JPH09129612A - エッチングガス及びエッチング方法 - Google Patents

エッチングガス及びエッチング方法

Info

Publication number
JPH09129612A
JPH09129612A JP7302139A JP30213995A JPH09129612A JP H09129612 A JPH09129612 A JP H09129612A JP 7302139 A JP7302139 A JP 7302139A JP 30213995 A JP30213995 A JP 30213995A JP H09129612 A JPH09129612 A JP H09129612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
gas
susceptor
processing chamber
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7302139A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Koshiishi
公 輿石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP7302139A priority Critical patent/JPH09129612A/ja
Priority to TW090201923U priority patent/TW547488U/zh
Priority to US08/736,428 priority patent/US5928963A/en
Priority to KR1019960048029A priority patent/KR100323598B1/ko
Priority to DE69635972T priority patent/DE69635972T2/de
Priority to EP96117162A priority patent/EP0776032B1/en
Publication of JPH09129612A publication Critical patent/JPH09129612A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被処理基板上の酸化シリコン系材料層をエッ
チングするにあたり、エッチングレート及びアスペクト
比が高く、しかも肩落ちのないエッチング特性を得る。 【解決手段】 下記の構造式で示されるエッチングガス
と、アルゴンガスとを1:10〜30の流量比率で処理
室内に導入し、プラズマ雰囲気の下で該処理室内の被処
理基板上の酸化シリコン系材料層をエッチングする。 【化7】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被処理基板に対し
てエッチング処理をする際に用いるエッチングガス、及
び当該エッチングガスを用いたエッチング方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】今日、半導体デバイスの高集積化は益々
進み、例えば0.3μmのコンタクトホールを高いアス
ペクト比で形成するためのエッチング技術が要求されて
おり、とりわけ層間絶縁膜として広く使用されている酸
化シリコン系材料層、例えばシリコン酸化膜(Si
2)を高い選択比でエッチングする技術が重要になっ
てきている。またレジストの後退による僅少な寸法変換
差も歩留まりに大きく影響するため、対レジストの選択
比もまた重要である。
【0003】他方、被処理基板、例えば半導体ウエハも
益々大口径化してきており、それに伴って均一かつ微細
な処理を行うために、枚葉式のエッチング装置が主流と
なってきているが、そうすると高スループットを確保す
るため、高速のエッチングレートも要求されている。か
かる要請に応えるため、今日のエッチング装置は、高密
度プラズマを処理室内に生成して、高速エッチングレー
トを確保するように構成されている。
【0004】そして前記したシリコン酸化膜(Si
2)のエッチングに用いるエッチングガスとしては、
いわゆるCxFy系ガスが一般的であり、その中でも高
い選択比と高速エッチングレートとのバランスが良好な
前記x:yが1:2のガス、例えばC48ガスが代表的
である。前記CとFの比率が崩れると、カーボンデポが
多く堆積してエッチングレートが低下したり、逆に選択
比が低下したりする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで前記したC4
8ガスは、一般に10mTorrを越えない低圧の下
で使用されるがそうすると解離のコントロールが難し
く、過剰なフッ素ラジカルによって選択比が低下した
り、また逆にデポが付着してエッチングレートが低下す
るという問題があった。またバランスよく解離しても、
今日要求されている高いスループット及び高い集積度を
鑑みると、より高速なエッチングレート及び高いアスペ
クト比が望まれていた。さらに対レジストの選択比が良
好であっても、例えばコンタクトホールを実際に形成し
た場合、クリティカルディメンション・ロス(CDロ
ス)、即ち開口部の「肩落ち」が大きく、実質上の対レ
ジストの選択比はさほど良好ではなかったのである。
【0006】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、比較的高圧(10mTorr〜10
0mTorr)での解離コントロールが容易で、しかも
より高速なエッチングレート及び高いアスペクト比が得
られるエッチングガス及び当該エッチングガスを用いた
エッチング方法を提供して、前記問題の解決を図ること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に記載されたエッチングガスは、下記の構
造式でされるものである。
【0008】
【化5】
【0009】この請求項1のエッチングガスは、化学式
がCF3COCF3であり、化学名がヘキサフルオロアセ
トン(以下、「HFA」という)と称される。無色無臭
の気体であり、沸点は−26℃、蒸気圧は4525.0
mmHg(21.1℃)、融点は−129℃、比重は
1.65である(「The Sigma−Aldric
h Library of Chemical Saf
ety Data Edition II」参考)。
【0010】また請求項2に記載されたエッチングガス
は、下記の構造式で示されるものである。
【0011】
【化6】
【0012】この請求項2のエッチングガスは、化学式
がC36Oであり、化学名がヘキサフルオロプロペンオ
キシド(以下、「HFPO」という)と称される。無色
無臭の気体であり、沸点は−27.4℃である。
【0013】さらに請求項3のエッチング方法は、前記
HFA:希ガスの流量比を、1:10〜30の流量比
率、より好ましくは1:17.5〜20の流量比率で処
理室内に導入し、プラズマ雰囲気の下でガス解離させて
処理室内の被処理基板上の酸化シリコン系材料層をエッ
チングすることを特徴としている。
【0014】請求項4のエッチング方法は、被処理基板
上の酸化シリコン系材料層をエッチングする方法であっ
て、前記HFPOと希ガスとを1:10〜30の流量比
率で処理室内に導入し、プラズマ雰囲気の下でガス解離
させて該処理室内の被処理基板上の酸化シリコン系材料
層をエッチングすることを特徴とするものである。なお
本願請求項3、4でいう希ガスとしては、例えばアルゴ
ンガス、ヘリウムガス、ネオンガスが挙げられる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。図1は、本実施形態に用いたエッチ
ング装置1の断面を示しており、このエッチング装置1
における処理室2は、気密に閉塞自在な酸化アルマイト
処理されたアルミニウムなどからなる円筒形状の処理容
器3内に形成され、当該処理容器3自体は接地線4を介
して接地されている。前記処理室2内の底部にはセラミ
ックなどの絶縁支持板5が設けられており、この絶縁支
持板5の上部に、被処理基板、例えば半導体ウエハ(以
下、「ウエハ」という)Wを載置するための下部電極を
構成する略円柱状のサセプタ6が、上下動自在に収容さ
れている。
【0016】前記サセプタ6は、前記絶縁支持板5及び
処理容器3の底部を遊貫する昇降軸7によって支持され
ており、この昇降軸7は、処理容器3外部に設置されて
いる駆動モータ8によって上下動自在となっている。従
ってこの駆動モータ8の作動により、前記サセプタ6
は、図1中の往復矢印に示したように、上下動自在とな
っている。なお処理室2の気密性を確保するため、前記
サセプタ6と絶縁支持板5との間には、前記昇降軸7の
外方を囲むように伸縮自在な気密部材、例えばベローズ
9が設けられている。
【0017】前記サセプタ6は、表面が酸化処理された
アルミニウムからなり、その内部には、温度調節手段、
例えばセラミックヒータなどの加熱手段(図示せず)
や、外部の冷媒源(図示せず)との間で冷媒を循環させ
るための冷媒循環路(図示せず)が設けられており、サ
セプタ6上のウエハWを所定温度に維持することが可能
なように構成されている。またかかる温度は、温度セン
サ(図示せず)、温度制御機構(図示せず)によって自
動的に制御される構成となっている。
【0018】前記サセプタ6上には、ウエハWを吸着保
持するための静電チャック11が設けられている。この
静電チャック11は、図2に示したように、導電性の薄
膜12をポリイミド系の樹脂13によって上下から挟持
した構成を有し、処理容器3の外部に設置されている高
圧直流電源14からの電圧、例えば1.5kV〜2kV
の電圧が前記薄膜に印加されると、その際に発生するク
ーロン力によって、ウエハWは静電チャック11の上面
に吸着保持されるようになっている。
【0019】また前記サセプタ6内には、図2に示した
ように、サセプタ6内を上下動してウエハWを静電チャ
ック11上からリフトアップ自在な、静電チャック11
上にウエハWを授受するための支持部材としてのリフタ
ーピン20が複数本、例えば3本内設されている。
【0020】前記サセプタ6上の周辺には、静電チャッ
ク11を囲むようにして、平面が略環状の内側フォーカ
スリング21が設けられている。この内側フォーカスリ
ング21は導電性を有する単結晶シリコンからなってお
り、プラズマをウエハWよりも大きく広げ、プラズマ中
のイオンを効果的にウエハWに入射させる機能を有して
いる。
【0021】前記内側フォーカスリング21の外周に
は、さらに平面が略環状の外側フォーカスリング22が
設けられている。この外側フォーカスリング22は絶縁
性を有する石英からなり、その外周上縁部は外側に凸の
湾曲形状に成形されてガスが澱まず円滑に排出されるよ
うになっている。この外側フォーカスリング22は、後
述のシールドリング53と共に、サセプタ6と後述の上
部電極51との間に発生したプラズマの拡散を抑制する
機能を有している。
【0022】前記サセプタ6の周囲には、例えば絶縁性
の材質からなるバッフル板23が配され、さらにこのバ
ッフル板23の内周部は、石英の支持体等を介してボル
ト等の手段によってサセプタ6に固定されている。従っ
て、サセプタ6の上下動に伴ってこのバッフル板23も
上下動する構成となっている。このバッフル板23には
多数の透孔23aが形成されており、ガスを均一に排出
させる機能を有している。
【0023】前記処理室2の上部には、絶縁支持材3
1、アルミニウムからなる冷却部材32を介して、エッ
チングガスやその他のガスを処理室2内に導入するため
の拡散部材33が設けられている。またこの冷却部材3
2内の上部には、冷媒循環路34が形成されており、外
部から供給されるチラー(冷媒)が循環することによっ
て、後述の上部電極51を所定温度にまで冷却する機能
を有している。
【0024】前記拡散部材33は、図2にも示したよう
に、下面側に上下二段のバッフル板35を持った中空構
造を有しており、さらにこれら上下二段のバッフル板3
5の各々には、上下に重合しない位置となるように多数
の拡散孔35aがそれぞれ形成されている。この拡散部
材33の中央にはガス導入口36が設けられ、さらにバ
ルブ37を介してガス導入管38が接続されている。そ
してこのガス導入管38には、バルブ39、40及び対
応した流量調節のためのマスフローコントローラ41、
42を介して、ガス供給源43、44が各々接続されて
いる。
【0025】そして前記ガス供給源43からは本実施形
態にかかるエッチングガスであるHFAが供給自在であ
る。また前記ガス供給源44からはアルゴン(Ar)ガ
スが供給自在である。
【0026】これらガス供給源43、44からの前記ガ
スは、前記ガス導入管38から前記導入口36、拡散部
材33の拡散孔35aを通じて処理室2内に導入される
ようになっている。また冷却部材32の下面には、吐出
口50aが多数形成された冷却プレート50が密着して
おり、図2に示したように、拡散部材33のバッフル板
35に形成されたバッフル空間S内のガスを、下方に均
一に吐出させるようになっている。
【0027】前記冷却プレート50の下面には、サセプ
タ6と対向するように、上部電極51が固定されてい
る。この上部電極51は導電性を有する単結晶シリコン
からなり、図示しないボルトによって前記冷却プレート
50の下面周辺部に固着され、この冷却プレート50と
導通している。またこの上部電極51にも、多数の吐出
口51aが形成されており、前記冷却プレート50の吐
出口50aと接続されている。従ってバッフル空間S内
のガスは、この吐出口50aと上部電極51の吐出口5
1aを通じて、静電チャック11上のウエハWに対して
均一に吐出されるようになっている。
【0028】上部電極51の下端周辺部には、前出の図
示しない固定用のボルトを被うようにして、シールドリ
ング53が配置されている。このシールドリング53
は、石英からなり、前出外側フォーカスリング22と
で、静電チャック11と上部電極51との間のギャップ
よりも狭いギャップを形成し、プラズマの拡散を抑制す
る機能を有している。なおこのシールドリング53の上
端部と処理容器3の天井壁との間には、フッ素系の合成
樹脂からなる絶縁リング54が設けられている。
【0029】処理容器3の側面には、処理容器3内の真
空度を検出する圧力センサ55が装着されている。この
センサ55で検出された真空度の検出信号は、後述のコ
ントローラ74に入力され、処理容器3内の真空度は常
時監視されている。
【0030】処理容器3の下部には、真空ポンプなどの
真空引き手段61に通ずる排気管62が接続されてお
り、サセプタ6の周囲に配置された前出バッフル板23
を介して、処理室2内は、例えば10mTorr〜10
0mTorrまでの任意の真空度にまで真空引きするこ
とが可能となっている。
【0031】次にこのエッチング装置1の高周波電力の
供給系について説明すると、まず下部電極となるサセプ
タ6に対しては、周波数が数百kHz程度、例えば80
0kHzの高周波電力を出力する高周波電源63からの
電力が、整合器64を介して供給される構成となってい
る。一方上部電極51に対しては、整合器65を介し
て、周波数が前記高周波電源63よりも高い1MHz以
上の周波数、例えば27.12MHzの高周波電力を出
力する高周波電源66からの電力が、前出冷却部材3
2、冷却プレート50を通じて供給される構成となって
いる。
【0032】前記処理容器3の側部には、ゲートバルブ
71を介してロードロック室72が隣接している。この
ロードロック室72内には、被処理基板であるウエハW
を処理容器3内の処理室2との間で搬送するための、搬
送アームなどの搬送手段73が設けられている。
【0033】次にこのエッチング装置1の制御系につい
て説明すると、サセプタ6を上下動させる駆動モータ
8、高圧直流電源14、サセプタ6内のリフターピン2
0、バルブ39、40、マスフローコントローラ41、
42、真空引き手段61、高周波電源63、66はそれ
ぞれコントローラ74によって制御されている。
【0034】本発明の実施の形態にかかるエッチング装
置1の主要部は以上のように構成されており、コントロ
ーラ74による制御に基づいて例えばシリコンのウエハ
Wの酸化膜(SiO2)に対してエッチング処理する場
合の作用等について説明すると、まずゲートバルブ71
が開放された後、搬送手段73によってウエハWが処理
室2内に搬入される。このとき駆動モータ8の作動によ
り、サセプタ6は下降し、リフターピン20が静電チャ
ック11上に突き出たウエハW受け取りの待機状態にあ
る。そして搬送手段73によって処理室2内に搬入され
たウエハWは、静電チャック11上に突き出るリフター
ピン20上に受け渡される。こうしてウエハWをリフタ
ーピン20上に受け渡した後、搬送手段73は待避して
ゲートバルブ71は閉鎖される。
【0035】他方、ウエハWのリフターピン20上への
受け渡しが終了すると、駆動モータ8の作動によってサ
セプタ6は所定の処理位置、例えば上部電極51とサセ
プタ6と間のギャップが10mm〜20mmの間の所定の位
置まで上昇し、同時にウエハWを支持しているリフター
ピン20はサセプタ6内に下降する。こうして、図2に
示すように、ウエハWが静電チャック11上に載置され
た状態となる。そして高圧直流電源14から所定の電圧
が静電チャック11内の導電性の薄膜12に印加され
て、ウエハWは静電チャック11上に吸着、保持され
る。
【0036】次いで処理室2内が、真空引き手段61に
よって真空引きされていき、所定の真空度になった後、
ガス供給源43、44からエッチング処理に必要なガス
が所定の流量で供給され、処理室2の圧力が所定の真空
度、例えば20mTorrに設定、維持される。
【0037】次いで上部電極51に対して高周波電源6
6から周波数が27.12MHz、パワーが例えば2k
Wの高周波電力が供給されると、上部電極51とサセプ
タ6との間にプラズマが生起される。また同時に、サセ
プタ6に対しては高周波電源64から周波数が800k
Hz、パワーが例えば1kWの高周波電力が供給され
る。
【0038】そして発生したプラズマによって処理室2
内の処理ガスが解離し、その際に生ずるエッチャントイ
オンが、サセプタ6側に供給された相対的に低い周波数
の高周波によってその入射速度がコントロールされつ
つ、ウエハW表面のシリコン酸化膜(SiO2)をエッ
チングしていく。
【0039】この場合、本実施形態においては、既述し
たようにエッチングガスとしHFAを用いているので、
まず高速なエッチングレートが得られる。また例えばコ
ンタクトホールのエッチングの場合、従来よりも高いア
スペクト比がえられる。
【0040】しかもレジストに対しては、肩落ちのない
好ましいエッチング特性が得られる。即ち従来の代表的
なエッチングガスであるC48を用いてSiO2にコン
タクトホール形成のためのエッチングを行った場合、図
3に示したように、レジスト81の開口部82周縁が削
り取られてしまい(図中の破線で囲まれた部分Mで示
す)、対レジストの選択比自体の値が高い値を示して
も、実用上はそれより低い値の選択比でしかなかった。
【0041】この点、本実施形態にかかるHFAを用い
た場合には、図4に示したように、レジスト83の開口
部84の周縁部が削られない良好な形状のエッチング特
性が得られる。従って、HFAを用いたときの対レジス
トの選択比の見かけ上の値は、例えば従来のC48と同
等かあるいはそれより低くても、実用上は従来と同等以
上のものが得られる。
【0042】なお前記実施形態に用いたエッチングガス
は、HFAであったが、これに代えて既述したHFPO
(ヘキサフルオロプロペンオキシド)を用いても、従来
のC48よりも高速のエッチングレートが得られ、しか
も前記HFAの場合と同等な対レジスト選択比、アスペ
クト比、CDロス特性が得られる。
【0043】また前記エッチング処理の際には、HFA
と共に適宜Arガスを混合して、エッチング処理した
が、この場合の流量比率は、HFA:Arガスの比率を
1:10〜1:30の流量比率に設定すれば、デポの少
ない良好なエッチング特性が得られる。
【0044】
【実施例】前記実施形態で用いたエッチング装置1を用
いて、エッチングガスとして従来のC48、HFA、H
FPAを各々使用した場合のシリコン酸化膜(Si
2)にコンタクトホールを形成するエッチングの際
の、エッチングレート、対レジスト選択比、CDロス比
の特性を表1に示す。なおこれらエッチングガスと混合
ガスであるArガスとの流量比率はいずれも1:17.
5に設定した。また処理室2内の圧力は、20mTor
r、高周波電源66の周波数は27.12MHz、パワ
ーは2kW、高周波電源63の周波数は800kHz、
パワーは1kWである。なお表1中、CDロスの○印は
肩落としがないことを示し、△印は肩落ちがあったこと
を示す。
【0045】
【表1】
【0046】これによれば、HFA、HFPOとも、C
48よりも高速なエッチングレートを実現しており、し
かもアスペクト比についてもC48よりも良好である。
また肩落ちがない良好なエッチング特性を得ていること
が確認できる。対レジスト選択比については、見かけ上
の値についてはC48よりも小さいが、前記したよう
に、肩落ちのない良好なエッチング特性であるから、実
用上はC48と同等以上を確保している。
【0047】
【発明の効果】請求項1、2の発明によれば、10mT
orr〜100mTorrという比較的高圧での解離コ
ントロールが容易であり、しかも従来のC48よりも高
速なエッチングレート及び高いアスペクト比が得られ
る。また例えばエッチング形状についてみても、肩落ち
のない良好なエッチングが行える。請求項3、4のエッ
チング方法に従ってエッチングを行えば、前記請求項
1、2の効果に加えて、デポジションが少ないという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に用いたエッチング装置の
断面説明図である。
【図2】図1のエッチング装置における上部電極付近の
要部拡大説明図である。
【図3】従来のC48でウエハ上のシリコン酸化膜にコ
ンタクトホールのエッチングを行った際の拡大縦断面図
である。
【図4】本発明の実施形態にかかるHFAでウエハ上の
シリコン酸化膜にコンタクトホールのエッチングを行っ
た際の拡大縦断面図である。
【符号の説明】
1 エッチング装置 2 処理室 3 処理容器 6 サセプタ 11 静電チャック 43、44 ガス供給源 51 上部電極 61 真空引き手段 63、66 高周波電源 W ウエハ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の構造式で示されるエッチングガ
    ス。 【化1】
  2. 【請求項2】 下記の構造式で示されるエッチングガ
    ス。 【化2】
  3. 【請求項3】 被処理基板上の酸化シリコン系材料層を
    エッチングする方法であって、下記の構造式で示される
    エッチングガスと、希ガスとを1:10〜30の流量比
    率で処理室内に導入し、プラズマ雰囲気の下で該処理室
    内の被処理基板上の酸化シリコン系材料層をエッチング
    することを特徴とする、エッチング方法。 【化3】
  4. 【請求項4】 被処理基板上の酸化シリコン系材料層を
    エッチングする方法であって、下記の構造式で示される
    エッチングガスと、希ガスとを1:10〜30の流量比
    率で処理室内に導入し、プラズマ雰囲気の下で該処理室
    内の被処理基板上の酸化シリコン系材料層をエッチング
    することを特徴とする、エッチング方法。 【化4】
JP7302139A 1995-10-19 1995-10-26 エッチングガス及びエッチング方法 Withdrawn JPH09129612A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7302139A JPH09129612A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 エッチングガス及びエッチング方法
TW090201923U TW547488U (en) 1995-10-26 1996-10-22 Plasma etching apparatus
US08/736,428 US5928963A (en) 1995-10-26 1996-10-24 Plasma etching method
KR1019960048029A KR100323598B1 (ko) 1995-10-19 1996-10-24 플라즈마에칭방법
DE69635972T DE69635972T2 (de) 1995-10-26 1996-10-25 Plasma-Ätz-Verfahren
EP96117162A EP0776032B1 (en) 1995-10-26 1996-10-25 Plasma etching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7302139A JPH09129612A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 エッチングガス及びエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09129612A true JPH09129612A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17905384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7302139A Withdrawn JPH09129612A (ja) 1995-10-19 1995-10-26 エッチングガス及びエッチング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5928963A (ja)
EP (1) EP0776032B1 (ja)
JP (1) JPH09129612A (ja)
DE (1) DE69635972T2 (ja)
TW (1) TW547488U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001899A1 (fr) * 1996-07-10 1998-01-15 Daikin Industries, Ltd. Gaz nettoyant
WO2000004576A1 (fr) * 1998-07-16 2000-01-27 Tokyo Electron Yamanashi Limited Procede et appareil de traitement du plasma
JP2001516948A (ja) * 1997-09-16 2001-10-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プラズマチャンバの半導体ワークピースを取り囲むシールド又はリング
JP2007189238A (ja) * 1998-04-20 2007-07-26 Hitachi Ltd 半導体製造装置、および半導体検査装置
WO2008063836A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-29 Lam Research Corporation Reducing twisting in ultra-high aspect ratio dielectric etch
KR20220139095A (ko) * 2021-04-07 2022-10-14 (주)후성 플루오르화 시클로프로판 가스의 제조방법 및 이를 포함하는 에칭용 가스 조성물

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242359B1 (en) * 1997-08-20 2001-06-05 Air Liquide America Corporation Plasma cleaning and etching methods using non-global-warming compounds
US6183655B1 (en) * 1997-09-19 2001-02-06 Applied Materials, Inc. Tunable process for selectively etching oxide using fluoropropylene and a hydrofluorocarbon
US5866485A (en) * 1997-09-29 1999-02-02 Siemens Aktiengesellschaft Techniques for etching a silicon dioxide-containing layer
US6635185B2 (en) 1997-12-31 2003-10-21 Alliedsignal Inc. Method of etching and cleaning using fluorinated carbonyl compounds
US6374833B1 (en) * 1999-05-05 2002-04-23 Mosel Vitelic, Inc. Method of in situ reactive gas plasma treatment
US6749763B1 (en) * 1999-08-02 2004-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma processing method
US6502530B1 (en) * 2000-04-26 2003-01-07 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Design of gas injection for the electrode in a capacitively coupled RF plasma reactor
WO2002071463A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Tokyo Electron Limited Shower head gas injection apparatus with secondary high pressure pulsed gas injection
JP3527901B2 (ja) * 2001-07-24 2004-05-17 株式会社日立製作所 プラズマエッチング方法
KR100452318B1 (ko) * 2002-01-17 2004-10-12 삼성전자주식회사 압력조절시스템 및 이를 이용하는 압력조절방법
US6962644B2 (en) * 2002-03-18 2005-11-08 Applied Materials, Inc. Tandem etch chamber plasma processing system
US7162070B2 (en) * 2003-06-06 2007-01-09 Acushnet Company Use of patterned, structured light to detect and measure surface defects on a golf ball
US20060081337A1 (en) * 2004-03-12 2006-04-20 Shinji Himori Capacitive coupling plasma processing apparatus
JP5203986B2 (ja) * 2009-01-19 2013-06-05 東京エレクトロン株式会社 フォーカスリングの加熱方法、プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置及びコンピュータ記憶媒体
DE112013004302B4 (de) 2012-08-29 2022-07-07 Jacobs University Bremen Ggmbh Elektronisches bauelement, insbesondere halbleiterbauelement, mit geschützter funktionsschicht sowie verfahren zur herstellung eines elektronischen bauelements, insbesondere eines halbleiterbauelements
CN104267543B (zh) * 2014-10-10 2017-07-07 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其制造方法
US10555412B2 (en) 2018-05-10 2020-02-04 Applied Materials, Inc. Method of controlling ion energy distribution using a pulse generator with a current-return output stage
US11476145B2 (en) 2018-11-20 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Automatic ESC bias compensation when using pulsed DC bias
JP7451540B2 (ja) 2019-01-22 2024-03-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド パルス状電圧波形を制御するためのフィードバックループ
US11508554B2 (en) 2019-01-24 2022-11-22 Applied Materials, Inc. High voltage filter assembly
US11462389B2 (en) 2020-07-31 2022-10-04 Applied Materials, Inc. Pulsed-voltage hardware assembly for use in a plasma processing system
US11798790B2 (en) 2020-11-16 2023-10-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
US11901157B2 (en) 2020-11-16 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
US11495470B1 (en) 2021-04-16 2022-11-08 Applied Materials, Inc. Method of enhancing etching selectivity using a pulsed plasma
US11791138B2 (en) 2021-05-12 2023-10-17 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11948780B2 (en) 2021-05-12 2024-04-02 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11967483B2 (en) 2021-06-02 2024-04-23 Applied Materials, Inc. Plasma excitation with ion energy control
US11810760B2 (en) 2021-06-16 2023-11-07 Applied Materials, Inc. Apparatus and method of ion current compensation
US11569066B2 (en) 2021-06-23 2023-01-31 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications
US11776788B2 (en) 2021-06-28 2023-10-03 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage boost for substrate processing
US11476090B1 (en) 2021-08-24 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Voltage pulse time-domain multiplexing
US11694876B2 (en) 2021-12-08 2023-07-04 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for delivering a plurality of waveform signals during plasma processing
US11972924B2 (en) 2022-06-08 2024-04-30 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4260649A (en) * 1979-05-07 1981-04-07 The Perkin-Elmer Corporation Laser induced dissociative chemical gas phase processing of workpieces
JPS6077429A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 Asahi Glass Co Ltd ドライエツチング方法
FR2619578A1 (fr) * 1987-08-18 1989-02-24 Air Liquide Procede de gravure ionique reactive a basse tension d'autopolarisation par addition de gaz inertes
GB2212974B (en) * 1987-11-25 1992-02-12 Fuji Electric Co Ltd Plasma processing apparatus
US5242538A (en) * 1992-01-29 1993-09-07 Applied Materials, Inc. Reactive ion etch process including hydrogen radicals
JP2941572B2 (ja) * 1992-08-11 1999-08-25 三菱電機株式会社 プラズマエッチング装置及び半導体装置の製造方法
JPH06163476A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Sony Corp ドライエッチング方法
JP2957403B2 (ja) * 1993-01-18 1999-10-04 日本電気株式会社 プラズマエッチング方法とその装置
KR960006822B1 (ko) * 1993-04-15 1996-05-23 삼성전자주식회사 반도체장치의 미세패턴 형성방법
JP3623256B2 (ja) * 1993-06-30 2005-02-23 株式会社東芝 表面処理方法および表面処理装置
US5468341A (en) * 1993-12-28 1995-11-21 Nec Corporation Plasma-etching method and apparatus therefor

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001899A1 (fr) * 1996-07-10 1998-01-15 Daikin Industries, Ltd. Gaz nettoyant
JP2001516948A (ja) * 1997-09-16 2001-10-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プラズマチャンバの半導体ワークピースを取り囲むシールド又はリング
JP2007189238A (ja) * 1998-04-20 2007-07-26 Hitachi Ltd 半導体製造装置、および半導体検査装置
JP4702295B2 (ja) * 1998-04-20 2011-06-15 株式会社日立製作所 半導体製造装置、および半導体検査装置
WO2000004576A1 (fr) * 1998-07-16 2000-01-27 Tokyo Electron Yamanashi Limited Procede et appareil de traitement du plasma
US6676804B1 (en) 1998-07-16 2004-01-13 Tokyo Electron At Limited Method and apparatus for plasma processing
KR100572415B1 (ko) * 1998-07-16 2006-04-18 동경 엘렉트론 에이티 주식회사 플라즈마 처리 장치
US7335278B2 (en) 1998-07-16 2008-02-26 Tokyo Electron At Limited Plasma processing apparatus and plasma processing method
WO2008063836A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-29 Lam Research Corporation Reducing twisting in ultra-high aspect ratio dielectric etch
US8741165B2 (en) 2006-11-21 2014-06-03 Lam Research Corporation Reducing twisting in ultra-high aspect ratio dielectric etch
KR20220139095A (ko) * 2021-04-07 2022-10-14 (주)후성 플루오르화 시클로프로판 가스의 제조방법 및 이를 포함하는 에칭용 가스 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DE69635972T2 (de) 2006-12-07
EP0776032A2 (en) 1997-05-28
EP0776032B1 (en) 2006-03-29
TW547488U (en) 2003-08-11
US5928963A (en) 1999-07-27
DE69635972D1 (de) 2006-05-18
EP0776032A3 (en) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09129612A (ja) エッチングガス及びエッチング方法
US8124539B2 (en) Plasma processing apparatus, focus ring, and susceptor
US7829463B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
US8664117B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device using anisotropic etching
US20090221148A1 (en) Plasma etching method, plasma etching apparatus and computer-readable storage medium
US8216485B2 (en) Plasma etching method, plasma etching apparatus, control program and computer-readable storage medium
US20090302002A1 (en) Method and apparatus for removing polymer from a substrate
JP3121524B2 (ja) エッチング装置
JP3535309B2 (ja) 減圧処理装置
JPS63238288A (ja) ドライエツチング方法
TWI508163B (zh) 高壓斜角蝕刻製程
JP3808902B2 (ja) プラズマエッチング方法
KR20080054430A (ko) 에칭 방법 및 에칭 장치
US7682978B2 (en) Plasma processing method and high-rate plasma etching apparatus
KR20120049823A (ko) 플라즈마 처리 장치
JP2013110139A (ja) 半導体装置の製造方法
TW202223981A (zh) 用於顆粒控制的腔室配置和程序
US7517468B2 (en) Etching method
JPH0722393A (ja) ドライエッチング装置及びドライエッチング方法
US7569478B2 (en) Method and apparatus for manufacturing semiconductor device, control program and computer storage medium
JPH11330057A (ja) 酸化膜のエッチング方法
JPH09129611A (ja) エッチング方法
KR100323598B1 (ko) 플라즈마에칭방법
JP3807957B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH02110925A (ja) 真空処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107