JPH09138611A - 電子写真式画像形成装置とその転写電圧制御方法 - Google Patents
電子写真式画像形成装置とその転写電圧制御方法Info
- Publication number
- JPH09138611A JPH09138611A JP8277684A JP27768496A JPH09138611A JP H09138611 A JPH09138611 A JP H09138611A JP 8277684 A JP8277684 A JP 8277684A JP 27768496 A JP27768496 A JP 27768496A JP H09138611 A JPH09138611 A JP H09138611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer voltage
- paper
- manual paper
- transfer
- manual
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1665—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
- G03G15/167—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
- G03G15/1675—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 手動給紙により肉厚等の特殊な用紙が給紙さ
れる場合でもトナー転写量の減少を防ぎ、画質を落とさ
ないような画像形成装置を提供する。 【解決手段】 手動給紙を感知する手動給紙感知手段を
設け、出力命令があった場合に(204)、感知信号に
従って手動給紙かどうかを判断し(206)、手動給紙
でなければ第1制御信号により通常の転写電圧を発生し
(210)、手動給紙であれば第2制御信号により通常
よりも高い転写電圧を発生する(208)。手動給紙の
場合は転写電圧が高くなるのでトナー転写に作用する電
界が強くなり、用紙へ転写されるトナー量が増加して良
好な画像濃度を得られ、画質が向上する。
れる場合でもトナー転写量の減少を防ぎ、画質を落とさ
ないような画像形成装置を提供する。 【解決手段】 手動給紙を感知する手動給紙感知手段を
設け、出力命令があった場合に(204)、感知信号に
従って手動給紙かどうかを判断し(206)、手動給紙
でなければ第1制御信号により通常の転写電圧を発生し
(210)、手動給紙であれば第2制御信号により通常
よりも高い転写電圧を発生する(208)。手動給紙の
場合は転写電圧が高くなるのでトナー転写に作用する電
界が強くなり、用紙へ転写されるトナー量が増加して良
好な画像濃度を得られ、画質が向上する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真式の画像形
成装置に関し、特に、静電潜像を現像した現像剤を転写
するときの転写電圧制御方法に関する。
成装置に関し、特に、静電潜像を現像した現像剤を転写
するときの転写電圧制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、電子写真式画像形成装置として
代表的なレーザビームプリンタの概略的なエンジンメカ
ニズム構成図である。即ち、感光ドラム100と、感光
ドラム100の均一帯電を行う帯電ユニット102と、
感光ドラム100に静電潜像を形成する露光ユニット1
04と、形成された静電潜像に現像剤としてトナーを伝
達するローラタイプの現像ユニット106と、静電潜像
を現像したトナーを用紙に転写するローラタイプの転写
ユニット108と、発熱ローラと圧着ローラをもち転写
されたトナーを用紙に定着させる定着ユニット124
と、用紙をストックする自動給紙カセット120と、自
動給紙カセット120から用紙をピックアップするピッ
クアップローラ116と、ピックアップされた用紙を画
像形成部10へ搬送する搬送ローラ114と、送られて
きた用紙を整列させるレジスタローラ110と、用紙の
搬送状態を感知してジャム発生を感知するレジスタセン
サ112及び排紙センサ126と、特別な用紙を給紙す
るための手動給紙トレー122と、を備えている。
代表的なレーザビームプリンタの概略的なエンジンメカ
ニズム構成図である。即ち、感光ドラム100と、感光
ドラム100の均一帯電を行う帯電ユニット102と、
感光ドラム100に静電潜像を形成する露光ユニット1
04と、形成された静電潜像に現像剤としてトナーを伝
達するローラタイプの現像ユニット106と、静電潜像
を現像したトナーを用紙に転写するローラタイプの転写
ユニット108と、発熱ローラと圧着ローラをもち転写
されたトナーを用紙に定着させる定着ユニット124
と、用紙をストックする自動給紙カセット120と、自
動給紙カセット120から用紙をピックアップするピッ
クアップローラ116と、ピックアップされた用紙を画
像形成部10へ搬送する搬送ローラ114と、送られて
きた用紙を整列させるレジスタローラ110と、用紙の
搬送状態を感知してジャム発生を感知するレジスタセン
サ112及び排紙センサ126と、特別な用紙を給紙す
るための手動給紙トレー122と、を備えている。
【0003】このプリンタの画像形成過程について説明
する。先ず、外部(ホストコンピュータ)からプリント
命令(出力命令)が伝送されると、ピックアップローラ
116が駆動されて普通紙をストックした自動給紙カセ
ット120から給紙し、且つ定着部124の温度がプリ
ント温度まで上げられる。給紙された用紙は搬送ローラ
114により画像形成部10へ搬送される。そして、画
像形成部10を構成する感光ドラム100、帯電ユニッ
ト102、現像ユニット106、転写ユニット108、
露光ユニット104の各部分は、予め定められた手順で
動作制御される。最初に感光ドラム100の表面は帯電
ユニット102により均一帯電され、通常、−600V
〜−800Vの表面電位とされる。給紙ローラ114に
よって搬送される用紙がレジスタセンサ112を通過し
てレジスタローラ110に到達すると、レジスタセンサ
112により感知され、レジスタローラ110が送られ
てきた用紙を整列させた後に画像形成部10へ送り出
す。レジスタセンサ112により用紙が感知されること
で露光ユニット104が制御され、受信イメージデータ
に応じた露光ドラム100の露光を行う。これにより感
光ドラム100の露光部分で電荷が失われるので、当該
部分にトナーが付着可能となる。トナーを感光ドラム1
00へ供給する現像ユニット106は、規制ブレードに
より一定量に規制してトナーを露光部分へ付着させる。
感光ドラム100に付着したトナーは、感光ドラム10
0の回転によりレジスタローラ110を通過してきた用
紙に接触し、そして、転写ユニット108に印加される
転写電圧に従う電界で用紙へ転写される。次いで転写さ
れたトナーを定着ユニット124により定着させれば排
紙となる。
する。先ず、外部(ホストコンピュータ)からプリント
命令(出力命令)が伝送されると、ピックアップローラ
116が駆動されて普通紙をストックした自動給紙カセ
ット120から給紙し、且つ定着部124の温度がプリ
ント温度まで上げられる。給紙された用紙は搬送ローラ
114により画像形成部10へ搬送される。そして、画
像形成部10を構成する感光ドラム100、帯電ユニッ
ト102、現像ユニット106、転写ユニット108、
露光ユニット104の各部分は、予め定められた手順で
動作制御される。最初に感光ドラム100の表面は帯電
ユニット102により均一帯電され、通常、−600V
〜−800Vの表面電位とされる。給紙ローラ114に
よって搬送される用紙がレジスタセンサ112を通過し
てレジスタローラ110に到達すると、レジスタセンサ
112により感知され、レジスタローラ110が送られ
てきた用紙を整列させた後に画像形成部10へ送り出
す。レジスタセンサ112により用紙が感知されること
で露光ユニット104が制御され、受信イメージデータ
に応じた露光ドラム100の露光を行う。これにより感
光ドラム100の露光部分で電荷が失われるので、当該
部分にトナーが付着可能となる。トナーを感光ドラム1
00へ供給する現像ユニット106は、規制ブレードに
より一定量に規制してトナーを露光部分へ付着させる。
感光ドラム100に付着したトナーは、感光ドラム10
0の回転によりレジスタローラ110を通過してきた用
紙に接触し、そして、転写ユニット108に印加される
転写電圧に従う電界で用紙へ転写される。次いで転写さ
れたトナーを定着ユニット124により定着させれば排
紙となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】例えば上記のようにレ
ーザビームプリンタでは、カセット等を使用した自動給
紙とトレー等を使用した手動給紙とを行えるようにして
ある。一般に、自動給紙はA4、B4などの普通紙を画
像形成部10へ給紙するために使用され、手動給紙は、
特殊サイズの普通紙や或いはOHPフィルム、ラベル、
名刺、葉書、封筒などの特定目的用紙を給紙するために
使用される。即ち、このような特殊用紙は自動給紙し難
くジャムを起こしてしまうので、別途設けた手動給紙経
路を通じて画像形成部へ搬送するのが一般的である。
ーザビームプリンタでは、カセット等を使用した自動給
紙とトレー等を使用した手動給紙とを行えるようにして
ある。一般に、自動給紙はA4、B4などの普通紙を画
像形成部10へ給紙するために使用され、手動給紙は、
特殊サイズの普通紙や或いはOHPフィルム、ラベル、
名刺、葉書、封筒などの特定目的用紙を給紙するために
使用される。即ち、このような特殊用紙は自動給紙し難
くジャムを起こしてしまうので、別途設けた手動給紙経
路を通じて画像形成部へ搬送するのが一般的である。
【0005】これら特殊用紙は、その用紙形態に例えば
二重構造(袋構造)や肉厚等の特性があるため、自動給
紙可能な普通紙に比べて電気的に高抵抗値を有する場合
が多い。従って、手動給紙による用紙に画像形成を行う
場合には転写に際しトナーに作用する電界の強さが減少
することになり、自動給紙可能な普通紙の場合に比べて
転写されるトナー量が減ってしまい、画像濃度が低めと
なり画質が多少落ちる現象を生じている。
二重構造(袋構造)や肉厚等の特性があるため、自動給
紙可能な普通紙に比べて電気的に高抵抗値を有する場合
が多い。従って、手動給紙による用紙に画像形成を行う
場合には転写に際しトナーに作用する電界の強さが減少
することになり、自動給紙可能な普通紙の場合に比べて
転写されるトナー量が減ってしまい、画像濃度が低めと
なり画質が多少落ちる現象を生じている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するために本発明は、高抵抗値を有する特殊用紙を給紙
する場合にこれを感知して転写電圧を自動的に変更する
ことにより、最適な画質を得られるようにする。
するために本発明は、高抵抗値を有する特殊用紙を給紙
する場合にこれを感知して転写電圧を自動的に変更する
ことにより、最適な画質を得られるようにする。
【0007】即ち本発明によれば、自動給紙と手動給紙
が可能とされ、静電潜像を現像した現像剤を、転写電圧
をかけることで用紙へ転写する電子写真式画像形成装置
の転写電圧制御方法において、出力命令に応じて手動給
紙かどうかを判断し、手動給紙でなければ第1の転写電
圧を発生し、手動給紙であれば第2の転写電圧を発生す
ることを特徴とする。そして、自動給紙と手動給紙が可
能とされ、静電潜像を現像した現像剤を、転写電圧をか
けることで用紙へ転写する電子写真式画像形成装置にお
いて、手動給紙であることを感知する手動給紙感知手段
を設け、該手動給紙感知手段による感知信号に従って、
手動給紙でなければ第1の転写電圧を発生し、手動給紙
であれば第2の転写電圧を発生することを特徴とする。
第2の転写電圧は、第1の転写電圧よりも大きな現像剤
転写力が生じる方へ高くするようにすることができる。
が可能とされ、静電潜像を現像した現像剤を、転写電圧
をかけることで用紙へ転写する電子写真式画像形成装置
の転写電圧制御方法において、出力命令に応じて手動給
紙かどうかを判断し、手動給紙でなければ第1の転写電
圧を発生し、手動給紙であれば第2の転写電圧を発生す
ることを特徴とする。そして、自動給紙と手動給紙が可
能とされ、静電潜像を現像した現像剤を、転写電圧をか
けることで用紙へ転写する電子写真式画像形成装置にお
いて、手動給紙であることを感知する手動給紙感知手段
を設け、該手動給紙感知手段による感知信号に従って、
手動給紙でなければ第1の転写電圧を発生し、手動給紙
であれば第2の転写電圧を発生することを特徴とする。
第2の転写電圧は、第1の転写電圧よりも大きな現像剤
転写力が生じる方へ高くするようにすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき添
付図面を参照して詳細に説明する。下記の説明において
特定詳細を本発明のより全般的な理解のために提供する
が、これら特定詳細に限られないことは勿論である。
付図面を参照して詳細に説明する。下記の説明において
特定詳細を本発明のより全般的な理解のために提供する
が、これら特定詳細に限られないことは勿論である。
【0009】本実施形態では、図1に示すように、手動
給紙か自動給紙かを見分けるための手動給紙感知手段1
18を用紙搬送経路中、図示の例では手動給紙トレー1
22と搬送ローラ114との間の手動給紙経路中に設け
ている。図2に、このようなエンジン機構を有した電子
写真式画像形成装置の制御系についてブロック図を示し
てある。図示のように大きく分けて、ビデオコントロー
ル部130とプリントエンジン部140との構成をもっ
ている。
給紙か自動給紙かを見分けるための手動給紙感知手段1
18を用紙搬送経路中、図示の例では手動給紙トレー1
22と搬送ローラ114との間の手動給紙経路中に設け
ている。図2に、このようなエンジン機構を有した電子
写真式画像形成装置の制御系についてブロック図を示し
てある。図示のように大きく分けて、ビデオコントロー
ル部130とプリントエンジン部140との構成をもっ
ている。
【0010】ビデオコントロール部130は、外部イン
タフェース132、ビデオコントローラ134、エンジ
ンインタフェース136で構成されている。外部インタ
フェース132は、ホストコンピュータとビデオコント
ローラ134との間における入出力信号のインタフェー
スのために設けられている。ビデオコントローラ134
は、制御プログラムを内蔵したROMと、動作中に発生
する各種データを一時貯蔵するRAMと、を備えてお
り、外部インタフェース132を介し受信されるコード
データをエンジン部で処理可能なイメージデータに変換
してプリントエンジン部140へ送出する。エンジンイ
ンタフェース136は、ビデオコントローラ134とプ
リントエンジン部140との間における入出力信号のイ
ンタフェースのために設けられる。また、OPE138
は、ビデオコントローラ134によって制御され、各種
命令を入力するための多数のキーと装置動作に従う情報
を表示するためのディスプレイを備えている。
タフェース132、ビデオコントローラ134、エンジ
ンインタフェース136で構成されている。外部インタ
フェース132は、ホストコンピュータとビデオコント
ローラ134との間における入出力信号のインタフェー
スのために設けられている。ビデオコントローラ134
は、制御プログラムを内蔵したROMと、動作中に発生
する各種データを一時貯蔵するRAMと、を備えてお
り、外部インタフェース132を介し受信されるコード
データをエンジン部で処理可能なイメージデータに変換
してプリントエンジン部140へ送出する。エンジンイ
ンタフェース136は、ビデオコントローラ134とプ
リントエンジン部140との間における入出力信号のイ
ンタフェースのために設けられる。また、OPE138
は、ビデオコントローラ134によって制御され、各種
命令を入力するための多数のキーと装置動作に従う情報
を表示するためのディスプレイを備えている。
【0011】プリントエンジン部140は、ビデオイン
タフェース142、エンジンコントローラ144、及び
I/O(Input/Output)インタフェース146の制御系
と、センサ回路148や転写電圧発生器150等のエン
ジン部分を有する。ビデオインタフェース142は、ビ
デオコントローラ130とエンジコントローラ144と
の間における入出力信号のインタフェースのために提供
されている。エンジンコントローラ144は、ビデオコ
ントロール部130との入出力信号に従って転写電圧発
生器150を含むエンジン機構の各部を制御し、ビデオ
コントローラ134からイメージデータを受信してその
画像を用紙に形成する。また、このエンジンコントロー
ラ144は、手動給紙感知手段118を含んだセンサ回
路148にる手動給紙感知信号に応答して第1制御信号
又は第2制御信号を転写電圧発生器150へ出力する。
第1制御信号は、自動給紙のときに出力される制御信号
で、これが出力される場合には普通紙用に通常の第1の
転写電圧が転写ユニット108へ印加される。一方第2
制御信号は、手動給紙のときに出力される制御信号で、
これが出力される場合には特殊用紙用に通常より高い第
2の転写電圧が転写ユニット108へ印加される。I/
Oインタフェース146は、エンジンコントローラ14
4とセンサ回路148や転写電圧発生器150等との間
に設けられて入出力信号のインタフェースを行う。
タフェース142、エンジンコントローラ144、及び
I/O(Input/Output)インタフェース146の制御系
と、センサ回路148や転写電圧発生器150等のエン
ジン部分を有する。ビデオインタフェース142は、ビ
デオコントローラ130とエンジコントローラ144と
の間における入出力信号のインタフェースのために提供
されている。エンジンコントローラ144は、ビデオコ
ントロール部130との入出力信号に従って転写電圧発
生器150を含むエンジン機構の各部を制御し、ビデオ
コントローラ134からイメージデータを受信してその
画像を用紙に形成する。また、このエンジンコントロー
ラ144は、手動給紙感知手段118を含んだセンサ回
路148にる手動給紙感知信号に応答して第1制御信号
又は第2制御信号を転写電圧発生器150へ出力する。
第1制御信号は、自動給紙のときに出力される制御信号
で、これが出力される場合には普通紙用に通常の第1の
転写電圧が転写ユニット108へ印加される。一方第2
制御信号は、手動給紙のときに出力される制御信号で、
これが出力される場合には特殊用紙用に通常より高い第
2の転写電圧が転写ユニット108へ印加される。I/
Oインタフェース146は、エンジンコントローラ14
4とセンサ回路148や転写電圧発生器150等との間
に設けられて入出力信号のインタフェースを行う。
【0012】センサ回路148は、エンジン機構各部分
の動作状態、用紙有無・搬送状態、トナー量などを感知
するための各種センサを駆動し、この例では用紙経路感
知手段118による手動給紙感知信号をエンジンコント
ローラ144へ提供する。転写電圧発生器150は、エ
ンジンコントローラ144から入力される第1及び第2
制御信号に応答して異なるレベルの転写電圧を発生し、
転写ユニット108へ印加する。即ち転写電圧発生器1
50は、第1制御信号に応じてカセット等からの自動給
紙による普通紙用に通常の転写電圧を発生し、そして第
2制御信号に応じてトレー等からの手動給紙による特殊
用紙用に通常よりも高い転写電圧を発生し、転写ユニッ
ト108へ印加する。
の動作状態、用紙有無・搬送状態、トナー量などを感知
するための各種センサを駆動し、この例では用紙経路感
知手段118による手動給紙感知信号をエンジンコント
ローラ144へ提供する。転写電圧発生器150は、エ
ンジンコントローラ144から入力される第1及び第2
制御信号に応答して異なるレベルの転写電圧を発生し、
転写ユニット108へ印加する。即ち転写電圧発生器1
50は、第1制御信号に応じてカセット等からの自動給
紙による普通紙用に通常の転写電圧を発生し、そして第
2制御信号に応じてトレー等からの手動給紙による特殊
用紙用に通常よりも高い転写電圧を発生し、転写ユニッ
ト108へ印加する。
【0013】図3は、手動給紙を感知して転写電圧を自
動変更する制御フローチャートを示すものである。これ
を参照して転写電圧制御過程について説明する。
動変更する制御フローチャートを示すものである。これ
を参照して転写電圧制御過程について説明する。
【0014】電源投入によりエンジンコントローラ(制
御手段)144は、初期化プログラムに従いステップ2
00でプリントエンジン部140の各部を初期化し(INI
TIALIZING)、ステップ202でプリント待機モード(PRI
NT STAN-BY MODE)をとる。そして、ビデオコントローラ
134から出力命令としてプリント命令(PRINT COMMAN
D) があるかどうかをステップ204で検査し、プリン
ト命令があればステップ206へ進行する。このステッ
プ206でエンジンコントローラ144は、センサ回路
148から手動給紙感知手段118による手動給紙感知
信号(MANUAL PAPER FEED SENSING SIGNAL)が受信される
かどうかを検査する。
御手段)144は、初期化プログラムに従いステップ2
00でプリントエンジン部140の各部を初期化し(INI
TIALIZING)、ステップ202でプリント待機モード(PRI
NT STAN-BY MODE)をとる。そして、ビデオコントローラ
134から出力命令としてプリント命令(PRINT COMMAN
D) があるかどうかをステップ204で検査し、プリン
ト命令があればステップ206へ進行する。このステッ
プ206でエンジンコントローラ144は、センサ回路
148から手動給紙感知手段118による手動給紙感知
信号(MANUAL PAPER FEED SENSING SIGNAL)が受信される
かどうかを検査する。
【0015】ステップ206で手動給紙感知信号が受信
された場合はステップ208で第2制御信号(SECOND CO
NTROL SIGNAL) を転写電圧発生器150へ出力し、そし
てステップ212へ進む。一方、ステップ206で手動
給紙感知信号が受信されなければステップ210で第1
制御信号(FIRST CONTROL SIGNAL)を転写電圧発生器15
0へ出力し、そしてステップ212へ進む。これらステ
ップ208,210で出力された第1制御信号又は第2
制御信号に従って転写電圧発生器150は、その両信号
に規定された異なるレベルの転写電圧を転写ユニット1
08へ印加することになる。ステップ212でエンジン
コントローラ144は、感光ドラム100、帯電ユニッ
ト102、現像ユニット106、露光ユニット104等
のエンジン各部分を予め定められた手順に従い制御して
画像形成を遂行する。
された場合はステップ208で第2制御信号(SECOND CO
NTROL SIGNAL) を転写電圧発生器150へ出力し、そし
てステップ212へ進む。一方、ステップ206で手動
給紙感知信号が受信されなければステップ210で第1
制御信号(FIRST CONTROL SIGNAL)を転写電圧発生器15
0へ出力し、そしてステップ212へ進む。これらステ
ップ208,210で出力された第1制御信号又は第2
制御信号に従って転写電圧発生器150は、その両信号
に規定された異なるレベルの転写電圧を転写ユニット1
08へ印加することになる。ステップ212でエンジン
コントローラ144は、感光ドラム100、帯電ユニッ
ト102、現像ユニット106、露光ユニット104等
のエンジン各部分を予め定められた手順に従い制御して
画像形成を遂行する。
【0016】このような転写電圧制御過程の実行によ
り、特殊用紙を手動給紙トレー122から給紙した場合
には、転写ユニット108に印加される転写電圧は通常
よりも高い電圧となる。従って、このときのトナー転写
に作用する電界は強くなり、手動給紙の用紙へ転写され
るトナー量が増加して良好な画像濃度を得られ、画質が
向上する。実験値によれば、普通紙の場合は常温常湿で
0.9KV〜1.0KVの転写電圧のときに最適画像を
得ることができ、高抵抗値を有する特殊用紙の場合は
1.3KV〜1.4KVの転写電圧のときに最適の画像
を得ることができた。即ち、第2制御信号による転写電
圧は、第1制御信号による転写電圧よりも大きな現像剤
転写力が生じる方へ高くする。
り、特殊用紙を手動給紙トレー122から給紙した場合
には、転写ユニット108に印加される転写電圧は通常
よりも高い電圧となる。従って、このときのトナー転写
に作用する電界は強くなり、手動給紙の用紙へ転写され
るトナー量が増加して良好な画像濃度を得られ、画質が
向上する。実験値によれば、普通紙の場合は常温常湿で
0.9KV〜1.0KVの転写電圧のときに最適画像を
得ることができ、高抵抗値を有する特殊用紙の場合は
1.3KV〜1.4KVの転写電圧のときに最適の画像
を得ることができた。即ち、第2制御信号による転写電
圧は、第1制御信号による転写電圧よりも大きな現像剤
転写力が生じる方へ高くする。
【0017】上記実施形態中の手動給紙トレーは、1枚
ずつ用紙を供給する手動給紙トレーだけでなく、複数枚
の用紙を一度にセットして順送り可能な半自動式のトレ
ーやカセットであってもよい。また、手動給紙感知手段
には、フォトセンサや或いは用紙搬送によりスイッチさ
れるスイッチセンサ等を使用可能であり、これらセンサ
は、手動給紙トレーから手動給紙口を経て搬送ローラへ
至る手動給紙経路のいずれに設けてもよく、或いは、自
動給紙経路の方へ設けて自動給紙がない場合に手動給紙
と判断するような手法も可能である。
ずつ用紙を供給する手動給紙トレーだけでなく、複数枚
の用紙を一度にセットして順送り可能な半自動式のトレ
ーやカセットであってもよい。また、手動給紙感知手段
には、フォトセンサや或いは用紙搬送によりスイッチさ
れるスイッチセンサ等を使用可能であり、これらセンサ
は、手動給紙トレーから手動給紙口を経て搬送ローラへ
至る手動給紙経路のいずれに設けてもよく、或いは、自
動給紙経路の方へ設けて自動給紙がない場合に手動給紙
と判断するような手法も可能である。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、手動給紙により特殊用
紙が給紙されるときには通常よりも高い転写電圧へ自動
変更することが可能になるので、手動給紙で画像形成を
行う場合の画質が向上し、自動給紙と同レベルの画像を
得ることができる。
紙が給紙されるときには通常よりも高い転写電圧へ自動
変更することが可能になるので、手動給紙で画像形成を
行う場合の画質が向上し、自動給紙と同レベルの画像を
得ることができる。
【図1】一般的なレーザビームプリンタのエンジン部概
略構成を示した説明図。
略構成を示した説明図。
【図2】本発明に係る電子写真式画像形成装置の制御系
を示すブロック図。
を示すブロック図。
【図3】本発明による転写電圧制御過程のフローチャー
ト。
ト。
100 感光ドラム 102 帯電ユニット 104 露光ユニット 106 現像ユニット 108 転写ユニット 110 レジスタローラ 114 搬送ローラ 116 ピックアップローラ 118 手動給紙感知手段 120 自動給紙カセット 122 手動給紙トレー 124 定着ユニット
Claims (4)
- 【請求項1】 自動給紙と手動給紙が可能とされ、静電
潜像を現像した現像剤を、転写電圧をかけることで用紙
へ転写する電子写真式画像形成装置の転写電圧制御方法
において、出力命令に応じて手動給紙かどうかを判断
し、手動給紙でなければ第1の転写電圧を発生し、手動
給紙であれば第2の転写電圧を発生することを特徴とす
る転写電圧制御方法。 - 【請求項2】 第2の転写電圧を第1の転写電圧よりも
高くする請求項1記載の転写電圧制御方法。 - 【請求項3】 自動給紙と手動給紙が可能とされ、静電
潜像を現像した現像剤を、転写電圧をかけることで用紙
へ転写する電子写真式画像形成装置において、手動給紙
であることを感知する手動給紙感知手段を設け、該手動
給紙感知手段による感知信号に従って、手動給紙でなけ
れば第1の転写電圧を発生し、手動給紙であれば第2の
転写電圧を発生するようにしたことを特徴とする電子写
真式画像形成装置。 - 【請求項4】 第2の転写電圧は、第1の転写電圧より
も高くされる請求項3記載の電子写真式画像形成装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1995P36343 | 1995-10-20 | ||
KR1019950036343A KR100193807B1 (ko) | 1995-10-20 | 1995-10-20 | 용지감지에 따른 전사전압 자동변경장치 및 그 방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09138611A true JPH09138611A (ja) | 1997-05-27 |
Family
ID=19430782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8277684A Pending JPH09138611A (ja) | 1995-10-20 | 1996-10-21 | 電子写真式画像形成装置とその転写電圧制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6633736B1 (ja) |
JP (1) | JPH09138611A (ja) |
KR (1) | KR100193807B1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100441244B1 (ko) * | 1997-06-19 | 2005-04-06 | 삼성전자주식회사 | 전사전압제어방법 |
US6202482B1 (en) * | 1998-03-23 | 2001-03-20 | Lehighton Electronics, Inc. | Method and apparatus for testing of sheet material |
US6781880B2 (en) * | 2002-07-19 | 2004-08-24 | Micron Technology, Inc. | Non-volatile memory erase circuitry |
JP3797307B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2006-07-19 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置、これを備えた画像形成装置および装置制御プログラム |
JP5421640B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2014-02-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6099911B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2017-03-22 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム |
JP6939048B2 (ja) * | 2017-04-24 | 2021-09-22 | コニカミノルタ株式会社 | 残留紙判定装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4349269A (en) * | 1980-02-15 | 1982-09-14 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Manual paper feed inhibiting device in electrographic copying machine |
JPS5817468A (ja) * | 1981-07-23 | 1983-02-01 | Canon Inc | 静電転写装置 |
US4918489A (en) | 1989-05-24 | 1990-04-17 | Ricoh Co., Ltd. | Method of supplying recording sheets in image forming apparatus |
US5073801A (en) | 1989-08-09 | 1991-12-17 | Konica Corporation | Color image forming apparatus having different ejection parts for different paper thickness |
JPH07120094B2 (ja) | 1989-09-26 | 1995-12-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 原稿読み取り方法、原稿読み取り装置及び複写方法 |
JPH03203752A (ja) * | 1989-12-29 | 1991-09-05 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH03211568A (ja) | 1990-01-17 | 1991-09-17 | Konica Corp | カラー画像形成装置 |
JP2934044B2 (ja) * | 1991-03-12 | 1999-08-16 | 三田工業株式会社 | 画像形成装置 |
US5374981A (en) | 1991-12-11 | 1994-12-20 | Casio Computer Co., Ltd. | Electrostatic recording apparatus capable of maintaining constant gap between flexible recording electrodes and opposite electrode by flexible recording electrodes |
JP3096996B2 (ja) | 1992-05-06 | 2000-10-10 | 株式会社リコー | 画像記録装置 |
US5237378A (en) | 1992-05-26 | 1993-08-17 | Xerox Corporation | Copier/printer employing a roll media feed apparatus and dual functions sensors |
JP3131286B2 (ja) | 1992-05-27 | 2001-01-31 | 沖電気工業株式会社 | 電子写真プリンタ |
KR960014058B1 (ko) | 1992-06-26 | 1996-10-12 | 삼성전자 주식회사 | 페이지 프린터의 엔진 구동 방법 |
JPH0736233A (ja) | 1993-07-16 | 1995-02-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
EP0644466B1 (en) * | 1993-09-16 | 1998-12-02 | Konica Corporation | Image forming apparatus |
JP3066945B2 (ja) | 1994-03-11 | 2000-07-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP3082566B2 (ja) | 1994-03-26 | 2000-08-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH08146831A (ja) * | 1994-11-16 | 1996-06-07 | Ricoh Co Ltd | 転写装置 |
KR0175581B1 (ko) * | 1996-03-08 | 1999-04-01 | 김광호 | 수동급지시 자동 모드변경에 의한 전사전압 및 정착온도 세팅방법 |
KR0174700B1 (ko) * | 1996-03-28 | 1999-04-01 | 김광호 | 전사전압 조정장치 |
-
1995
- 1995-10-20 KR KR1019950036343A patent/KR100193807B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1996
- 1996-10-21 JP JP8277684A patent/JPH09138611A/ja active Pending
- 1996-10-21 US US08/736,042 patent/US6633736B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR970022596A (ko) | 1997-05-30 |
US6633736B1 (en) | 2003-10-14 |
KR100193807B1 (ko) | 1999-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0175581B1 (ko) | 수동급지시 자동 모드변경에 의한 전사전압 및 정착온도 세팅방법 | |
US5848321A (en) | Method for automatically controlling transfer voltage in printer using electrophotography system | |
KR100256608B1 (ko) | 화상형성장치의 용지 잼 에러 처리방법 | |
US20060291874A1 (en) | Image forming apparatus having duplex printing capability and paper discharging method thereof | |
JPH09138611A (ja) | 電子写真式画像形成装置とその転写電圧制御方法 | |
US5754923A (en) | Image forming apparatus with controlled warmup and related method | |
JP3598768B2 (ja) | 重送検知方法および装置 | |
JP2007017778A (ja) | 画像形成装置 | |
US5845171A (en) | Technique for controlling developing voltage of image forming device | |
JP2004117734A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2002215000A (ja) | 画像形成装置 | |
US5521676A (en) | Method and apparatus for controlling the temperature of a fixing device in an image forming apparatus depending on a paper feed path or method | |
JP2000172094A (ja) | 転写電流の制御方法と制御回路及びかかる制御回路を備えたプリンタ | |
US7095977B2 (en) | Image formation apparatus and image formation method | |
CN114545748B (zh) | 输送装置和图像形成装置 | |
JP4444678B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07248688A (ja) | 電子写真プリンタ | |
CA2089794C (en) | Method and apparatus for controlling an exposure and preventing reverse charge in a printer of an electrophotographic developing system | |
JP2003167450A (ja) | 画像形成装置 | |
KR0159676B1 (ko) | 용지 장착 및 잼 검출장치와 그 방법 | |
JP2001100601A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2024119181A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JPH10340011A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2023060936A (ja) | シート給送装置、及び画像形成装置 | |
JPH11301886A (ja) | 電子写真プリント装置 |