JPH0913607A - 竪樋取付具 - Google Patents

竪樋取付具

Info

Publication number
JPH0913607A
JPH0913607A JP16239395A JP16239395A JPH0913607A JP H0913607 A JPH0913607 A JP H0913607A JP 16239395 A JP16239395 A JP 16239395A JP 16239395 A JP16239395 A JP 16239395A JP H0913607 A JPH0913607 A JP H0913607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical gutter
gutter
downspout
holding
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16239395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3437011B2 (ja
Inventor
Takaaki Moto
隆明 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP16239395A priority Critical patent/JP3437011B2/ja
Publication of JPH0913607A publication Critical patent/JPH0913607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437011B2 publication Critical patent/JP3437011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 竪樋に寸法誤差があってもがたつきなく取り
付けることができ、しかも竪樋を保持する保持強度が向
上された竪樋取付具を提供することである。 【構成】 底片11と側片12とよりなる弾性を有する
略U字状の取付本体1と、この取付本体1の両側片12
に取り付けられた係止本体2とを有する竪樋取付具であ
って、前記係止本体2の両端部には前方押さえ部24と
後方押さえ部22とがそれぞれ内方に向けて突設され、
前記係止本体2の中央部が両側片12、12の先端に回
動自在とされ、両前方押さえ部24、24間の距離は竪
樋の側部外周面間の距離より狭小になされていることを
特徴とする竪樋取付具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、竪樋を建物の外壁に取
り付ける竪樋取付具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の竪樋取付具としては、例えば実公
昭62−155134号公報に記載されて知られてい
る。上記公報記載の竪樋取付具は、底片と、この底片の
両側部に設けられた側片とよりなる略U字状の取付本体
の両側片に、竪樋の両側部に形成された凹溝に符合する
係止凸部が内方に向けて突設され、さらに、この係止凸
部から前方に向かって挟持片が延設されている。この竪
樋取付具は、底片に設けられた取付孔に釘やビス等の固
定具を取り付けて建物の外壁に固定し、係止凸部を竪樋
の凹溝に挿入係止し、挟持片により竪樋の前端部を挟持
して竪樋を固定するので、竪樋は係止凸部と挟持片の2
点で保持され、竪樋に寸法誤差があったとしても、竪樋
をがたつきなく取り付けることができるものとされてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報記載
の竪樋取付具は、竪樋の凹溝が竪樋取付具の係止凸部よ
り大きいときは挟持片で挟持されているだけなので、が
たつきはなくても竪樋を保持する保持強度は十分でな
く、また、竪樋の凹溝が竪樋取付具の係止凸部より小さ
いときは挟持片が竪樋の側部より浮き上がった状態とな
ることがあり、この場合もがたつきはないが保持強度が
十分ではないという問題がある。
【0004】そこで、本発明は上記の問題を解決するた
めになされたものであって、本発明の目的は、竪樋に寸
法誤差があってもがたつきなく取り付けることができ、
しかも竪樋を保持する保持強度が向上された竪樋取付具
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたものであって、本発明の竪樋取付
具は、底片と、この底片の両側部に設けられた側片とよ
りなる弾性を有する略U字状の取付本体と、この取付本
体の両側片に取り付けられた係止本体とを有する竪樋取
付具であって、前記係止本体の両端部には前方押さえ部
と後方押さえ部とがそれぞれ内方に向けて突設され、前
記係止本体の中央部が両側片先端に回動自在とされ、後
方押さえ部が竪樋の両側部に形成された凹溝に挿入係止
されたときに、両前方押さえ部間の距離は竪樋の側部外
周面間の距離より狭小になされているものである。
【0006】
【作用】本発明の竪樋取付具は、弾性を有する取付本体
に係止本体が取り付けられ、この係止本体の端部に突設
された後方押さえ部が竪樋の両側部に形成された凹溝に
挿入係止されたときに、両前方押さえ部間の距離は竪樋
の側部外周面間の距離より狭小になされている。そこ
で、取付本体を押し広げて竪樋を取り付けると、取付本
体の弾性回復によって両前方押さえ部で竪樋の凹溝より
前方の側部を両側から挟持するので、竪樋に寸法誤差が
あっても、凹溝に挿入係止された後方押さえ部と前方押
さえ部の2点で竪樋をがたつきなく保持することができ
る。
【0007】さらに、係止本体の中央部が両側片先端に
回動自在に取り付けられているので、竪樋が外れようと
して竪樋取付具の前方に移動しようとすると、両係止本
体の前方押さえ部にはこの前方押さえ部間の距離を広げ
ようとする力が働き、逆に両係止本体の後方押さえ部に
はこの両後方押さえ部間の距離を狭めようとする力が働
き、竪樋の凹溝の中に後方押さえ部が食い込み、竪樋を
保持する保持強度が向上する。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1〜3は、本発明の一実施例であって、図
1は竪樋取付具の斜視図であり、図2は図1の竪樋取付
具の分解斜視図であり、図3は図1の竪樋取付具の使用
状態を示す断面図である。1は取付本体、2は係止本
体、3は軸棒、4は竪樋、5は固定具である。
【0009】本発明の竪樋取付具は、取付本体1と係止
本体2とからなり、いずれも弾性を有するステンレス鋼
で形成されている。上記取付本体1は、底片11と、こ
の底片11の両側部に設けられた側片12、12とより
なる略U字形状のものであって、底片11の中央部には
前方に窪んだ凹溝14が形成され、この凹溝14に固定
具5の取付孔15が設けられている。前記側片12の先
端の両側には、軸棒3を挿入可能な円筒形状の一対の軸
受部13が形成され、この一対の軸受部13の間は切り
欠かれている。
【0010】前記係止本体2は、中央部に円筒形状の支
持部25と、この支持部25の両側に取り付けられた板
状の前片23と後片21とからなっている。円筒形状の
支持部25は軸棒3が挿入可能になされ、前記一対の軸
受部13の切欠部に挿着できるようになっている。ま
た、前記後片21の先端には竪樋4の両側部に形成され
た凹溝41、41に符合する後方押さえ部22と、前片
23の先端には竪樋4の両側部を挟持する前方押さえ部
24とが、内方に向けて突設されている。
【0011】前記係止本体2の支持部25は、取付本体
1の側片12先端に形成された一対の軸受部13の間に
挿着され、軸受部13と支持部25の中に軸棒3が挿入
され、係止本体2が支持部25を支点として回動自在に
取り付けられている。また、係止本体2の後方押さえ部
22は竪樋4の凹溝41に挿入係止されたとき、前方押
さえ部24、24間の距離は竪樋4の側部外周面間の距
離より狭小になされ、両前方押さえ部24、24で竪樋
4の凹溝41より前方の側部を両側から挟持可能になさ
れている。
【0012】つぎに、上記構成になされた本実施例の竪
樋取付具の使用方法を説明しながら、本実施例の作用を
説明する。まず、取付本体1の底片11に設けられた取
付孔15に釘またはビスなどの固定具5を挿入し、建物
の外壁に竪樋取付具を所定間隔で固定する。この竪樋取
付具の両係止本体2、2の間の距離を押し広げて竪樋4
を挿入し、この係止本体2の後片21に突設された後方
押さえ部22を竪樋4の両側部に形成され凹溝41に挿
入係止すると共に、係止本体2の前片23に突設された
前方押さえ部24で竪樋4の凹溝41より前方の側部を
両側から挟持する。すると、竪樋4に多少の寸法誤差が
あっても、後方押さえ部22と前方押さえ部24の2点
で挟持されているので、竪樋4をがたつきなく保持する
ことができる。
【0013】さらに、係止本体2が取付本体1の側片1
2先端に回動自在に取り付けられているので、竪樋4が
外れようとして竪樋取付具の前方に移動しようとする
と、両係止本体2、2の前方押さえ部24、24にはこ
の前方押さえ部24、24間の距離を広げようとする力
が働き、逆に両係止本体2、2の後方押さえ部22、2
2にはこの両後方押さえ部22、22間の距離を狭めよ
うとする力が働き、竪樋4の凹溝41の中に後方押さえ
部22が食い込み、竪樋4を保持する保持強度が向上す
る。
【0014】
【発明の効果】本発明の竪樋取付具は、竪樋に多少の寸
法誤差があっても後方押さえ部と前方押さえ部との2点
でがたつきなく竪樋を保持することができるので、風に
煽られて竪樋ががたがたと音鳴りしたり、傷められたり
することを防止できるという効果がある。さらに、竪樋
が外れようとして竪樋取付具の前方に移動しようとする
と、竪樋の凹溝の中に後方押さえ部が食い込み、竪樋を
保持する保持強度が向上するので、竪樋が強風によって
煽られて外れることを防止できるという効果があり、安
心して使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であって、竪樋取付具の斜視
図である。
【図2】図1の竪樋取付具の分解斜視図である。
【図3】図1の竪樋取付具の使用状態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 取付本体 11 底片 12 側片 2 係止本体 22 後方押さえ部 24 前方押さえ部 4 竪樋 41 凹溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底片と、この底片の両側部に設けられた
    側片とよりなる弾性を有する略U字状の取付本体と、こ
    の取付本体の両側片に取り付けられた係止本体とを有す
    る竪樋取付具であって、 前記係止本体の両端部には前方押さえ部と後方押さえ部
    とがそれぞれ内方に向けて突設され、前記係止本体の中
    央部が両側片先端に回動自在とされ、後方押さえ部が竪
    樋の両側部に形成された凹溝に挿入係止されたときに、
    両前方押さえ部間の距離は竪樋の側部外周面間の距離よ
    り狭小になされていることを特徴とする竪樋取付具。
JP16239395A 1995-06-28 1995-06-28 竪樋取付具 Expired - Fee Related JP3437011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16239395A JP3437011B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 竪樋取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16239395A JP3437011B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 竪樋取付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0913607A true JPH0913607A (ja) 1997-01-14
JP3437011B2 JP3437011B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=15753739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16239395A Expired - Fee Related JP3437011B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 竪樋取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3437011B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014198957A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 パナソニック株式会社 竪樋の取付け構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014198957A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 パナソニック株式会社 竪樋の取付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3437011B2 (ja) 2003-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0639522U (ja) サンバイザ軸受台
JP4584885B2 (ja) ボックス固定具及びボックス固定具の取付方法
JP2870636B1 (ja) 天井埋込型照明器具の取付装置
JP2000034811A (ja) 樋取付け構成体
JPH0913607A (ja) 竪樋取付具
JP5275636B2 (ja) 軒樋支持具
JPH0421386Y2 (ja)
JP2000257225A (ja) 樋取付け具
JP2000248699A (ja) 樋取付け具
JP2000199310A (ja) 樋取付け具
JP7336664B2 (ja) 竪樋固定具および竪樋設置構造
JP2561165Y2 (ja) 竪樋保持具及び竪樋保持装置
JPH047294Y2 (ja)
JPS5827445Y2 (ja) シヤンデリア
JP2000186401A (ja) 樋取付け具及び樋取付け構造
JP2515576Y2 (ja) 竪樋控え具
JP2986317B2 (ja) 軒樋の取付構造
JPH10292579A (ja) 竪樋支持具
JPH0651344U (ja) 軒樋取付具
JPH0425867Y2 (ja)
JPH0636144Y2 (ja) 軒樋支持具
JPH0354507Y2 (ja)
JPS631892Y2 (ja)
JPH0636147Y2 (ja) 角形形状の竪樋の取付け構造
JPH0333869Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees