JPH09136039A - クラッシャにおける破砕歯隙間調整装置 - Google Patents

クラッシャにおける破砕歯隙間調整装置

Info

Publication number
JPH09136039A
JPH09136039A JP29314195A JP29314195A JPH09136039A JP H09136039 A JPH09136039 A JP H09136039A JP 29314195 A JP29314195 A JP 29314195A JP 29314195 A JP29314195 A JP 29314195A JP H09136039 A JPH09136039 A JP H09136039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
bearings
teeth
bearing
crushing teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29314195A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Togashi
瑛 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NETSUKOO KK
Original Assignee
NETSUKOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NETSUKOO KK filed Critical NETSUKOO KK
Priority to JP29314195A priority Critical patent/JPH09136039A/ja
Publication of JPH09136039A publication Critical patent/JPH09136039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クラッシャにおける破砕歯の耐久性を向上さ
せ、かつ破砕歯により噛み砕く破砕物の粒径を容易に変
更する。 【解決手段】 対をなす破砕歯3a,3bを、互いに噛
み合う噛合部3cを中心として左右に相対変位させるこ
とにより、投入塊を噛み砕く際の破砕力を各破砕歯3
a,3bに偏重することなく均等に加えて破砕歯3a,
3bの耐久性を向上させる。また破砕歯3a,3bを軸
支した軸受6a,6bを軸受支承体7に変位可能に支持
し、軸受6a,6bの移動ストローク両端側に軸受6
a,6bを挾んでストッパ8a,8bを定着させ、スト
ッパ8a,8bと軸受6a,6bとの間に板厚の異なる
スペーサ10a,10bを介装する。板厚の異なるスペ
ーサ10a,10bを交換することにより、対をなす破
砕歯3a,3b相互間のクリアランスを調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリート塊等
の投入塊を噛み砕くクラッシャにおける破砕歯隙間調整
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のクラッシャは、ホッパ内に投入
されたコンクリート塊等のような投入塊を対をなす破砕
歯で細径のものに噛み砕き、基礎材として再利用できる
ようにするために用いられている。
【0003】ところで、従来旧いビルを解体してその現
場に新しいビルを建設するには、旧いビルの解体によっ
て生じたコンクリート塊をトラックによりビル建設現場
から離れた処分場に搬出し、その処分場内のクラッシャ
を用いてコンクリート塊を細粒化して処分していた。
【0004】また細粒化したコンクリート塊は必要に応
じてビル建設現場に搬入され、その細粒化されたコンク
リート塊をビル建設の建築資材として使用していた。
【0005】上述したようなコンクリート塊等の処理方
法では、処分場を確保する必要があるばかりでなく、そ
の処分場までの運送コストがかかり、必ずしも最適な処
理方法ではない。そこで、ビルの建設現場で処分する方
法が開発されている。その方法とは、ビルの建設現場に
クラッシャを設置してコンクリート塊等の処理物を処分
する方法である。
【0006】この処理方法によれば、ビル建設現場が処
分場となり、そのビル建設現場にてコンクリート塊等を
建築資材に再生することができ、ビル建設の工期を短縮
することも可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ビル建設現
場でコンクリート塊を建築資材に再生するには、その現
場の地質,地盤等を考慮して最適な粒径をもつ建築資材
に噛み砕く必要がある。
【0008】上述した要求には、コンクリート塊を噛み
砕く対をなす破砕歯相互間のクリアランスを調整するこ
とにより対処することができる。
【0009】コンクリート塊を噛み砕く際に破砕歯が受
ける力は、数トンにも達するため、その力に耐えられる
構造のものでなければならない。
【0010】またビル建設の工期を短縮する上でも、破
砕物の粒径を変更する機構が簡素化されている必要があ
る。
【0011】本発明の目的は、破砕歯の耐久性を向上さ
せ、かつ破砕歯により噛み砕く粒径を容易に変更できる
クラッシャにおける破砕歯隙間調整装置を提供すること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係るクラッシャにおける破砕歯隙間調整装
置は、破砕歯の対と、2組の軸受と、軸受支承体と、隙
間調整部とを有するクラッシャにおける破砕歯隙間調整
装置であって、対をなす破砕歯は互いに噛合い、その噛
合部で投入塊を噛み砕くものであり、2組の軸受は、対
をなす破砕歯をそれぞれ回転可能に軸支するものであ
り、軸受支承体は、前記2組の軸受を相対変位可能に支
持するものであり、隙間調整部は、前記対をなす破砕歯
の噛合部を中心として前記2組の軸受を相対変位させて
該対をなす破砕歯相互間のクリアランスを調整するもの
である。
【0013】また前記隙間調整部は、ストッパとスペー
サとを有し、ストッパは、前記軸受の移動ストローク両
端側に該軸受を挾んで向き合わせに定着されたものであ
り、スペーサは、前記ストッパと軸受との間に介装され
るものである。
【0014】また前記スペーサは、交換可能なものであ
り、板厚が異なるスペーサを組合せてクリアランスを調
整するものである。
【0015】対をなす破砕歯は、互いに噛み合った噛合
部を中心として左右に相対変位させることにより、コン
クリート塊等の投入塊を噛み砕く際の破砕力を各破砕歯
に偏重することなく均等に加わて破砕歯の耐久性を向上
させる。
【0016】また破砕歯を軸支した軸受を軸受支承体に
移動可能に支承し、軸受を挾んで両側に配置してストッ
パと軸受との間にスペーサを介装し、そのスペーサの板
厚を変更することにより、対をなす破砕歯間のクリアラ
ンスを調整する。スペーサの板厚によってクリアランス
の調整が可能となるため、隙間調整部の機構を簡素化
し、かつ隙間調整を簡略化することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図により説明す
る。図1は、本発明に係るクラッシャを示す主要を断面
した正面図、図2は主要部を断面した平面図、図3は本
発明における破砕歯とベルトコンベアとの配置関係を示
す構成図、図4は本発明に係る隙間調整装置を示す正面
図、図5(a),(b)はスペーサを示す斜視図であ
る。
【0018】図において本発明の対象とするクラッシャ
の全体構成について説明する。クラッシャは、機枠1
と、ホッパ2a,2bと、前段に位置する破砕歯3a,
3bの対と、後段に位置する破砕歯4a,4bの対と、
ベルトコンベア5とを有している。
【0019】機枠1は上,中,下段に区画されており、
上段にはホッパ2aが取付けられており、ホッパ2aの
底部ホッパ口の下方には、破砕歯3a,3bの対が設置
されている。破砕歯3a,3bは、ホッパ2aのホッパ
口の長さ方向に沿って平行にかつ噛合って配設されてい
る。破砕歯3a,3bは駆動モータM1,M2により駆動
され、投入塊を噛合部3cに巻き込むように内側に回転
方向を異ならせて回転され、ホッパ2aに投入された投
入塊を噛合部3cに受け入れ、回転するのに伴って噛み
砕いて下段のホッパ2b内に排出するようになってい
る。
【0020】また機枠1の中段には、ホッパ2bが設け
られ、破砕歯3a,3bで噛み砕かれた破砕物を受け入
れるようになっており、ホッパ2bの下方には、破砕歯
4a,4bの対が設けられている。破砕歯4a,4b
は、前段破砕歯3a,3bの下方でかつ直交方向に向け
て設置されている。破砕歯4a,4bは前段の破砕歯3
a,3bと同様に平行にかつ噛合して配設されている。
破砕歯4a,4bは駆動モータM3,M4により駆動さ
れ、投入塊を噛合部4cに巻き込むように内側に回転方
向を異ならせて回転され、その噛合部4cにホッパ2b
からの投入塊(破砕物)を受け入れ、これを更に細粒に
噛み砕くようになっている。
【0021】また機枠1の下段には、ベルトコンベア5
が横向きに設置され、駆動モータM5により駆動され、
後段の破砕歯4a,4bで破砕された細粒の破砕物をホ
ッパ2cを介して受け入れ、これを機枠1外に排出する
ようになっている。
【0022】次に前段の破砕歯3a,3bと後段の破砕
歯4a,4bとの取付け構造及び破砕歯相互間の隙間調
整を行う隙間調整部を図4,図5に基いて説明する。
尚、前後段の破砕歯3a,3b,4a,4bは、その取
付け構造及び隙間調整のための構成が共通しているた
め、前段の破砕歯3a,3bについてのみ説明する。
【0023】前段の対をなす破砕歯3a,3bの回転中
心となる回転軸3dは、破砕歯3a,3bの両端側で軸
受6a,6bにそれぞれ回転可能に軸支されている。
【0034】軸受6a,6bは、機枠1の上段に取付け
られた軸受支承体7に相対変位可能に支持されている。
また軸受支承体7は、上下縁部に舌片7a,7bが設け
られ、舌片7a,7bは軸受6a,6bの上下方向への
動きを規制し、横方向のみにスライドさせるようになっ
ている。
【0035】また軸受6a,6bの移動ストローク両端
側の軸受支承体7には、ストッパ8a,8bが軸受6
a,6bを挾んで定位置に定着されている。ストッパ8
a,8bには、固定用ネジ9が軸受6a,6bに向けて
横向きに螺着されている。
【0036】スペーサ10a,10bは、軸受6a,6
bとストッパ8a,8bとの間に介装されるものであっ
て、左右のスペーサ10a,10bの板厚t1,t2を異
ならせることにより、軸受6a,6bを破砕歯3a,3
bの噛合部3cを中心として左右に相対変位させて、破
砕歯3a,3b相互間のクリアランスを調整するように
なっている。またスペーサ10a,10bには、ハンド
ル10cが設けられ、その取り扱いを容易に行えるよう
になっている。
【0037】各軸受6a,6bの左右に板厚が等しいス
ペーサ10a,10bを介装した場合の破砕歯3a,3
b相互間のクリアランスを基準値として設定しておく。
そして破砕歯3a,3b相互間のクリアランスを上述し
た基準値と比較して狭く、或いは広く調整するには、固
定ネジ9を緩めてスペーサ10a,10b及び軸受6
a,6bをフリーにし、ハンドル10cを使ってスペー
サ10a,10bをストッパ8a,8bと軸受6a,6
bとの間から抜き取る。
【0038】その後、既に介装されていたスペーサ10
a,10bの板厚t1,t2と異なる別のスペーサ10
a,10bを選定し、これをストッパ10a,10bと
軸受6a,6bとの間に差し込む。
【0039】軸受6a,6bは、その左右に差込まれる
スペーサ10a,10bの板厚の差によって左右のいず
れか一方に変位することとなり、対をなす破砕歯3a,
3b相互間のクリアランスが調整される。この場合、内
側のストッパ8b,8aと軸受6a,6bとの間に薄い
板厚のスペーサ10bを、外側のストッパ8a,8bと
軸受6a,6bとの間に厚い板厚のスペーサ10aを介
装させると、対をなす破砕歯3a,3b相互間のクリア
ランスは狭くなり、その逆の場合には、クリアランスが
広くなる。
【0040】調整後は、固定ネジ9を締め付けてスペー
サ10a,10bをストッパ8a,8bと軸受6a,6
bとの間に緊締し、スペーサ10a,10b及び軸受6
a,6bを固定する。
【0041】これにより破砕歯3a,3b相互間のクリ
アランスが狭く、或いは広く設定させることとなり、破
砕歯3a,3bにより噛み砕かれる破砕物の粒径が大小
に調整されることとなる。
【0042】また以上の対をなす破砕歯3a,3b相互
間のクリアランスを調整する隙間調整部は、対をなす破
砕歯4a,4bにも同様に適用することができる
【0043】以上の実施形態では、対をなす破砕歯を2
組備え付け、前段の破砕歯により投入塊を粗く噛み砕
き、後段の破砕歯で投入塊を更に細く噛み砕くようにし
たが、これに限定されるものではなく、1組或いは複数
組の破砕歯により投入塊を噛み砕く構造のものにも同様
に適用することができる。
【0044】また前記実施形態では、隙間調整部はスト
ッパとスペーサとを有するものについて説明したが、ス
トッパに螺合したボルトの突出量にて破砕歯相互間の隙
間を調整するもの、或いはモータの回転数により破砕歯
相互間の隙間を調整するもの等を用いることができ、要
は、対をなす破砕歯の噛合部を中心として2組の軸受を
相対変位させて該対をなす破砕歯相互間のクリアランス
を調整するものであれば、いずれの隙間調整部を用いて
もよい。
【0045】
【発明の効果】以上のように本発明は、対をなす破砕歯
を軸受に軸支し、かつ軸受を軸受支承体に相対変位可能
に支持し、軸受間の距離を調整することにより、対をな
す破砕歯のクリアランスを調整することができる。
【0046】また軸受をスライドさせる機構を採用した
ため、破砕歯のクリアランス調整機構を簡素化すること
ができる。
【0047】また隙間調整機構として軸受を挟んで定着
するストッパと軸受との間にスペーサを介装し、そのス
ペーサの板厚を変更することにより、破砕歯のクリアラ
ンスを調整するため、板厚の異なるスペーサを交換する
ことにより、破砕歯相互間のクリアランスを容易に調整
することができ、しかもスペーサを抜差しするという簡
単な構造であるため、隙間調整部の機構を簡素化するこ
とができ、しかもそのメンテナンスを容易に行なうこと
ができる。
【0048】さらに対をなす破砕歯は、その噛合部を中
心として左右に相対変位させてクリアランスを調整する
ため、破砕歯相互間のクリアランスの大小に拘らず、投
入塊を噛み砕く際に各破砕歯に破砕力を偏重することな
く均一に加えることができ、したがって破砕歯に無理な
力が加わることがなく、破砕歯の耐久性を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るクラッシャを示す主要部を断面し
た正面図である。
【図2】主要部を断面した平面図である。
【図3】本発明における破砕歯とコンベアとの配置関係
を示す構成図である。
【図4】本発明に係る隙間調整部を示す正面図である。
【図5】スペーサを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 機枠 2a,2b ホッパ 3a,3b 破砕歯 3c 破砕歯の噛合部 4a,4b 破砕歯 4c 破砕歯の噛合部 5 コンベア 6a,6b 軸受 7 軸受支承体 8a,8b ストッパ 9 固定ネジ 10a,10b スペーサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 破砕歯の対と、2組の軸受と、軸受支承
    体と、隙間調整部とを有するクラッシャにおける破砕歯
    隙間調整装置であって、 対をなす破砕歯は互いに噛合い、その噛合部で投入塊を
    噛み砕くものであり、 2組の軸受は、対をなす破砕歯をそれぞれ回転可能に軸
    支するものであり、 軸受支承体は、前記2組の軸受を相対変位可能に支持す
    るものであり、 隙間調整部は、前記対をなす破砕歯の噛合部を中心とし
    て前記2組の軸受を相対変位させて該対をなす破砕歯相
    互間のクリアランスを調整するものであることを特徴と
    するクラッシャにおける破砕歯隙間調整装置。
  2. 【請求項2】 前記隙間調整部は、ストッパとスペーサ
    とを有し、 ストッパは、前記軸受の移動ストローク両端側に該軸受
    を挾んで向き合わせに定着されたものであり、 スペーサは、前記ストッパと軸受との間に介装されるも
    のであることを特徴とする請求項1に記載のクラッシャ
    における破砕歯隙間調整装置。
  3. 【請求項3】 前記スペーサは、交換可能なものであ
    り、板厚が異なるスペーサを組合せてクリアランスを調
    整するものであることを特徴とする請求項2に記載のク
    ラッシャにおける破砕歯隙間調整装置。
JP29314195A 1995-11-10 1995-11-10 クラッシャにおける破砕歯隙間調整装置 Pending JPH09136039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29314195A JPH09136039A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 クラッシャにおける破砕歯隙間調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29314195A JPH09136039A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 クラッシャにおける破砕歯隙間調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09136039A true JPH09136039A (ja) 1997-05-27

Family

ID=17790960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29314195A Pending JPH09136039A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 クラッシャにおける破砕歯隙間調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09136039A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2524842A (en) * 2014-04-04 2015-10-07 Green Gum Rubber Recycle Ltd Roll mill and method for reclaiming of a cured elastomer material
CN109954542A (zh) * 2019-04-23 2019-07-02 安徽科技学院 一种汽车拆解过程中贵金属智能回收装置
CN110142087A (zh) * 2019-06-21 2019-08-20 绍兴文理学院 一种高压辊磨机
CN114950620A (zh) * 2022-05-23 2022-08-30 安徽凤杰金属资源有限公司 一种废钢破碎回收再利用装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2524842A (en) * 2014-04-04 2015-10-07 Green Gum Rubber Recycle Ltd Roll mill and method for reclaiming of a cured elastomer material
CN109954542A (zh) * 2019-04-23 2019-07-02 安徽科技学院 一种汽车拆解过程中贵金属智能回收装置
CN109954542B (zh) * 2019-04-23 2020-10-30 安徽科技学院 一种汽车拆解过程中贵金属智能回收装置
CN110142087A (zh) * 2019-06-21 2019-08-20 绍兴文理学院 一种高压辊磨机
CN110142087B (zh) * 2019-06-21 2021-08-03 绍兴文理学院 一种高压辊磨机
CN114950620A (zh) * 2022-05-23 2022-08-30 安徽凤杰金属资源有限公司 一种废钢破碎回收再利用装置
CN114950620B (zh) * 2022-05-23 2024-03-29 安徽凤杰金属资源有限公司 一种废钢破碎回收再利用装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4230282A (en) Comminuting plant
JP2000225354A (ja) クラッシャ
JP5684048B2 (ja) 2軸ロールクラッシャ
KR102196593B1 (ko) 건설폐기물로부터 순환골재를 생산하는 시스템
KR101987832B1 (ko) 수직형 건식 굵은골재와 잔골재 제조 장치 및 방법
US20050116075A1 (en) Crushing device
JPH09136039A (ja) クラッシャにおける破砕歯隙間調整装置
JP3396725B2 (ja) スクリーンクラッシャー
KR101955505B1 (ko) 모래 제조 겸용 골재 파쇄기
JPH09122511A (ja) 塊状回収砂解砕機
CN219615643U (zh) 一种便于去杂的破碎机
JPH09122512A (ja) 破砕機
JP2004344776A (ja) ロールクラッシャーの補助破砕装置
KR102211193B1 (ko) 압착 회전 방식의 골재 파쇄 장치
JP2762249B2 (ja) ガラ再生機
JPH10290938A (ja) 破砕機
JP4557498B2 (ja) 廃棄物用のロールミル
KR200210700Y1 (ko) 골재 파쇄기
CN216936187U (zh) 一种柔性双齿辊破碎机
JP2000033278A (ja) 破砕機
JP2006218339A (ja) 再生骨材製造装置
CN221452760U (zh) 一种立式制砂机分级筛振进料装置
JP2000157883A (ja) 破砕機
KR101277525B1 (ko) 트윈 타입으로 제공되는 골재 파쇄기 및 이를 이용한 골재분리방법
JPH10296106A (ja) 破砕機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02