JPH09134752A - バスバーの層間電気接続構造 - Google Patents

バスバーの層間電気接続構造

Info

Publication number
JPH09134752A
JPH09134752A JP7290009A JP29000995A JPH09134752A JP H09134752 A JPH09134752 A JP H09134752A JP 7290009 A JP7290009 A JP 7290009A JP 29000995 A JP29000995 A JP 29000995A JP H09134752 A JPH09134752 A JP H09134752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
layer bus
terminal
lower layer
upper layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7290009A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhito Suzuki
康仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP7290009A priority Critical patent/JPH09134752A/ja
Publication of JPH09134752A publication Critical patent/JPH09134752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 絶縁状態に積層された複数個のバスバーの層
間接続のコンパクト化を図る。 【解決手段】 相対峙して配置された上層バスバー1,
2の端子片1a,2aと下層バスバー3の端子片3aと
に形成された接続用溝1b,2b,3bの接点部1c,
1d,2c,2d,3c,3d間に接続相手としてのヒ
ューズ(電気部品)6のタブ6aを上方より挿入して上
層バスバー1,2及び下層バスバー3の端子片1a,2
a,3aの弾性作用で直接的に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のワイヤハー
ネスの相互接続などに用いられる電気接続箱における内
部回路を多層に構成するバスバーの層間接続構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図7は従来のバスバーの層間接続構造を
示し、上層絶縁板10の上面に形成された溝10aに良
電導金属からなる帯板状の上層バスバー11を収容設置
している。
【0003】この上層バスバー11はその一端部に端子
片11aを上方に向けて曲折形成している。
【0004】この上層絶縁板10の下段に重ね合わせて
配置された下層絶縁板12はその上面に形成された溝1
2aに良電導金属からなる帯板状の下層バスバー13を
収容設置している。
【0005】この下層バスバー13はその一端部に端子
片13aを上方に向けて曲折形成してあると共に、この
端子片13aを上層絶縁板10に形成された貫通孔10
bを下方より上方に貫挿して上層バスバー11の端子片
11aと板面相互を対向した状態で所定間隔を以て相対
峙して配置している。
【0006】前記上層絶縁板10より上方に突出された
上層バスバー11の端子片11a及び下層バスバー13
の端子片13aには、良電導金属板からなる中継端子1
4を嵌合装着してある。
【0007】この中継端子14は、上層バスバー11の
端子片11a及び下層バスバー13の端子片13a間に
挿入されるU字形の背当て部14aと、この背当て部1
4aより下層バスバー13の端子片13aの外側に回り
込んで該背当て部14aとの共働により該端子片13a
を挟持した一方の弾性保持部14bと、前記背当て部1
4aより上層バスバー11の端子片11aの外側に回り
込んで該背当て部14aとの共働により上層バスバー1
1の端子片11aを挟持した他方の弾性保持部14c
と、この他方の弾性保持部14cより外側に連接された
弾性接続部14dとを備えており、弾性接続部14dと
他方の弾性保持部14cとの間に接続相手としての電気
部品、例えばヒューズの端子部としての板状のタブ15
を上方より押圧挿入するにより、該タブ15を弾性接続
部14dの弾性作用と他方の弾性保持部14cの弾性作
用とで挟持して上層バスバー11及び下層バスバー13
に電気的に接続している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来のバ
スバーの層間電気接続構造では、上層バスバー11の端
子片11aと下層バスバー13の端子片13a及びタブ
15とが中継端子14を介して接続されることから、嵌
合による接触抵抗が増加する傾向ある。
【0009】また、中継端子14が背当て部14aと弾
性保持部14b,14c及び弾性接続部14dを備えた
複雑な形状に曲折形成されていることから、高価になら
ざるを得ない。
【0010】しかも、中継端子14が背当て部14aを
境にその一側に下層バスバー13の端子片13aを挟持
する弾性保持部14bと、背当て部14aの他側に上層
バスバー11の端子片11aとタブ15を挟持する弾性
保持部14cと弾性接続部14dとを配置してあること
から、上層バスバー11の端子片11a及び下層バスバ
ー13の端子片13aの高密度実装を阻害して、装置が
大形化する不都合もある。
【0011】そこで、本発明は絶縁状態に積層された複
数個のバスバーの層間接続をコンパクトに良好に行えて
品質感と信頼性を向上できるバスバーの層間電気接続構
造を提供しようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1にあっては、上
層バスバーと下層バスバーとを絶縁状態で上下に積層配
置し、これらの上層バスバーの端部及び下層バスバーの
端部に上方に向けて端子片を曲折形成してこれら端子片
を相対峙して配置する一方、これらの端子片にそれらの
上縁及び両側に開口されて接続相手としての電気部品の
タブの厚さよりも広い隙間を有する縦長の接続用溝を形
成すると共に、これらの接続用溝の互いに対向する内縁
に前記電気部品のタブの厚さよりも狭い間隔で相対峙す
る山形の接点部を突設し、前記接続用溝の上方よりこれ
らの接点部間に前記電気部品のタブを嵌入して上層バス
バーと下層バスバーとを電気接続したことを特徴として
いる。
【0013】請求項1の構成によれば、相対峙して配置
された上層バスバーの端子片と下層バスバーの端子片と
のそれぞれに形成された接続用溝の接点部間に上方より
接続相手としての電気部品のタブを嵌入して上層バスバ
ー及び下層バスバーの端子片の弾性作用で直接接続する
ことにより、少ない接触抵抗で良好な電気接続を得るこ
とができる。
【0014】また、複雑な形態に形成された中継端子を
省けるから、前記良好な電気接続を安価に得ることがで
き、上層バスバー及び下層バスバーの端子片の実装密度
を向上して装置の小形化を図ることができる。
【0015】請求項2にあっては、上層バスバーと下層
バスバーおよび一対の表面バスバーとを絶縁状態で上下
に積層配置し、該一対の表面バスバーをそれらの各端部
の一側縁に跨って曲折形成した縦バスバーで一体に連設
する一方、前記上層バスバーの端部及び下層バスバーの
端部に一対の表面バスバー間に上方に向けて突出する端
子片を曲折形成してこれら端子片を相対峙して配置する
と共に、下層バスバーの端子片と上層バスバーの端子片
とにそれらの上縁及び両側に開口されて縦バスバーの厚
さよりも広い隙間を有する縦長の接続用溝を形成し、こ
れらの接続用溝の互いに対向する内縁に前記縦バスバー
の厚さよりも狭い間隔で相対峙する山形の接点部を突設
し、前記一対の表面バスバーに跨がる縦バスバーを前記
接続用溝の上方よりこれらの接点部間に嵌入して上層バ
スバーと下層バスバーと表面バスバーとを電気接続した
ことを特徴としている。
【0016】請求項2の構成によれば、相対峙して配置
された上層バスバーの端子片と下層バスバーの端子片と
のそれぞれに形成された接続用溝の接点部間に上方より
縦バスバーを挿入して該縦バスバーにより上層バスバー
と下層バスバーおよび表面バスバーを直接接続すること
により、少ない接触抵抗で良好な電気接続を得ることが
できる。
【0017】また、複雑な形態に形成された中継端子を
省けることにより、前記嵌合による接触抵抗の少ない良
好な電気接続を安価に得ることができ、上層バスバー及
び下層バスバーの各端子片と表面バスバーとの実装密度
を向上して装置の小形化を図ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面と
共に詳述する。
【0019】図1〜3は第1実施形態を示し、これらの
図において、1,2は上層バスバーで、良電導金属から
なる帯板状の一端部のそれぞれに端子片1a,2aを上
方に向けて曲折形成してある。
【0020】3は下層バスバーで、良電導金属からなる
帯板状の一端部に端子片3aを上方に向けて曲折形成し
てある。
【0021】4は上層絶縁板で、その上面に形成された
複数の溝4a,4aに各上層バスバー1,2を個別に収
容設置しており、それらの端子片1a,2aを該上層絶
縁板4の上面より上方に突出すると共に、該端子片1
a,2a相互の板面を対向した状態で接続相手としての
電気部品、例えばヒューズ6の端子としての板状のタブ
6a,6bを接続可能な所定間隔を以て相対峙して配置
している。
【0022】5は上層絶縁板4の下段に重ね合わせて配
置された下層絶縁板で、その上面に形成された溝5aに
下層バスバー3を収容設置しており、その端子片3aを
該下層絶縁板5の上面より上層絶縁板4に形成された貫
通孔4bを通して上層バスバー1,2の端子片1a,2
a間で端子片1aと共にヒューズ6の一方のタブ6aに
接続可能な状態で該端子片1aに近接して上方に突出さ
せて、板面を端子片1a,2aの板面と対向する状態で
相対峙して配置している。
【0023】この実施形態では、上層バスバー1,2の
端子片1a,2a及び下層バスバー3の端子片3aのそ
れぞれに縦長の接続用溝1b,2b,3bを形成してあ
る。
【0024】各接続用溝1b,2b,3bは端子片1
a,2a,3aの上縁及び板面に開口されていると共に
ヒューズ6の端子としての板状のタブ6a,6bの板厚
t1よりも広い隙間d1を有している(t1<d1)。
【0025】また、各接続用溝1b,2b,3bは半円
弧状の底部を有すると共に、互いに対向する各内縁の上
部に山形の接点部1c,1d,2c,2d,3c,3d
を突設している。
【0026】この上層バスバー1の一対の接点部1c,
1dと、別の上層バスバー2の一対の接点部2c,2
d、及び下層バスバー3の一対の接点部3c,3dにお
ける円弧状の対向頂部のそれぞれは、前記ヒューズ6の
タブ6a,6bの板厚t1よりも狭い間隔d2で相対峙
しており(t1>d2)、各接点部1c,1d,2c,
2d,3c,3dの上側傾斜面は各端子片1a,2a,
3aの上縁に滑らかに連接してヒューズ6のタブ6a,
6bの挿入案内面を形成している。
【0027】従って、この実施形態の構造によれば、ヒ
ューズ6の一方のタブ6aを上層バスバー1の端子片1
aの接続用溝1b及び下層バスバー3の端子片3aの接
続用溝3bの上方より接点部1c,1d,3c,3d間
に板面相互を直交させて嵌入すると共に、ヒューズ6の
他方のタブ6bを別の上層バスバー2の端子片2aの接
続用溝2aの上方より接点部2c,2d間に板面相互を
直交させて嵌入して押し下げることにより、該ヒューズ
6の各タブ6a,6bが接点部1c,1d,2c,2
d,3c,3dに摺接してこれらを外側に押圧して接続
用溝1b,2b,3bの両側を形成している端子片1
a,2a,3aの部分を弾性的に外側に押し広げ、その
反作用で、上層バスバー1,2及び下層バスバー3の接
点部1c,1d,2c,2d,3c,3dがヒューズ6
の各タブ6a,6bを挟着して接続する。
【0028】ヒューズ6のタブ6a,6bはその下縁を
接続用溝1b,2b,3bの半円弧状の底部に当接する
ことにより、タブ6a,6bを端子片1a,2a,3a
の接点部1c,1d,2c,2d,3c,3dと接続用
溝1b,2b,3bの底部による一つの端子片当たり4
か所の接触点で支持され、がたつきをなくして適切に保
持することができる。
【0029】とりわけ、この実施形態の構成によれば、
上層バスバー1,2及び下層バスバー3に接続用溝1
b,2b,3bと接触点1c,1d,2c,2d,3
c,3dとを有する端子片1a,2a,3aを上方に向
けて曲折形成してあると共に、該接点部1c,1d,2
c,2d,3c,3d間に上方よりヒューズ6のタブ6
a,6bを挿入して端子片1a,2a,3aの接続用溝
1b,2b,3bの両側部分の弾性作用で挟持して接続
した簡単な構造であるので、上層バスバー1,2及び下
層バスバー3とは別の部材として複雑な形態に形成され
た中継端子を用いる必要がなくなり、嵌合による接触抵
抗を低減して、良好な電気接続を安価に提供することが
できる。
【0030】しかも、前記中継端子を必要としないこと
から、上層バスバー1,2及び下層バスバー3の端子片
1a,2a,3aの実装密度を向上して、装置の小形化
を図ることができる。
【0031】図4〜6は本発明の第2実施形態を示し、
これらの図において、帯板状の上層バスバー1と帯板状
の下層バスバー3とを絶縁状態で上下に配置した基本的
構造は実施形態1と同様である。
【0032】この実施形態では,上層バスバー1及び下
層バスバー3の各端部に上方に向けて端子片1e,3e
を曲折形成すると共にそれらの板面を対向させた状態で
相対峙して配置してある。
【0033】7は良電導金属からなる帯板状の一対の表
面バスバーで、上層絶縁板4の上段に重ね合わせて配置
された最上層絶縁板8の上面に形成した溝8aに収容設
置してあって、各端部の一側縁に跨って曲折成形した側
面コ字形の縦バスバー7aで一体に連設してある。
【0034】上層バスバー1の端子片1e及び下層バス
バー3の端子片3eは最上層絶縁板8を貫通して一対の
表面バスバー7,7間に上方に向けて突出配置してあ
り、各端子片1e,3eには縦長の接続用溝1f,3f
を形成してある。
【0035】各接続用溝1f,3fは端子片1e,3e
の上縁及び板面に開口されていると共に前述の側面コ字
形に形成した帯板状の縦バスバー7aの板厚t2よりも
広い隙間d3を有しており(t2<d3)、互いに対向
する各内縁の上部に山形の接点部1g,1h,3g,3
hを突設している。
【0036】この上層バスバー1の一対の接点部1g,
1hと下層バスバー3の一対の接点部3g,3hにおけ
る円弧状の対向頂部のそれぞれは、前記縦バスバー7a
の板厚t2よりも狭い間隔d4で相対峙しており(t2
>d4)、各接点部1g,1h,3g,3hの上側傾斜
面は各端子片1e,3eの上縁に滑らかに連接して縦バ
スバー7aの挿入案内面を形成している。
【0037】従って、この実施形態の構造によれば、縦
バスバー7aを上層バスバー1の端子片1eの接続用溝
1f及び下層バスバー3の端子片3eの接続用溝3fの
上方より接点部1g,1h,3g,3h間に板面相互を
直交させて嵌入して押し下げることにより、前記実施形
態1と同様に上層バスバー1及び下層バスバー3の接点
部1g,1h,3g,3hが縦バスバー7aを挟着し、
該縦バスバー7aを介してこれら上層バスバー1と下層
バスバー3および表面バスバー7,7を適切に電気接続
することができる。
【0038】
【発明の効果】以上、本発明によれば次の効果を奏せら
れる。
【0039】請求項1によれば、上層バスバーの端子片
及び下層バスバーの端子片の接続用溝の接点部間に上方
より電気部品のタブを挿入して端子片の弾性作用で直接
接続するから、少ない接触抵抗で良好な電気接続を得る
ことができる。
【0040】また、複雑な形態の中継端子の使用をなく
して良好な電気接続を安価に得ることができ、上層バス
バー及び下層バスバーの端子片の実装密度を向上して装
置の小形化を図ることができる。
【0041】請求項2によれば、縦バスバーを上層バス
バー及び下層バスバーの端子片の接続用溝に挿入して、
該縦バスバーにより上層バスバーと下層バスバーおよび
表面バスバーを直接接続することによって良好な電気接
続を得ることができる。
【0042】また、複雑な形態に形成された中継端子を
省けることによりコスト的に有利に得ることができると
共に、上層バスバーおよび下層バスバーの各端子片と表
面バスバーとの実装密度を向上して装置の小型化を図る
こともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の上層・下層のバスバー
とタブを分解して示す斜視図。
【図2】同実施形態の接続状態を示す模式図。
【図3】同実施形態を示す断面図。
【図4】本発明の第2実施形態の上層・下層・表層バス
バーと縦バスバーとを分解して示す斜視図。
【図5】同実施形態の接続状態を示す模式図。
【図6】同実施形態を示す断面図。
【図7】従来のバスバーの層間電気接続構造を示す断面
図。
【符号の説明】
1,2 上層バスバー 3 下層バスバー 1a,2a,3a,1e,3e 端子片 1b,2b,3b,1f,3f 接続用溝 1c,1d,2c,2d,3c,3d,1g,1h,3
g,3h 接点部 6 ヒューズ(電気部品) 6a,6b タブ 7 表面バスバー 7a 縦バスバー t1,t2 厚さ d1,d3 隙間 d2,d4 間隔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上層バスバーと下層バスバーとを絶縁状
    態で上下に積層配置し、これらの上層バスバーの端部及
    び下層バスバーの端部に上方に向けて端子片を曲折形成
    してこれら端子片を相対峙して配置する一方、これらの
    端子片にそれらの上縁及び両側に開口されて接続相手と
    しての電気部品のタブの厚さよりも広い隙間を有する縦
    長の接続用溝を形成すると共に、これらの接続用溝の互
    いに対向する内縁に前記電気部品のタブの厚さよりも狭
    い間隔で相対峙する山形の接点部を突設し、前記接続用
    溝の上方よりこれらの接点部間に前記電気部品のタブを
    嵌入して上層バスバーと下層バスバーとを電気接続した
    ことを特徴とするバスバーの層間電気接続構造。
  2. 【請求項2】 上層バスバーと下層バスバーおよび一対
    の表面バスバーとを絶縁状態で上下に積層配置し、該一
    対の表面バスバーをそれらの各端部の一側縁に跨って曲
    折形成した縦バスバーで一体に連設する一方、前記上層
    バスバーの端部及び下層バスバーの端部に一対の表面バ
    スバー間に上方に向けて突出する端子片を曲折形成して
    これら端子片を相対峙して配置すると共に、下層バスバ
    ーの端子片と上層バスバーの端子片とにそれらの上縁及
    び両側に開口されて縦バスバーの厚さよりも広い隙間を
    有する縦長の接続用溝を形成し、これらの接続用溝の互
    いに対向する内縁に前記縦バスバーの厚さよりも狭い間
    隔で相対峙する山形の接点部を突設し、前記一対の表面
    バスバーに跨がる縦バスバーを前記接続用溝の上方より
    これらの接点部間に嵌入して上層バスバーと下層バスバ
    ーと表面バスバーとを電気接続したことを特徴とするバ
    スバーの層間電気接続構造。
JP7290009A 1995-11-08 1995-11-08 バスバーの層間電気接続構造 Pending JPH09134752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290009A JPH09134752A (ja) 1995-11-08 1995-11-08 バスバーの層間電気接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290009A JPH09134752A (ja) 1995-11-08 1995-11-08 バスバーの層間電気接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09134752A true JPH09134752A (ja) 1997-05-20

Family

ID=17750605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7290009A Pending JPH09134752A (ja) 1995-11-08 1995-11-08 バスバーの層間電気接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09134752A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0895310A2 (en) * 1997-07-29 1999-02-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. An electrical connection box and a method for forming terminals
FR2813711A1 (fr) * 2000-09-06 2002-03-08 Siemens Automotive Sa Contact electrique pour fusible
US7137852B2 (en) * 2004-06-24 2006-11-21 Koito Manufacturing Co., Ltd. Fixing structure for electron device
WO2018109880A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 京セラ株式会社 コンタクト及び駆動装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0895310A2 (en) * 1997-07-29 1999-02-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. An electrical connection box and a method for forming terminals
EP0895310A3 (en) * 1997-07-29 1999-06-16 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. An electrical connection box and a method for forming terminals
CN1054709C (zh) * 1997-07-29 2000-07-19 住友电装株式会社 一种电接线箱和一种制作端子的方法
FR2813711A1 (fr) * 2000-09-06 2002-03-08 Siemens Automotive Sa Contact electrique pour fusible
US7137852B2 (en) * 2004-06-24 2006-11-21 Koito Manufacturing Co., Ltd. Fixing structure for electron device
WO2018109880A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 京セラ株式会社 コンタクト及び駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198966B2 (ja) 電気接続箱
JP2000182682A (ja) 電気接続箱
JPH08182157A (ja) 電気接続箱
JPH08322127A (ja) 電気接続箱に収容するバスバーと絶縁板の積層構造
JPH09134752A (ja) バスバーの層間電気接続構造
KR20100083413A (ko) 버스바조립체
JP3676636B2 (ja) 層間接続構造
US20020001996A1 (en) Joint connector assembly
JP2000209739A (ja) 電気接続箱のバスバ―回路構造
JP3126917B2 (ja) 電気接続箱
JP2004313000A (ja) 配線板組立体とその製造方法
JP2001126933A (ja) プレーナー型変圧器、プレーナー型変圧器の巻線を製作する方法、およびプレーナー型変圧器を備えたコンパクトな電気装置
JP2002281643A (ja) バスバー構造体
JP2002034127A (ja) 配線ユニット
JP2571474Y2 (ja) 電気接続箱
JP3085208B2 (ja) 電気接続箱
JP2604523Y2 (ja) 電気接続箱
JP3736325B2 (ja) バスバーとリレーの接続構造
JPH0141180Y2 (ja)
JP2575607Y2 (ja) 電気接続箱
JP2001028278A (ja) 分岐装置
JPH06310187A (ja) 電気接続箱のバスバー接続装置
JPH0850946A (ja) 電気接続箱のバスバー接続装置
JP3921042B2 (ja) プレート状絶縁体
JPH0451480A (ja) 電線直結型電気接続箱および圧接治具