100710374B1 (ko) 공기조화 시스템
JP2003074902A (ja) 空調機器