JPH07105211A - 文書作成装置の制御方法 - Google Patents

文書作成装置の制御方法

Info

Publication number
JPH07105211A
JPH07105211A JP5265432A JP26543293A JPH07105211A JP H07105211 A JPH07105211 A JP H07105211A JP 5265432 A JP5265432 A JP 5265432A JP 26543293 A JP26543293 A JP 26543293A JP H07105211 A JPH07105211 A JP H07105211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image
input area
information
handwriting input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5265432A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Kumakura
和正 熊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5265432A priority Critical patent/JPH07105211A/ja
Publication of JPH07105211A publication Critical patent/JPH07105211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 効率よくデータをファイルすることができる
文書作成装置の制御方法を提供することを目的としてい
る。 【構成】 図形文字コードと、文書に追加された手書き
入力画像を合成した状態で、1つの文書データとして取
り扱うことができるので、原本を紙の状態で取り扱わず
に済み、文書のファイリングを効率的に行うことができ
る。また、画像送信時には、図形文字コードを図形に展
開した画像に、手書き入力画像を合成した状態の画像を
形成し、その合成画像を送信するようにしているので、
受信側では高画質の受信原稿を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、図形文字を二次元配列
した文書情報を作成するとともに、文書記録機能および
画像読み取り機能を備えた文書作成装置の制御方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば、日本語ワードプロセッサ装置の
ような文書作成装置では、図形文字を二次元配列して構
成した文書をユーザの任意の態様で作成することができ
る。また、作成した文書をプリンタで記録出力すること
により、仕上がりの良好な印刷物を得ることができる。
【0003】さて、業務にかかる文書は、担当者や回覧
先の検印やサインが付加された状態で、原本として、紙
の状態でファイルされ、保管されている。また、近年で
は、紙のファイルが膨大になって、その保管場所に多く
のスペースが占有されることから、その保管場所を縮小
するために、文書の内容を画像として読み取り入力し、
この画像データを大容量の補助記憶装置(例えば、光磁
気ディスク装置)などに保存する電子ファイリング装置
なども利用されるようになってきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来装置では、次のような不都合を生じていた。
【0005】すなわち、電子ファイリング装置では、原
本の画像データの状態で文書を保管するため、画像を読
み取るスキャナ装置の解像度でその画質が左右され、良
好な画質で保管するためには、かなり高解像度のスキャ
ナ装置を必要とし、装置コストが高くなる。また、安価
な電子ファイリング装置を構成することはできるもの
の、そのばあいには、スキャナ装置の解像度が低く、保
管している画像データの画質が悪くなる。
【0006】また、このように、画像データの状態で文
書を保管するとき、画像データのデータ量が非常に大き
くなるので、大量の文書をファイリングするためには、
多くの記憶媒体を必要とし、ファイリングのコストが大
きくなる。
【0007】一方、文書を、作成時のコードデータの状
態で保存すると、このような保存データの画質劣化など
の問題はなくなるが、この場合、上述したように、検印
やサインなどを追加した状態の原本を取り扱うことがで
きず、文書の原本を保管するためには、利用することが
できない。
【0008】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、効率よくデータをファイリングフすることが
できる文書作成装置の制御方法を提供することを目的と
している。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、図形文字を二
次元配列した文書情報を作成するとともに、文書記録機
能および画像読取機能を備えた文書作成装置の制御方法
において、上記文書情報に、手書き入力領域をあらわす
手書き入力領域情報を適宜に配置する一方、その文書情
報の記録画像には、上記手書き入力領域情報によって指
定された手書き入力領域を指定するマークの画像を付加
し、そのマーク画像が付加された上記記録画像を読み取
り入力すると、上記マークの画像により指定された手書
き入力領域の画像データを抽出し、この抽出した画像デ
ータを上記文書情報の要素として合成し、この合成され
た状態の文書情報を管理するようにしたものである。
【0010】また、図形文字を二次元配列した文書情報
を作成するとともに、文書記録機能および画像読み取り
機能を備えた文書作成装置の制御方法において、上記文
書情報に、手書き入力領域をあらわす手書き入力領域情
報を適宜に配置する一方、その文書情報の記録画像に
は、上記手書き入力領域情報によって指定された手書き
入力領域を指定するマークの画像を付加し、そのマーク
画像が付加された上記記録画像を読み取り入力すると、
上記マークの画像により指定された手書き入力領域の画
像データを抽出し、この抽出した画像データを上記文書
情報の要素として合成し、この合成された状態の文書情
報を管理するとともに、上記合成された状態の文書情報
を記録出力するときには、上記手書き入力領域に、上記
抽出した画像データを配置した状態で記録出力するよう
にしたものである。
【0011】また、図形文字を二次元配列した文書情報
を作成するとともに、文書記録機能、画像読み取り機
能、および、画像伝送機能を備えた文書作成装置の制御
方法において、上記文書情報に、手書き入力領域をあら
わす手書き入力領域情報を適宜に配置する一方、その文
書情報の記録画像には、上記手書き入力領域情報によっ
て指定された手書き入力領域を指定するマークの画像を
付加し、そのマーク画像が付加された上記記録画像を読
み取り入力すると、上記マークの画像により指定された
手書き入力領域の画像データを抽出し、この抽出した画
像データを上記文書情報の要素として合成し、この合成
された状態の文書情報を管理するとともに、上記合成さ
れた状態の文書情報を記録出力するときには、上記手書
き入力領域に、上記抽出した画像データを配置した状態
で記録出力し、上記合成された状態の文書情報を他の端
末装置に送信するときには、図形文字を二次元配列して
なる表示画像と、上記手書き入力領域に配置した上記抽
出した画像データの表示画像を合成した画像を送信する
ようにしたものである。
【0012】
【作用】したがって、図形文字コードと、文書に追加さ
れた手書き入力画像を合成した状態で、1つの文書デー
タとして取り扱うことができるので、原本を紙の状態で
取り扱わずに済み、文書のファイリングを効率的に行う
ことができる。また、画像送信時には、図形文字コード
を図形に展開した画像に、手書き入力画像を合成した状
態の画像を形成し、その合成画像を送信するようにして
いるので、受信側では高画質の受信原稿を得ることがで
きる。
【0013】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例にかかる文書作
成装置を示している。
【0015】同図において、制御部1は、この文書作成
装置の各部の動作制御処理や文書作成処理などの種々の
処理を実行するためのものであり、システムメモリ2
は、制御部1が実行するプログラムなどの種々のデータ
を記憶するためのものであり、パラメータメモリ3は、
この文書作成装置に固有な各種の情報を記憶するための
ものである。
【0016】時計回路4は、現在時刻情報を出力するた
めのものであり、DMAC(ダイレクト・メモリ・アク
セス制御装置)5は、制御部1を介さずに高速にデータ
をやりとりするためのものであり、符号化復号化部6
は、画像データを所定の符号化方式で符号化圧縮すると
ともに、符号化圧縮されている画情報を元の画像データ
に復号化するためのものである。
【0017】画像処理部7は、画像データの解像度変換
などの種々の画像処理を実行するためのものであり、キ
ーボード装置8は、ユーザがこの文書処理装置を適宜に
操作入力するためのものであり、画面指示装置9は、C
RT表示装置10の表示画面の座標を指示したり、指示
対象に対する操作を入力するためのものである。
【0018】CRT表示装置10は、種々の情報を画面
表示するためのものであり、VRAM11は、CRT表
示装置10の表示データを蓄積するためのものであり、
CRT制御部12は、VRAM11に蓄積されている表
示データを、CRT表示装置10に転送して、その表示
データに対応する画面をCRT表示装置10の表示画面
に表示するためのものである。
【0019】光磁気ディスク装置13は、交換可能な光
磁気ディスクを記憶媒体として用いる外部記憶装置であ
り、光磁気ディスクインタフェース14は、光磁気ディ
スク装置13との間で種々のデータをやりとりするため
のものである。
【0020】磁気ディスク装置15は、交換不能な磁気
ディスクを記憶媒体として用いる外部記憶装置であり、
磁気ディスクインタフェース16は、磁気ディスク装置
15との間で種々のデータをやりとりするためのもので
ある。
【0021】ページプリンタ17は、所定の解像度で、
ページ単位に画像を記録出力するためのものであり、例
えば、レーザビームプリンタ装置からなる。プリンタイ
ンタフェース18は、ページプリンタ17との間で種々
のデータをやりとりするためものである。
【0022】スキャナ19は、原稿画像を所定の解像度
で読み取るためのものであり、スキャナインタフェース
20は、スキャナ19との間で種々のデータをやりとり
するためのものである。
【0023】ファクシミリ通信装置21は、例えば、公
衆電話網に接続してグループ3ファクシミリ通信を実行
するためのものであり、ファクシミリインタフェース2
2は、ファクシミリ通信装置21との間で種々のデータ
をやりとりするためのものである。
【0024】これらの、制御部1、システムメモリ2、
パラメータメモリ3、時計回路4、DMAC5、符号化
復号化部6、画像処理部7、キーボード装置8、VRA
M11、CRT制御部12、光磁気ディスクインタフェ
ース14、磁気ディスクインタフェース16、プリンタ
インタフェース18、スキャナインタフェース20、お
よび、ファクシミリインタフェース22は、システムバ
ス23に接続されており、これらの各要素間のデータの
やりとりは、このシステムバス23を介して行われる。
【0025】さて、この文書作成装置では、作成する文
書中に手書き入力のための手書き入力領域を設定するこ
とができる。このように、手書き入力領域が設定された
文書を記録出力して得られる原稿の一例を図2に示す。
この場合、「承認」と「検印」の欄が手書き入力領域に
設定されている。
【0026】この原稿の先端部には、文書識別情報が付
加されている領域を指定するためのマークMP1、文書
識別情報の値を表すマークMID、手書き入力領域をあ
らわすマークMA1a,MA1b,MA2、および、マ
ークMA1a,MA1b,MA2が付加されている領域
を指定するためのマークMP2が記録されている。
【0027】ここで、マークMIDとしては、例えば、
バーコード・マークのように、英数字や記号を表現でき
る形式のマークを用いることが好ましい。また、マーク
MA1a,MA1bは、手書き入力領域の主走査方向の
位置を示し、マークMA2は、手書き入力領域の副走査
方向の位置を示す。
【0028】また、これらの手書き入力領域の設定操作
は、例えば、領域の大きさに対応した数の「スペース」
文字を入力した後、その「スペース」文字に対して、特
定の文字修飾を施すことで、実現することができる。
【0029】図3は、文書作成装置を使って手書き入力
領域を含む文書を作成するときのユーザの作業手順の一
例を示している。
【0030】まず、文書作成システムを用いて、所望の
形式で、所望の内容の文書を作成する(処理101)。
このとき、上述したような操作により、手書き入力領域
を適宜に設定することができる。
【0031】次に、作成した文書を一旦保存し(処理1
02)、作成した文書を用紙に記録出力する(処理10
3)。このとき、手書き入力領域が設定されている部分
には、上述したようなマークが記録されるとともに、文
書識別情報に対応したマークが記録される。なお、この
文書識別情報は、ユーザが指定してもよいし、文書作成
システムが自動的に生成するようにしてもよい。
【0032】そして、その記録出力した用紙の手書き入
力領域に、所望の内容を手書き入力し(処理104)、
手書き入力した用紙の画像をスキャナ19を用いて読み
取らせる(処理105)。
【0033】これにより、文書作成装置では、スキャナ
19によって読み取って得た画像から上述したマークM
P1を認識し、そのマークMP1の主走査方向の位置に
基づいて、マークMIDの画像を抽出し、そのマークM
IDに対応する文書識別情報の値を取得する。また、マ
ークMP2を認識し、そのマークMP2の主走査方向お
よび副走査方向の位置に基づいて、マークMA1(MA
1a,MA1b),MA2の画像を抽出し、対応する手
書き入力領域の座標範囲を認識し、その座標範囲に含ま
れる画像データを、手書き画像データとして抽出する。
【0034】次に、そのときに取得した文書識別情報の
値に対応した文書を取り出し、その文書の手書き入力領
域の画像データとして、抽出した手書き画像データを設
定し、元の文書を、手書き画像データを含ませる状態に
合成する(処理106)。そして、その合成して形成し
た文書(以下、合成文書という)を保存する(処理10
7)。
【0035】このようにして、本実施例では、記録出力
した用紙の手書き入力領域に適宜に手書き入力したもの
を、スキャナ19で読み取り入力するだけで、必要な画
像データを元の文書に関連づけて合成することができる
ので、図形文字と手書き画像を合成した文書を非常に簡
単に形成することができる。
【0036】また、検印や署名などを記録した合成文書
を原本として用いることができるので、本実施例にかか
る文書作成装置(文書作成システム)を電子ファイリン
グに用いると、効率のよい文書ファイリングを実現する
ことができる。
【0037】図4は、合成文書を記録出力するときの処
理例を示している。
【0038】まず、指定された合成文書を取り出して
(処理201)、1ページ分のデータを入力する(処理
202)。そして、その1ページ分のデータのうち、図
形文字コードについては、その配置態様(書式等)に従
って、ページプリンタ17の記録解像度で表現する図形
文字表示データを、その並び順に所定のバッファメモリ
上に展開し(処理203)、図形文字部分の記録データ
を形成する。
【0039】次に、このときのページに手書き画像デー
タ(イメージデータ)が含まれるかどうかを調べる(判
断204)。判断204の結果がYESになるときに
は、その手書き画像データの領域に対応したバッファメ
モリの領域に、手書き画像データの内容を配置して(処
理205)、図形文字部分に手書き入力部分の画像を合
成する。このとき、スキャナ19の読み取り解像度とペ
ージプリンタ17の記録解像度が相違しているときに
は、適宜に解像度変換処理を実行する。
【0040】このようにして、バッファメモリに1ペー
ジ分の記録データを蓄積すると、その記録データをペー
ジプリンタ17に転送し、そのページの記録画像をペー
ジプリンタ17より記録出力させる(処理206)。
【0041】1ページ分の記録画像の記録出力を終了す
ると、次の記録ページがあるかどうかを調べ(判断20
7)、判断207の結果がYESになるときには、処理
202に戻り、次のページの記録動作を実行する。ま
た、判断207の結果がNOになるときには、この記録
処理を終了する。
【0042】図5は、合成文書を送信するときの処理例
を示している。
【0043】まず、指定された合成文書を取り出して
(処理301)、1ページ分のデータを入力する(処理
302)。そして、その1ページ分のデータのうち、図
形文字コードについては、その配置態様(書式等)に従
って、ページプリンタ17の記録解像度で表現する図形
文字表示データを、その並び順に所定のバッファメモリ
上に展開し(処理303)、図形文字部分の記録データ
を形成する。
【0044】次に、このときのページに手書き画像デー
タ(イメージデータ)が含まれるかどうかを調べる(判
断304)。判断304の結果がYESになるときに
は、その手書き画像データの領域に対応したバッファメ
モリの領域に、手書き画像データの内容を配置して(処
理305)、図形文字部分に手書き入力部分の画像を合
成する。このとき、スキャナ19の読み取り解像度とペ
ージプリンタ17の記録解像度が相違しているときに
は、適宜に解像度変換処理を実行する。
【0045】このようにして、バッファメモリに1ペー
ジ分の記録データを蓄積すると、その記録データを、フ
ァクシミリ装置の解像度の画像データに解像度変換して
ファクシミリ文書を作成する(処理306)。
【0046】そして、作成したファクシミリ文書を符号
化復号化部6で符号化圧縮し(処理307)、それによ
って得た画情報を磁気ディスク装置15に保存する(処
理308)。
【0047】1ページ分の送信画情報の作成・保存を終
了すると、次の送信ページがあるかどうかを調べ(判断
309)、判断309の結果がYESになるときには、
処理302に戻り、次のページの送信画情報の作成・保
存を実行する。
【0048】また、判断309の結果がNOになるとき
には、指定された合成文書に対応した送信画情報が揃っ
ている場合なので、そのときに指定された宛先を発呼し
(処理310)、所定の伝送前手順を実行し(処理31
1)、磁気ディスク装置15に保存している送信画情報
を送信する(処理312)。この送信画情報の送信を終
了すると、所定の伝送後手順を実行して(処理31
3)、回線を復旧し(処理314)、一連の合成文書の
送信動作を終了する。
【0049】このようにして、本実施例では、一旦合成
文書の記録データを作成し、その記録データを解像度変
換して、ファクシミリ文書を作成しているので、ファク
シミリ文書の画質が非常に良好になる。
【0050】なお、ファクシミリ文書を直接形成するよ
うにしてもよい。
【0051】また、原本の文書を作成したときには、そ
の文書の属性として「削除付加(変更付加)」という属
性を設定するとよい。これにより、原本が改竄されるよ
うな事態を回避することができる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
図形文字コードと、文書に追加された手書き入力画像を
合成した状態で、1つの文書データとして取り扱うこと
ができるので、原本を紙の状態で取り扱わずに済み、文
書のファイリングを効率的に行うことができる。また、
画像送信時には、図形文字コードを図形に展開した画像
に、手書き入力画像を合成した状態の画像を形成し、そ
の合成画像を送信するようにしているので、受信側では
高画質の受信原稿を得ることができるという効果を得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる文書作成装置を示し
たブロック図。
【図2】手書き入力領域の表示の一例を示した概略図。
【図3】合成文書の作成手順の一例を示したフローチャ
ート。
【図4】合成文書の記録処理の一例を示したフローチャ
ート。
【図5】合成文書の送信処理の一例を示したフローチャ
ート。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図形文字を二次元配列した文書情報を作
    成するとともに、文書記録機能および画像読取機能を備
    えた文書作成装置の制御方法において、 上記文書情報に、手書き入力領域をあらわす手書き入力
    領域情報を適宜に配置する一方、その文書情報の記録画
    像には、上記手書き入力領域情報によって指定された手
    書き入力領域を指定するマークの画像を付加し、そのマ
    ーク画像が付加された上記記録画像を読み取り入力する
    と、上記マークの画像により指定された手書き入力領域
    の画像データを抽出し、この抽出した画像データを上記
    文書情報の要素として合成し、この合成された状態の文
    書情報を管理することを特徴とする文書作成装置の制御
    方法。
  2. 【請求項2】 図形文字を二次元配列した文書情報を作
    成するとともに、文書記録機能および画像読取機能を備
    えた文書作成装置の制御方法において、 上記文書情報に、手書き入力領域をあらわす手書き入力
    領域情報を適宜に配置する一方、その文書情報の記録画
    像には、上記手書き入力領域情報によって指定された手
    書き入力領域を指定するマークの画像を付加し、そのマ
    ーク画像が付加された上記記録画像を読み取り入力する
    と、上記マークの画像により指定された手書き入力領域
    の画像データを抽出し、この抽出した画像データを上記
    文書情報の要素として合成し、この合成された状態の文
    書情報を管理するとともに、 上記合成された状態の文書情報を記録出力するときに
    は、上記手書き入力領域に、上記抽出した画像データを
    配置した状態で記録出力することを特徴とする文書作成
    装置の制御方法。
  3. 【請求項3】 図形文字を二次元配列した文書情報を作
    成するとともに、文書記録機能、画像読取機能、およ
    び、画像伝送機能を備えた文書作成装置の制御方法にお
    いて、 上記文書情報に、手書き入力領域をあらわす手書き入力
    領域情報を適宜に配置する一方、その文書情報の記録画
    像には、上記手書き入力領域情報によって指定された手
    書き入力領域を指定するマークの画像を付加し、そのマ
    ーク画像が付加された上記記録画像を読み取り入力する
    と、上記マークの画像により指定された手書き入力領域
    の画像データを抽出し、この抽出した画像データを上記
    文書情報の要素として合成し、この合成された状態の文
    書情報を管理するとともに、 上記合成された状態の文書情報を記録出力するときに
    は、上記手書き入力領域に、上記抽出した画像データを
    配置した状態で記録出力し、 上記合成された状態の文書情報を他の端末装置に送信す
    るときには、図形文字を二次元配列してなる表示画像
    と、上記手書き入力領域に配置した上記抽出した画像デ
    ータの表示画像を合成した画像を送信することを特徴と
    する文書作成装置の制御方法。
JP5265432A 1993-09-30 1993-09-30 文書作成装置の制御方法 Pending JPH07105211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5265432A JPH07105211A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 文書作成装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5265432A JPH07105211A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 文書作成装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07105211A true JPH07105211A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17417081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5265432A Pending JPH07105211A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 文書作成装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105211A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141111A (en) Image printing system and image printing method
US6704119B1 (en) File system and storage medium storing program used in such system
JP2992105B2 (ja) 電子ファイルシステム
JPS62297977A (ja) 画像情報記憶検索装置
US7538898B2 (en) Printing apparatus, printing control method therefor, and information processing apparatus
JPH089168A (ja) 情報伝送方法およびその装置
JPH1083263A (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
EP2040451B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4101052B2 (ja) 文書管理装置、文書管理装置の制御方法、及び、コンピュータプログラム
JP3793188B2 (ja) 画像処理装置
JPH0440066A (ja) 画像受信装置
JPH07105211A (ja) 文書作成装置の制御方法
JPH11180005A (ja) 画像形成装置の再印刷方法および装置
JPH07282282A (ja) 画像編集装置および画像編集システム
JP3869956B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、画像読取装置、印刷方法
JPH11224259A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記憶媒体
JPH05227339A (ja) Isdn接続の画像データ通信装置およびその印字制御方法
JP2730073B2 (ja) 表題一覧作成装置
JPH0614182A (ja) 通信装置
JPH08317114A (ja) ファクシミリ装置
JPS60218976A (ja) デ−タ転送フアクシミリ装置
JPH07321982A (ja) 画像処理装置
JPH0783418B2 (ja) ファクシミリ装置およびデータ受信装置
JPS60182846A (ja) デ−タ処理システム
CN1006022B (zh) 传真图形文字处理系统