JPH09143125A - ビシクロヘキシル−4,4’−ジオールの不飽和カルボン酸ジエステル - Google Patents

ビシクロヘキシル−4,4’−ジオールの不飽和カルボン酸ジエステル

Info

Publication number
JPH09143125A
JPH09143125A JP7305586A JP30558695A JPH09143125A JP H09143125 A JPH09143125 A JP H09143125A JP 7305586 A JP7305586 A JP 7305586A JP 30558695 A JP30558695 A JP 30558695A JP H09143125 A JPH09143125 A JP H09143125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diol
bicyclohexyl
unsaturated carboxylic
carboxylic acid
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7305586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3583843B2 (ja
Inventor
Atsushi Myonaka
敦 妙中
Tadashi Hiramine
正 平嶺
Toru Masuda
透 増田
Tadao Tanitsu
忠男 谷津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Chemical Industry Co Ltd filed Critical Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP30558695A priority Critical patent/JP3583843B2/ja
Publication of JPH09143125A publication Critical patent/JPH09143125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583843B2 publication Critical patent/JP3583843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/10Esters
    • C08F22/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols, e.g. ethylene glycol dimethacrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】新規な不飽和カルボン酸ジエステルを提供する
ことにある。 【解決手段】本発明によれば、一般式(I) 【化1】 (式中、Rは、水素又は炭素原子数が1〜4のアルキル
基を示す。)で表わされるビシクロヘキシル−4,4'−ジ
オールの不飽和カルボン酸ジエステルが提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なビシクロヘ
キシル−4,4'−ジオールの不飽和カルボン酸ジエステル
に関する。このようなビシクロヘキシル−4,4'−ジオー
ルの不飽和カルボン酸ジエステルは、光重合性の不飽和
結合を有するところから、光硬化性樹脂の基材や基材成
分として特に有用である。その具体的な用途の例として
は、例えば、印刷用インキ用の基材成分、ガラス・無機
材料用塗料、金属用塗料、プラスチック用塗料、紙・木
工用塗料等の各種塗料の基材成分、各種接着剤の基材成
分、プリント配線基板のレジストインキ、ドライフィル
ムレジストや液状レジストの基材成分、樹脂凸版やフレ
キソ版の感光性印刷版の基材成分等を挙げることができ
る。また、生体適合性材料として、人工歯、義歯床用材
料、虫歯充填用材料等、メタクリル系材料の代替や組合
わせ材料としても用いることができる。更に、不飽和ポ
リエステルの耐熱・耐候性向上剤や、メタクリル樹脂の
靱性向上のための改質成分等としても、有用に用いるこ
とができる。
【0002】
【従来の技術】従来、多価アルコールの不飽和カルボン
酸エステルとしては、フタル酸/1,6−ヘキサンジオー
ル/アクリル酸からなる所謂エステルアクリレート、エ
ポキシ樹脂にアクリル酸を付加させた所謂エポキシアク
リレート等がよく知られており、広い分野において用い
られている。しかしながら、これらの多くは、常温で固
体であるか、又は粘稠な液体であって、取扱い性に問題
があるために、多くの場合、主として、脂肪族アルコー
ルのアクリル酸エステルやメタクリル酸エステルが反応
性希釈剤として組み合わせて用いられている。
【0003】このような脂肪族アルコールのアクリル酸
エステルやメタクリル酸エステルとしては、単官能性の
ものとしては、例えば、2−エチルヘキシルアクリレー
ト、エトキシジエチレングリコールアクリレート、フェ
ノキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルア
クリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、シ
クロペンテニルアクリレート等が用いられている。ま
た、二官能性のものとしては、例えば、ネオペンチルグ
リコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジア
クリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート等
が、更に、多官能性のものとしては、例えば、トリメチ
ロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトー
ルトリアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサア
クリレート等が用いられている。
【0004】しかしながら、従来、脂環式アルコールの
不飽和カルボン酸エステルは、極めて限られたものし
か、知られていない。例えば、単官能脂環族アルコール
のアクリレートとしては、シクロヘキシルアクリレート
とシクロヘキシルメタアクリレートが特開昭58−21
3733号公報に記載されている。また、二官能以上の
脂環族アルコールのアクリレートとしては、例えば、2,
2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンの
ジアクリレートが特開昭61−221210号公報に、
また、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プ
ロパンのジメタクリレートが特公昭47−50106号
公報及び特開昭61−221210号公報にそれぞれ記
載されている。しかし、従来、ビシクロヘキシル−4,4'
−ジオールの不飽和カルボン酸ジエステルは、知られて
いない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、新規なビシ
クロヘキシル−4,4'−ジオールの不飽和カルボン酸ジエ
ステルを提供することを目的とする。
【0006】
【発明を解決するための手段】本発明によるビシクロヘ
キシル−4,4'−ジオールの不飽和カルボン酸ジエステル
は、一般式(I)
【0007】
【化2】
【0008】(式中、Rは、水素又は炭素原子数が1〜
4のアルキル基を示す。)で表わされる。
【0009】
【発明の実施の形態】前記一般式(I)で表わされるビ
シクロヘキシル−4,4'−ジオールの不飽和カルボン酸ジ
エステルにおいて、Rは水素又はアルキル基であり、ア
ルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロ
ピル基又はブチル基を挙げることができる。本発明にお
いて、Rは、好ましくは、水素又はメチル基である。
【0010】従って、本発明によるかかるビシクロヘキ
シル−4,4'−ジオールの不飽和カルボン酸ジエステルの
好ましい具体例として、例えば、(1) ビシクロヘキシル
−4,4'−ジオールのジアクリレート、(2) ビシクロヘキ
シル−4,4'−ジオールのジメタクリレート、(3) ビシク
ロヘキシル−4,4'−ジオールのジ(α−エチルアクリレ
ート)、(4) ビシクロヘキシル−4,4'−ジオールのジ
(α−プロピルアクリレート)、(5) ビシクロヘキシル
−4,4'−ジオールのジ(α−ブチルアクリレート)等を
挙げることができる。
【0011】これらのなかでは、不飽和カルボン酸原料
が容易に入手できるところから、ビシクロヘキシル−4,
4'−ジオールジアクリレートとビシクロヘキシル−4,4'
−ジオールジメタクリレートが特に好ましい。
【0012】本発明によるビシクロヘキシル−4,4'−ジ
オールの不飽和カルボン酸ジエステルは、ビシクロヘキ
シル−4,4'−ジオールを酸触媒及び重合禁止剤の存在下
に、一般式(II)
【0013】
【化3】
【0014】(式中、Rは、水素又は炭素原子数が1〜
4のアルキル基を示す。)で表わされる不飽和カルボン
酸と反応させることによって得ることができる。
【0015】以下に、本発明によるビシクロヘキシル−
4,4'−ジオールの不飽和カルボン酸ジエステルの製造方
法について詳細に説明する。上記一般式(II)で表わさ
れる不飽和カルボン酸としては、例えば、アクリル酸、
メタクリル酸、α−エチルアクリル酸、α−プロピルア
クリル酸、α−ブチルアクリル酸等を挙げることができ
る。これらのなかでは、工業的に製造されており、経済
的に容易に入手することができるアクリル酸又はメタク
リル酸が特に好ましい。
【0016】ビシクロヘキシル−4,4'−ジオールと不飽
和カルボン酸とのエステル化反応において、不飽和カル
ボン酸は、特に限定されるものではないが、エステル化
反応の効率やエステル化反応によって得られた目的物の
精製の容易性を考慮して、ビシクロヘキシル−4,4'−ジ
オール1モル部に対して、2.0〜6.0モル部、好ましく
は2.4〜3.6モル部の範囲で用いられる。
【0017】本発明によれば、ビシクロヘキシル−4,4'
−ジオールと不飽和カルボン酸とのエステル化反応は、
酸触媒及び重合禁止剤の存在下に行なわれる。上記酸触
媒としては、特に、限定されるものではないが、好まし
い酸触媒として、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リ
ン酸等の無機酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンス
ルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスル
ホン酸、トリクロロ酢酸、シュウ酸、ギ酸等の有機酸、
陽イオン交換樹脂等の固体酸、塩化亜鉛、塩化スズ、塩
化第二鉄、塩化第二銅、硫酸第二銅等のルイス酸、活性
白土等を挙げることができる。
【0018】ビシクロヘキシル−4,4'−ジオールと不飽
和カルボン酸とのエステル化反応において、用いる酸触
媒と反応温度によっては、ビシクロヘキシル−4,4'−ジ
オールの分子内脱水反応が引き起こされることがある。
しかし、用いる酸触媒の量と反応温度を適正に選択する
ことによって、分子内脱水反応を抑制することができ
る。特に、硫酸、リン酸及びp−トルエンスルホン酸
は、このようなビシクロヘキシル−4,4'−ジオールの分
子内脱水反応を起こし難いので、本発明においては、特
に、硫酸、リン酸又はp−トルエンスルホン酸が酸触媒
として好ましく用いられる。
【0019】このような酸触媒の使用量は、一般のエス
テル化反応における量と同じでよく、従って、ビシクロ
ヘキシル−4,4'−ジオールの1モル部に対して、通常、
0.0001〜0.1モル部、好ましくは、0.001〜0.0
5モル部の範囲である。
【0020】重合禁止剤としては、例えば、ハイドロキ
ノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、ハイドロキ
ノンモノエチルエーテル、メチルハイドロキノン、フェ
ノチアジン、t−ブチルクレゾール等、従来より知られ
ている通常の重合禁止剤が用いられる。その使用量は、
不飽和カルボン酸に対して、通常、10〜10000p
pm、好ましくは、100〜5000ppmの範囲であ
る。
【0021】本発明においては、反応は、好ましくは、
有機溶媒の存在下で行なわれる。有機溶媒としては、例
えば、不飽和カルボン酸と反応するアルコール類やアミ
ン類等を除けば、特に、限定されるものではないが、水
に不溶性で、且つ、水と共沸し得る有機溶媒が好まし
く、そのような有機溶媒として、例えば、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、ジクロロエタン等を挙げることがで
きる。これらのなかでは、特に、トルエンが好ましく用
いられる。
【0022】このような有機溶媒の使用量は、特に、限
定されるものではないが、通常、ビシクロヘキシル−4,
4'−ジオールの10重量倍以下であり、好ましくは、ビ
シクロヘキシル−4,4'−ジオールの1〜6重量倍の範囲
である。
【0023】本発明において、エステル化反応は、通
常、80〜200℃、好ましくは、90℃〜130℃の
範囲で行なわれる。エステル化反応は、通常、常圧下で
行なわれるが、用いる有機溶媒の沸点によっては、反応
温度が前記範囲内になるように、加圧下又は減圧下に行
なってもよい。このような条件下にエステル化反応を行
なえば、反応は、通常、1〜20時間で終了する。
【0024】このようにして、エステル化反応を行なっ
た後、得られた反応混合物にアルカリ水溶液を加えて、
反応系を中和した後、油層と水層とを分離し、得られた
油層から有機溶媒を減圧留去するか、得られた油層をそ
のまま、又は得られた油層から有機溶媒を留去して濃縮
した後、得られた不飽和カルボン酸ジエステルに対する
貧溶媒を加えて、晶析する方法によって、目的とする不
飽和カルボン酸ジエステルを回収することができる。
【0025】この晶析のために用いる上記貧溶媒として
は、例えば、アセトンやメチルエチルケトン等のような
低級アルキルケトン、メタノール、エタノール、プロパ
ノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノー
ル、t−ブタノール等の脂肪族低級アルコールが好まし
く用いられるが、しかし、これらに限定されるものでは
ない。
【0026】また、経済性の観点からと収率を高めるた
めに、反応の終了後、反応混合物をアルカリ水溶液で中
和し、油層と水層とを分離し、得られた油層を水洗し、
有機溶媒を留去することによって、目的とする不飽和カ
ルボン酸ジエステルを回収することもできる。
【0027】ビシクロヘキシル−4,4'−ジオールの不飽
和カルボン酸ジエステルの製造において、用いる不飽和
カルボン酸の量が前記範囲よりも少ない場合や、反応が
完結しない場合には、目的とするジエステルのほかに、
モノエステルを含む混合物を得る。しかしながら、この
ようなモノエステルの不飽和結合の反応性も、ジエステ
ルのそれと同じであるので、モノエステルを含む混合物
も、ジエステルと同様に有用であり、用途や必要に応じ
て、混合物のまま、用いることができる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、前記一般式(I)で表
わされる新規なビシクロヘキシル−4,4'−ジオールの不
飽和カルボン酸ジエステルが提供される。このような不
飽和カルボン酸ジエステルは、分子中に光重合性の不飽
和結合を2つ有する多官能性光重合性化合物であって、
例えば、光硬化性樹脂の基材や基材成分として有用であ
る。
【0029】
【実施例】次に、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれら実施例により何ら限定されるもの
ではない。
【0030】実施例1 エステル化水分離装置、温度計及び攪拌棒を備えた50
0mL容量四つ口フラスコにトルエン60g、p−トル
エンスルホン酸0.55g(0.0029mol)、ハイド
ロキノンモノエチルエーテル0.05g及びビシクロヘキ
シル−4,4'−ジオール11.4g(0.058mol)を仕
込み、攪拌しながら、110℃まで昇温し、同じ温度で
1時間加熱処理を行なった。引き続いて、アクリル酸1
0.0g(0.139mol)を滴下し、更に昇温を続ける
と、内温が115℃に達して、還流が始まり、反応と共
に生成する水の留出が始まった。そのまま、還流を続
け、水の生成量が理論量の2.1gに達するまで、10時
間反応を行なった。
【0031】反応の終了後、得られた反応混合物を冷却
し、16%水酸化ナトリウム水溶液を加えて中和し、析
出していた結晶を濾別した。この結晶をトルエンに加熱
下に溶解させ、得られた溶液を洗浄液が中性になるまで
水洗した後、冷却し、析出した結晶を濾別した。この結
晶をエバポレータにて乾燥して、ビシクロヘキシル−4,
4'−ジオールジアクリレート3.76g(純度99.1%)
を白色結晶として得た。収率は、ビシクロヘキシル−4,
4'−ジオールに対して21.2%であった。
【0032】融点:172.6℃ 元素分析(%): 計算値 C: 70.56; H: 8.55; O: 20.89 実験値 C: 71.50; H: 8.88; O: 19.63 プロトン核磁気共鳴スペクトル(400MHz、溶媒C
DCl3 ):
【0033】
【表1】
【0034】
【0035】実施例2 エステル化水分離装置、温度計及び攪拌棒を備えた50
0mL容量四つ口フラスコにトルエン60g、p−トル
エンスルホン酸0.46g(0.0024mol)、ハイド
ロキノンモノエチルエーテル0.05g及びビシクロヘキ
シル−4,4'−ジオール9.58g(0.048mol)を仕
込み、攪拌しながら、110℃まで昇温し、同じ温度で
1時間加熱処理を行なった。引き続いて、メタクリル酸
10.0g(0.116mol)を滴下し、更に昇温を続け
ると、内温が115℃に達して、還流が始まり、反応と
共に生成する水の留出が始まった。そのまま、還流を続
け、水の生成量が理論量の1.7gに達するまで、18時
間反応を行なった。
【0036】反応の終了後、得られた反応混合物を冷却
し、16%水酸化ナトリウム水溶液を加えて中和し、析
出していた結晶を濾別した。この結晶をトルエンに加熱
下に溶解させ、得られた溶液を洗浄液が中性になるまで
水洗した後、冷却し、析出した結晶を濾別した。この結
晶をエバポレータにて乾燥して、ビシクロヘキシル−4,
4'−ジオールジメタクリレート0.65g(純度94.3
%)を白色結晶として得た。収率は、ビシクロヘキシル
−4,4'−ジオールに対して4.1%であった。
【0037】融点:113.5℃ 元素分析(%): 計算値 C: 71.82; H: 9.04; O: 19.13 実験値 C: 71.36; H: 9.13; O: 19.50 プロトン核磁気共鳴スペクトル(400MHz、溶媒C
DCl3 ):
【0038】
【表2】
【0039】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷津 忠男 和歌山市小雑賀二丁目5番115号 本州化 学工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 【化1】 (式中、Rは水素又は炭素数1〜4のアルキル基を示
    す。)で表わされるビシクロヘキシル−4,4'−ジオール
    の不飽和カルボン酸ジエステル。
  2. 【請求項2】ビシクロヘキシル−4,4'−ジオールジアク
    リレート。
  3. 【請求項3】ビシクロヘキシル−4,4'−ジオールジメタ
    クリレート。
JP30558695A 1995-11-24 1995-11-24 ビシクロヘキシル−4,4’−ジオールの不飽和カルボン酸ジエステル Expired - Fee Related JP3583843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30558695A JP3583843B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 ビシクロヘキシル−4,4’−ジオールの不飽和カルボン酸ジエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30558695A JP3583843B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 ビシクロヘキシル−4,4’−ジオールの不飽和カルボン酸ジエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09143125A true JPH09143125A (ja) 1997-06-03
JP3583843B2 JP3583843B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=17946931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30558695A Expired - Fee Related JP3583843B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 ビシクロヘキシル−4,4’−ジオールの不飽和カルボン酸ジエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3583843B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239673A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Daicel Chem Ind Ltd テトラヒドロキシビシクロヘキサンジ(メタ)アクリル酸エステル類、その組成物、及び硬化成形体
JP2006104171A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Honshu Chem Ind Co Ltd 新規なジ(メタ)アクリレート類
WO2020094540A1 (en) 2018-11-07 2020-05-14 Merck Patent Gmbh Liquid crystal media comprising polymerisable compounds

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239673A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Daicel Chem Ind Ltd テトラヒドロキシビシクロヘキサンジ(メタ)アクリル酸エステル類、その組成物、及び硬化成形体
JP4498769B2 (ja) * 2004-02-27 2010-07-07 ダイセル化学工業株式会社 テトラヒドロキシビシクロヘキサンジ(メタ)アクリル酸エステル類、その組成物、及び硬化成形体
JP2006104171A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Honshu Chem Ind Co Ltd 新規なジ(メタ)アクリレート類
JP4602732B2 (ja) * 2004-10-08 2010-12-22 本州化学工業株式会社 新規なジ(メタ)アクリレート類
WO2020094540A1 (en) 2018-11-07 2020-05-14 Merck Patent Gmbh Liquid crystal media comprising polymerisable compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JP3583843B2 (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006315960A (ja) トリシクロデカンジオールジ(メタ)アクリレート及びその製造方法
JP2860549B2 (ja) モノエチレン性不飽和化合物及びそれらのポリマー
JP3583843B2 (ja) ビシクロヘキシル−4,4’−ジオールの不飽和カルボン酸ジエステル
JP3583842B2 (ja) 新規な不飽和カルボン酸トリエステル
EP0103684B1 (en) Acryloyloxy groups containing 1,3-dioxane derivatives, and process for producing them
JP4102033B2 (ja) 新規な(メタ)アクリル酸トリエステル類
JP4963545B2 (ja) (メタ)アクリロイロオキシテトラヒドロフラン類およびその製造方法
JPH0239495B2 (ja)
JP3051191B2 (ja) エポキシ化された(メタ)アクリレ―ト化合物の製造方法
JP2007106749A (ja) ハイドロキノンモノ(メタ)アクリレートの製造方法
JPH0629277B2 (ja) アクリレ−ト化合物およびその製造法
JPH03120263A (ja) (メタ)アクリレート化合物の製造方法
JP2702249B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPH0475904B2 (ja)
JP2515586B2 (ja) 新規な(メタ)アクリレ―ト化合物
JP2006089431A (ja) 4,4’−オキシジシクロヘキサノールの不飽和カルボン酸ジエステル及びその製造方法
JP3028141B2 (ja) (メタ)アクリレ−ト化合物およびその製造方法
EP0358074A2 (de) Neue Bisester ungesättigter Carbonsäuren, ihre Herstellung und Verwendung in härtbaren Gemischen
JPS60142990A (ja) 新規なアクリル酸エステルおよびメタアクリル酸エステル
JP4046813B2 (ja) アクリル酸エステル誘導体およびその製造方法
JPH0376312B2 (ja)
JPH0145470B2 (ja)
JPH0368870B2 (ja)
JP2500540B2 (ja) カプロラクトン変性ポリオ―ルポリ(メタ)アクリレ―トの製造方法
JPH0931018A (ja) ペンタエリスリトール(メタ)アクリルエステル類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees