JPH0914387A - 往復動ピストン構造形式の内燃機関とコンバータとの間における連行円板 - Google Patents

往復動ピストン構造形式の内燃機関とコンバータとの間における連行円板

Info

Publication number
JPH0914387A
JPH0914387A JP14199096A JP14199096A JPH0914387A JP H0914387 A JPH0914387 A JP H0914387A JP 14199096 A JP14199096 A JP 14199096A JP 14199096 A JP14199096 A JP 14199096A JP H0914387 A JPH0914387 A JP H0914387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
disc
converter
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14199096A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Hoebel
ヘーベル ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPH0914387A publication Critical patent/JPH0914387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H41/00Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H41/24Details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好な接近可能性を有し、しかもこのような
駆動機構ユニットの注文の多いコンパクトな配置形式を
可能にする、内燃機関の連行円板とコンバータとの結合
装置を提供する。 【解決手段】 連行円板7が、クランク軸5の長手方向
中心平面6に対して平行な間隔Cをおいて延在するフラ
ンジ10を有していて、該フランジ10がコンバータ2
の受容部17に被さっており、受容部17とフランジ1
0との間において、クランク軸5に対して半径方向に方
向付けられた固定ねじ19が有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、往復動ピストン構
造形式の内燃機関と、内燃機関に後置された伝動装置の
コンバータとの間における連行円板であって、該連行円
板が、内燃機関のクランク軸と堅く結合され、かつ固定
ねじを用いてコンバータと結合されており、この場合コ
ンバータと内燃機関との間にセンタリング装置が設けら
れている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】連行円板とコンバータ(Porsche Sporto
matik;未公開のPorsche Zeichnung905.116.0
06.20)との公知の結合装置では、連行円板とコン
バータとはそれぞれ1つの固定フランジを有している。
両方のフランジは、クランク軸の長手方向中心軸線に対
して斜めに延びており、かつねじボルトとねじナットと
から成るねじ装置を用いて互いに結合されている。この
構成は接近性と取付け公差(これはコンバータと内燃機
関との間のセンタリング装置によって決定される)とに
関して見通しのきく構造原理であるが、しかしながら互
いに堅く結合された内燃機関とコンバータとを有するコ
ンパクトな駆動機構では、このような形式の結合装置の
適合が困難であるような空間状況が生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ゆえに本発明の課題
は、冒頭に述べた形式の連行円板を改良して、良好な接
近可能性を有し、しかもこのような駆動機構ユニットの
注文の多いコンパクトな配置形式を可能にする、内燃機
関の連行円板とコンバータとの結合装置を提供すること
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、連行円板が、クランク軸の長手方
向中心平面に対して平行な間隔をおいて延在するフラン
ジを有していて、該フランジがコンバータの受容部に被
さっており、受容部とフランジとの間において、クラン
ク軸に対して半径方向に方向付けられた固定ねじが有効
であるようにした。
【0005】本発明の別の有利な構成は、請求項2以下
に記載されている。
【0006】
【発明の効果】本発明の構成によって得られる大きな利
点としては、次のことが挙げられる。すなわち本発明に
よる連行円板では、固定ねじが半径方向に方向付けられ
ていることに基づいて、コンバータを内燃機関の直ぐ近
くに接近させることができる。しかも固定ねじは取付け
のためになんら問題なく接近可能である。スタータリム
及びセンサリムの配置形式もまた空間的に有利に作用す
る。固定ねじの範囲においてセンタリング装置とフラン
ジとの間で場合によっては生じる公差は、弾性的な構成
によって補償される。この弾性的な構成は、フランジに
おける適当な切欠きによって簡単に実現することがで
き、このような切欠きは、構成に応じて、構造原理「軸
方向のねじ結合を用いたハブ・軸結合」の解決策と比較
可能である。
【0007】
【発明の実施の形態】次に図面につき本発明の実施の形
態を説明する。
【0008】内燃機関1は、略示された伝動装置3のコ
ンバータ2と結合されている。この場合コンバータ2は
コンパクトな構造形式を備えていることに基づいて、内
燃機関1の直ぐそばに接近させられている。
【0009】内燃機関1は、長手方向中心軸線6を有す
るクランク軸5を備えたクランクケーシング4を有して
いる。クランク軸5には連行円板7が堅く結合されてお
り、この連行円板7はねじ8によってクランク軸5に位
置固定に保持されている。
【0010】連行円板7は円板部分9とフランジ10と
を有している。円板部分9は、内燃機関1に向けられた
側にセンサリム11を有しており、このセンサリム11
は、クランクケーシング4の内部に配置されていてクラ
ンク軸5に対して半径方向に方向付けられた円筒形のセ
ンサ12と共働する。センサリム11はアングルとして
構成されていて、その自由端部13、つまり円板部分9
からクランクケーシング4に向かって方向付けられた自
由端部13で、センサ12の下に係合している。
【0011】フランジ10は長手方向中心軸線6に対し
て平行な間隔Cをおいて延びており、その自由端部13
はコンバータ2に向けられている。コンバータ2は、ほ
ぼ垂直に延びる成形されたケーシング壁14を備えてお
り、このケーシング壁14は軸方向に拡大する第1の壁
区分15で、円板部分9の可能な限り近くに(間隔D)
接近させられている。軸方向において第1の壁区分15
に対して後退させられている第2の壁区分16は、コン
バータの直径方向で見て第1の壁区分15の外側に位置
しており、この第2の壁区分16にはその周囲に複数の
受容部17が不動に分配配置されており、これらの受容
部17にはフランジ10が被さっている。各受容部17
はねじ山付孔18を有しており、このねじ山付孔18に
は、フランジ10を受容部17に対して緊定する固定ね
じ19がねじ込まれている。つまりねじ山付孔18及び
固定ねじ19は半径方向でクランク軸5に向かって方向
付けられている。固定ねじ19は、フランジ10におけ
る孔20を貫通するねじ山付ピン21とねじ頭22とを
有しており、この場合ねじ頭22とクランクケーシング
4との間においてフランジ10には、スタータリム23
が固定されている。
【0012】フランジ10は局部的に固定ねじ19の固
定範囲24において、半径方向Raで弾性的に構成され
ている。このためにフランジ10には切欠き25が設け
られており、この切欠き25はフランジ部分26と円板
部分9との間に配置されている。切欠き25はフランジ
10の部分円周Tuにわたってスロット27として構成
されており、つまりスロット27は、フランジ10の周
方向で見てフランジ部分26における孔20の両側に延
びている。弾性的な構成を最適化するために、スロット
27は少なくとも第1の端部28に拡大部29を備えて
おり、かつ第2の端部30において自由端部13に向か
って案内されていて、貫通開口31を有していてもよ
い。
【0013】さらにコンバータ2はセンタリングピン3
2を備えており、このセンタリングピン32は長手方向
中心軸線6に沿って延びていて、内燃機関1のセンタリ
ング孔33と位置を固定するように共働している。セン
タリング孔33は図示の実施例ではクランク軸4に設け
られている。センタリングピン32に対して同心的に、
局部的な支持35として構成された受容部17の支持面
34が構成されている。つまりこの支持面34にフラン
ジ10は接触している。フランジ部分26もしくは受容
部17が、固定された構造状態位置(Konstruktionslag
e)の外に位置している限りは、発生する製作誤差もし
くは公差は弾性的な構成によって補償され、しかもこの
際にコンバータ2と内燃機関のクランク軸5との間にお
いて軸線のずれは発生しない。それというのは、この場
合コンバータ2とクランク軸5とはセンタリングピン3
2及びセンタリング孔33によって相対位置を互いに固
定されているからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】内燃機関とコンバータとの結合範囲における駆
動機構の部分縦断面図である。
【図2】図1の矢印Aの方向からフランジを見た図であ
る。
【符号の説明】
1 内燃機関、 2 コンバータ、 3 伝動装置、
4 クランクケーシング、 5 クランク軸、 6 長
手方向中心軸線、 7 連行円板、 8 ねじ、 9
円板部分、 10 フランジ、 11 センサリム、
12 センサ、13 自由端部、 14 ケーシング
壁、 15 第1の壁区分、 16 第2の壁区分、
17 受容部、 18 ねじ山付孔、 19 固定ね
じ、 20孔、 21 ねじ山付ピン、 22 ねじ
頭、 23 スタータリム、 24固定範囲、 25
切欠き、 26 フランジ部分、 27 スロット、
28 第1の端部、 29 拡大部、 30 第2の端
部、 31 貫通開口、32 センタリングピン、 3
3 センタリング孔、 34 支持面、 35支持

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 往復動ピストン構造形式の内燃機関と、
    内燃機関に後置された伝動装置のコンバータとの間にお
    ける連行円板であって、該連行円板が、内燃機関のクラ
    ンク軸と堅く結合され、かつ固定ねじを用いてコンバー
    タと結合されており、この場合コンバータと内燃機関と
    の間にセンタリング装置が設けられている形式のものに
    おいて、連行円板(7)が、クランク軸(5)の長手方
    向中心平面(6)に対して平行な間隔(C)をおいて延
    在するフランジ(10)を有していて、該フランジ(1
    0)がコンバータ(2)の受容部(17)に被さってお
    り、受容部(17)とフランジ(10)との間におい
    て、クランク軸(5)に対して半径方向に方向付けられ
    た固定ねじ(19)が有効であることを特徴とする、往
    復動ピストン構造形式の内燃機関とコンバータとの間に
    おける連行円板。
  2. 【請求項2】 フランジ(10)が局部的に固定ねじ
    (19)の固定範囲において半径方向でクランク軸
    (5)に対して相対的に弾性的に構成されている、請求
    項1記載の連行円板。
  3. 【請求項3】 弾性的な構成が、フランジ部分(26)
    及びフランジ(10)における切欠き(25)によって
    形成され、該切欠き(25)が、連行円板(7)の垂直
    な円板部分(9)とフランジ部分(26)との間に設け
    られている、請求項2記載の連行円板。
  4. 【請求項4】 切欠き(25)がスロット(27)とし
    て構成されており、該スロット(27)がフランジ(1
    0)の部分円周(Tu)にわたって延びている、請求項
    3記載の連行円板。
  5. 【請求項5】 スロット(27)が少なくとも内側(2
    8)に拡大部(29)を備えている、請求項4記載の連
    行円板。
  6. 【請求項6】 スロット(27)が一方の端部(30)
    側に、フランジ(10)の自由な側(13)に向かっ
    て、貫通開口(31)を備えている、請求項4記載の連
    行円板。
  7. 【請求項7】 受容部(17)が局部的な支持(35)
    である、請求項1記載の連行円板。
  8. 【請求項8】 受容部(17)がねじ山付孔(18)を
    備えており、該ねじ山付孔(18)に固定ねじ(19)
    がねじ込まれている、請求項7記載の連行円板。
  9. 【請求項9】 フランジ(10)が外周部にスタータリ
    ム(23)を有しており、該スタータリム(23)が固
    定ねじ(19)と内燃機関(1)との間に配置されてい
    る、請求項1から8までのいずれか1項記載の連行円
    板。
  10. 【請求項10】 円板部分(9)がセンサリム(11)
    を有しており、該センサリム(11)が、クランクケー
    シング(4)に配置されたセンサと共働する、請求項1
    から9までのいずれか1項記載の連行円板。
JP14199096A 1995-06-23 1996-06-04 往復動ピストン構造形式の内燃機関とコンバータとの間における連行円板 Pending JPH0914387A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19522869.3 1995-06-23
DE1995122869 DE19522869A1 (de) 1995-06-23 1995-06-23 Mitnehmerscheibe zwischen einer Brennkraftmaschine der Hubkolbenbauart und einem Wandler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0914387A true JPH0914387A (ja) 1997-01-14

Family

ID=7765104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14199096A Pending JPH0914387A (ja) 1995-06-23 1996-06-04 往復動ピストン構造形式の内燃機関とコンバータとの間における連行円板

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0749861A3 (ja)
JP (1) JPH0914387A (ja)
DE (1) DE19522869A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247746A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Daihatsu Motor Co Ltd ドライブプレートの締結構造
US7973107B2 (en) 2005-05-09 2011-07-05 Daikin Industries, Ltd. Fluorosilicones and fluorine- and silicon-containing surface treatment agent

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19747962A1 (de) * 1997-10-30 1999-05-12 Bayerische Motoren Werke Ag Drehmomentwandleranbindung
US6604885B1 (en) 1997-10-30 2003-08-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Torque transmitter connection assembly
DE19747965A1 (de) * 1997-10-30 1999-05-12 Bayerische Motoren Werke Ag Drehmomentwandleranbindung mit Magnetkraft
DE19747964A1 (de) * 1997-10-30 1999-05-12 Bayerische Motoren Werke Ag Anbindung für einen Drehmomentwandler
DE19818412C2 (de) * 1998-04-24 2001-05-17 Mannesmann Sachs Ag Kupplungseinrichtung zur Anbindung einer Schwungmasse an einen Antrieb
DE19959962A1 (de) * 1998-12-28 2000-06-29 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehmomentübertragungseinrichtung
DE10003925A1 (de) 2000-01-29 2001-11-08 Zahnradfabrik Friedrichshafen Mitnehmnerscheibe zur Moment-Übertragung von einer Antriebseinheit auf einen hydrodynamischen Wandler
EP1190882A1 (de) * 2000-09-22 2002-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Antriebsvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE10212033B3 (de) * 2002-03-19 2004-01-22 Daimlerchrysler Ag Drehmomentübertragende Koppelverbindung zwischen einer Kurbelwelle einer Brennkraftmaschine und einem Getriebeaggregat eines Fahrzeuges
DE10236223A1 (de) * 2002-08-07 2004-02-19 Siemens Ag Antriebsvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE102004050772A1 (de) * 2004-10-19 2006-04-20 Daimlerchrysler Ag Mitnehmerscheibe
DE102008023584A1 (de) 2008-05-14 2009-01-22 Daimler Ag Mitnehmerscheibe
FR2936577B1 (fr) * 2008-09-29 2011-07-29 Renault Sas Dispositif d'entrainement de convertisseur de couple et procede de fixation d'une couronne de demarreur sur un plateau cible de convertisseur de couple
DE102009048688A1 (de) * 2009-10-07 2011-04-14 Audi Ag Verbindungsanordnung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1898250U (de) * 1964-05-12 1964-08-06 Fichtel & Sachs Ag Elastischer ausgleichskoerper zur befestigung einer hydrodynamischen kraftuebertragungseinrichtung, insbesondere eines hydrodynamischen drehmomentwandlers an das antriebsaggregat.
DE3816114A1 (de) * 1988-05-11 1989-11-23 Porsche Ag Abtastvorrichtung zur drehzahlmessung an einer brennkraftmaschine
US4997408A (en) * 1989-11-13 1991-03-05 General Motors Corporation Axial spline drive lug
DE4333644A1 (de) * 1993-10-02 1995-04-06 Zahnradfabrik Friedrichshafen Einrichtung zur Moment-Übertragung einer Antriebseinheit auf ein Getriebe mit einem hydrodynamischen Wandler

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7973107B2 (en) 2005-05-09 2011-07-05 Daikin Industries, Ltd. Fluorosilicones and fluorine- and silicon-containing surface treatment agent
JP2007247746A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Daihatsu Motor Co Ltd ドライブプレートの締結構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0749861A3 (de) 1997-12-29
EP0749861A2 (de) 1996-12-27
DE19522869A1 (de) 1997-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0914387A (ja) 往復動ピストン構造形式の内燃機関とコンバータとの間における連行円板
US6484596B2 (en) Crankshaft starter-generator
US4071008A (en) Low-noise-level internal combustion engine
US8122866B2 (en) Acoustic bumpers with engine front cover hidden mounting
US5092291A (en) Internal-combustion engine oil deflecting part
US6041901A (en) Torque transmitter connection assembly with vibration damper and method of making same
US5813381A (en) Harness holder fixing structure in engine
GB2352492A (en) A device for fixing a baffle to an engine
US20070266982A1 (en) Starting device of engine
US20020033605A1 (en) Power transmission structure of a motor assist apparatus for a vehicle
US5855139A (en) Starter mounting structure with sound insulation and heat dissipation
JPH0640997Y2 (ja) ダイナミックダンパ付フライホイール
KR20020071952A (ko) 구동 장치에서 유체 컨버터까지 토크를 전달하는 구동디스크
JPH0252100B2 (ja)
JPH0953645A (ja) トーショナルダンパ
US5755143A (en) Double damper flywheel
JP2003061301A (ja) ハイブリッド車の駆動装置
KR20040062669A (ko) 차량용 전기회전기계 조립체
KR0136343Y1 (ko) 배기계 매니폴드의 히트쉴드 장착구조
JPH0547316Y2 (ja)
SU1749499A1 (ru) Система вентил ции картера двигател внутреннего сгорани
JP2000186644A (ja) 内燃機関のためのコモンレ―ルシステム
JPH0232832Y2 (ja)
JPH03121929A (ja) 内燃機関の支持装置
KR20220071416A (ko) 전자 부품 장착 장치 및 이를 구비하는 배기가스 후처리 장치