JPH09137437A - 水力発電装置 - Google Patents

水力発電装置

Info

Publication number
JPH09137437A
JPH09137437A JP7324962A JP32496295A JPH09137437A JP H09137437 A JPH09137437 A JP H09137437A JP 7324962 A JP7324962 A JP 7324962A JP 32496295 A JP32496295 A JP 32496295A JP H09137437 A JPH09137437 A JP H09137437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
water tank
scale
siphon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7324962A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuyoshi Kohara
辰義 甲原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7324962A priority Critical patent/JPH09137437A/ja
Publication of JPH09137437A publication Critical patent/JPH09137437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダムを作らずに容易に建設できるようにす
る。 【解決手段】 短管部3の下端が湖水6の中に挿入され
長管部4の下端が水槽8に接続されたサイホン管1と、
水槽8から水車13に水を供給する水圧管12と、水車
13によって回転駆動される発電機と16とを備え、湖
水6をサイホン管1を通して水車13に供給するように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、中規模または小
規模の水力発電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の水力発電装置は、山間部等の河川
をダムでせきとめて貯水池を作り、その貯水池に溜めた
水を圧力管で下方の発電所にある水車に送って水車を回
転し、この水車の回転によって発電機を回転駆動し、発
電を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが河川をダムを
でせきとめて貯水池を作るには、莫大な建設費と長期の
建設期間を必要とする問題があった。
【0004】この発明は、中規模または小規模の水力発
電をする場合に、上記のような問題を伴わずダムを作ら
ずに容易に建設できるようにした水力発電装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に記
載の発明では、短管部の下端が湖水の中に挿入され長管
部の下端が水槽に接続されたサイホン管と、前記水槽か
ら水車に水を供給する水圧管と、前記水車によって回転
駆動される発電機とを備え、サイホン管により湖水を吸
引して水車に水を供給し、ダムを作らずに発電できるよ
うにした。
【0006】この発明の請求項2に記載の発明では、サ
イホン管に接続され湖水を短管部の上端まで吸引する吸
引ポンプを備え、最初に吸引ポンプで湖水をサイホン管
の短管部上端まで吸引すれば、吸引ポンプを停止して動
力を使用せずに発電を継続することができるようにし
た。
【0007】この発明の請求項3に記載の発明では、開
度を調整し得る入口弁を水圧管の中間に設け、入口弁の
開度を調整して、発電量を調整できるようにした。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
を参照しつつ説明する。
【0009】図1は、この発明の実施の形態の一例を示
す断面図であり、1は径の大きなサイホン管であって、
頂点の屈曲部2を境に直管状の短管部3と直管状の長管
部4とを備えている。
【0010】サイホン管1の短管部3の下端は、湖5の
湖水6の中に挿入されていて、ごみを除去するためのス
クリーン7が取り付けられている。
【0011】サイホン管1の長管部4の下端は、容量の
大きな水槽8に接続されに接続されていて、水槽8の上
部には吸引ポンプ9が設置されると共に、水槽8の内部
に空気が出入する空気管10が取り付けられている。
【0012】吸引ポンプ9の吸引管11は、サイホン管
1の長管部4の内部に上向きに挿入されていて、吸引ポ
ンプ9を回転駆動すると、吸引管11はサイホン管1の
長管部4及び短管部3内部の空気を吸引し、湖水6を短
管部3上端の屈曲部2まで吸い上げるようになってい
る。
【0013】なお吸引ポンプ9は水槽8の上部でなく、
サイホン管1の頂点の屈曲部2付近に設置してもよい。
【0014】水槽8の最も低い箇所には、水圧管12の
上端が接続されており、水圧管12の下端は水車13が
接続されている。そして水車13に取り付けられている
排水管14は、図示しない排水路に開口している。
【0015】水圧管12の中間には、開度を調整できる
入口弁15が設けられており、水車13には、この水車
13によって回転駆動される発電機16が結合されてい
る。
【0016】次に、上述した図1の装置の作用を説明す
る。
【0017】吸引ポンプ9を回転駆動すると、吸引管1
1はサイホン管1の長管部4及び短管部3内部の空気を
吸引する。これによってサイホン管1内の空気圧は減圧
され、湖水6はスクリーン7によってごみが除去されて
サイホン管1の短管部3の内部に吸引され、頂点の屈曲
部2を越えて長管部4を経て水槽8内に流入する。
【0018】湖水6が短管部3から吸引され、頂点の屈
曲部2を越えて長管部4に流れ始めた後は、吸引ポンプ
9の駆動を停止しても水槽8内への湖水6の流入は継続
するようになり、動力を使用せずに水槽8に湖水6を貯
水することができる。
【0019】入口弁15を開くと、水槽8内の貯水は水
圧管12を通って水車13に供給され、水車13を回転
した後、排水管14から図示しない排水路に排水され、
水車13の回転によって発電機16が回転駆動され、発
電がおこなわれる。
【0020】入口弁15の開度を調整することにより、
水車13に供給され水量を調整し、負荷に合わせた発電
量にすることができる。
【0021】
【発明の効果】請求項1の発明は、サイホン管により湖
水を吸引して水車に水を供給し、ダムを作らずに少ない
工事費で発電できる効果がある。
【0022】請求項2の発明は、最初に吸引ポンプで湖
水をサイホン管の短管部上端まで吸引すれば、吸引ポン
プを停止して動力を使用せずに発電を継続することがで
きる効果がある。
【0023】請求項3の発明は、入口弁の開度を調整し
て、発電量を調整できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態の一例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 サイホン管 3 短管部 4 長管部 6 湖水 8 水槽 9 吸引ポンプ 12 水圧管 13 水車 15 入口弁 16 発電機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短管部の下端が湖水の中に挿入され長管
    部の下端が水槽に接続されたサイホン管と、前記水槽か
    ら水車に水を供給する水圧管と、前記水車によって回転
    駆動される発電機と、を備えたことを特徴とする水力発
    電装置。
  2. 【請求項2】 サイホン管に接続され湖水を短管部の上
    端まで吸引する吸引ポンプを備えたことを特徴とする請
    求項1記載の水力発電装置。
  3. 【請求項3】 開度を調整し得る入口弁を水圧管の中間
    に設けたことを特徴とする請求項1記載の水力発電装
    置。
JP7324962A 1995-11-09 1995-11-09 水力発電装置 Pending JPH09137437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7324962A JPH09137437A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 水力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7324962A JPH09137437A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 水力発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09137437A true JPH09137437A (ja) 1997-05-27

Family

ID=18171575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7324962A Pending JPH09137437A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 水力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09137437A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120187686A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Walton Randal D Hydroelectric generators
US8648487B2 (en) 2009-11-09 2014-02-11 Technische Universität München Shaft power plant
CN104234017A (zh) * 2014-08-29 2014-12-24 薛士成 水力发电站
US9109571B2 (en) 2009-08-12 2015-08-18 Technische Universität München Shaft power plant
WO2017119001A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 Vartak Taraprakash Novel arrangements for installing hydropower plant on irrigation canal falls
CN109368806A (zh) * 2018-12-12 2019-02-22 福州水研环境科技有限公司 一种利用水体虹吸装置的生物治理水体方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9109571B2 (en) 2009-08-12 2015-08-18 Technische Universität München Shaft power plant
US8648487B2 (en) 2009-11-09 2014-02-11 Technische Universität München Shaft power plant
US20120187686A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Walton Randal D Hydroelectric generators
CN104234017A (zh) * 2014-08-29 2014-12-24 薛士成 水力发电站
WO2017119001A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 Vartak Taraprakash Novel arrangements for installing hydropower plant on irrigation canal falls
CN109368806A (zh) * 2018-12-12 2019-02-22 福州水研环境科技有限公司 一种利用水体虹吸装置的生物治理水体方法
CN109368806B (zh) * 2018-12-12 2024-04-26 福州水研环境科技有限公司 一种利用水体虹吸装置的生物治理水体方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179159B2 (ja) 揚砂装置
JPH09137437A (ja) 水力発電装置
JP4621286B2 (ja) 減圧発電機
JP4766392B2 (ja) 自己サイホン形水車発電機
JP2523073B2 (ja) 水面浮遊物吸引方法及び装置
JPS6327098Y2 (ja)
CN1206400C (zh) 全自动洗衣机自动清洁过滤器
JP4287172B2 (ja) 水力発電装置
JPH05157038A (ja) サイホン式水車
JP3817678B1 (ja) 陸上設置型取水装置
JPH10110665A (ja) 発電用水循環装置
CN108411967A (zh) 一种河道底部淤泥清理装置
JP2003056441A (ja) 雨水発電装置
JP2009063003A (ja) 水力発電装置
JP3801430B2 (ja) 揚水装置
CN216571836U (zh) 一种水利工程用引水装置
JP4644562B2 (ja) 水路における取水方法
JP2004176567A (ja) 先行待機型立軸ポンプ
JP2003232273A (ja) サイフォン型水力発電設備
JPS6327099Y2 (ja)
SU977562A1 (ru) Водозаборное устройство
JPS6311339Y2 (ja)
CN109056898A (zh) 卧式水力推转叶轮带动扬水泵工作的提灌装置
JP3749425B2 (ja) ポンプ送水管リフト式ゲート
JPH0732941Y2 (ja) 貫流水車の吸気装置