JPH09130572A - イメージ合成機能を備えたファクシミリ伝送システム - Google Patents

イメージ合成機能を備えたファクシミリ伝送システム

Info

Publication number
JPH09130572A
JPH09130572A JP7303637A JP30363795A JPH09130572A JP H09130572 A JPH09130572 A JP H09130572A JP 7303637 A JP7303637 A JP 7303637A JP 30363795 A JP30363795 A JP 30363795A JP H09130572 A JPH09130572 A JP H09130572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
facsimile transmission
destination
document
approval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7303637A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukari Nakanishi
由香里 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7303637A priority Critical patent/JPH09130572A/ja
Publication of JPH09130572A publication Critical patent/JPH09130572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】情報処理装置内でファクシミリ文書の選択・送
信指示・監視を行うことにより、担当者の労力削減と処
理時間の短縮を達成するファクシミリ伝送方式の提供。 【解決手段】宛先別文書ファイル3と、承認印のイメー
ジデータを格納した承認印ファイル4と、をファイル合
成手段23で自動合成してなる文書ファイル5を指示画
面21で選択された1又は複数の宛先へファクシミリ伝
送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファクシミリ伝送方
式に関し、特にファクシミリ伝送機能とファイル合成機
能を具備してなるワークステーション内のファクシミリ
同時送信方式に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ伝送機能を備えた従来の情
報処理装置として、送信原稿を記憶し、複数の送信機能
や該当データに送信先情報を添付して同報送信する機能
を備えた装置がある。
【0003】なお、複数の異なる宛先に文書を同時送信
する機能を備えた従来のファクシミリ装置として、例え
ば特開平5−244376号公報等には、同一文書を複
数の宛先に送信するのではなく、宛先によって送信内容
が異なるときでも一回の原稿読み取りを行なうだけで複
数の宛先毎に必要な頁のみが送信される装置が提案され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の情報処理装置においては、例えば承認印付きの文書
でファクシミリ送信したい場合に、一旦当該文書を例え
ばプリンタ装置により印字(プリント)出力してから当
該文書の所定の欄に承認印を押印した後に、当該文書を
ファクシミリ送信することが必要とされる。
【0005】このため、相手先分の文書を担当者がチェ
ックし、これを承認したことを示す承認印を押印してフ
ァクシミリ送信を行うという作業が、一つの情報処理装
置内で一括して行なうことができず、作業効率の向上が
図れないという問題点を有する。
【0006】特に、送信文書が例えば公営競技等の決済
データのように多量に及び、且つ複数の銀行等に書式の
異なる文書の所定欄に承認印を押印した原稿をファクシ
ミリ送信する場合、作業効率の向上(作業時間の短縮)
及び正確性が最重要課題とされ、従来の情報処理装置で
は、プリント出力した文書に承認印を押印した後これを
ファクシミリ送信するという作業が必要とされるため、
上記課題に対処することは著しく困難である。
【0007】そして、本発明者の知見によれば、これは
従来の情報処理装置内のデータに所望のイメージデータ
を合成することができないことによる。
【0008】従って、本発明の目的は、上記従来技術の
問題点を解消し、情報処理装置内でファクシミリ文書の
選択・送信指示・監視を行うことにより、担当者の労力
削減と処理時間の削減を達成する全く新たなファクシミ
リ伝送方式を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、ファクシミリ伝送手段を具備した情報処
理装置において、宛先別文書ファイルと、承認印のイメ
ージデータを格納した承認印ファイルと、を自動合成し
てなる文書を選択された宛先へファクシミリ伝送する手
段を備えたことを特徴とするファクシミリ伝送方式を提
供する。
【0010】本発明においては、好ましくは、前記情報
処理装置の入力手段から入力されたパスワードのチェッ
ク結果に基づき担当者毎に設けられた前記承認印ファイ
ルへのアクセスが認可されるように構成されたことを特
徴とする。
【0011】また、本発明においては、好ましくは、ホ
ストコンピュータから伝送されたデータファイルを所定
の書式に変換して前記宛先別文書ファイルを生成出力す
る手段を備える。
【0012】さらに、本発明においては、好ましくは、
前記宛先別文書のイメージデータの承認印押印箇所に対
応する位置に前記承認印ファイルのイメージデータを配
置することにより自動合成することを特徴とする。
【0013】上記構成のもと、本発明は、ワークステー
ション等の情報処理装置内で担当者承認印付きの文書を
作成し、且つファクシミリ送信が中断なく連続的に行な
えるようにしたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して以下に説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施形態の構成を模式
的に示したブロック線図である。本発明の一実施形態と
して、公営競技等における決済データを決済担当者別の
承認印を自動合成して複数の銀行にファクシミリ送信す
るシステムを例に説明するが、本発明はかかる実施の形
態に限定されるものでないことは勿論である。
【0016】図1を参照して、ホストコンピュータ10
に格納されたファイル1は、処理当日の銀行決済データ
格納ファイルである。ファイル1は、ホストコンピュー
タ10から所定の通信回線等を介してワークステーショ
ン20にダウンロードされ、ワークステーション20内
の不図示の記憶装置にファイル2として記憶格納され
る。
【0017】ファイル2は、ファイル変換手段22によ
り所定の書式(例えば宛先銀行毎の所定の書式)等に変
換されてイメージファイルに変換され、ファイル3とし
て出力される。
【0018】また、ファイル4は承認印付きイメージフ
ァイルであり、このファイル4をファイル合成手段23
によりファイル3と合成してファイル5が出力され、フ
ァイル5は同報送信手段24を介して宛先の銀行に送信
される。
【0019】次に、本実施形態の処理方式を説明する。
【0020】ワークステーション20に備えられた表示
装置の指示画面21のデータ要求指示により、ホストコ
ンピュータ10内の決済データファイル1がワークステ
ーション20内のファイル2に転送される。
【0021】そして、ファイル変換手段22によりファ
イル2が、銀行別のファイル3に変換され、ワークステ
ーション20の不図示の表示装置の画面には各銀行の決
済データが表示される。
【0022】一方、担当者の承認印を押した用紙を予め
ファクシミリ装置より送信しておき、ワークステーショ
ン20に備えられたファクシミリ伝送装置等で受信し、
担当者別の承認印ファイル4を作成しておく。なお、承
認印ファイル4は、例えばグレイスケール等で表わされ
るデジタルイメージデータファイルであり、予めイメー
ジスキャナ等でイメージファイルとして格納するように
してもよい。
【0023】そして、画面表示された決済データが正し
ければ、送信対象の銀行を1又は複数選択し、担当者名
を指定する。
【0024】この時、ワークステーション20の不図示
の入力装置からパスワードを入力することが要求され
る。
【0025】ワークステーション20に実装された所定
のパスワード検証ソフトウェア等によりパスワードのチ
ェックが行われ、入力されたパスワードのチェックの結
果が正しければ、ファイル3と、担当者に対応する承認
印イメージファイルであるファイル4がファイル合成手
段23により、合成されてファイル5が作成される。
【0026】ファイル合成手段23は、例えば、ファイ
ル3の銀行別の決済データ文書に対する押印箇所の位置
座標データ(予め文書の書式別に所定の記憶領域に格納
されている)を参照して、読み込んだファイル3のイメ
ージデータに対し、この位置座標にファイル4の承認印
イメージデータを位置合わせして配置することにより、
自動的に承認印が押印された文書ファイル5を合成す
る。すなわち、人手による操作を不要としている。な
お、承認印ファイル4は、担当者名をキーとして検索を
高速かつ容易とするため所定のデータベースに格納して
もよいことは勿論である。
【0027】そして、ワークステーション20の表示装
置の指示画面21のデータ送信指示により、同報送信手
段24を介して承認印付きの決済データが銀行311
31nのうち指定された銀行に送信される。
【0028】指定した全銀行の送信終了後、ワークステ
ーション20の表示装置の画面上に銀行毎の送信結果が
表示される。
【0029】以上のようなシステムにより、例えば公営
競技の電話投票における開催当日分の銀行決済データを
各銀行へ送付する際の担当者の労力の大幅な削減と処理
時間の短縮を実現することができる。なお、上記実施形
態では承認印のイメージファイルの合成を例に説明した
が、本発明は例えば承認印に代わってサイン(署名)等
のイメージデータであってもよいことは勿論である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
相手先分の文書をチェック・承認をしファクシミリ送信
を行う作業を、ワークステーションから指示を出すだけ
で、チェック・承認・ファクシミリ送信が可能とされる
ため、担当者の労力の削減と決済データ受信からファク
シミリ着信確認までの処理時間が短縮されるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる処理方式の全体ブロ
ック図である。
【符号の説明】
10 ホストコンピュータ 20 ワークステーション 21 指示画面 22 ファイル変換手段 23 ファイル合成手段 24 同報送信手段 30 銀行 31 FAXアダプタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ファクシミリ伝送手段を具備した情報処理
    装置において、 宛先別文書ファイルと、承認印のイメージデータを格納
    した承認印ファイルと、を自動合成してなる文書を選択
    された宛先へファクシミリ伝送する手段を備えたことを
    特徴とするファクシミリ伝送方式。
  2. 【請求項2】前記情報処理装置の入力手段から入力され
    たパスワードのチェック結果に基づき担当者毎に設けら
    れた前記承認印ファイルへのアクセスが認可されるよう
    に構成されたことを特徴とする請求項1記載のファクシ
    ミリ伝送方式。
  3. 【請求項3】ホストコンピュータから伝送されたデータ
    ファイルを所定の書式に変換して前記宛先別文書ファイ
    ルを生成出力する手段を備えたことを特徴とする請求項
    1又は2記載のファクシミリ伝送方式。
  4. 【請求項4】前記宛先別文書のイメージデータの承認印
    押印箇所に対応する位置に前記承認印ファイルのイメー
    ジデータを配置することにより自動合成することを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか一に記載のファクシミリ
    伝送方式。
  5. 【請求項5】前記文書を選択された1又は複数宛先に同
    時送信する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載
    のファクシミリ伝送方式。
JP7303637A 1995-10-27 1995-10-27 イメージ合成機能を備えたファクシミリ伝送システム Pending JPH09130572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303637A JPH09130572A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 イメージ合成機能を備えたファクシミリ伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303637A JPH09130572A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 イメージ合成機能を備えたファクシミリ伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09130572A true JPH09130572A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17923396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7303637A Pending JPH09130572A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 イメージ合成機能を備えたファクシミリ伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09130572A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005295275A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Solutions Corp 文書送受信方法および文書送受信システム
US8248663B2 (en) 2000-05-02 2012-08-21 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method and remote-scan image processing system using the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8248663B2 (en) 2000-05-02 2012-08-21 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method and remote-scan image processing system using the same
US8379272B2 (en) 2000-05-02 2013-02-19 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method and remote-scan image processing system using the same
US8599420B2 (en) 2000-05-02 2013-12-03 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method and remote-scan image processing system using the same
US8830536B2 (en) 2000-05-02 2014-09-09 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method and remote-scan image processing system using the same
US8922825B2 (en) 2000-05-02 2014-12-30 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method and remote-scan image processing system using the same
US9451121B2 (en) 2000-05-02 2016-09-20 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method and remote-scan image processing system using the same
US9787868B2 (en) 2000-05-02 2017-10-10 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method and remote-scan image processing system using the same
US10250775B2 (en) 2000-05-02 2019-04-02 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method and remote-scan image processing system using the same
JP2005295275A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Solutions Corp 文書送受信方法および文書送受信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5247591A (en) Method and apparatus for the primary and secondary routing of fax mesages using hand printed characters
JPH09130572A (ja) イメージ合成機能を備えたファクシミリ伝送システム
JP2004282322A (ja) データ送信システム
JP2004112067A (ja) パラメータ設定装置および方法
JPH1063601A (ja) プリントサーバおよびワークステーション
JP3100283B2 (ja) 画像編集装置および画像編集システム
JP2011076461A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、システム、管理サーバ装置、コンピュータプログラム
US20040199877A1 (en) System for processing handwritten document and method for processing handwritten document
Utano et al. Use of Facsimile Technology in Document Delivery Systems
JPH09205513A (ja) 画像処理装置
JP2837456B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04290370A (ja) ファクシミリ装置
JPS6139671A (ja) フアクシミリ装置
JP3383456B2 (ja) 帳票処理システム
JP2713946B2 (ja) 写真受信システム
JP2000354147A (ja) 画像入出力装置
JP2006013860A (ja) 画像処理装置
JPH0452027B2 (ja)
JPH04292061A (ja) ファクシミリメール装置
JP2000261581A (ja) ファクシミリ装置
JPH08111770A (ja) 画像形成装置
JPH05130280A (ja) フアクシミリ装置
JPH07288611A (ja) ファクシミリ装置
JPH07105211A (ja) 文書作成装置の制御方法
JPH0214664A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990112