JPH09139832A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPH09139832A
JPH09139832A JP7321213A JP32121395A JPH09139832A JP H09139832 A JPH09139832 A JP H09139832A JP 7321213 A JP7321213 A JP 7321213A JP 32121395 A JP32121395 A JP 32121395A JP H09139832 A JPH09139832 A JP H09139832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
storage medium
area
copying apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7321213A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Okamoto
重穂 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7321213A priority Critical patent/JPH09139832A/ja
Publication of JPH09139832A publication Critical patent/JPH09139832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者が作成したイメージデータを簡易に編
集でき、かつ、他の機能を有する他の機材を用いること
なく、原稿画像に容易に合成することが可能な複写装置
を提供する。 【解決手段】 画像編集部1、記録媒体読取部2、表示
装置3、画像データ一時記憶部4、スキャナ制御部5、
印刷制御部6を備え、着脱可能な記憶媒体に保持されて
いるイメージデータと、複写可能な原稿の画像データと
を合成し、新たな画像イメージを作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写装置に関し、
とりわけ画像編集機能を備える、複写機やファクシミリ
等の複写装置に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、複写機やファク
シミリ等の複写機における編集機能として、センタリン
グ、コーナリング、網かけ、網のせ、斜体、グラデーシ
ョン、指定色消去、中抜き、中埋め、ミラー、リピー
ト、反転、エリア指定変倍、エリア内外消去、等の機能
が存在する。しかしながら、これらの編集機能は機種特
有のものであり、また多くは機能が固定されていて、利
用者が編集内容を変更できるものはごく少なかった、例
えば、上記の編集機能で利用者が設定できるものは、網
かけ、網のせの網パターンにとどまっていた。
【0003】さらに、利用者が、別途作成して記録媒体
(光磁気ディスクMO、フロッピーディスクFD等)に
格納した画像イメージを原稿に合成するには、従来の複
写装置では、他の機能を有する他の機材、たとえば光磁
気ディスクドライブならびに光磁気ディスクドライブの
制御装置、フロッピーディスクドライブ、こうした光磁
気ディスクドライブやフロッピーディスクドライブを接
続して、記録媒体から読みだした画像データを編集処理
するとともに、利用者の指示を入力させることが可能な
キーボードやマウスを備えたパソコン等の画像処理シス
テム、さらに編集過程における画像や、合成完了時点に
おける合成画像を表示する画像モニター等を、複写装置
に連結あるいは装着する必要があった。こうした構成
は、システムが小型化できず、高コストになるうえ、操
作が煩雑になるという不都合があった。
【0004】本発明は従来技術の前記のような課題や欠
点を解決するためなされたものであって、利用者があら
かじめ作成したイメージデータを簡易に編集合成でき、
しかも、他の機能を有する他の機材を接続することな
く、編集合成した画像を複写原稿に容易に合成すること
が可能な、小型でかつ操作が容易な複写装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明に係る複写装置は、着脱可能な記憶媒体に保持さ
れているイメージデータと、複写可能な原稿の画像デー
タとを合成し、新たな画像イメージを作成することを特
徴とする。
【0006】あるいは、編集を行う原稿に対し、エリア
を指定し、前記エリア内の画像に着脱可能な記憶媒体の
イメージデータを合成する前記複写装置において、前記
着脱可能な記憶媒体が保持する前記イメージデータの寸
法が、編集を行う前記エリア寸法と異なる時、前記着脱
可能な記憶媒体が保持する前記イメージデータを変倍し
て、合成を行うことを特徴とする。
【0007】あるいは、前記着脱可能な記憶媒体が保持
する前記イメージデータの寸法と、編集を行う前記エリ
ア寸法が異なる時、前記編集を行うエリア寸法と同等の
寸法で、前記イメージデータを切り出し、合成すること
を特徴とする。
【0008】あるいは、前記着脱可能な記憶媒体が保持
する前記イメージデータを、複写する画像の背景画像と
して合成することを特徴とする。
【0009】さらに、本発明に係る複写装置は、任意の
画像エリアを指定し、あるいは任意の画像エリアを切り
出し、あるいは画像を任意の寸法に変倍して編集し、編
集された画像データとする画像編集部と、着脱可能な記
憶媒体に保持されているイメージデータを読出し可能な
記憶媒体読取部と、画像の表示が可能な表示装置と、画
像データを一時記憶可能な画像データ一時記憶部と、複
写可能な原稿を読み込んで画像データとするスキャナ制
御部と、画像データに基づきプリンタに印刷させる印刷
制御部と、かつ前記画像編集部と前記記憶媒体読取部と
前記画像データ一時記憶部と前記スキャナ制御部と前記
印刷制御部を制御可能な制御部を備え、さらに設定入力
が可能な入力部を備えて構成することができる。
【0010】本発明に係る複写装置によれば、スキャナ
制御部が複写可能な原稿を読み込んで画像データとし、
また記憶媒体読取部が着脱可能な記憶媒体に保持されて
いるイメージデータを読出し、画像編集部が、入力部を
介して利用者から入力された指示に基づいて、読み込ま
れた原稿の画像データと、着脱可能な記憶媒体から読出
されたイメージデータを編集して画像データに合成し、
このようにして合成された画像データを表示装置が表示
し、利用者がこの表示画面によって確認したのちに、印
刷制御部が画像データをプリンタに印刷させるものであ
るから、利用者の好みで、利用者の用途に応じて編集合
成された原稿が容易に作成される。
【0011】また、貼り付けたい画像のイメージが損わ
れることなく、原稿に付加され、さらに、貼り付けたい
画像の寸法が、原稿の合成すべき部分の寸法よりも大き
く、あるいは小さくて合致しない場合には、貼り付けた
い画像の寸法が絞り込まれ、あるいは拡大されて原稿に
付加される。加えて、記憶媒体に保持されている画像イ
メージを、複写した原稿画像の背景として合成加工する
ことが容易になされる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る複写装置の
実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1は本発
明に係る複写装置の一実施形態のブロック構成図であ
る。図1に示されるように、本発明に係る複写装置C
は、画像編集部1と、記憶媒体読取部2と、表示装置3
と、画像データ一時記憶部4と、スキャナ制御部5と、
スキャナ10と、印刷制御部6と、プリンタ9と、制御
部7と、入力部8から構成される。
【0013】表示装置3は、CRTモニターや液晶パネ
ルから構成され、従来の例えば複写機やファクシミリに
備えられた、文字表示が主体の液晶パネルと異なって、
画像表示が可能なように、階調とコントラストが増強さ
れ、さらに画面表示寸法も拡大された構成となってい
る。さらに、カラーモニターとして構成することも可能
である。表示装置3は、ユーザインタフェイス部分とな
る。
【0014】入力部8は、利用者が画像選択や合成する
エリアの指定等を入力するための機器で構成されてお
り、表示装置3に表示された画面を目視しながらマウス
等のポインティングデバイスを用いて入力させる構成と
するほか、表示装置3の画面上に配設されたタッチパネ
ルや、あるいは装置のコントロールパネル(図示しな
い)に配設されたボタン等で構成することができる。こ
のように、入力部8は、表示装置3とともにユーザイン
タフェイス部分であり、ユーザの操作を受け付ける。入
力部8からの入力8aは、制御部7によって処理され
る。
【0015】制御部7は、ストアードプログラム方式の
マイクロコンピュータや、論理回路等で構成され、図示
しないROM(読出し専用メモリ)内に収められた制御
プログラムを実行することで動作する。制御部7は、入
力部8からの入力8aを受け、制御プログラムに基づい
て、画像編集部1に制御信号7aを送って画像編集部1
の動作を制御する。さらに、記憶媒体読取部2に制御信
号7bを送って動作を制御する。同様に、画像データ一
時記憶部4に制御信号7cを、スキャナ制御部5に制御
信号7dを、印刷制御部6に制御信号7dを、それぞれ
送って各々の動作を制御する。
【0016】スキャナ制御部5は、制御部7からの制御
信号7dに基づいて、スキャナ10を作動させ、スキャ
ナ10からの読み取りデータ10aに基づく原稿データ
5aを画像データ一時記憶部4に送る。スキャナ制御部
5は、専用の論理回路で構成されるほか、例えば前記の
制御部7を構成しているストアードプログラム方式のマ
イクロコンピュータに兼用させる構成も可能である。こ
の場合、図示しないROM(読出し専用メモリ)等にス
キャナ制御プログラムが格納され、マイクロコンピュー
タはこのスキャナ制御プログラムを実行することによっ
て、スキャナ10を制御する。
【0017】記憶媒体読取部2は、制御部7からの制御
信号7bに基づいて、着脱可能な記憶媒体が保持するイ
メージを読み込み、イメージデータ2aとして画像デー
タ一時記憶部4に送る。記憶媒体読取部2は、フロッピ
ーディスクや光磁気ディスクMO、CDR、CDE、M
D、さらにDVD−RAMといった各種の取り外し記憶
媒体をアクセスするドライブと、これらドライブの動作
を制御する専用の論理回路とで構成される。さらにこう
した専用の論理回路のほか、例えば前記の制御部7を構
成しているストアードプログラム方式のマイクロコンピ
ュータに兼用させる構成も可能である。この場合、図示
しないROM(読出し専用メモリ)等にスキャナ制御プ
ログラムが格納され、マイクロコンピュータはこのスキ
ャナ制御プログラムを実行することによって、スキャナ
10を制御する。
【0018】画像データ一時記憶部4は、制御部7から
の制御信号7cに基づいて、スキャナ制御部5から入力
された原稿画像5aを保持し、あるいは記憶媒体読取部
2から入力されたイメージデータ2aを保持し、あるい
は画像編集部1で編集され、送りこまれた画像データ1
aを保持するとともに、制御部7からの制御信号7cに
基づいて、これらを表示装置3に送って表示させる。
【0019】画像データ一時記憶部4は、ビデオラム
(VRAM)などのテンポラリ画像メモリによって構成
される。ここで、画像データ一時記憶部4の記憶容量は
3面以上の画像を記憶可能に設計されていることが望ま
しい。例えばこのうち1面分を、原稿画像5aの保持に
あて、他の1面分をイメージデータ2aの保持にあて、
べつの1面分を合成画像の保持にあてる構成とする。さ
らに、イメージデータ2aの変倍画像のストア用に記憶
容量を確保する構成とすれば、画像形成用データのスワ
ップイン/スワップアウト操作の省略が可能になって、
処理速度を向上させることができる。
【0020】画像編集部1は、作業用のテンポラリメモ
リを備えたストアードプログラム方式のマイクロコンピ
ュータで構成することが望ましい。ここでマイクロコン
ピュータは、制御部7で用いたものと兼用に構成するこ
とも可能である。この場合、図示しないROM(読出し
専用メモリ)等に、エリア指定制御プログラムをはじ
め、エリア切り取りプログラム、変倍(拡大縮小)プロ
グラムが格納され、マイクロコンピュータは制御部7か
らの制御信号7aに基づいてこれらの制御プログラムを
実行することによって、たとえばスキャナ10により読
み取られ画像データ一時記憶部4に記憶されている原稿
画像データと、記憶媒体読取部2が記憶媒体から読取っ
たイメージデータとを合成し、新たな画像を作成する。
また、記憶媒体から読取ったイメージデータの変倍処理
を行う。このようにして編集加工された画像データは、
画像データ一時記憶部4をへて表示装置3に表示され
る。
【0021】印刷制御部6は、制御部7からの制御信号
7eに基づいて、画像データ一時記憶部4から合成され
た画像データを取り出し、印刷データ6aとしてプリン
タに送って印刷する。
【0022】図2は、図1の複写装置Cの動作フローを
示す。また図3〜図5は、図2の動作フローに対応する
表示画面例を示す。以下、図2の動作フローに従い、図
3〜図5の表示画面を用いて、複写装置Cの動作を説明
する。まずスキャナ制御部5により、原稿画像を読み取
る(ステップS1)。読み取った画像データ(画面上は
図3の原稿画像P1)は、画像データ一時記憶部4に保
持され、表示装置3によって表示され(ステップS
2)、ユーザに確認される。
【0023】次にユーザは、記憶媒体読取部2から読取
るデータを、エリアまたは背景のいずれに貼り付けるか
を、たとえば画面上の釦によって選択する(ステップS
3)。ここでは、釦B1が押され、エリアと選択され
る。ユーザは、表示装置3により画面上にエリアE1を
指定することが可能である。
【0024】次にユーザは、画面上の釦B2によって、
貼り付けるイメージを選択する。この選択されたイメー
ジデータを、記憶媒体読取部2が読み取る(ステップS
4)。読み取ったイメージデータは、画像データ一時記
憶部4に保持され、表示装置3によってユーザに確認さ
れる(図4のイメージP2)。
【0025】次にユーザは、変倍またはエリア切り出し
の何れかを、画面上の釦によって選択する(ステップS
5)。ここでは、釦B3が押され、エリア切り出しが選
択される。ユーザは、表示装置3により画面上に切り出
しエリアE2を指定する(図4の切り出しエリアE
2)。切り出しの場合は、画像合成時に、切り出す座標
とサイズに従って切り出される。変倍の場合は、画像デ
ータ一時記憶部4で保持しているデータを画像編集部1
で編集し、新たにそのデータを保持する。
【0026】次にユーザは、釦B5を押して原稿画像に
戻し、さらに、釦B6を押してテスト表示を行う(ステ
ップS6)。この時、画像データ一時記憶部4に保持し
されている原稿データと、イメージデータを画像編集部
1が合成し、画像データ一時記憶部4に保持する。この
合成データは表示装置3によって、図5に示される合成
画像P3として表示され、ユーザに確認される。ユーザ
は確認後、印刷命令を出す。印刷命令が指示されたら、
画像データ一時記憶部4に保持している合成データを印
刷制御部6が読み取り、印刷する(ステップS7)。
【0027】背景貼り付けの場合は、記憶媒体読取部2
から読取ったイメージデータを画像データ一時記憶部4
に保持し、そのデータを画像編集部1で編集(濃度を低
くする)して合成する。この合成データは印刷制御部6
によって読み出され、印刷される。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る複写
装置は、元原稿の価値を損なうことなく、利用者が意図
するエリアに画像を合成でき、また、合成する画像がユ
ーザの意図に叶うように、画像サイズを変更可能にでき
る。さらに、合成する画像をユーザの意図に添って、容
易に画像を切り出し、貼り付け可能にできる。このよう
に、本発明に係る複写装置は、他の機能を有する他の機
材を複写装置に連結あるいは装着することなく、画像の
編集と合成が容易にできるので、本発明に係る複写装置
によって、元原稿の価値を損なうことなく、しかも容易
に元原稿に付加価値を付与して付加価値原稿を作成する
することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る複写装置の一実施形態のブロック
構成図である。
【図2】図1の複写装置Cの操作フロー図である。
【図3】図2の操作フローに対応する表示画面例を示す
図である。
【図4】図2の操作フローに対応する表示画面例を示す
図である。
【図5】図2の操作フローに対応する表示画面例を示す
図である。
【符号の説明】 C 本発明に係る複写装置 1 画像編集部 1a 画像データ 2 記録媒体読取部 2a イメージデータ 3 表示装置 4 画像データ一時記憶部 4a 印刷データ 5 スキャナ制御部 5a 原稿データ 6 印刷制御部 6a 印刷データ 7 制御部 7a、7b、7c、7d、7e 制御データ 8 入力部 8a 入力データ 9 プリンタ 10 スキャナ 10a 読出データ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着脱可能な記憶媒体に保持されているイ
    メージデータと、複写可能な原稿の画像データとを合成
    し、新たな画像イメージを作成することを特徴とする複
    写装置。
  2. 【請求項2】 編集を行う原稿に対し、エリアを指定
    し、前記エリア内の画像に着脱可能な記憶媒体のイメー
    ジデータを合成する前記複写装置において、前記着脱可
    能な記憶媒体が保持する前記イメージデータの寸法が、
    編集を行う前記エリア寸法と異なる時、前記着脱可能な
    記憶媒体が保持する前記イメージデータを変倍して、合
    成を行うことを特徴とする請求項1記載の複写装置。
  3. 【請求項3】 前記着脱可能な記憶媒体が保持する前記
    イメージデータの寸法と、編集を行う前記エリア寸法が
    異なる時、前記編集を行うエリア寸法と同等の寸法で、
    前記イメージデータを切り出し、合成することを特徴と
    する請求項1または2記載の複写装置。
  4. 【請求項4】 前記着脱可能な記憶媒体が保持する前記
    イメージデータを、複写する画像の背景画像として合成
    することを特徴とする請求項1、2または3記載の複写
    装置。
  5. 【請求項5】 任意の画像エリアを指定し、あるいは任
    意の画像エリアを切り出し、あるいは画像を任意の寸法
    に変倍して編集し、編集された画像データとする画像編
    集部と、着脱可能な記憶媒体に保持されているイメージ
    データの読出しが可能な記憶媒体読取部と、画像の表示
    が可能な表示装置と、画像データを一時記憶可能な画像
    データ一時記憶部と、複写可能な原稿を読み込んで画像
    データとするスキャナ制御部と、画像データに基づきプ
    リンタに印刷させる印刷制御部と、かつ前記画像編集部
    と前記記憶媒体読取部と前記画像データ一時記憶部と前
    記スキャナ制御部と前記印刷制御部を制御可能な制御部
    を備え、さらに設定入力が可能な入力部を備えて構成し
    たことを特徴とする請求項1、2、3または4記載の複
    写装置。
JP7321213A 1995-11-14 1995-11-14 複写装置 Pending JPH09139832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7321213A JPH09139832A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7321213A JPH09139832A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09139832A true JPH09139832A (ja) 1997-05-27

Family

ID=18130074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7321213A Pending JPH09139832A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09139832A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7738732B2 (en) 2005-06-28 2010-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, and control method and program of the same
US7769245B2 (en) 2005-09-30 2010-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Image combining apparatus and control method for the same
US8194277B2 (en) 2005-06-20 2012-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Image combining apparatus, and control method and program therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8194277B2 (en) 2005-06-20 2012-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Image combining apparatus, and control method and program therefor
US7738732B2 (en) 2005-06-28 2010-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, and control method and program of the same
US8041149B2 (en) 2005-06-28 2011-10-18 Canon Kabushiki Kaishi Image processing apparatus, and control method and program of the same
US7769245B2 (en) 2005-09-30 2010-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Image combining apparatus and control method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6580806B1 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage
JPH09139832A (ja) 複写装置
JPH11296324A (ja) プリンタ制御装置およびその方法並びに記録媒体
JP2003244631A (ja) プリントシステム及びデジタルカメラ
JP2001118077A (ja) 文書作成装置および文書作成方法
JPS59206978A (ja) 文字列・図形・画像合成装置
JP3175221B2 (ja) 文書作成装置
JP2974345B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JP3161744B2 (ja) 情報処理装置
JP2001127975A (ja) 画像処理装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JPH0417024A (ja) 文書処理装置
JP3175220B2 (ja) 文書作成装置
JP3543157B2 (ja) プリンタ付き画像制御装置
JP5234163B2 (ja) プリンタ制御装置およびその方法並びに記録媒体
JP2003046917A (ja) プリントシステム、撮像装置、撮像画像印刷方法およびプログラム
JPH10181161A (ja) プリンタ制御装置およびその方法並びに記録媒体
JPH0991398A (ja) イメージ処理装置
JPH10222651A (ja) 画像処理装置およびそのプログラム記録媒体
JPH06282536A (ja) 文書編集装置
JPH10198790A (ja) 文書作成装置および同装置に適用されるイメージ合成方法
JPH0991283A (ja) 文書作成装置
JPH07114549A (ja) 文書作成装置及び自動書式設定方法
JPH06243226A (ja) 画面情報格納方法および装置
JP2001121669A (ja) 識別表現機能を有する文書作成装置、識別表現方法、及び識別表現処理のためのプログラムを格納した記憶媒体
JPH06274299A (ja) コンピュータ処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224