JPH09134153A - 表示システム - Google Patents

表示システム

Info

Publication number
JPH09134153A
JPH09134153A JP7289791A JP28979195A JPH09134153A JP H09134153 A JPH09134153 A JP H09134153A JP 7289791 A JP7289791 A JP 7289791A JP 28979195 A JP28979195 A JP 28979195A JP H09134153 A JPH09134153 A JP H09134153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
video data
graphic card
display mode
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7289791A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Miyamoto
勝弘 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7289791A priority Critical patent/JPH09134153A/ja
Priority to US08/742,051 priority patent/US6232951B1/en
Publication of JPH09134153A publication Critical patent/JPH09134153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/02Graphics controller able to handle multiple formats, e.g. input or output formats
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グラフィックカードから表示コントローラ側
へ表示モードの変更を素早く伝えるようにする。 【解決手段】 表示するビデオデータの水平、垂直解像
度や表示色数等の表示モードを変更する場合、グラフィ
ックカード9のモード検出部3はその表示モード情報を
検出し、この検出情報とビデオデータ、走査アドレス生
成部4で生成された1ライン毎のビデオデータとその走
査アドレスとを重ね合わせて表示コントローラ15に送
る。表示コントローラ15は表示モード情報に基づいて
ビデオデータを変換し、変換したビデオデータを表示器
16に表示させるように、この表示器16を駆動制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示システムに関
し、特に、メモリ性を有する表示システムに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータにおける表示用グラ
フィックカードは、多様な表示モード(例えば水平、垂
直方向の解像度、表示色数)を備えたものが出現してい
る。一方、これらのグラフィックカードから表示コント
ローラを介してビデオ信号を受け取り、それを表示する
表示器も各種表示モードに対応できることが要望されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
グラフィックカードと表示コントローラと表示器間のシ
ステムでは、下記のような問題を生じていた。 (1)グラフィックカードの、水平、垂直方向の解像度
や表示色数の変化に追従して、素早く表示器の解像度や
表示色数を切り変えることができない。一例として、マ
ルチスキャンと呼ばれるCRT表示器は水平、垂直の解
像度変化をそれぞれ水平、垂直同期信号の周期や極性を
検出することで認識し、その情報に基づいて表示器側の
解像度を変えていた。このような方法では、水平、垂直
同期信号の周期の確認に時間がかかり素早く表示モード
を切り替えることはできない。
【0004】(2)グラフィックカード側で送出してい
る色数を認識できない。また正確な解像度の認識も不可
能である(ビデオのドットクロックが得られないた
め)。 (3)グラフィックカード側から表示器の駆動条件をリ
アルタイムで変更させる必要がある場合に、その情報を
伝え処理することが従来のグラフィックカードと表示器
間ではできない。この必要性は、例えばマトリクス構成
の表示器において、グラフィックカード側の走査線数に
応じて駆動する周期を速めなくてはならないとき、グラ
フィックカード側から走査線数の情報を受け取り、それ
に従って駆動周期を上げるために駆動電圧を上げる等の
制御を行う場合に有益である。
【0005】(4)ビデオ信号転送のためのデータバス
幅中の有効ビット数やピクセルのビット構成(bit/
pixel)がグラフィックカード毎に異なった場合、
そのデータバスの情報やデータ転送フォーマットが表示
器側で認識できないため、有効なデータのみを隙間なく
ビデオデータを並べ変えて表示することが表示器側でで
きない。 (5)表示コントローラからの駆動条件、情報をグラフ
ィックカード側に電源投入時に知らしめる手段がない。 (6)グラフィックカード側と表示器及び表示コントロ
ーラ側とが別の電源で動作している場合、グラフィック
カード、表示コントローラ間で上記情報の伝達を行える
か否かの状態を判別する手段がない。従って本発明の目
的は、上記問題を解決することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明においては、入力
される画像データからこの画像データを表示する際の表
示モードを検出し、検出した表示モード情報を上記画像
データと共に出力する制御手段と、上記制御手段から得
られる上記表示モード情報に基づいて上記制御手段から
得られる上記画像データを変換し、変換した画像データ
を上記表示モード情報に応じて表示器に表示する制御を
行う表示制御手段とを設けている。
【0007】
【作用】本発明によれば、制御手段はコンピュータ等か
ら入力される画像データから表示モードを検出し、その
表示モード情報と画像データとを表示制御手段に送り、
これに応じて表示制御手段は画像データを変換し、変換
された画像データを表示器に表示させるように表示器を
駆動制御する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明による表示システム
の実施の形態を示すブロック図である。図において1は
CPU、9はグラフィックカード、15は表示コントロ
ーラ、16は表示器である。CPU1は表示器16にビ
デオデータを供給する制御を行う。2はCPU1の制御
下においてテレビ等のビデオ信号を受け取り表示器16
に表示できるディジタルデータに変換するTV入力部、
3は水平、垂直解像度、表示色数、表示器16の駆動条
件、表示器16にデータを転送するためのデータバス幅
やそのフォーマットのモード情報を生成するモード検出
部、4はCPU1の制御下において表示器16に適した
フォーマットでビデオ信号を生成する部分及びそのデー
タが表示器16のどのライン位置に相当するかを知らし
めるための走査アドレスデータを生成するビデオデー
タ、走査アドレス生成部である。尚、走査アドレス生成
機能は、表示器16が表示させる走査位置を指定できな
い場合はなくてもよい。
【0009】5はモード検出部及びビデオデータ、走査
アドレス生成部4のそれぞれのデータを重ね合わせて表
示コントローラ15に転送するための重ね合わせ部、6
は1〜7の各部に電源を供給する電源部、7はビデオデ
ータ、走査アドレス生成部4からの表示器16の駆動条
件、表示器16にデータを転送するためのデータバス幅
やそのフォーマットの情報を転送する制御を行う通信制
御部、8は電源部6の電源が投入されているか否かを検
出し、その情報を電源確認線にのせる電源投入検出部で
ある。グラフィックカード9は表示コントローラ15に
ビデデータやその他の情報を生成し、送受するように成
されている。
【0010】10はグラフィックカード9から送られて
きたビデオデータから表示モード、走査アドレス情報を
識別し検出する分離部、11は分離部10で分離された
ビデオデータのみを受け取り表示器16に転送したり、
また、後述の走査アドレスデータ表示モード情報制御部
13によって検出されたモードデータに基づきビデオデ
ータを変換するビデオデータ変換部、12はビデオデー
タ変換部13または後述の通信制御部14からの駆動に
関するデータを送受し、表示器16の駆動条件を変更、
転送する駆動制御部、13は分離部10で分離された走
査アドレスとモード情報とを受け取り、ビデオデータ変
換部11と駆動制御部16とに対して表示モード情報に
従って最適な条件を生成する走査アドレスデータ表示モ
ード情報制御部、14は通信制御部7から送られる情報
を受け取り、表示器16の駆動条件、表示器16にデー
タを転送するためのデータバス幅やそのフォーマットの
情報を伝達する通信制御部である。ここで、表示器16
は表示コントローラ15において制御されるビデオデー
タを表示するための駆動回路を含んでいる。また17は
表示コントローラ15及び表示器16の電源である。
【0011】次に動作について説明する。まず、グラフ
ィックカード9から表示コントローラ15に水平、垂直
方向の表示解像度もしくは、表示色数の変化情報を転送
する方法について説明する。CPU1が表示解像度もし
くは表示色を現在表示器16に描画している状態から変
更する場合、もしくはTV入力部2の信号を表示器16
に転送する場合は、変更するビデオデータの水平、垂直
方向の解像度と表示色に応じて表示モード情報を転送す
る。変更されたビデオデータはビデオデータ、走査アド
レス生成部4において1ライン毎のビデオデータとその
ラインの走査アドレスとを生成する。一方、モード検出
部3はCPU1により変更される表示モードの情報をビ
デオデータ、走査アドレス生成部4で生成された1ライ
ンのビデオ信号に重ね合わせて表示コントローラ15に
転送する。転送ラインは図2に示したように、kビット
のビデオデータバスとビデオデータを表示コントローラ
15で受け取るためのビデオデータに同期したビデオク
ロックとビデ識別信号である。
【0012】上記走査アドレス情報と表示モード情報と
は、kビットのビデオデータバス上に重ね合わせ部5で
図2のようにビデオ信号の先頭に1ビットづつ付加され
る。このときビデオデータと走査アドレス、表示モード
情報を表示コントローラ15で識別できるようにビデオ
識別信号を生成し、ビデオ信号と同じタイミングで1ビ
デオクロック分転送する。また、走査アドレス信号と表
示モード信号との識別は、あらかじめグラフィックカー
ド9と表示コントローラ15間で決められたビット割り
付けに従って行う。図2の例では、kビット中のnビッ
トが走査アドレスデータ、mビットが表示モードデータ
となる。走査アドレスデータを必要としない表示器16
に関しては、表示モードデータとしてkビットすべてを
使用しても良い。
【0013】また、このk、n、mの情報はあらかじめ
決めておかなくても、ビデオ信号転送前に通信制御部
7、14間のシリアル通信ライン上にデータ交換を行い
決めるようにしても良い。さらに、図3のように、表示
モードと走査アドレスデータとを識別するための識別信
号ラインを追加し転送してもよい。重ね合わせ部5と分
離部10間の信号は、例えば上記ビデオ信号バス、ビデ
オクロック、ビデオ信号識別信号、走査アドレス、表示
モード識別信号のほかに、1ラインの区切りを示す水平
の同期信号、もしくは1ラインのビデオ信号を表示コン
トローラ15から逐次要求するビデオデータ要求信号を
加えても良い。
【0014】上記ビデオ信号は分離部10において、ビ
デオ信号識別信号、走査アドレス、表示モード識別信号
に基づき、走査アドレスデータと、表示モードデータ、
ビデオデータとに分離される。上記走査アドレスデータ
と表示モードデータとは上記制御部13に送られる。走
査アドレスデータは走査アドレス制御後、駆動制御部1
2に送られ、表示器16に送られるビデオデータの描画
位置を確定する情報となる。
【0015】上記表示モードデータは、そのデータに応
じて駆動制御や、ビデオデータ変換部11に転送される
ビデオデータ変換の制御を行う。例えば、表示器16が
水平方向に1280ピクセルの表示解像度能力を持って
いた場合に、表示モードデータが水平方向に640ピク
セルの表示解像度を示すデータであったならば、制御部
13、ビデオデータ変換部11に対して1ピクセルデー
タを2回サンプリングし、ビデオデータを水平方向に2
倍にする制御を行う。また、受け取った表示モードが表
示器16の表示色数より多い表示モードの場合は、ビデ
オデータ変換部11で誤差拡散やディザ法による疑似中
間処理を行い、足りない色数を補間する。
【0016】図4は他の実施の形態を示す。図4におい
て、1はコンピュータ、6はコンピュータ1からのアナ
ログ情報をディジタル情報に変換してビデオデータ、走
査アドレス生成部6に送るA/D変換器である。他の構
成は図1と実質的に対応する。各種モードをコンピュー
タ1から送出される水平、垂直同期信号からモード検出
部3で検出し、その情報を上記と同じ手順で表示コント
ローラ15に転送する。また、コンピュータ1からシリ
アルで転送される表示モードを通信制御部7で受け取
り、その情報をモード検出部3に転送し、図1と同様に
ビデオデータ上にその情報を重ね合わせ表示コントロー
ラ15に転送する。
【0017】次に、分離部10及び走査アドレスデータ
表示モード情報制御部13に関して詳細に説明する。図
5はそのブロック図を示す。図5において、グラフィッ
クカード9から転送されるkビットバスのビデオデータ
は、ビデオデータと同期して転送されるビデオクロック
により一度ラッチ101でラッチされる。一方、ビデオ
識別信号とビデオクロックから、走査アドレスとデータ
表示モードが送られるタンミングクロックを走査アドレ
ス表示モードラッチクロック回路102で生成し、ラッ
チ101の出力をさらにラッチ103でラッチして走査
アドレス、表示モードのみを検出する。
【0018】kビット中のnビットは走査アドレスとし
て104の走査アドレスデコーダに入力される。またk
ビット中のmビットは表示モードとして表示デコーダ1
05に入力される。表示デコーダ105はmビットを2
のm乗個の命令にデコードし、あらかじめ格納されたデ
コードデータに対応マップ(ROMに格納)に応じた制
御信号を駆動制御部12やビデオデータ変換部11へ出
力する。例えばデコーダされた内容が、表示器16内の
駆動ICを2(または4ライン)ライン同時に駆動する
内容ならば、表示モードデコーダは駆動制御部12にそ
れらの指示を行う。
【0019】また、表示モードデコーダ内容が表示器1
6上の表示位置を下方に移動する内容であれば、上記n
ビットの走査アドレスにある値を加算して走査アドレス
を大きくし、表示装置を下方に移動させることが可能で
ある。この演算は走査アドレスデコーダ104内で行わ
れる。
【0020】また、さらに他の実施の形態として、表示
モードが現在動作しているモードより走査線数が多いモ
ードに変化した場合、表示デコーダ105は駆動制御部
12に対し表示器16の駆動電圧を上げるような制御を
指示する。このことは、駆動電圧を上げることで描画ス
ピードが速くなる表示デバイスに有効である。なお、分
離部10で分離されたビデオデータは走査アドレス表示
モード除去部106を介しビデオデータのみのデータ列
にした後、ビデオデータ変換部11に入力される。
【0021】次にビデオデータ変換部11について説明
する。分離部10で分離されたビデオデータはビデオデ
ータ変換部11でデータ変換が行われる。ここでは、前
記擬似中間処理やビデオデータを転送されたビデオクロ
ックのn倍でサンプリングして水平方向のデータ数をn
倍にしたりする変換を表示モードデータに従って行う。
さらに、送られたビデオデータの1ピクセル単位の並べ
替えは、Bit/pixelのデータフォーマットの遠
い、データバス幅中の有効ビット数の違いを吸収する。
【0022】図6(a)(b)にその動作説明図を示
す。データバス上のデータはq段のラッチによりkビッ
トからk*qビットのデータにまとめられる。そしてそ
のk*qビットの中から有効なビットのみをビット長セ
レクタで順次選択する。この手段により送られたデータ
バス内で有効データビットが異なる場合でも表示器16
側に連続してビデオデータ入力できる。また、図6
(a)に示すように、bit/pixelのフォーマッ
トがグラフィックカード9側と表示器16間で異なって
いる場合も、整合をとることができる。さらに表示器1
6側のカラーマトリクスの違いによりデータを並べ換え
たい場合に、図6(b)の並べ換えスイッチを用いるこ
とにより並べ替えが実現できる。これらのビット長のセ
レクタ方法、並べかえ方法は走査アドレスデータ表示モ
ード情報制御部13を介して制御する。従って、グラフ
ィックカード9からこの制御が可能である。
【0023】次にグラフィックカード部9と表示コント
ローラ15の電源が別体である場合における両者間のデ
ータ転送プロトコルについて説明する。図7に電源オン
時の両者間の通信プロトコルを示す。このプロトコルに
は、ビデオデータ転送バスの他に専用のシリアル通信線
(送受)とグラフィックカード9の電源確認線を用い
る。その目的は、電源が両者のうちどちかが先に投入さ
れてもビデオデータの受け渡しが行えるようにすること
である。
【0024】次に、電源オン時のグラフィックカード
9、表示コントローラ15間の手順について説明する。
グラフィックカード9が先入力電源投入された場合。 (1)グラフィックカード9は電源確認線上の信号をグ
ラフィックカード9の電源がオンされかつグラフィック
カード側がシリアル通信動作が可能になった時“H”に
する。表示コントローラ15側ではこの電源確認線を
“L”に抵抗を介してプルダウンしてある。 (2)グラフィックカード9はシリアル通信線をモニタ
し表示コントローラ15から“Unit Ready”
のコマンドを受け取るまで待機する。 (3)表示コントローラ15は、電源投入後まず電源確
認線が“H”レベルになっていることを確認する。 (4)表示コントローラ15はシリアル通信ライン上に
“Unit Ready”を示すコマンドをグラフィッ
クカード9に送信する。
【0025】(5)グラフィックカード9は“Unit
Ready”のコマンドを受け取った後、表示コント
ローラ15は通信準備ができたと認識し、表示コントロ
ーラ15と両者の初期設定情報を交換し合う。例えば、
表示器16のIDナンバーを表示コントローラ15がグ
ラフィックカード9に送信し、接続された表示器16が
グラフィックカード9に適したものかどうかを判断す
る。 (6)グラフィックカード9、表示コントローラ15間
で初期の設定が終了した後、グラフィックカード9は、
“Unit Start”コマンドをシリアル通信上に
表示コントローラ15に送る。 (7)表示コントローラ15は“Unit Star
t”コマンドを受け取った後、ビデオデータの要求信号
をグラフィックカード9に送り、ビデオデータを逐次受
け取り、通常描画動作に入る。または、表示コントロー
ラ15は“Unit Start”を受け取った後、グ
ラフィックカード9から送られるビデオデータを受け取
る準備だけしても良い。
【0026】表示コントローラ15が先に電源投入され
た場合。 (1)表示コントローラ15は、電源投入後まず電源確
認線が“H”レベルになっていることを確認し、電源確
認線が“H”レベルになるまで表示コントローラ15は
待機する。以降は、上述した(4)項からと同じ手順が
行われる。
【0027】上述した本実施の形態の特徴は次の通りで
ある。 1.コンピュータ及びテレビ機能を有するコンピュータ
のグラフィックを制御するカードと、表示器の駆動を制
御する表示コントローラ間において、ビデオデータ転送
バス上にグラフィックカード側の表示モード情報を転送
すること。 2.コンピュータ及びテレビ機能を有するコンピュータ
から、出力される同期信号及び、別系統の通信手段によ
り、表示解像度、表示色の情報を受け取り、その情報を
表示コントローラのビデオデータバス上に転送するこ
と。
【0028】3.コンピュータ及びテレビ機能を有する
コンピュータのグラフィックを制御するカードと、表示
器の駆動を制御する表示コントローラ間において、ビデ
オデータ転送バス上にグラフィックカード側の表示モー
ド情報に従って、表示器の駆動電圧を制御すること。 4.入力ディジタルビデオ信号を入力するq段のデータ
ラッチ手段、ラッチされたデータから任意のビットをセ
レクトできるセレクターを有し、そのセレクト条件を前
記入力ディジタルビデオバス上に転送された表示モード
情報に従って変更すること。
【0029】5.コンピュータ及びテレビ機能を有する
コンピュータのグラフィックを制御するカードと、表示
器の駆動を制御する表示コントローラ間において、シリ
アル通信線、及びグラフィックカード側の電源オン確認
線を有すること。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、グラフィックカードか
ら表示コントローラへ、水平、垂直方向や、表示色数、
解像度等の情報をリアルタイムで伝えることができるた
め、グラフィックカード側の上記のような表示モードの
変更を素早く行うことができる。また、表示器側の駆動
条件の変更も行うことができる。さらにビデオデータバ
ス内の有効ビット幅が異る信号や、bit/pixel
の異なるビデオデータフォーマットのビデオデータも受
け取れることができる。また、さらに、グラフィックカ
ード、表示コントローラ間の電源投入時期が異なった場
合も対応が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】表示モード転送動作を示すタイミングチャート
である。
【図3】他の表示モード転送動作を示すタイミングチャ
ートである。
【図4】本発明の他の実施の形態を示すブロック図であ
る。
【図5】分離部及び走査アドレスデータ表示モード情報
制御部の構成を示すブロック図である。
【図6】ビデオデータ変換部の構成及び動作を説明する
構成図である。
【図7】グラフィックカードと表示コントローラ間の転
送動作を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 CPU、コンピュータ 2 TV入力部 3 モード検出部 4 ビデオデータ、走査アドレス生成部 5 重ね合わせ部 6 電源部 7 通信制御部 8 電源投入確認部 9 グラフィックカード 10 分離部 11 ビデオデータ変換部 12 駆動制御部 13 走査アドレスデータ表示モード情報制御部 14 通信制御部 15 表示コントローラ 16 表示器 17 電源部

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される画像データからこの画像デー
    タを表示する際の表示モードを検出し、検出した表示モ
    ード情報を上記画像データと共に出力する制御手段と、 上記制御手段から得られる上記表示モード情報に基づい
    て上記制御手段から得られる上記画像データを変換し、
    変換した画像データを上記表示モード情報に応じて表示
    器に表示する制御を行う表示制御手段とを備えた表示シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 上記制御手段がグラフィックカードに構
    成されていることを特徴とする請求項1記載の表示シス
    テム。
  3. 【請求項3】 コンピュータグラフィックを制御するた
    めのグラフィックカードと表示器の駆動を制御する表示
    コントローラ間において、ビデオデータ転送バス上にグ
    ラフィックカード側の表示モード情報を転送することを
    特徴とする表示システム。
  4. 【請求項4】 k(=n+m)ビットの上記ビデオデー
    タ転送バス上にnビットの走査アドレス情報とmビット
    の表示モード情報とを転送することを特徴とする請求項
    3記載の表示システム。
  5. 【請求項5】 上記k、n、mの値の情報をビデオ信号
    転送前に別の通信線で受け取ることを特徴とする請求項
    4記載の表示システム。
  6. 【請求項6】 コンピュータグラフィックを制御するた
    めのグラフィックカードと表示器の駆動を制御する表示
    コントローラ間において、ビデオデータ転送バス、ビデ
    オデータクロック、ビデオデータと表示モードとを識別
    するビデオデータ識別信号を有するか、もしくは上記識
    別信号と共に走査アドレス信号と表示モードとを識別す
    る制御信号を有する表示システム。
  7. 【請求項7】 上記ビデオデータ転送バス上に転送され
    るグラフィックカード側の表示モード情報に従って入力
    ビデオ信号の1ピクセルデータをn回サンプリングしビ
    デオデータをn倍にすることを特徴とする請求項3記載
    の表示システム。
  8. 【請求項8】 上記ビデオデータ転送バス上のグラフィ
    ックカード側の表示モード情報に含まれる表示色数が表
    示器の表示色数より多い場合、表示器側でディザ処理等
    の疑似中間調処理を行うことを特徴とする請求項3記載
    の表示システム。
  9. 【請求項9】 コンピュータから出力される同期信号及
    び別系統の通信手段により表示解像度、表示色の情報を
    受け取り、その情報を表示コントローラのビデオデータ
    転送バス上に転送することを特徴とする表示システム。
  10. 【請求項10】 上記ビデオデータ転送バス上でグラフ
    ィックカード側の表示モード情報に従って表示器の同時
    走査ライン数を可変することを特徴とする請求項3記載
    の表示システム。
  11. 【請求項11】 上記ビデオデータ転送バス上でグラフ
    ィックカード側の表示モード情報に従って上記ビデオデ
    ータ転送バス上に転送される走査アドレス信号に演算を
    加え表示位置を変えることを特徴とする請求項3記載の
    表示システム。
  12. 【請求項12】 上記ビデオデータ転送バス上でグラフ
    ィックカード側の表示モード情報に従って表示器の駆動
    電圧を制御することを特徴とする請求項3記載の表示シ
    ステム。
  13. 【請求項13】 入力ディジタルビデオバス信号を入力
    するq段のデータラッチ手段と、ラッチされたデータか
    ら任意のビットをセレクトできるセレクタとを有し、そ
    のセレクト条件を上記入力ディジタルビデオバス上に転
    送された表示モード情報に従って変更することを特徴と
    する表示システム。
  14. 【請求項14】 マトリクス構成された電極を持つ表示
    システムにおいて、マトリクスのカラー構成に応じて入
    力ディジタル信号の並べ換えを行うことを特徴とする表
    示システム。
  15. 【請求項15】 コンピュータグラフィックを制御する
    ためのグラフィックカードと表示器の駆動を制御する表
    示コントローラ間において、シリアル通信線及びグラフ
    ィックカード側の電源オン確認線を有する表示システ
    ム。
  16. 【請求項16】 電源オン確認後、シリアル通信上でグ
    ラフィックカード、表示コントローラ間でそれぞれの認
    識番号、初期設定情報を双方向で行うことを特徴とする
    請求項3記載の表示システム。
JP7289791A 1995-11-08 1995-11-08 表示システム Pending JPH09134153A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289791A JPH09134153A (ja) 1995-11-08 1995-11-08 表示システム
US08/742,051 US6232951B1 (en) 1995-11-08 1996-11-01 Display system which displays an image regarding video data in a plurality of different types of display modes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289791A JPH09134153A (ja) 1995-11-08 1995-11-08 表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09134153A true JPH09134153A (ja) 1997-05-20

Family

ID=17747823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7289791A Pending JPH09134153A (ja) 1995-11-08 1995-11-08 表示システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6232951B1 (ja)
JP (1) JPH09134153A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420653B1 (ko) * 2001-10-12 2004-03-02 엘지전자 주식회사 모니터의 자동 색상 조정 방법
JP2007133263A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および記録媒体
US7366886B2 (en) 2003-06-02 2008-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for automatically resetting a display information if optionally changed display information is not suitable for extended display information data (EDID) of a monitor
US7791609B2 (en) 2003-07-29 2010-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method providing automatic display control in a multimedia system

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301624A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Hitachi Ltd 適応型情報表示装置
US6535878B1 (en) * 1997-05-02 2003-03-18 Roxio, Inc. Method and system for providing on-line interactivity over a server-client network
JP3403635B2 (ja) * 1998-03-26 2003-05-06 富士通株式会社 表示装置および該表示装置の駆動方法
GB2366439A (en) * 2000-09-05 2002-03-06 Sharp Kk Driving arrangements for active matrix LCDs
EP1430938B1 (en) * 2002-11-20 2013-01-23 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and display device therefor
EP1579411B1 (en) * 2002-12-20 2012-10-10 Trident Microsystems (Far East) Ltd. Apparatus for re-ordering video data for displays using two transpose steps and storage of intermediate partially re-ordered video data
US20050128348A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Eastman Kodak Company Display apparatus and method for enabling artifact-free rapid image format changes
CN101248667B (zh) * 2005-08-26 2012-09-12 松下电器产业株式会社 信号源装置以及信号源装置的控制方法
US8212805B1 (en) 2007-01-05 2012-07-03 Kenneth Banschick System and method for parametric display of modular aesthetic designs

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4979738A (en) * 1983-12-06 1990-12-25 Midway Manufacturing Corporation Constant spatial data mass RAM video display system
JPH0455890A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Canon Inc 画像データ制御装置及び表示システム
US5189401A (en) * 1991-06-14 1993-02-23 Unisys Corporation AX and EGA video display apparatus utilizing a VGA monitor
US5473342A (en) * 1993-10-19 1995-12-05 Chrontel, Inc. Method and apparatus for on-the-fly multiple display mode switching in high-resolution bitmapped graphics system
US5500654A (en) * 1993-12-27 1996-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba VGA hardware window control system
JP3619537B2 (ja) * 1994-03-28 2005-02-09 株式会社日立製作所 ビデオカメラ、画像入力装置及び画像入力システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420653B1 (ko) * 2001-10-12 2004-03-02 엘지전자 주식회사 모니터의 자동 색상 조정 방법
US7366886B2 (en) 2003-06-02 2008-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for automatically resetting a display information if optionally changed display information is not suitable for extended display information data (EDID) of a monitor
US7791609B2 (en) 2003-07-29 2010-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method providing automatic display control in a multimedia system
JP2007133263A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US6232951B1 (en) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09134153A (ja) 表示システム
US20020012006A1 (en) Image display device and driver circuit therefor
JPH1069251A (ja) 表示装置、表示システム及び画像処理装置
US5493418A (en) Processing and printing video images and scanned original image with controlled aspect ratios of video signals
JP4564802B2 (ja) 画像重ね表示システム及び方法
JP2001056671A (ja) マルチ画面表示システム
JP3814625B2 (ja) 表示システム及び画像処理装置
US6657640B2 (en) Image display apparatus
JP3290744B2 (ja) Crt表示装置の制御方式
JP3157757B2 (ja) ディジタル信号切換装置
JPH1023359A (ja) 表示装置
JPH11338408A (ja) スキャンコンバータ
JP2002223380A (ja) デジタルカメラコントローラ
JP3223279B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2003015616A (ja) 画像信号伝送システム
WO2000070596A1 (fr) Processeur d'images et affichage d'images
JPH07306664A (ja) 表示制御装置
JP2740579B2 (ja) 表示制御装置
JP2003015578A (ja) 画像信号伝送システム
JPH099164A (ja) 多画面信号処理装置
KR19980044995A (ko) 그래픽 제어기에서 티에프티(tft) 방식의 컬러 액정 화면 표시기의 구조
JPH0214715B2 (ja)
JPH11126045A (ja) 表示制御装置
KR19990043608A (ko) 단일 전송라인을 갖는 컴퓨터 장치
JPH05127645A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215