JPH09131314A - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JPH09131314A
JPH09131314A JP7294182A JP29418295A JPH09131314A JP H09131314 A JPH09131314 A JP H09131314A JP 7294182 A JP7294182 A JP 7294182A JP 29418295 A JP29418295 A JP 29418295A JP H09131314 A JPH09131314 A JP H09131314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
optical system
inspected
illumination light
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7294182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3656770B2 (ja
Inventor
Koji Nishio
幸治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP29418295A priority Critical patent/JP3656770B2/ja
Publication of JPH09131314A publication Critical patent/JPH09131314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3656770B2 publication Critical patent/JP3656770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学系の構造の単純化を図りつつアライメン
ト位置合わせ精度を高めることのできる眼科装置を提供
する。 【解決手段】 本発明に係わる眼科装置は、被検眼Eの
前眼部を照明する照明光源20と、被検眼Eの前眼部を
観察する前眼部観察光学系18とを備え、前眼部観察光
学系18は被検眼に形成された照明光源20の虚像29
に基づき被検眼Eに対する装置本体16のアライメント
を検出するアライメント検出光学系に兼用されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学系の構造の単
純化を図りつつアライメント位置合わせ精度を高めるこ
とのできる眼科装置に関し、オートアライメント、測定
データのアライメント誤差に基づく補正等への応用が可
能である。
【0002】
【従来の技術】従来から、眼科装置においては被検眼に
対する装置本体のアライメントを行うためにアライメン
ト専用の投影光学系とアライメント検出光学系とを、被
検眼の前眼部を観察する前眼部観察光学系とは別個に備
えたものが知られている。このアライメント専用の投影
光学系とアライメント検出光学系とを備えた眼科装置に
は、単純に被検眼からの反射光の有無を検出するタイプ
と、被検眼に対する装置本体の位置を検出するタイプと
がある。前者は装置本体の光学系の構成は比較的簡単で
あるが、アライメント位置合わせ精度が低く、後者はア
ライメント位置合わせ精度は高いが、装置本体の光学系
の構成が複雑でありかつ大型である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、アラ
イメント専用の投影光学系とアライメント検出光学系と
を備えた眼科装置は、アライメント位置合わせ精度を高
めようとすると装置本体の光学系の構成が複雑化すると
共に大型化し、装置本体の光学系の単純化を図り小型化
を達成しようとすると、そのアライメント位置合わせ精
度が低くなる。
【0004】本発明は、上記の事情に鑑みて為されたも
ので、その目的は光学系の構造の単純化を図りつつアラ
イメント位置合わせ精度を高めることのできる眼科装置
を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、上記の課題を解決するため、被検眼の前眼部を照明
する照明光源と、前記被検眼の前眼部を観察する前眼部
観察光学系とを備え、前記前眼部観察光学系は前記被検
眼に形成された前記照明光源の虚像に基づき前記被検眼
に対する装置本体のアライメントを検出するアライメン
ト検出光学系に兼用されていることを特徴とする。照明
光源は好ましくは複数個であり、その複数個の照明光源
は前眼部観察光学系の光軸に関して対称位置に配置され
るのが望ましい。好ましくは、前眼部観察光学系は前眼
部像を受像するCCDカメラを有し、被検眼に対する装
置本体の前後方向のアライメントは複数個の照明光源の
被検眼に形成された虚像の間隔に基づき判断し、被検眼
に対する装置本体の上下左右方向のアライメントは複数
個の照明光源の被検眼に形成された虚像の間隔の中点位
置に基づき判断する。更に、好ましくは前眼部観察光学
系に基づくアライメント検出結果に基づき装置本体が被
検眼に対してアライメントされるように駆動される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0007】図1は、この発明の眼科装置の構成を示す
側面図で、1は電源が内蔵されたベースである。ベース
1の上部には架台2がコントロールレバー3の操作によ
り前後左右動可能に設けられている。コントロールレバ
ー3には手動スイッチ4が設けられ、この手動スイッチ
4は手動モードのときに用いられる。架台2の上部には
モータ5、支柱6が設けられている。モータ5と支柱6
とは図示を略すピニオン・ラックにより結合され、支柱
6はモータ5によって上下動される。支柱6の上端には
テーブル7が設けられている。
【0008】テーブル7には支柱8、モータ9が設けら
れている。支柱8の上端にはテーブル10が摺動可能に
設けられている。テーブル10の後端には、図2に示す
ようにラック11が設けられている。モータ9の出力軸
にはピニオン12が設けられ、ピニオン12はラック1
1に噛み合わされている。また、テーブル10の上部に
はモータ13と支柱14とが設けられている。モータ1
3の出力軸にはピニオン15が設けられている。支柱1
4の上部には装置本体ケース16が摺動可能に設けられ
ている。装置本体ケース16の側部にはラック17が設
けられている。ラック17はピニオン15と噛合されて
いる。モータ5、9、13は図示を略す制御部によって
制御される。装置本体ケース16は被検眼Eに対する上
下左右前後方向のアライメント情報に基づき自動的に駆
動されるものであるが、その詳細は後述する。
【0009】装置本体ケース16内には、図3、図4に
示す光学系が収納されている。この光学系は、被検眼E
の前眼部を観察する前眼部観察光学系18、角膜Cに固
視標光を投影する固視標光投影光学系19、被検眼Eの
左右に位置して前眼部をダイレクトに照明する一対の前
眼部照明光源20を有し、前眼部観察光学系18は可視
反射・赤外透過のダイクロイックミラー21、対物レン
ズ22、CCDカメラ23から構成され、符号O1はそ
の光軸である。一対の前眼部照明光源20は光軸O1に
関し左右対称位置に配設されているが、光軸O1に関し
上下対称位置に配設してもよく、また、4個の前眼部照
明光源20を上下左右対称位置に配設してもよいし、3
個の前眼部照明光源20を光軸O1の回りに120度毎
に対称に配設しても良い。CCDカメラ23は被検眼E
に対して装置本体ケース16が光軸方向(Z方向)に適
正にアライメントされたとき、被検眼Eの角膜Cと大略
共役な位置に位置される。固視標光投影光学系19は、
可視光を出射する固視標用光源24、ピンホール板2
5、投影レンズ26、ダイクロイックミラー21からな
っている。固視標用光源24から出射された固視標光
は、ピンホール板25を経て投影レンズ26により平行
光束とされた後、ダイクロイックミラー21により被検
眼Eに向けて反射される。被検者はこのダイクロイック
ミラー21で反射された固視標光を固視目標として注視
することにより視線が固定される。照明光源20は被検
者にまぶしさを与えないようにするため赤外光源を用い
るのが望ましい。CCDカメラ23には対物レンズ22
に基づき前眼部像が形成されると共に、一対の前眼部照
明光源20に基づく一対の虚像が形成される。CCDカ
メラ23はモニタ装置に画像信号を出力する。
【0010】モニタ装置の画面27には、図5(A)〜
図5(C)に示すように、被検眼Eの前眼部像E´、円
形マーク28、一対の虚像29が形成される。円形マー
ク28は画像処理手段によって、画面27の中央に表示
される。一対の虚像29の間隔及びその大きさは、装置
本体ケース16と被検眼Eとの間のZ方向距離によって
変化し、図5(A)に示すように、装置本体ケース16
と被検眼Eとの間のZ方向距離が概略適正作動距離にあ
るときには光量分布ppがシャープでかつ光学的設計に
より定まる所定の間隔Lが得られ、図5(B)に示すよ
うに装置本体ケース16と被検眼Eとの間のZ方向距離
が適正作動距離よりも大きい時には光量分布ppがぼや
けてかつ所定の間隔Lよりも小さな間隔L0が得られ、
図5(C)に示すように装置本体ケース16と被検眼E
との間のZ方向距離が適正作動距離よりも小さい時には
光量分布ppがぼやけてかつ所定の間隔Lよりも大きな
間隔L0´が得られる。従って、一対の虚像29、29
の間隔及び明るさを観測することにより被検眼Eに対し
て装置本体ケース16が適正作動距離にあるか(すなわ
ち、被検眼Eに近すぎるか、被検眼Eから遠すぎるか)
を判断することができる。
【0011】被検眼Eに対する装置本体の上下左右方向
の位置は、一対の虚像29、29の中点O2と円形マー
ク28の中心O3との位置関係によって検出され、図5
(D)に示すように、中点O2が円形マーク28の中心
O3からのずれ量がΔx、Δyとするとき、制御部(図
示を略す)はCCDカメラ23の検出信号に基づき上下
左右方向のずれ量Δx、Δyを演算すれば、被検眼Eに
対する装置本体ケース16の上下左右方向の位置を判断
できる。
【0012】制御部(図示を略す)は一対の虚像29、
29の中点O2の中心O3からのずれ量Δx、Δyに基
づいて装置本体の光軸が被検眼の光軸に一致するように
装置本体ケース16を上下左右方向に自動的に駆動する
と共に、適正作動距離からのずれ量を演算し、装置本体
ケース16の被検眼Eに対するずれ量が小さくなる方向
に自動的に制御する。このようにして、被検眼Eに対す
る装置本体の上下左右前後方向のアライメント調整が実
行される。
【0013】なお、図5(A)〜図5(D)において、
符号Puは瞳孔を示す。
【0014】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成した
ので、アライメントの検出に専用の光学系が不要とな
り、光学系の構造の単純化を図りつつアライメント位置
合わせ精度を高めることができるという効果を奏し、従
って、迅速かつ容易で確実に被検眼に対するアライメン
トを実現でき、かつ、装置全体の小型化を図ることので
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる眼科装置の全体構成を示す側
面図である。
【図2】 本発明に係わる眼科装置の要部を示す平面図
である。
【図3】 本発明に係わる眼科装置の前眼部観察光学系
である。
【図4】 本発明に係わる固視標投影光学系の説明図で
ある。
【図5】 モニタ画面に表示された前眼部像を示し、
(A)は被検眼に対して装置本体が適正作動距離にある
状態を示し、(B)は被検眼に対して装置本体が遠すぎ
る状態を示し、(C)は被検眼に対して装置本体が近す
ぎる状態を示し、(D)は被検眼に対して装置本体の上
下左右方向のずれ量の検出説明図である。
【符号の説明】 16…装置本体ケース(装置本体) 18…前眼部観察光学系 20…照明光源 23…CCDカメラ E…被検眼 O1…光軸

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼の前眼部を照明する照明光源と、
    前記被検眼の前眼部を観察する前眼部観察光学系とを備
    え、前記前眼部観察光学系は前記被検眼に形成された前
    記照明光源の虚像に基づき前記被検眼に対する装置本体
    のアライメントを検出するアライメント検出光学系に兼
    用されていることを特徴とする眼科装置。
  2. 【請求項2】 前記照明光源が複数個である請求項1に
    記載の眼科装置。
  3. 【請求項3】 前記複数個の照明光源が前記前眼部観察
    光学系の光軸に関して対称位置に配置されている請求項
    2に記載の眼科装置。
  4. 【請求項4】 前記前眼部観察光学系は前眼部像を受像
    するCCDカメラを有する請求項1に記載の眼科装置。
  5. 【請求項5】 前記被検眼に対する装置本体の前後方向
    のアライメントは前記複数個の照明光源の前記被検眼に
    形成された虚像の間隔に基づき判断することを請求項2
    に記載の眼科装置。
  6. 【請求項6】 前記被検眼に対する装置本体の上下左右
    方向のアライメントは前記複数個の照明光源の前記被検
    眼に形成された虚像の間隔の中点位置に基づき判断する
    ことを請求項2に記載の眼科装置。
  7. 【請求項7】 前記前眼部観察光学系に基づくアライメ
    ント検出結果に基づき前記装置本体が前記被検眼に対し
    てアライメントされるように駆動されることを特徴とす
    る請求項1に記載の眼科装置。
JP29418295A 1995-11-13 1995-11-13 眼科装置 Expired - Fee Related JP3656770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29418295A JP3656770B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 眼科装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29418295A JP3656770B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 眼科装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09131314A true JPH09131314A (ja) 1997-05-20
JP3656770B2 JP3656770B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=17804379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29418295A Expired - Fee Related JP3656770B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3656770B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349095A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc 眼科装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349095A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc 眼科装置
US7258443B2 (en) 2004-06-14 2007-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalomologic apparatus
CN100409802C (zh) * 2004-06-14 2008-08-13 佳能株式会社 眼科装置
JP4533013B2 (ja) * 2004-06-14 2010-08-25 キヤノン株式会社 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3656770B2 (ja) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6588902B2 (en) Ophthalmic apparatus
KR100684302B1 (ko) 안과 장치
EP2074937B1 (en) Ophthalmologic apparatus
US10188282B2 (en) Subjective optometry apparatus
KR20130072135A (ko) 안과장치 및 안과 제어방법 및 기억매체
EP1442698B1 (en) Ophthalmologic apparatus
EP3692891B1 (en) Ophthalmologic apparatus
CN100496383C (zh) 眼科设备
JP4267133B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP6090977B2 (ja) 眼科用検査装置
JP6003234B2 (ja) 眼底撮影装置
JP5628078B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP4011731B2 (ja) 眼科装置
JP4288139B2 (ja) 眼科測定装置
JPH11137523A (ja) 眼科装置
JP2011251061A (ja) 眼科装置
JP3656770B2 (ja) 眼科装置
JP5854190B2 (ja) 眼科撮影装置
JPH07136119A (ja) 眼科装置
JP4164411B2 (ja) 眼科装置
JP6968644B2 (ja) 眼科装置
JP2009066025A (ja) 眼科装置および眼科装置を用いたオートアライメント方法
JP2000079096A (ja) 検眼装置
JP2000023914A (ja) 検眼装置
JP2002143093A (ja) 眼科装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees