JPH09143611A - 成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する熱延 高強度鋼板 - Google Patents

成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する熱延 高強度鋼板

Info

Publication number
JPH09143611A
JPH09143611A JP32527895A JP32527895A JPH09143611A JP H09143611 A JPH09143611 A JP H09143611A JP 32527895 A JP32527895 A JP 32527895A JP 32527895 A JP32527895 A JP 32527895A JP H09143611 A JPH09143611 A JP H09143611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
weight
strength
mpa
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32527895A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kono
治 河野
Junichi Wakita
淳一 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP32527895A priority Critical patent/JPH09143611A/ja
Publication of JPH09143611A publication Critical patent/JPH09143611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】成形性、疲労特性及び耐熱軟化性の3っの優れ
た性質を兼ね備えた熱延高強度鋼板を提供することを課
題とする。 【解決手段】C=0.001〜0.20重量%、Si=
0.5〜5.0重量%、Mn=0.1〜3.5重量%、
Al=0.003〜0.06重量%、P≦0.05重量
%、S≦0.01重量%および残部Feを含有し、か
つ、Si重量%、Mn重量%が下式(1)を満たし、ミ
クロ組織として第一相であるフェライトと第二相で構成
され、フェライト占積率が50%以上、かつ、フェライ
トと第二相のミクロビッカース硬さ比(第二相硬さ/フ
ェライト硬さ)が1.5以下、かつ、フェライト粒径
(d:mm)が下式(1)を満たすことを特徴とする成
形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する熱延高強
度鋼板 38.9×(Si+0.38×Mn)+4.6×d-1/2>52・・・(1)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はホイール、メンバー
等の自動車部品、産業用機械部品に使用するに適した成
形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する熱延高強
度鋼板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用鋼板の軽量化と衝突時の安全確
保を主な背景として、高強度鋼板の需要が増大してい
る。しかし、高強度鋼板といえども、その成形性に対す
る要求は厳しく、優れた成形性を有する高強度鋼板が望
まれている。さらに高強度化に伴う軽量化(板厚減少)
による疲労強度不足が顕在化してきており、優れた成形
性のみならず、優れた疲労特性をも兼ね備えた高強度鋼
板が強く望まれている。また、車体組立手段として溶接
が多用されており、耐熱軟化性を有することも必要であ
る。すなわち、成形性、疲労特性及び耐熱軟化性の3つ
の特性を同時に満たすことが要求されている。
【0003】従来、耐熱軟化性が要求される高強度部材
(例えばホイールリム)にはNb添加鋼(Nbを0.0
4%程度含有し、フェライトとベイナイトで主に構成さ
れる)が主に用いられてきた。しかし、Nb添加鋼は成
形性が劣り、ホイールリム成形度に不都合が発生する場
合がある。例えば、均一伸び不足に起因する拡管時のネ
ッキング発生、降伏比過大に起因する捲き工程での寸法
不具合である。一方、優れた成形性と疲労特性を有する
鋼板としてはDP鋼(フエライトとマルテンサイトで主
に構成される)、γ鋼(フェライト、ベイナイト及び残
留オーステナイトで主に構成される)に代表される低温
変態生成物を活用した鋼が知られているが、低温変態生
成物が焼き戻されるため、熱軟化が大きい。すなわち、
従来技術では成形性、疲労特性及び耐熱軟化性の3つの
特性を同時に満足するものが得られていないのが実状で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題を解
決して、成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有す
る熱延高強度鋼板を提供することを課題とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した課題を
達成するため、以下に示す事項を手段とする。 (1)化学成分としてC=0.001〜0.20重量
%、Si=0.5〜5.0重量%、Mn=0.1〜3.
5重量%、Al=0.003〜0.06重量%、P≦
0.05重量%、S≦0.01重量%および残部Feを
含有し、かつ、Si重量%、Mn重量%が下式(1)を
満たし、ミクロ組織として第一相であるフェライトと第
二相で構成され、フェライト占積率が50%以上、か
つ、フェライトと第二相のミクロビッカース硬さ比(第
二相硬さ/フェライト硬さ)が1.5以下、かつ、フェ
ライト粒径(d:mm)が下式(1)を満たし、特性と
して 強度・全伸びバランス(引張強さMPa×全伸び%)≧
18000、 強度・均一伸びバランス(引張強さMPa×均一伸び
%)≧12000、 強度・穴拡げ比バランス(引張強さMPa×穴拡げ比)
≧900、 疲労限度比≧0.50、 疲労限≧250(MPa)、 熱軟化量≦55(MPa)、 を具備する成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有
する熱延高強度鋼板 38.9×(Si+0.38×Mn)+4.6×d-1/2>52・・・(1) (2)化学成分としてC=0.001〜0.20重量
%、Si=0.5〜5.0重量%、Mn=0.1〜3.
5重量%、Al=0.003〜0.06重量%、Ca=
0.0005〜0.01重量%又はREM=0.005
〜0.05重量%、P≦0.05重量%、S≦0.01
重量%および残部Feを含有し、かつ、Si重量%、M
n重量%が下式(1)を満たし、ミクロ組織として第一
相であるフェライトと第二相で構成され、フェライト占
積率が50%以上、かつ、フェライトと第二相のミクロ
ビッカース硬さ比(第二相硬さ/フェライト硬さ)が
1.5以下、かつ、フェライト粒径(d:mm)が下式
(1)を満たし、特性として 強度・全伸びバランス(引張強さMPa×全伸び%)≧
18000、 強度・均一伸びバランス(引張強さMPa×均一伸び
%)≧12000、 強度・穴拡げ比バランス(引張強さMPa×穴拡げ比)
≧900、 疲労限度比≧0.50、 疲労限≧250(MPa)、 熱軟化量≦55(MPa)、 を具備する成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有
する熱延高強度鋼板 38.9×(Si+0.38×Mn)+4.6×d-1/2>52・・・(1) (3)化学成分としてC=0.001〜0.20重量
%、Si=0.5〜5.0重量%、Mn=0.1〜3.
5重量%、Al=0.003〜0.06重量%、Nb=
0.005〜0.015重量%、P≦0.05重量%、
S≦0.01重量%および残部Feを含有し、かつ、S
i重量%、Mn重量%が下式(1)を満たし、ミクロ組
織として第一相であるフェライトと第二相で構成され、
フェライト占積率が50%以上、かつ、フェライトと第
二相のミクロビッカース硬さ比(第二相硬さ/フェライ
ト硬さ)が1.5以下、かつ、フェライト粒径(d:m
m)が下式(1)を満たし、特性として 強度・全伸びバランス(引張強さMPa×全伸び%)≧
18000、 強度・均一伸びバランス(引張強さMPa×均一伸び
%)≧12000、 強度・穴拡げ比バランス(引張強さMPa×穴拡げ比)
≧900、 疲労限度比≧0.50、 疲労限≧250(MPa)、 熱軟化量≦55(MPa)、 を具備する成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有
する熱延高強度鋼板 38.9×(Si+0.38×Mn)+4.6×d-1/2>52・・・(1) 本発明者らは種々の実験検討を重ねた結果、特定範囲に
成分組成を調整した低炭素鋼において、第一相である微
細フェライト(占積率≧50%)中にフェライトとの硬
度差が小さい第二相を微細分散させ、Si添加量、Mn
添加量、フェライト粒径が特定の関係を満たすように調
整することにより、従来技術が持つ問題点を解消し、成
形性、疲労特性及び耐熱軟化性の3つの特性を同時に達
成できることを見いだし、本発明に到った。
【0006】まず、本発明の鋼板ミクロ組織について詳
述する。
【0007】鋼板ミクロ組織は第一相であるフェライト
と第二相で構成される(以下、第一相であるフェライト
は、フェライトと称す)。フェライト占積率は50%以
上(好ましくは70%以上)、かつ、フェライトと第二
相のミクロビッカー硬さ比(第二相硬さ/フェライト硬
さ)は1.5以下(好ましくは1,2以下)、かつ、フ
ェライト粒径(d:mm)が下記(1)を満たすもので
ある。フェライト占積率が50%未満、フェライトと第
二相のミクロビッカース硬さ比(第二相硬さ/フェライ
ト硬さ)が1.5超となると、鋼板の諸特性に及ぼす第
二相の寄与が大きくなり、優れた成形性(強度・全伸び
バランス、強度・均一伸びバランス、強度・穴拡げ比バ
ランス)、優れた疲労限度比及び優れた耐熱軟化性を併
せ持つことが不能となる。また、図1に示すようにフェ
ライト粒径(d:mm)が前記(1)式を満たさないと
優れた疲労限(≧250MPa)が得られない。好まし
くは疲労限≧300(MPa)を達成すべく、前記
(1)式の右辺は102とすることが望ましい。さら
に、低温靱性確保、肌荒れ防止の観点からもフェライト
粒径は細かい方が望ましいため、好ましくは40μm
を上限とする。
【0008】なお、第二相とは、パーライト、ベイナイ
ト、マルテンサイト、セメンタイト、残留オーステナイ
ト及びそれらの焼戻し組織の1種ないしは2種以上のい
ずれであってもミクロビッカー硬さ比(第二相硬さ/フ
ェライト硬さ)≧1.5を満足していればよい。すなわ
ち、本発明は第二相の種類を限定するものではない。ま
た、フェライトと第二相のミクロビッカー硬さ比(第二
相硬さ/フェライト硬さ)が1.5超であっても、その
占積率が5%未満であれば鋼板特性に及ぼす第二相の寄
与は小さいため、含有してもよい。
【0009】次に、化学成分の規制値とその制限理由を
説明する。(以下、%は重量%を意味する。) Cは0.001%〜0.20%とする。0.001%未
満となると、Ar3変態点が上昇し熱間圧延時の温度確
保が難しくなり、Ar3 変態点が確保できない部分で
は材質が劣化するとともに、フェライトが粗大化し易く
なり、フェライト粒界強度が低下し、疲労特性、低温靱
性が劣化するため、0.001%を下限とする。スポッ
ト溶接性の観点から、その添加上限を0.20重量%と
する。好ましくは0.10%以下とする。
【0010】Si、Mnはフェライトを強化し、疲労特
性を向上させる作用を有する。特にSiは高い疲労特性
の達成に有利な元素である。図1に示すように前記
(1)式を満たす範囲にて疲労限≧250(MPa)を
達成することが可能となる。好ましくは疲労限≧300
(MPa)を達成すべく、前記(1)式の右辺は102
とすることが望ましい。Si、Mnの添加上下限は以下
の通りである。
【0011】Siは0.5〜5.0%とする。フェライ
ト変態を促進し、フェライトを強化し、フェライトと第
2相のミクロビッカース硬さ比を低減するためにSiは
多い方が好ましい。また、Siはセメンタイトの生成を
抑制する作用があるため、TS×d/d0の向上にも有
益な元素である。ただし、5.0%を越えると熱間圧延
時に割れが生じ易くなるため、5.0%を上限とする。
0.5%未満では上記効果が低減するため、0.5%を
下限とする。好ましくは1.0%を下限とする。さら
に、Si≧1.0%とすることにより、Siスケールを
前面に発生させ、目立たなくする効果がある。
【0012】Mnは0.1〜3.5%とする。0.1%
未満となるとフェライトの粗大化を助長するとともに、
Ar3 変態点が上昇し熱間圧延時の温度確保が難しく
なり、Ar3変態点が確保できない部分では材質が劣化
するため、0.1%を下限とする。Mnが3.5%超と
なるとフェライト変態が著しく抑制され、フェライト占
積率を50%以上得ることが困難となるため、Mnの添
加上限は3.5%以下とする。好ましくは2.0%を上
限とする。
【0013】Alは脱酸の観点から0.003%〜0.
06%とする。0.003%未満ではその効果が充分に
発揮されず、0.06%超ではその効果が飽和する。た
だし、AlはSiと同様にフェライト変態を促進し、フ
ェライトを強化し、フェライトと第二相のミクロビッカ
ース硬さ比を低減する効果を有するため、Siの代替を
目的に0.06%を越えて添加してもよい。
【0014】Pは2次加工性、靱性、スポット溶接性、
リサイクルの観点から、上限量を0.05%とする。た
だし、これらの要求が厳格でない場合は、Pの耐食性向
上作用、Siと同様の効果(フェライト変態促進、フェ
ライト強化等)を狙って、0.05%を越えて添加して
もよい。また、美麗な表面性状を得るという観点からは
0.01%以上が好ましい。
【0015】Sは硫化物系介在物により、伸びフランジ
性(穴拡げ比)が劣化するのを防ぐため、その上限量を
0.01%とする。好ましくは0.003%以下とす
る。
【0016】Caは硫化物系介在物の形状制御(球状
化)により、穴拡げ比をより向上させるために0.00
05%以上添加するが、効果の飽和さらには介在物の増
加による逆効果(穴拡げ比の劣化)の点からその上限を
0.01%以下とする。また、REMも同様の理由から
その添加量を0.005〜0.05%とする。
【0017】Nbはミクロ組織微細化に寄与し、優れた
疲労限を発揮させるとともに、耐熱軟化性をより向上さ
せる元素である。また、ミクロ組織微細化を通じ、低温
靱性改善に寄与する。その作用を充分に発揮させるため
の添加下限量は0.005%以上である。ただし、過度
に添加しても上記効果は飽和し、かえって成形性を劣化
させるため、0.015%が好ましい。
【0018】以上が本発明の主たる成分の添加理由であ
るが、強度確保、耐食性向上、細粒化を目的にTi,C
r,Cu,Ni,V,B,Moを1種または2種以上添
加してもよい。ただし、その添加量が合計で0.2%を
越えると本発明のミクロ組織を得ることが困難となると
ともにコストが増大するため、上限を0.2%とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
(実施例)表1に示す化学成分を有する鋼片を用いて、
表2に示す熱間仕上圧延、冷却、捲取処理を行い、鋼板
を得た。鋼板のミクロ組織を表3に、鋼板の特性を表4
に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】 本発明例がA鋼〜F鋼である。比較例がG鋼〜K鋼であ
る。実使用を想定した場合、鋼板が満たすべき特性値と
して、成形性では張出性、伸びフランジ性の観点から、
TS×T.El(強度・全伸びバランス)≧1800
0、TS×U.El(強度・均一伸びバランス)≧12
000、TS×d/d0(穴拡げ比)≧900、疲労特
性では疲労限度比≧0.50、疲労限≧250(MP
a)、耐熱軟化性ではΔTS≦55(MPa)が必要で
ある。また、好ましくは形状凍結性の観点からYR(降
伏比)<90%、低温靱性として遷移温度≦−40℃が
望まれる。
【0024】本発明例では成形性、疲労特性及び耐熱軟
化性の3っの特性を同時に満足する鋼板が得られてお
り、低温靱性、降伏比も遷移温度≦−40℃、YR(降
伏比)<90%と良好であった。さらに本発明例ではラ
ンアウトテーブルでの急冷や低温捲取を行う必要がない
ため、コイル長手方向および幅方向の材質バラツキも小
さい。一方、比較例では成形性、疲労特性及び耐熱軟化
性の少なくとも一つ以上が未達成である。比較例G、比
較例Hはミクロビッカース硬さ比が本発明の範囲を外れ
ているため、第二相の悪影響が大きくなり、強度・穴拡
げ比バランス、疲労限度比、耐熱軟化性が劣化してい
る。比較例IはSi添加量とNb添加量が本発明の範囲
をはずれており、フェライト変態が不充分となり、成形
性(強度・全伸びバランス、強度・均一伸びバランス、
強度・穴拡げ比バランス)と疲労限度比が劣化してい
る。比較例Jはフェライト占積率が本発明の範囲をはず
れているため第二相の悪影響が大きくなり、強度・穴拡
げ比バランス、強度・全伸びバランス、疲労限度比、耐
熱軟化性が劣化している。比較例Kは(1)式左辺の値
が本発明の範囲をはずれているため・疲労限が劣化して
いる。
【0025】ミクロ組織は以下の方法で評価した。
【0026】粒径及び占積率はナイタール試薬及び特開
昭59−219473号に開示された試薬により鋼板圧
延方向断面を腐食し、倍率1000倍の光学顕微鏡写真
より求めた。硬さはマイクロビッカース試験により求め
た。
【0027】特性評価は以下の方法で実施した。
【0028】引張試験をJIS5号にて実施し、引張強
度(TS)、降伏比=降伏強度/引張強度×100、全
伸び(T.EL)、均一伸び(U.EL)、局部伸び
(L.EL)を求めた。均一伸びは最高荷重点までの伸
び、局部伸びは全伸びから均一伸びを減じたものであ
る。
【0029】穴拡げ試験は20mmの打ち抜き穴をバリ
のない面から30度円錐ポンチで押し広げ、クラックが
板厚を貫通した時点での穴径(d)と初期穴径(d0
、20mm)との穴拡げ比(d/d0 )を求めた。
【0030】疲労特性は両振り平面曲げ疲労試験により
疲労限(FS)=500万回疲労強度、疲労限度比
(F)=FS/TSを求めた。
【0031】耐熱軟化性は鋼板をソルトバスで熱処理
(700℃×5分保持後放冷)し、処理前後の引張強度
(TS)の変化代ΔTS=熱処理前TS−熱処理後TS
を求めた。
【0032】低温靱性は2mmVノッチの1/4サブサ
イス試験片で実施し、脆性破面率が50%となる破面遷
移温度(vTrs)を求めた。
【0033】
【発明の効果】本発明により従来にない複合特性を合わ
せ持つ熱延高強度鋼板、すなわち、成形性、疲労特性及
び耐熱軟化性の3っの特性を同時に満足する熱延高強度
鋼板を低コスト且つ安定的に提供することが可能となっ
たため、熱延高強度鋼板の使用用途、使用条件が格段に
広がり、工業上、経済上の効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】式の値と疲労限との関係を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化学成分としてC=0.001〜0.20
    重量%、Si=0.5〜5.0重量%、Mn=0.1〜
    3.5重量%、Al=0.003〜0.06重量%、P
    ≦0.05重量%、S≦0.01重量%および残部Fe
    を含有し、かつ、Si重量%、Mn重量%が下式(1)
    を満たし、 ミクロ組織として第一相であるフェライトと第二相で構
    成され、フェライト占積率が50%以上、かつ、フェラ
    イトと第二相のミクロビッカース硬さ比(第二相硬さ/
    フェライト硬さ)が1.5以下、かつ、フェライト粒径
    (d:mm)が下式(1)を満たし、 特性として 強度・全伸びバランス(引張強さMPa×全伸び%)≧
    18000、 強度・均一伸びバランス(引張強さMPa×均一伸び
    %)≧12000、 強度・穴拡げ比バランス(引張強さMPa×穴拡げ比)
    ≧900、 疲労限度比≧0.50、 疲労限≧250(MPa)、 熱軟化量≦55(MPa)、 を具備する成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有
    する熱延高強度鋼板 38.9×(Si+0.38×Mn)+4.6×d-1/2>52・・・(1)
  2. 【請求項2】化学成分としてC=0.001〜0.20
    重量%、Si=0.5〜5.0重量%、Mn=0.1〜
    3.5重量%、Al=0.003〜0.06重量%、C
    a=0.0005〜0.01重量%又はREM=0.0
    05〜0.05重量%、P≦0.05重量%、S≦0.
    01重量%および残部Feを含有し、かつ、Si重量
    %、Mn重量%が下式(1)を満たし、 ミクロ組織として第一相であるフェライトと第二相で構
    成され、フェライト占積率が50%以上、かつ、フェラ
    イトと第二相のミクロビッカース硬さ比(第二相硬さ/
    フェライト硬さ)が1.5以下、かつ、フェライト粒径
    (d:mm)が下式(1)を満たし、 特性として 強度・全伸びバランス(引張強さMPa×全伸び%)≧
    18000、 強度・均一伸びバランス(引張強さMPa×均一伸び
    %)≧12000、 強度・穴拡げ比バランス(引張強さMPa×穴拡げ比)
    ≧900、 疲労限度比≧0.50、 疲労限≧250(MPa)、 熱軟化量≦55(MPa)、 を具備する成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有
    する熱延高強度鋼板 38.9×(Si+0.38×Mn)+4.6×d-1/2>52・・・(1)
  3. 【請求項3】化学成分としてC=0.001〜0.20
    重量%、Si=0.5〜5.0重量%、Mn=0.1〜
    3.5重量%、Al=0.003〜0.06重量%、N
    b=0.005〜0.015重量%、P≦0.05重量
    %、S≦0.01重量%および残部Feを含有し、か
    つ、Si重量%、Mn重量%が下式(1)を満たし、 ミクロ組織として第一相であるフェライトと第二相で構
    成され、フェライト占積率が50%以上、かつ、フェラ
    イトと第二相のミクロビッカース硬さ比(第二相硬さ/
    フェライト硬さ)が1.5以下、かつ、フェライト粒径
    (d:mm)が下式(1)を満たし、 特性として 強度・全伸びバランス(引張強さMPa×全伸び%)≧
    18000、 強度・均一伸びバランス(引張強さMPa×均一伸び
    %)≧12000、 強度・穴拡げ比バランス(引張強さMPa×穴拡げ比)
    ≧900、 疲労限度比≧0.50、 疲労限≧250(MPa)、 熱軟化量≦55(MPa)、 を具備する成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有
    する熱延高強度鋼板 38.9×(Si+0.38×Mn)+4.6×d-1/2>52・・・(1)
JP32527895A 1995-11-21 1995-11-21 成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する熱延 高強度鋼板 Pending JPH09143611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32527895A JPH09143611A (ja) 1995-11-21 1995-11-21 成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する熱延 高強度鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32527895A JPH09143611A (ja) 1995-11-21 1995-11-21 成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する熱延 高強度鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09143611A true JPH09143611A (ja) 1997-06-03

Family

ID=18175034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32527895A Pending JPH09143611A (ja) 1995-11-21 1995-11-21 成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する熱延 高強度鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09143611A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004040031A1 (ja) * 2002-11-01 2004-05-13 National Institute For Materials Science 耐酸化性高Crフェライト系耐熱鋼の製造方法
JP2005314798A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Jfe Steel Kk 伸びフランジ性と疲労特性に優れた高延性熱延鋼板およびその製造方法
JP2013127099A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Jfe Steel Corp 加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004040031A1 (ja) * 2002-11-01 2004-05-13 National Institute For Materials Science 耐酸化性高Crフェライト系耐熱鋼の製造方法
JP2005314798A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Jfe Steel Kk 伸びフランジ性と疲労特性に優れた高延性熱延鋼板およびその製造方法
JP4692015B2 (ja) * 2004-03-30 2011-06-01 Jfeスチール株式会社 伸びフランジ性と疲労特性に優れた高延性熱延鋼板およびその製造方法
JP2013127099A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Jfe Steel Corp 加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
WO2013094130A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8137487B2 (en) Method of production of high strength thin-gauge steel sheet excellent in elongation and hole expandability
JP4085583B2 (ja) 高強度冷延溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
JP4990500B2 (ja) 部材内硬さの均一性に優れた高強度自動車用部材およびその製造方法
JP3219820B2 (ja) 低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法
KR101445465B1 (ko) 가공성과 스폿 용접성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
WO2015037060A1 (ja) 熱間プレス用鋼板およびプレス成形品、並びにプレス成形品の製造方法
KR20000057266A (ko) 높은 동적 변형 저항을 가진 고 강도 강 시트 및 그 제조 방법
JP2004002969A (ja) 伸び特性および伸びフランジ特性に優れた高張力熱延鋼板とその製造方法
JPH06293910A (ja) 穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JPH083679A (ja) 成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する熱延高強度鋼板並びにその製造方法
JP5394306B2 (ja) メッキ性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
CN111492076A (zh) 高强度热轧钢和高强度热轧钢的制造方法
JP3498504B2 (ja) 高延性型高張力冷延鋼板と亜鉛メッキ鋼板
JPH11193439A (ja) 高い動的変形抵抗を有する良加工性高強度鋼板とその製造方法
KR102020407B1 (ko) 고항복비형 고강도 강판 및 이의 제조방법
JP4211520B2 (ja) 耐時効性に優れた高強度高延性亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
US20200010921A1 (en) Hot rolled steel product with ultra-high strength minimum 1100mpa and good elongation 21%
JPH1161327A (ja) 耐衝突安全性と成形性に優れた自動車用高強度鋼板とその製造方法
JP3037767B2 (ja) 低降伏比高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
CN112739834A (zh) 经热轧的钢板及其制造方法
JP4692519B2 (ja) 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
JPH09143611A (ja) 成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する熱延 高強度鋼板
JP3520105B2 (ja) 加工性、耐食性及び低温靭性に優れた高強度熱延薄鋼板及びその製造方法
JP3358938B2 (ja) 化成処理性と加工性にすぐれる高強度熱延鋼板
JP3348365B2 (ja) 疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する加工用熱延高強度鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030610