JPH09129402A - 中性点接地抵抗装置 - Google Patents

中性点接地抵抗装置

Info

Publication number
JPH09129402A
JPH09129402A JP7303698A JP30369895A JPH09129402A JP H09129402 A JPH09129402 A JP H09129402A JP 7303698 A JP7303698 A JP 7303698A JP 30369895 A JP30369895 A JP 30369895A JP H09129402 A JPH09129402 A JP H09129402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
resistance element
element plate
plate
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7303698A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sato
一彦 佐藤
Naoki Goto
直樹 後藤
Hisataka Kurokawa
久貴 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Electric Co Ltd
Original Assignee
Aichi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Electric Co Ltd filed Critical Aichi Electric Co Ltd
Priority to JP7303698A priority Critical patent/JPH09129402A/ja
Publication of JPH09129402A publication Critical patent/JPH09129402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 抵抗器の発熱によるタンク内の絶縁ガスへの
熱の放散を抑制するとともに、輸送時等の振動によって
抵抗器の抵抗素板が揺動するのを抑制することにある。 【構成】 絶縁ガスを封入したタンク12内に、グリッ
ド状の抵抗素板7を耐熱性の絶縁材で形成した底浅な筐
体8内に収納して抵抗素体9を設け、この抵抗素体9を
複数段積層して構成した抵抗器6を収容設置し、また、
前記抵抗素板7はこれを収納する筐体8内において、グ
リッド状の抵抗素板7の屈曲部7cと対応する側壁に形
成した嵌合溝8bに、前記屈曲部7cを揺動不能に嵌合
保持させて抵抗素体9を形成することにより、中性点接
地抵抗装置を構成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、変圧器巻線の中性点を
抵抗装置を介して接地する電力用の中性点接地抵抗装置
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、中性点接地抵抗装置においては、
グリッド状に形成した抵抗素板を絶縁板を介在させて複
数段積み上げて構成した抵抗器を、密封したタンク内に
該タンクの壁体とは所定の絶縁距離を保って収容設置
し、このタンク内にSF6 ガス等の絶縁ガスを定量充填
して構成されていたので、従前の気中絶縁方式のように
タンク自体が高電圧化せず、また、塩害地域等雰囲気の
悪い場所で使用しても、抵抗素板はタンク内に封入され
ているので、抵抗素板自体が劣化することはなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然るに、前記した中性
点接地抵抗装置は、グリッド状の抵抗素板を耐熱性の絶
縁板により挟持し、これを複数段にわたり積み上げて積
層した抵抗器を、密閉したタンク内に収容設置し、この
タンク内にSF6 ガス等の絶縁ガスを定量充填して構成
されていたが、前記構成の抵抗装置においては、抵抗素
板に電流が流れると、抵抗分に応じた熱がそのまま抵抗
素板から熱放散されて絶縁ガスの温度を急上昇させ、こ
れにより、タンク内の圧力を異常上昇させる結果、タン
ク自体は耐圧力に優れた高価なものを使用する必要があ
った。
【0004】また、前記構成の中性点接地抵抗装置を輸
送する場合、前記抵抗素板の固定手段は、抵抗素板の端
面と、この抵抗素板を挟持する一対の絶縁板との間で生
じる摩擦力しかないため、輸送中等において振動等の衝
撃力を受けると、前記抵抗素板の隣接する屈曲部同士が
接触し、この部位が部分短絡状態となり、電流が通電さ
れた時、前記接触部で局部過熱やアークが発生し、抵抗
素板の破断やアークによる絶縁板の劣化が生じるという
問題もあった。
【0005】本発明は、例えば、1線地絡等の事故が生
じた場合、地絡電流が抵抗素板に流れ、抵抗素板が発熱
してその温度が急上昇したとき、抵抗素板からタンク内
の絶縁ガスへの急激な熱放散を抑制することにより、絶
縁ガスの熱分解とタンク内の圧力上昇を防ぎ、また、輸
送中等の振動により、グリッド状の抵抗素板の互いに隣
接する屈曲部同士が接触するのを防止した、安全性に優
れた中性点接地抵抗装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の中性点接地抵抗装置においては、絶縁ガス
を封入したタンク内にグリッド状の抵抗素板を、耐熱性
の絶縁材で形成した底浅な筐体に収納してなる抵抗素体
を、複数段にわたり積層・固定して抵抗器を構成し、前
記抵抗器をタンク内に絶縁ガスを定量封入して収容設置
したことにある。前記抵抗素体の抵抗素板を筐体内で固
定する場合は、前記グリッド状の抵抗素板の屈曲部が対
向する筐体内側の側壁に嵌合溝を形成し、この嵌合溝に
グリッド状の抵抗素板の屈曲部を嵌合することによって
固定する。
【0007】ついで、前記抵抗器をタンク内の底部に取
付けた支持碍子上に抵抗器と電気的に接続する下側支持
板を介して載置固定し、抵抗器の上部側は抵抗器と電気
的に接続した上部支持板を乗載し、これら上,下一対の
支持板を合成樹脂からなる絶縁性の締付用スタッドボル
ト、あるいは、磁器碍子を用いて締着することにより、
複数の抵抗素体を積層して設けた抵抗器をタンク内にお
いて、良好に支持固定する。このあと、タンク内にSF
6 ガス等の絶縁ガスを定量充填して中性点接地抵抗装置
を構成したことにある。
【0008】
【作用】前記のように構成された中性点接地抵抗装置に
おいて、例えば1線地絡の事故が生じた場合、地絡電流
が抵抗器を構成する抵抗素板に流れ、この抵抗素板自体
を発熱させてその温度が上昇すると、耐熱性の絶縁材で
形成した底浅な筐体は、前記抵抗素板をその上下及びそ
の外周縁を囲繞した状態で収納保持しているので、地絡
電流の通電により各抵抗素板の熱が急激に筐体外に放散
されて、絶縁ガスの温度を急上昇させるのを良好に抑制
することができるので、タンク内の圧力上昇を効果的に
阻止することが可能となる。
【0009】また、筐体の側壁に形成した嵌合溝は、グ
リッド状の抵抗素板の屈曲部が揺動しないように嵌合・
固定することができるので、輸送中等に生ずる振動が抵
抗器に加わっても、抵抗素板の互いに隣接する屈曲部が
接触するという問題が全く生じないので、屈曲部の接触
に伴う弊害を良好に回避することができ利便である。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1ないし図5によ
って説明する。図1において、1は例えば、変電所内に
設置した変圧器、2は変圧器1の横に設置した本発明の
中性点接地抵抗装置(以下、抵抗装置という)で、この
抵抗装置2はその入力側碍子3を介して変圧器1の中性
点ブッシング4に接続ケーブル5を介して接続される。
そして、前記抵抗装置2は図1で示すように、後述する
抵抗素体を所定段数積層して構成した抵抗器6と、この
抵抗器6を収容設置してSF6 ガス等絶縁ガスを定量充
填したタンク12とによって概略構成されている。
【0011】次に前記抵抗器6の構成について説明す
る。この抵抗器6は図5で示すように、ステンレス鋼板
等導電性の帯状の金属板を屈曲するか、あるいは、溶接
等により、平面形状をグリッド状に加工した抵抗素板7
を、上面開放形の底浅な筐体8に収納して形成した筐状
の抵抗素体9を、図3に示すように、所要段数にわたり
積層して、最上段の抵抗素体9の開放面にマイカ,アル
ミナ,シリカ等耐熱性に優れた絶縁板10を被着して構
成されている。
【0012】次に、前記抵抗素体9の構成について詳述
する。前記抵抗素体9は図4で示すように、マイカ,ア
ルミナ,シリカ等耐熱性に優れたシート状の絶縁材によ
り形成した上面開放形の底浅な筐体8に抵抗素板7を収
納して構成したものである。そして、前記筐体8はシー
ト状の絶縁材を用いて筐状に形成されており、その側壁
には図4に示すように、抵抗素板7の入力端子7aと出
力端子7bを挿通する一対のスリット8a,8aと、抵
抗素板7の両側に存在する屈曲部7cを嵌合する嵌合溝
8bが形成されている。
【0013】また、前記嵌合溝8bは、例えば、角棒を
半円状に切削加工するか、あるいは、厚手で細長な短冊
板にブロック材を抵抗素板7の屈曲部7cが嵌合できる
間隔を保って接着剤等の固定手段により固着することに
よって形成する。更に、前記筐体8の側壁と底面を形成
するマイカ等耐熱性の絶縁材からなる側板8cと底板8
dは接着剤を用いて固着するか、凹溝と凸条部との嵌め
合い構造等によって固定されている。
【0014】前記のようにして抵抗素体9を複数段にわ
たり積層して抵抗器6を構成したあと、筐体8から突出
する各層の抵抗素板7の入,出力端子7a,7bを接続
する。この場合、前記抵抗素体9を形成する各層の抵抗
素板7は、電気的に直列接続する関係上、入力端子7a
と出力端子7bはそれぞれ各層毎に入れ違い状となして
配設されている。従って、前記各抵抗素体9から突出す
る抵抗素板7の出力端子7bと前段の抵抗素板7の入力
端子7aとを、例えば図3で示すように、接続導体11
を用いて溶接等にて接続することにより、即ち、各抵抗
素体9の抵抗素板7を直列に接続して抵抗器6の組立を
終える。
【0015】抵抗器6の組立が終了したら、この抵抗器
6をタンク12内の支持碍子13上に前記抵抗器6と電
気的に接続した下部支持板14を介して載置し、抵抗器
6の上部側にこの抵抗器6と電気的に接続されて配置し
た上部支持板15と前記下部支持板14とを、図2で示
すように、絶縁性の締付用スタッドボルト16を用いて
締付固定することにより、抵抗器6を前記上,下部の支
持板15,14によって挟持固定してタンク12内に揺
動不能に収容設置する。なお、上,下部の支持板15,
14は抵抗器6の組立を終了した時点で取付けるように
してもよい。
【0016】また、図1において、17は上部支持板1
5に被着した電界緩和シールドである。更に、図1で示
す18は抵抗器6の上部支持板15と入力側碍子3とを
接続する接続導体、19は下部支持板14と出力側碍子
20とを接続する接続導体であり、この接続導体19は
接地線21を介して地中に接地されている。前記のよう
にして、抵抗器6をタンク12に組込んだらこのタンク
12内にSF6 ガス等の絶縁ガスを所定の圧力で充填す
る。
【0017】次に、動作について説明する。送電系統に
おいて1線地絡事故等が生じ、変圧器1の中性点ブッシ
ング4から接続ケーブル5→接続導体18を経て抵抗器
6に数秒間大電流が流れると、前記抵抗器6を構成する
各抵抗素板7はその抵抗分または電力量に応じた熱を生
ずる。前記各抵抗素板7に発生した熱は抵抗器6の外側
に放散されようとする。
【0018】この場合、各抵抗素板7は底浅な筐体8内
に収納されて、その上下および周縁がマイカ等からなる
耐熱性の絶縁材により囲繞されてほぼ密閉状態下で保持
されているので、抵抗素板7に発生した熱は、筐体8内
にこもって急激にタンク内の絶縁ガスに向って放散され
ず、前記抵抗素板7を囲繞する耐熱性の絶縁材を介して
徐々に放散される。この結果、タンク12の壁面を通っ
て空気中に放散される絶縁ガスの熱量とほぼ協調して外
部に熱放散させることができるので、絶縁ガスの熱分解
を抑制し、かつ、タンク12内における圧力の異常上昇
を効果的に抑制することが可能となる。
【0019】また、抵抗素板7はこれを収納する筐体8
の側板8cに形成した嵌合溝8bに、両端部の屈曲部7
cが嵌合保持されているので、前記抵抗素板7は隣接す
る屈曲部7c同士が輸送中等の振動による加速度が抵抗
素板7に加わっても、抵抗素板7の屈曲部7cは嵌合溝
8bに揺動不能に保持されて互いに接触することが全く
ないので、抵抗素板7に電流が流れても接触に伴うアー
クや局部過熱が全く生じないため、抵抗素板7が破断し
たり、筐体8や絶縁板10の過熱劣化を確実に防止する
ことができる。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載するような効果を奏する。 (1)本発明は、抵抗器を構成する抵抗素板が、マイカ
等耐熱性の絶縁材からなる筐体内にほぼ密閉状態で収納
設置されているので、前記抵抗素板が通電により発熱し
た際、抵抗素板の熱を前記筐体内に閉じ込めて急激にタ
ンク内の絶縁ガスと接触させないように構成した結果、
抵抗素板の発熱によって絶縁ガスを熱分解させたり、急
激に温度及び圧力が上昇するのを良好に抑制,緩和する
ことができ、これにより、絶縁ガスの繰り返し使用を可
能にするとともに、タンク製造のコスト低減を良好には
かることができる。
【0021】(2)また、筐体の側壁には、抵抗素板の
屈曲部を嵌合保持する嵌合溝を設けて、前記抵抗素板を
揺動不能に保持するように構成したので、例えば、抵抗
装置の輸送中等に振動が加わっても、抵抗素板の互いに
隣接する屈曲部同士が接触することが全くないため、抵
抗素板に電流が通電されたとき、接触に伴うアークや局
部過熱が生ぜず、この結果、抵抗素板の破断や絶縁材の
過熱劣化を確実に阻止することができ、抵抗装置を長期
にわたり安定した状態で使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中性点接地抵抗装置の使用状態を示す
断面図である。
【図2】抵抗器の縦断側面図である。
【図3】抵抗素体を複数段積層した状態を示す抵抗器の
斜視図である。
【図4】抵抗素板と筐体とを分解して示す斜視図であ
る。
【図5】抵抗素体の平面図である。
【符号の説明】
2 中性点接地抵抗装置 6 抵抗器 7 抵抗素板 7c 屈曲部 8 筐体 8b 嵌合溝 9 抵抗素体 10 絶縁板 12 タンク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁ガスを封入したタンクと、グリッド
    状に形成した抵抗素板を耐熱性の絶縁材からなる底浅な
    筐体に収納して形成した抵抗素体とからなり、前記抵抗
    素体を所要段数積層・固定して設けた抵抗器を前記絶縁
    ガスを封入したタンクに収容して構成したことを特徴と
    する中性点接地抵抗装置。
  2. 【請求項2】 前記抵抗素体は、筐体内に収納した抵抗
    素板の屈曲部と対向する部位に嵌合溝を形成し、前記筐
    体に収納した抵抗素板をその屈曲部を前記嵌合溝に嵌合
    して構成したことを特徴とする請求項1記載の中性点接
    地抵抗装置。
JP7303698A 1995-10-27 1995-10-27 中性点接地抵抗装置 Pending JPH09129402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303698A JPH09129402A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 中性点接地抵抗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303698A JPH09129402A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 中性点接地抵抗装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09129402A true JPH09129402A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17924174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7303698A Pending JPH09129402A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 中性点接地抵抗装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09129402A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021096103A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 日本電産シンポ株式会社 歪み検出センサおよび動力伝達装置
CN115206610A (zh) * 2022-08-17 2022-10-18 深圳市永裕泰电子有限公司 一种稳定性高的层叠型ntc热敏电阻

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021096103A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 日本電産シンポ株式会社 歪み検出センサおよび動力伝達装置
CN115206610A (zh) * 2022-08-17 2022-10-18 深圳市永裕泰电子有限公司 一种稳定性高的层叠型ntc热敏电阻
CN115206610B (zh) * 2022-08-17 2024-05-07 深圳市永裕泰电子有限公司 一种稳定性高的层叠型ntc热敏电阻

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4826686B2 (ja) 組電池
JP2698318B2 (ja) ヒータ
JP5852092B2 (ja) 電池モジュールおよび電池モジュールの製造方法
KR101888214B1 (ko) 축전 소자
JP6212914B2 (ja) 蓄電装置
KR101136313B1 (ko) 배터리 팩
JP2003331803A (ja) 電池パック
JPH09129402A (ja) 中性点接地抵抗装置
JP3640448B2 (ja) 中性点接地抵抗装置
GB2205456A (en) Fuse
JP2016054108A (ja) 蓄電装置
JP7060459B2 (ja) 電池ユニット
JP6825663B1 (ja) 避雷器
JP3110996B2 (ja) 中性点接地抵抗装置
JP2001351764A (ja) 正特性セラミック発熱体ユニット
JP3107128B2 (ja) シート電線の絶縁構造および絶縁方法
JP7409214B2 (ja) 回路ユニット
CN217160038U (zh) Ptc加热芯体、ptc绝缘组件及ptc加热器
JPH10284301A (ja) Sf6 ガス封入抵抗器
JP2646556B2 (ja) 避雷器
JPS60127701A (ja) 封入形抵抗器
JP2014183148A (ja) コンデンサ装置
JP3508521B2 (ja) パワーモジュール用端子接続具および端子接続方法
JPH02101702A (ja) 避雷装置
JPH1116704A (ja) 限流素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A762 Written abandonment of application

Effective date: 20050425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762